
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年12月28日 18:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月29日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 12:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月25日 23:06 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月26日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月25日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
今、DocomoSH902iを使っているのですが、
来年の2月・3月頃で1年目になるので、買いかえようと思います。
そこで、auのW44SかW43Hにしたいと思っているのですが…
どちらがオススメか、誰か教えていただけませんか??
買いかえ理由はワンセグ目的ですので、画質がきれいな方がいいです。また、いろいろなデータの収納力や使いやすいほうなど、全体的に見てのオススメはどちらでしょうか?
ご返答、よろしくお願いします。
0点

先日W44Sを購入しました。
もちろんW43Hとも比較しました。
W43Hの私的にダメな点
・サブ液晶ナシ
開かないと時計等確認できないので不便!
小さくても有った方が良い。
・充電端子の差込位置(左手下部)
充電した状態では、端子が邪魔で文字入力が非常に
やりずらいです!
私の場合、これの位置で携帯の購入を決めていると
言っても過言ではありません。
W44Sの私的にダメな点
・キー間隔の狭さ
文字入力しずらい。
・露出のアンテナ
折れそう・・・。
以上が個人的なダメポイントですが、W44Sの方は慣れれば、
あまり気になりません。
ですが、W43Hの方は慣れようにも工夫のしようがないです。
したがって、W44Sを薦めたいところですが、個人の好みも
あるでしょうから、是非とも実機を試して判断してみて下さい。
文字入力機能に関しては、どちらも優秀ですよ。
書込番号:5807822
0点

W43Hのユーザーです。会社の同僚がこの度、W44Sを購入したのでワンセグの写りを比較した所、W43Hの方が画面が明るく鮮明でした。
周りに数人いたので、意見を聞きましたがいずれもW43Hの方ワンセグの写りに関しては上との意見でした。
書込番号:5807943
0点

PINGUーZZZさん、
marin0511さん、
ご返答ありがとうございました。これを参考に買いかえしたいと思います★
書込番号:5808020
0点

W43Hは比較の対象にはなりませんでした。
僕の周りの評価では、画面の大きいソニーでした。
ブランドイメージも関西では日立は超マイナーなので
周りの受けは悪かったです。
黒が出そうで一時期は比較しましたが、絶対44Sお勧めです。
書込番号:5808041
0点

ひろ3727さん、
ご返答ありがとうございました。
今の所、様々な意見が挙がっていますので、まだ迷っていますが、今後の買いかえの参考にしたいと思います。
書込番号:5808066
0点

一週間ほど前にW43Hを端末増設しました。以前にも日立&カシオ製端末を使ってましたので操作系は問題なく使えました。
実は私もW43HとW44Sで悩んだ一人で、店頭で何度もモックを触って比べたり、知人のW44Sを実際に触らせてもらったりしたのですが、やはりW44Sの形状とボタン配置には無理があるかなぁと思いました。
W44Sはその独特のヒンジ形状から、ケータイを片手で開く際に横に開いてしまいがちで、W43Hはあくまで普通の折りたたみ形状なのでそのへんがスムースです。
また私の場合指が太いので、とにかくW43Hのタイルキーは押しやすくて使い勝手がいいのです。これは前機種のW32Hの時から気に入っていた要素でした。
確かにワンセグ視聴という一点からすると画面が大きく見やすいW44Sに分があると思いますが、メール・通話・操作感・携帯性といった携帯電話本来の性能(あくまで主観的な見解ですが)を総合的に考えるとW43Hが勝ると思い、購入に至りました。
あと、W43HはmicroSD対応(他機種にも流用しやすい)なのと、その外部メモリへの録画機能もポイントかなと思います。
惜しむらくは買った翌日に新色の情報を知ったこと!はっきり言って泣きました(-_-;)
実際色はすごく迷って(これという色がない)結局バイオレットにしたのですが。まあ珍しい色だからいいかと自分に言い聞かせてます。
というわけで、私的にはW43Hにして大正解なわけですが、とはいえW44Sもすごく魅力的なので迷うところですね。
楽しく悩んだ末に、ちーずタルトさんにとって良い買い物になることをお祈りしてます。
書込番号:5811998
0点

>あと、W43HはmicroSD対応……
microSDというカードもあるんですか?私は、mのつくカードといえばminiSDしか知らなくて……
書込番号:5812339
0点

携帯の外部メモリはこれまでのminiSDに替わって最近はmicroSDが主流になりつつあるようです。miniSDの半分以下の大きさですよ!私はすぐになくしてしまいそうで怖いのですが(^^;)
日立&カシオ端末はW42からmicroになりました。メーカー問わず最近出た端末はほとんどがmicroSDのはずですよ!値段もだいぶんこなれてきたようです。
もちろんSDやminiSDへの変換アダプターも発売されてますので他のSDやminiSD対応機でも使えますよ!
書込番号:5813709
0点



アンテナと言うよりサイドのヒンジ部分の出っ張りが引っかかると思います。
書込番号:5804807
0点

こんにちは。44Sを使用中です。アンテナですが、いっぱいに伸ばした状態から縮める時にゆっくり押し込まないとグニャッとまがります。人差し指で押し込もうとしたら危うくひん曲げるとこでした。あと、アンテナ収納時、本体のアンテナの先端を固定する小さなストッパーが取れたり緩くなったらアンテナがぶらぶらになるのでポケットに入れたときに引っかかりますね。ちゃんと収納されてれば大丈夫ではないでしょうか?私は今のところ大丈夫ですよ。
書込番号:5813037
0点




