W44S のクチコミ掲示板

W44S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年12月 8日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:317万画素 重量:146g W44Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W44S のクチコミ掲示板

(2462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W44S」のクチコミ掲示板に
W44Sを新規書き込みW44Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Image Converter3の使い方

2007/01/20 16:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

クチコミ投稿数:11件

はじめまして、フライトプランともうします。
Image Converter3を使ってDVDをメモステに入力したいのですが
やり方がどうしてもわかりません
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5902881

ナイスクチコミ!0


返信する
inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/01/20 20:08(1年以上前)

準備する物
動画の入ったDVD、PC(DVDドライブ付)、DVDリッピングソフト、
VOB→AVI or MPEG-1/-2/-4 or QuickTime or WMV変換ソフト、
Image Converter3、W44S(USBでPCと接続ができているという前提)

具体的にどこで作業が止まっているのか教えていただければと思います。

書込番号:5903679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/21 09:20(1年以上前)

inoue-t4さん御指導ありがとうございます。
準備したものは、Image Converter3・DVDソフト・携帯電話+USBケーブルだくです。
DVDリッピングソフト、VOB→AVI or MPEG-1/-2/-4 or QuickTime or WMV変換ソフト、はどんなソフトを使えばよろしいのでしょうか?
聞いてばかりですいません。

書込番号:5905848

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/01/21 09:52(1年以上前)

前者は、著作権のからみがありますので、ご自分でインターネット検索してください。
すぐにヒットすると思います。まあ、個人で使用する分には問題ないとは思いますが...
後者は、こちらの掲示板で何回か紹介してます。「携帯動画変換君」が便利ですよ。
ただ、これはImage Converter 3と機能が重なっている部分があり、Image Converter 3
がなくても、W44Sで動画が見れちゃいます。

頑張って下さい。^^/

書込番号:5905939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/21 10:07(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
がんばってみます。

書込番号:5905979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/01/21 10:39(1年以上前)

イメコン3はいろんな動画ファイルを一発でW44Sに転送してくれるので便利ですが、DVDに関してはVOBファイルを直接取り込めないため、私の場合inoue-t4さんが紹介してる携帯動画変換君を使ってます。
私が試した中で一番楽なのは、某リッピングソフト(DVD De・・)でVOBファイルを一つにまとめてリッピング。それをW44S設定のiniファイルを適用した携帯動画変換君にぶち込んで、できたファイルを16:9に変換するソフトに入れて完成。
携帯動画変換君からの操作については、「Sony Ericsson Mobile Lab・・・」というサイトをじっくり読めば分かります。最初は取っつきにくいですが、理解して適切な設定、必要なファイルを揃えてしまえば、後の操作は簡単です。
なお、洋画などで、デフォルトの字幕の設定や音声の設定を変えたい場合などは、変換君に入れる前にさらに一手間かかります。また、DVDのプロテクトによってリッピングの方法も変えないといけないものもあります。
イメコン3使うにしてもリッピングやVOBの変換などで色々操作が必要で、どちらにしてもDVDの再生は思ったより難しく、奥が深いです。

書込番号:5906077

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/21 17:58(1年以上前)

オベロンさんに便乗質問です
DVDシュリンク DVDデク 両方使ってます
シュリでは ISO デクでは ISOとMDS
の拡張子がついたファイルが 出来ます
動画変換君に D&Dすると エラーが出ます
オベロンさんが仰っているVOBファイルにするためには
どうした作業が必要なのでしょうか?
撮り貯めた子供たちのDVDから 10分ぐらいの
シーンを切り取って MSにぶち込みたいのですが
2ちゃんで聞いても 相手にしてもらえません
それほどバカな質問なのでしょうね きっと
よろしければ なにかヒントだけでも
お願いします

書込番号:5907369

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 W44Sの満足度5 JUNKBOYでございます。 

2007/01/21 18:54(1年以上前)

