このページのスレッド一覧(全324スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2007年2月22日 22:14 | |
| 0 | 6 | 2007年2月19日 10:33 | |
| 0 | 21 | 2007年3月24日 19:10 | |
| 0 | 2 | 2007年2月18日 23:13 | |
| 0 | 6 | 2007年2月25日 09:31 | |
| 0 | 4 | 2007年2月17日 23:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サンディスクのメモリースティックDuo2Gを購入予定なのですけど
W44SとPSPの共存ってできるのでしょうか?
例えばW44Sのアドレス帳その他ファイルなどを保存しつつPSPのセーブデータとPSPで見れる形式の動画をメモリースティックを差し替えるだけで両方使える感じに・・・
0点
W44Sで撮った写真(動画は未確認)、W44Sへ移動したSonic Stage CPの音楽、
Image Converter3(あるいは携帯動画変換君)の動画、メモリースティックを
PSPに挿すだけで見られます。それ以外個々で扱えるファイルは異なりますが、
保存されているフォルダ名及びファイル名が重なることは考えにくいので、共存は
可能かと思います。
書込番号:6022920
0点
inoue-t4さんレスありがとうございます
はじめにメモリースティックをフォーマットするのは
44Sがいいのでしょうか?PSPの方でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:6023039
0点
もちろんゲームのセーブデータも保存できますよねw
これで大容量のメモリースティック買うのに迷いがなくなりました^^
ありがとうございますw
書込番号:6023106
0点
全く問題なく共有してますよ。どちらでフォーマットしても大丈夫です。
(^^ゞ
書込番号:6023242
0点
全くド素人な意見ですみません。携帯とPSPを以前持ち歩いてかさばってかなり不便でした。PSPとの共存は可能でしたら、この機種一つあれば携帯とPSPの代用も可能ってことですか?
書込番号:6031662
0点
PSPの代用と言ってもPSPのゲームをしたりはできませんが・・・
まあメモステで共有できるのは、ATRAC3の音楽データと写真ぐらいじゃないかな。
PSPのようにMP3の音楽データの再生はW44Sでは不可です。
それとスゴ録でおでかけ転送した動画の再生もPSPのみでW44Sでは不可。
(^^ゞ
書込番号:6035248
0点
auのW32Hを使っているのですが故障してしまいました。
どうせなので新しくこの機種の購入を検討しています。
自分でも簡単に機種変更はできるのでしょうか?
PINカードさえ差し替えればあたしでもできるのでしょうか?!
恐縮ですがよろしくお願いします。
0点
auのショップ等に行って機種変時に お店のほうで手続きしてくれますから 自分でやらなくても大丈夫
書込番号:6019118
0点
通販の場合だったら 購入先に電話すると開通手続きしてもらえます
書込番号:6019143
0点
おへんじありがとうございます
ぇと、実を言うと兄がDokomoに携帯を変えました。
この機種を使っていて、あたしが兄の使っていたW44Sを貰えることになりました。
そういう場合でも機種変更として自分でも登録が簡単にできるのかなぁと思ってお伺いしました。
よろしくお願いします。
書込番号:6019396
0点
DocomoだとICカードを入れ替えるだけで、利用者(契約者)を変えることが
できるようです。しかし、auの場合それはできません。ショップで手続きを
して下さい。^^
書込番号:6019618
0点
auのau ICカード採用端末では、一度カードを挿入した端末に別のカードを挿入してもそのまま使うことができず、販売店等での手続きが必要です
auショップ等ですぐ手続きしてもらえますし その際に費用は請求されず 後日料金と一緒に引き落としになります
書込番号:6019896
0点
お兄さんが使っていたやつを解約してあるなら、ショップに行って持ち込み増設してもらえばいいですよ。
増設なら、機種変とは違い使っている機種の使用期間もそのままになります。 気分により、ICチップだけを交換すれば、今の機種も、増設したやつも使えますよ。
書込番号:6021027
0点
SONICSTAGE CPで、OMAファイル→WAV
携帯動画変換君で、WAV→3GPファイル にして、付属のUSBケーブル使って、W44SのM.S。にコピーしました。
そのファイルは、W44Sでは再生はできるのですが、着信音設定時の”登録”で、できません、と、なってしまいます。
何が、だめなのでしょうか?
また、他のやりかたとか、ありますでしょうか?
0点
[5857717]を参照してみて下さい。
(成功した方がいらっしゃいます。あとPCの知識が必要と思います。)
書込番号:6019541
0点
それって1曲まるまるですか?