梅田でしたらこの間W43Hを0円で買ってきたので第2ビルのauショップが安いです☆
最近店の前を通ったら‘歳末セール他店より1円でも高い場合は相談下さい‘と電気屋のような貼り出しがありましたよw
書込番号:5805335
0点



この機種に変更しようか迷っているのですがインプレスのレビューで
ワンセグの全画面表示という画像が出ているのですが携帯並の画像に
縮小した所で何が何だか分らないくらい粗いのですが所有されている
方々、ニュース番組等の字幕などが読めないほどなのでしょうか?
インプレスのレビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32564.html
0点

NHKのニュース画面を引用したから著作権の関係で
モザイクかけてるだけで、ケイタイの全画面表示くらいなら
はっきり読めますよ。
書込番号:5802450
0点

モザイクはわざとですね。
映りは良かったですよ。
書込番号:5802944
0点

お答有難う御座いました。
ワンセグがこんなにもヒドいのかと思ってしまう所でした。
ケータイを持つ上で通話やメール以外で重視しているのが
テレビ機能だったのでこのままアナログのままでいようかと
思っちゃいました。
安心して考えることが出来そうです、本当にありがとうございます!
書込番号:5803607
0点



1Gのメモリースティックを買おうと思っています。
ハイスピードや○倍速などの高速転送タイプのメモリースティックは、
体感速度からみて標準速度のものよりも効果はあるのでしょうか?
0点

レスポンスにこだわるならお勧めします。
端末のチップの関係もあるけど転送速度の速いメモリーだと
カメラの保存先を外部メモリーにしたとき反応が早いし
画像データを一覧(検索画面)表示するときにスクロールが
早いですよ!内部データを移動するのも量が多いときは
速さを体感できます。
カードリーダーなどでPCとやり取りする時も
メモリーの速さの違いを体感できますよ
(残り時間表示が全然違う)
書込番号:5800656
0点

>もえる男さんへ
自分はSO902iを利用なのですが、
ハイスピードとノーマルMSの携帯電話→MSへのデータ転送時間に両者の違いが体感できなかったです。
(体感できそうな3Mサイズ写真撮影で直接MSに書き込む場合でも。)
W44Sは体感できる機種なのですか?
個人的には携帯→MSの書き込み速度はノーマルMSの上限最大速度を超えていない感じに思えます。
もちろん、カードリーダ/ライタを利用してPCとの接続では数十MBを超えるくらいのデータサイズ だと体感できました。
書込番号:5801151
0点

何台かの端末で試しましたが速度の速いメモリーの方が
複数の写メなどを本体から移す時に差が出ます(1枚とかは
さすがに体感できませんw)
それと本体(端末のチップが関係と思いますが)
差が出やすいのと差がわからないものもありました・・・
1番わかるのはデータのバックアップでしょうかね
miniSDの2Mと22M速度で試した時のPCへの転送残り時間の表示は歴然でした。
私はPC等で気に入ったファイルを本体で選んでそれを
複数選択でまとめて外部メモリーへ移動とかかけるので
速度の差が普段から体感しやすいのかもですね。
ちなみに一覧表示に関しては内部ファイルを見るときよりは
早くはなりませんコントローラー(チップ)の処理速度を
上回る事はないからだと思います。
書込番号:5801978
0点

もえる男さん、返信ありがとうございます。
前回の記述が悪かったみたいですね。スミマセン。
自分がお聞きしたかったのは、
「W44SはハイスピードMSを活用できるスペックなのですか?」
>複数の写メなどを本体から移す時に差が出ます(1枚とかは
さすがに体感できませんw)
SO902iでは複数枚移動でも両者(ノーマル、ハイスピード)の体感は感じなかったです。
>それと本体(端末のチップが関係と思いますが)
差が出やすいのと差がわからないものもありました・・・
今回はこれについてお聞きしたかったのです。
W44S(本体→MSに保存・コピー)はファイル容量が大きい場合は差が出やすい機種なのですか?
書込番号:5804955
0点

この機種、というかソニエリの携帯ではMS PRO Duoおよび
高速読み出しタイプのMS Duoの特徴である
「高速転送」に対応していないため、
従来のメモリースティック相当の速度しかでません。
(つまりこの機種でのPROの効果は容量の増加のみ)
また、この機種はPCを使ってもマスストレージモードが
USB1.1なのでそれ以上の速度はでません。
PSPのマスストレージモードと比べれば全く速度が
違うのに気付くはずです。
(PSPは高速転送に対応しUSB2.0で接続できます)
書込番号:5805261
0点

keith0208さん、返信ありがとうございます。
自分も同様に理解しておりましたが、もえる男さんの
・カメラの保存先を外部メモリーにしたとき反応が早い
・画像データを一覧(検索画面)表示するときにスクロールが早いですよ!
・内部データを移動するのも量が多いときは速さを体感できます。
と記述されていたので W44Sは「MS高速転送」に対応した仕様機種、または機器になったのか知りたくてレスしました。
書込番号:5805340
0点

>ソニエリの携帯ではMS PRO Duoおよび
>高速読み出しタイプのMS Duoの特徴である
>「高速転送」に対応していないため、
>従来のメモリースティック相当の速度しかでません。
>(つまりこの機種でのPROの効果は容量の増加のみ)
keith0208さんのこの書き込みで全ての悩みが「スッキリ!」しました。
早速ノーマル速度の安いタイプのメモステを買ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:5806904
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)