>撮り貯めた子供たちのDVDから 10分ぐらいの
シーンを切り取って

・・・てことは、リッピングソフトなど必要ないように思いますが・・・

.vobファイルの拡張子を.mpegに書き換えたらImage Converter3に取り込めますよ。
(^^ゞ

書込番号:5907582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/01/21 19:32(1年以上前)

JUNKBOYさんの言うとおり、自分で作成されたDVDはプロテクトかかってないので、変換君であればDVD内のVOBファイルを直接変換君に持って行けばOKです。VOBファイルが分割されている場合は「VOBMerge」などで結合してから変換君に入れてください。
後、VOBファイルができないという件ですが、どちらのソフトも設定を変えればOKです。
シュリンクなら、「バックアップ!」ボタンを押した後出てくる画面の「出力先デバイスの選択」の所、デクでは「モード」「ファイル」にチェックすればVOBができます。

書込番号:5907719

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/21 20:57(1年以上前)

何処の設定を変えればいいのか分からなかったので
助かりました
お蔭様で 無事 44Sにて 見る事が出来ました
自分は 出張が多いので 子供のビデオは一番の癒しになります

>>変換君であればDVD内のVOBファイルを直接変換君に持って行けばOKです

びっくりです まったく無知でした
本当に有難うございました
44Sを買って 本当に良かった

書込番号:5908063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2007/08/27 14:17(1年以上前)

今更で恐縮ですが…便乗質問させてください。
今まではPSPしか持っていなく、携帯動画変換君で充分だったのですが
W44Sを購入したため、全ての動画を両方使えるAVCで一元化しようと思っています。
イメコン3でDVDの動画を変換しなおしたいのですが、VOBはサポートファイルに入っていませんので
VOBを簡単に短時間でMPGなりに変換するフリーソフトは無いでしょうか???
因みにリネームは試しましたが変換できませんでした。
また、既に作ってあるPSP用のAVCファイル(mainlineの方)を変換したものと、
イメコンで元のDVDの無圧縮データ(VOB→MPG)を変換したもので出来上がる画像に差はさほど無いのでしょうか???
試験的にPSP用のAVCをエンコした物はノイズが激しい気がしたので…
その他簡単なテクニックなりありましたらご教授ください。

書込番号:6685498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しい機種が発表されて価格は、

2007/01/20 12:24(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

スレ主 mars-05さん
クチコミ投稿数:7件

新規、機種変更の価格は、急にはさがりませんね。
今も土日とかには、\0,\1とかやってるのかなぁー・

書込番号:5902218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

auMPについて

2007/01/20 09:45(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

クチコミ投稿数:192件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

現在、W44Sを使用しています。
皆さんにお聞きしたいことがあります。もし、おわかりの
方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、お願い
申し上げます。

iPODを使うのをやめ、iTuneに入っていた
ものをauMPを使って、W44Sで使用できるように
変換しました。
その音楽をW44Sで聞いていると、ところどころに
「プツ、プツ」と雑音が入ります。
元々とPCに取り組んでいたiTuneからiPODに
入れたものはクリアーです。

同じように雑音の入ってしまう方、いらっしゃいますか?
またこの症状を解決された方いらっしゃいますでしょうか?

CDから直接、auMPやソニックステージCPに
変換した方がいいのはわかっているのですが、
iTuneにしか保存していない音楽データもあるので
おわかりの方、助けていただけませんでしょうか?

ちなみに、iPODで使っていたソニー製のノイズ
キャンセル付きヘッドフォンを使うため、W44Sでは
変換プラグを使っています。

よろしくお願いします。

書込番号:5901793

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2007/01/20 10:11(1年以上前)

まず、以下の点をチェックして頂けると原因がわかりやすくなってレスも付くと思います。

1.PC上のaMPで再生するとノイズがあるかどうか

2.CDから取り込んだ曲でノイズがあるかどうか

3.ノイズキャンセリングヘッドフォンを使わないとどうなるか

4.特定の曲ではなく、全曲でノイズがするかどうか

書込番号:5901854

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/01/20 13:06(1年以上前)