512KBまでしか着信音として登録できない制限があったと思いますよ。
書込番号:6040051
0点
HPの内容から、512KB制限があり、さびの部分を編集でカットすると理解しています。
書込番号:6040919
0点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
WAVファイル →
携帯動画変換君で、W44S用のINIファイルを使用して、3G2ファイルを作成 →
付属のUSBケーブルで、マスストレージモードで、M.S.にコピー →
着信音に登録!
できました。!!
ちなみに、この着信音は、ステレオなのでしょうか?
携帯動画変換君で、W44S用INIファイルを使用した場合、ステレオとか、モノラルとか、音質とか選べないようですが、音質、ステレオとかどのレベルなのでしょうか?
書込番号:6048434
0点
テクノドームさん成功おめでとうございます。
私も挑戦しましたが、ファイルを作りメモリースティックに入れた後がわかりません。
M.S.にPRIVATE\AU_INOUTというフォルダを作成しその中にファイルを入れたんですが・・・。
よかったらその辺ご教授願えませんでしょうか?
もちろん、テクノドームさん以外の方でもわかる方がいらっしゃったらお願いします。
書込番号:6056235
0点
メモリースティック→PCフォルダ→機能ボタン→本体へ移動→1件移動→ファイル種別で振分
(^^ゞ
書込番号:6059901
0点
JUNKBOYさん返信ありがとうございます。
やってみたんですが、PCフォルダを選択すると「該当するデータはありません」となります。
M.S.のフォルダ名が違うんでしょうか・・・?
フォルダはM.S.直下に「PRIVATE」というフォルダを作成し、その中に「AU_INOUT」というフォルダを作成しその中に携帯動画変換君でW44S用に変換したファイルを入れているんですが・・・。
書込番号:6061184
0点
M.Sを一度携帯でフォーマットしたら問題ないように思いますが・・・
僕のM.Sを覗いたら『MOBILE』フォルダの中の『AU_INPUT』ですね。
(^^ゞ
書込番号:6063429
0点
JUNKBOYさんありがとうございました。
成功しました!ただ、JUNKBOYさんとはフォルダ名が違って、モバイル>AU_INOUTでした。
私が他でみたのとJUKNBOYさんのフォルダを合成してようやく成功です^^
フォーマットして全部データが消えたのはご愛嬌!
長らくご活躍されているJUNKBOYさんには本当感謝いたします。これからもがんばってください!
書込番号:6070032
0点
はじめまして。
早速ですが、行き詰っております。
最近W44Sを購入しました。
早速、上記のアドバイスに従い自分なりの着信音を作ろうとしたのですが、携帯動画変換君で作ると0バイトのファイルばかり作成されてしまいます。
W44SのINIファイルを上書きし、
携帯動画変換君でMP4ファイル(ファイル名:MAV11588.MP4)を作成しました。
マストレージモードで、M・Sにコピーし、
AU_INPUTファイルにコピーしました。
そして、ファイル振り分けで移動しようとしましたが、
「0バイトのファイルは移動できません」と注意が出てきます。
携帯動画変換君で変換したMP4ファイルのプロパティを見ても、
0バイトとなっているのです。
なぜでしょうか?mp3でもWAVファイルから変換しても同じ現象になります。
クイックタイムをインストールしていなからでしょうか?
どなたか対応策をご存知の方ご教授宜しくお願いします。
書込番号:6090922
0点
MP4ファイル?僕は3g2ファイルですがね。
(^^ゞ
書込番号:6091103
0点
返信有難うございます。
携帯動画変換君で【W44S用】を選んではいるのですが、
MP4ファイルとなって出てきます。
【W44S用 3GP2に変換】という機能が見当たりません。
もしかすると、別のINIファイルを組み込んでいるのか・・・。
少し、INIファイルについて調べてみます。
ご教授有難うございました。
わかり次第、この掲示板にて書き込みさせて頂きます。
書込番号:6092823
0点
着信音にしようとしてる元のデータが何かが気になります。
(^^ゞ
書込番号:6095052
0点
BURISUさん、私の場合、(みなさんも同じだと思いますが。)携帯動画変換君のSETUPで、
「機種別設定:登録可能3GPP2ファイルW44S向け」
を選択して、作業しております。
ところで、参考までに、知りたいのですが、1度ご質問させていただきましたが、上記設定による、着信音は、ステレオでしょうか?
また、音質はどの程度のレベルなのでしょうか?