問題が何処で起きているのかの特定が必要と思います。まずはaMP側かW44S側どちらか切り分けが必要と思います。ただCDから、ダウンロードからはOKとなると解決の可能性はほとんどないと思います。

書込番号:5902327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 W44SのオーナーW44Sの満足度5

2007/01/21 09:23(1年以上前)

SPEEDYさん、inoue-t4さん

レスありがとうございます。

いろいろ検証しておりますが、どうもauMP、W44S
のいずれかが原因で発生しているように感じます。

iTUNE、iPOD側では問題ありません。
イヤホンの問題でもなさそうです。

auMPに変換時、W44Sに転送時にPCを使って
いたこと(マウスクリックしたり)が原因となる
ことはあるのでしょうか?

もう一度、他のソフトを起動しないで変換し直して
見ます。

いろいろありがとうございました。

書込番号:5905858

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/01/22 18:26(1年以上前)

aMPのライブラリにある時点でノイズが発生しているのでしたら。
MP3(おそらく)→AAC変換をしているaMPに原因があると思います。
ライブラリ上で問題なくW44Sに転送してノイズが発生しているのでしたら
W44Sに原因があると思います。

頑張って下さい。^^

書込番号:5910973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

鉄骨に建物に強い携帯

2007/01/19 14:22(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

ドコモを使い続けて約10年になります。
機能的・デザイン共にすぐれていて問題ないのですが、
電波が弱くて困っております(現在FOMAのP902I使用)

仕事で一般電話から携帯に転送(ボイスワープ)で使っています。
その際、ヤマダ電機やイトーヨカドーやアピタなどの鉄骨の建物の中にいると、まったく圏外だったり、着信を受けたとしても途中で通話が切れてしまったり、圏外になります。

そこでAUかソフトバンクを1台買い足したいのですが、どちらのほうがおすすめでしょうか?
鉄骨やビルの中で使っていらっしゃる方ご意見ください!!

書込番号:5899219

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/19 14:48(1年以上前)


VAIO E-91Bユーザーさん こんにちは、はじめまして。


やはりFOMAの場合は、使ってる周波数が2000Mhzですから、光の波長に近くなり、途中にビルとかコンクリートの厚い壁があると、ホテルの中などで、どうしても貫通出来ず、届かなくなってしまいます。
これは電波の性質上どうしても、止むを得ないものです。

その点auは800Mhzの周波数を使っており、しかもCDMA方式なので、
ビル内、山手に良く届いています。
ソフトバンクの社長がソフトバンクを買収する前に携帯事業へ進出のため、行政当局に対し800Mhzの割り当てを要望した理由もそこにあるのです。
しかし、もう800は満杯で新たに使う事は出来ません。
幸いauは最初からの参入だったため800が使えるのです。
auは通話品質(音の良さ)、エリア、サービス、コンテンツなど
総合で2年連続満足度一位(アジア・パシフィック社調査)となっているのもそのためです。

書込番号:5899266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 15:15(1年以上前)

やはりビル内でしたらauに若干分がありますね。 電波の性質からいえばソフトバンクもFOMAと大きな違いはないはずです。 通話品質についてはドコモやソフトバンク(3G)の方がいいですね。

書込番号:5899328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/01/19 15:56(1年以上前)

里いもさん、わかりやすい説明ありがとうございます。
近いうちにAUショップ行ってきますね。


まっしろさん、やかりAU有利ですか。
ありがとうございました。


書込番号:5899412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/19 17:20(1年以上前)

DoCoMoに未練がなければ別ですがwMNP前に
movaとデュアルネットワークで使うのも手段ですよ
ムーバはシステムは違いますがauと同じ800M帯です!
メリットデメリットありますが電池切れ時や故障時の
予備にもなるし、検討の価値はありますよ。

書込番号:5899622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/01/19 18:32(1年以上前)

もえる男さん、こんばんは(^^)
ドコモに未練ありますので、買い替えではなく買い足しで2台持ちます。

>ムーバはシステムは違いますがauと同じ800M帯です!
それが以前ディアルでSO505iもっていたのですが、やはり電波の入りが悪く途中で切れてしまいましたのでやめました・・・
同じ800MhzであればAUも同じ状況でしょうか?ちょっと心配です。

書込番号:5899807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/19 19:24(1年以上前)

同じ800Mでもau(WIN)はWCDMAなので
ムーバより移動に強いですよ!
ムーバはレイク受信できませんからね
エリアはムーバもauも同じくらいでしょうかね
場所によりどちらが入るかは運ですね(基地の場所)
auは3.1Mエリア(2G帯)今もまだ
エリア公開してませんからね・・・端末も2機種のみ
現状で電波の飛ぶ飛ばない建物で反射するしないで
選ぶならたしかにauが優位でしょう・・・

書込番号:5899930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/01/19 21:26(1年以上前)

もえる男さん、再度ありがとうございます。
AUでもWINがいいのですね、明日・明後日で時間作って買ってきます。

書込番号:5900345

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/20 07:23(1年以上前)

auはCDMA方式でも、ドコモやソフトバンクのW-CDMAではなく、cdma2000 1xという規格です。

通話については、1xサービスもWINサービスも全く同じです。
両サービスの違いは、パケット通信速度の違いです。
通話もパケット通信も、使用している周波数800MHz帯です。

通話がほとんどの場合、通話料金の比較的安い1xサービスの方が得ですが、最近は1xの端末の種類が少なくなっています。
1xサービスで十分なのに、端末選びでWINサービスを選択する人も少なくありません。

もえる男さんの言われている2GHz帯のサービスは、最新のパケット通信サービスのことですが、気にしなくて良いでしょう。
仮に、2GHz帯パケット通信サービス対応の端末を購入されても、2GHz帯の電波が入らなければ、自動で800MHz帯パケット通信サービスに切り替わりますので、ユーザは気にする必要はありません。

書込番号:5901581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/20 08:46(1年以上前)

3.1Mエリア(2G帯)はFOMA対WINの
参考で余談の内容ですが書きました、
たしかにrosejiさんの言われるように自動で切り替わりますが
(それはDoCoMoのFOMAプラス&ハイスピードも同じ1.7Mも同じ)
auが必ずしも優れているとはかぎりませんよとの参考で
3.1Mの事も書きました・・・
通話に関して言えばauは将来音声も3.1Mのシステムで
行うと考えているようです(IP電話的な考え)。

ユーザは気にする必要はありません←ちと疑問です(⌒_⌒;
速度も気にするユーザーは居ると思います(自分もです)

修正 CDMAの前のWは不要でしたね

話が質問からそれてきましたねm(__)m ペコ

書込番号:5901683

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/20 11:37(1年以上前)

auの1xサービス端末の新機種A5523T(東芝製)が、1月下旬に販売開始の噂があります。

参考までに。

書込番号:5902102

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/20 11:54(1年以上前)

もえる男さん>

余談のことでスレが膨らむのは何ですが、参考までに。

ドコモのFOMAハイスピードは、現状でHSDPAのみのサービスです。

これは、最大通信速度に違いはありますが、auのWIN(cdma2000 1x EV-DO Rev.0)サービスに相当します。
これは、800MHz帯でのサービスです。

auが2GHz帯でサービスを開始したRev.A(cdma2000 1x EV-DO Rev.A)は、ドコモで今後予定されているHSUPAに相当します。
Rev.AはRev.0より、ダウンリンク速度が向上し、ドコモのHSDPAと同等になるので、Rev.AとHSDPAを混同する方を良く見かけます。
Rev.Aの売りは、アップリンク速度が向上することです。
混同する原因は、Rev.Aで使用する電波の周波数帯にもあるのでしょう。

書込番号:5902140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/20 14:09(1年以上前)

FOMA903,703は3バンド(2G、1.7G、800)MH対応となっていますが、これはmovaエリアも対応できるものなのでしょうか?それとも、山岳地帯や地方でのみ?
知っている方アドバイスを

書込番号:5902485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/20 17:36(1年以上前)