書込番号:6099750
0点
多分ステレオだと思います。音質は僕は良いと思ってます。
子供が何処かの無料サイトから入手した同じ楽曲と聞き比べしたら、
差は歴然です。
(^^ゞ
書込番号:6102428
0点
返信遅れて申し訳ありません。
ただいま、遠方に出ているので・・・ネット環境がなく。
戻り次第確認します。
音源はわかりませんが、ファイルの拡張子はmp3です。
3秒くらいの効果音なんですが・・・。
INIファイルでは「3GP2変換」ではなく「MP4」でした。
どうやら、私は「3GP2」用を使っていないみたいです。
すみません、INI「3GP2 W44S」を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6106076
0点
皆様、有難うございました。
無事着信音として変換することができました。
謝礼が遅れ大変申し訳ありません。
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:6154249
0点
音楽CDから読み込んだものでしょうか。それでしたら、そのような音はしないと
思います。
書込番号:6019520
0点
返信ありがとうございます^^
やはりそうですか・・・
ちょっとSHOPに修理に出してみます
書込番号:6019690
0点
携帯購入と同時に携帯ホルダも買いましたが
(型名:44SOPUA です)
取り外しがすごくし難くありませんか
バッコ とか バッキと音がします
壊れそう・・
こんなものなんですかねぇ
皆さんもそうですか?
0点
>携帯ホルダも買いましたが(型名:44SOPUA です)
おやっと思ったんですが付属品の卓上ホルダーと別に携帯ホルダーを購入されたのですか?
付属品は良くて買い足したホルダーは悪いという質問でしょうか?
書込番号:6013003
0点
そうでうした、この携帯は卓上フォルダが付属でございます。
失礼しました。
携帯によって付属してたり、しなかったりしますので
勘違いしました。(他にもあるので)
書込番号:6018647
0点
使ってるうちにしなくなると思いますが...
他のBBSでは紙ヤスリで充電台爪を少し削った方もいらっしゃるようです。
(削りすぎに注意)
駄目もとと以下を試してみてはいかがでしょうか。
・充電台突起部を20回ほど押す
・本体凹部(爪が当たるところ)を掃除する(塗料かすがありました)
・取り外しはヒンジTVボタンの右側あたりの指をいれて外す
書込番号:6019585
0点
俺も最初は、外す時に物凄い抵抗がありました。
バキッって音もしますし…
これでヒンジがぶっ壊れるんじゃねぇ?と思った位ですよw
USBケーブルを卓上ホルダに挿す仕様なので、外れにくく
してあるんでしょうなぁ…
データ転送時に外れたらヤバいですもんね?
削り等で改造される方は、ご注意下さいませ。
書込番号:6045203
0点
この機種を店頭でいじってきました。
よく話題になるヒンジより、アンテナの方が壊れやすそうに思います。
他の機種は本体の中に引き込まれるタイプですが、この機種だけは横にとめてあるだけなので、ポケットから取り出すときに引っかけたりしそうです。
展示機も1台アンテナをしまうときに先端を留る部分の部品が欠落したものがありました。
使っている皆さんは、気になりませんか?
0点
この機種に変更してからは、ポケットに直に入れることはしなくなりました。
必ず携帯ケースを使用してます。
(^^ゞ
書込番号:6010360
0点
そうですかぁ
いつもYシャツの胸ポケットにいれておりますので、もし買ったらボールペンと間違えて引っ張っちゃうかも。
書込番号:6010384
0点
>もし買ったらボールペンと間違えて引っ張っちゃうかも。
モックを触ってそのように感じたのでしたら、やめた方が良いと思います。^^
個人的には、アンテナ収納した状態で、引っ張るということは考えられません。
先が取れる、折れるに関しても、収納されている状態では、強い力が特定の場所に
かからないと無理ですし...
アンテナを触るとき、ねじれて壊れないように、中側はもちろん、外側も回る
ようになってます。
書込番号:6013679
0点
inoue-t4さん
そうですね。間違って引っ張ることまでは心配しすぎでした。
ただ、携帯を開くとき片手でするんですが、そっちの方が引っかかって邪魔になったり壊す心配があるかもしれません。
まあメーカーの人も一応そのへんを考えて作っていると思いますので、実際に使っている人に聞いてみて問題なければこれにしようかなと思って質問いたしました。
デザインはとても気に入っていますし、アンテナもデザインの一部になっていると思えば、これでいいかも。
今のところ、このW44SとW51SAの2機種に候補を絞りました。
片手での使いやすさとか壊れにくさの実用面で選ぶならW51SAの方がいいかな(ちょっと今はW51SAの方に気持ちが傾いています)
書込番号:6014977
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