中吉一番さん>
ムーバは別物です!
FOMAプラスエリアと言うのがとmovaと同じ800M帯ですが
違うシステムですエリアも別です。
エリア図でFOMAプラスエリアとなってるのが
FOMAの800Mです(郊外や山間部で使われてます)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mova/index.html

http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/dual_network/index.html

書込番号:5903125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/20 17:39(1年以上前)

rosejiさん>
知ってます、47Tでauとトラブルになり勉強しましたw

書込番号:5903140

ナイスクチコミ!0


nori0528さん
クチコミ投稿数:22件

2007/01/20 22:29(1年以上前)

はじめまして 私は過去にドコモ、現在ソフトバンク3Gとauの両方を使っていますが、基本的にはドコモが一番良かったと思います。ただ、現在使っているauもかなりいいと思います。一番だめなのはソフトバンク、建物の中はもちろん、走行中も切れまくりです。国道、県道、高速道路、すべてだめです。最悪。ただ、会社の仲間と一緒に安いからゴ−ルドプランに加入して使っているだけで、それ以外はなんのメリットもありません。

書込番号:5904314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/01/20 23:58(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます!!
本日AUも見に行ってきました、買う気満々でしたが、デザインがあまりにも『え?』って感じのが多くて踏み切れませんでした・・・
以外に分厚かったり、色や形が下品だったり、ワンプュッシュオープンのパナ製品もなかったりで唖然として帰ってきてしまいました(泣)

今までドコモも10年(アナログ時代から)使ってきて、P(パナ)とN(NEC)しかってっていませんのでギャップが大きかったです。

が、仕事の転送電話がドコモ(P902i)では圏外で着信できないので、どうしてもAU買わなくてはいけませんがすごく悩みます。
今どれなら妥協できるかカタログとにらめっこしています!!

nori0528さん、ソフトバンク最悪ですね、絶対やめときます。

書込番号:5904875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/21 07:04(1年以上前)

たしかにauは若年向けのデザインが多いですね
春モデルもその傾向はかわってないようです。

現状の打開策ですが
室内用補助アンテナ1980円
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/antenna/index.html
FOMA専用アンテナBURABURA (移動用)2980円
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444633/749484/
これでFOMAの感度上がりますよ!
実際に使ってますがgoodです人間の身体は携帯の周波数帯だと障害になるのでFOMA専用アンテナBURABURAだとそれも
気にならなくなります、家では室内用補助アンテナ
屋外ではBURABURAと使い分けてます。
DoCoMoのグループ企業がSBMみたくホームアンテナ出してますが
無料ではないので数万円の出費になりますね・・・
http://www.todentsu.co.jp/solution/homeantenna/homeantenna_01.htm

書込番号:5905652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/21 07:21(1年以上前)

現行機種ならDRAPEかW44KまたはW47Tが
お勧めでしょうかねPanasonicは2月上旬予定で51Pが出ますね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/17/news076.html

書込番号:5905671

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/21 08:09(1年以上前)

因みに、W51Pの中身(ソフトのみ?基板も?)はカシオ日立製のようです。

書込番号:5905720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2007/01/21 15:42(1年以上前)

電波の良い悪いはもちろんその場所によって異なるのですが…

ちょっとキャリアの性質を思い知ったことがあります。
ある都市の駅ビル内の電波が悪かったので、ドコモ・au・(当時)ボーダーフォンに増強の依頼をしました。(ビル管理会社責任者として)

・ドコモ→「では、現状調査をし検討します」→人通りもそこそこあるのでと検討後改善しました。
・au →「現状調査します」→「やはり良くないので基地を整備します」→改善しました。
・ボーダ→「今のところ予定ありません!」と現状調査もありませんでした。

さすがau・さすがドコモと思いました。

ちなみにauは電波が弱かったり、無かったりすると、携帯端末が電波をサーチしつづけるので充電池がすぐなくなると聞いたことがあります。
私も電波の届かない更衣室に忘れると勤務中にほぼ無くなります。

書込番号:5906961

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えたいので教えてください

2007/01/19 01:16(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

だいぶ古い携帯を持っていてauで買い替えを考えています。小旅行によく出かけるのですが、携帯を持ちデジカメも持つとセカンドバックが膨らんでしまいます。写真と動画が綺麗に取れて画面も綺麗に見れる携帯なら、デジカメを持たずに行けるかなって思っています。カメラ機能を一番に考えるとどれを選ぶべきでしょうか。やはりより新しいのがいいのでしょうか。詳しい方々に教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:5898134

ナイスクチコミ!0


返信する
inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/01/19 07:16(1年以上前)

こちらで質問した後にデジカメを購入の質問をされてますね。5898211

性能的にデジカメの方が長けていますので、携帯かデジカメかからするとデジカメの
購入を考えた方が良いと思います。デジカメでしたら性能比較っていうのを時々本屋
で見ますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
携帯の写真だとhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/
機種比較がないので、どれが良いかは判断しづらいですね。

使用頻度、性能、利便性等(携帯)、予算のバランスは人それぞれなので...

あとW44Sを使用している方へ、他のBBSで紹介があったのですが、
設定を -0.3EV パーティで撮るとノイズが少なくよりきれいな写真が撮れます。
お試し下さい。W43Sでも可。

書込番号:5898450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 08:32(1年以上前)

携帯カメラ→コンデジ→デジ一
上記のように性能は上がっていきます。
コンデジにデジ一の代わりは厳しいですし、携帯カメラにコンデジの代わりは厳しいです。

ただ撮れればいいということであれば携帯カメラで十分でしょう。 カメラの世界はすごい奥が深いですからただ「綺麗に」といっても的を得ないことが多いです。 印刷まで考えていらっしゃるならコンデジにした方がいいですよ。 個人的には携帯カメラではL版印刷では満足できないです。

書込番号:5898547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W44Sについての質問です。

2007/01/18 21:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W44S

クチコミ投稿数:2件

最近、W32HからW44Sに機種変更したのですが、着うたフルや画像の移し変え(転送?)が、どうやっても上手く出来ないんです……。

外部メモリも違うし、元々データの移し変えが出来ない機種なんでしょうか…事前に見たブログの情報だと、MusicPortを使えば移せるって書かれてたんですけど、私の操作が悪いのか全く移す事が出来ません…。

同じW32HからW44Sに機種変した人、または、こんな機械オンチの私に教えてやってもいいぞってゆう方、是非教えてください。

書込番号:5897127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/18 22:08(1年以上前)

W32HがaMPに対応していないので、移すことが不可能ですね。。
この先に、W44SからまたmicroSDに対応した機種に変更すれば移行可能ですよ。

書込番号:5897194

ナイスクチコミ!0


KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/19 06:16(1年以上前)

SONYエリクソン以外のW4シリーズを間に入れれば移行可能ではないでしょうか?なのでオークション等(もちろん正規店でも良いのですが、かなりお高いです...)でSONYエリクソン以外のW4シリーズを追加で購入しましょう♪

書込番号:5898404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 08:21(1年以上前)

白ロムを用意する手立てもありますね。
ただ、白ロム代+ロッククリア手数料(2100円)がかかるのでスレ主さんには現実的な話ではないと思いました。
安くても総計7000円以上かかるだろうし…

しばらく着うたフル等が聞けないか、お金がかかるか天秤にかけるということですね。
またはW44Sをオークションに出して差額でW41以降の白ロムを準備するか。。

書込番号:5898531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 08:58(1年以上前)

microSD→メモステDUO変換アダプタは使えないんですかね?
http://www.akibadirect.com/shop/goods/goods.asp?goods=4571167096183

書込番号:5898602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 10:14(1年以上前)

たしかにその手段もありますね。 著作権が絡んでいるからうまく行くかどうか気になりますね〜。

書込番号:5898731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W44S」のクチコミ掲示板に
W44Sを新規書き込みW44Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W44S
SONY

W44S

発売日:2006年12月 8日

W44Sをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)