
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月12日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月11日 13:23 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月12日 21:07 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月14日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月11日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日買いました。
ドコモからの乗り換えで、新規契約です。
ACアダプタ込みで1万円でした。
条件として、ダブル定額ライト、年割、MY割、でしたが、もともと申し込むつもりでしたので問題ありませんでした。
シルバーを購入しましたが、私が買ったお店には全色在庫ありました。
書込番号:5746379
0点

本日(12/12)品川区の武蔵小山商店街のショップにて、MY割又は家族割、指定割、ダブル定額ライト、カード引き落としで無料でした!各色揃っていましたよ!
私は待ちくたびれた息子用に購入致しました。
書込番号:5748544
0点



この機種3インチ液晶、4GBメモリスティックが使えるのが魅力で購入検討し、取説見ましたが、メモリスティックの動画データ再生は、一件ごと再生指定するように記載されていました。MS内のフォルダ単位で連続再生出来ないのでしょうか。あとランダム再生も出来れば良いのですが。購入されたどなたか、こうゆうやり方すれば可能とかありましたらご教示お願いします。プレイリスト再生でも出来ればいいのですが。
0点

自分には動画を連続やランダム再生させたい!という意図が分からないです。
音楽(音声)関係なら大抵はディスプレイを閉じたままの利用がほとんどなので、自動的に連続再生してくれる機能は必要だと思うけど、
動画再生はディスプレイを見ながらの利用が前提なので、動画ファイルを各々キー操作で選択して再生。←このキー操作を面倒に思わず、携帯を触ってあげてくださいませ。
書込番号:5743733
0点



当方、ウイルコムZERO3ユーザーです。この新機種かなり気に入ってますが、1点不明な点があります。
Outlookのスケジュールと連携はできますでしょうか?
スケジュールの入力/管理はOutlookで行い、内容を携帯にシンクロできたら即買いなのですが…。既に購入された方からご教授頂きたく宜しくお願いします!
0点

結論から言うと出来ないと思います。
スマートフォンを愛用している人にとっては、ある意味まったく満足出来ないのでは無いかと思うのですが。
書込番号:5743086
0点

私はPDAを愛用していますが、いわゆるスマートフォンと一般の携帯電話とは別物です。別売りのソフトを使っても携帯電話本体に記録できるスケジュールが300件くらいであったりで、実質的に使い物にはなりません。
今は、携帯電話は通話等に使用し、PDAでスケジュール管理と使い分けしています。
書込番号:5743255
0点

最近はaMPで可能だと聞いたことがあるのですが、違うのですかねぇ?
自分はMacユーザなので、はっきり分からないのですが…。
以前はカシオのソフト“MySybc Biz”というソフトでOutlookと同期が取れたはずですけど、参考になりますでしょうか?
書込番号:5744696
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
シンクロするには携帯ソフトの購入が必要みたいですね。
それでも色々と制約がありそうで・・。迷うなぁ・・・。
AMP? aMP??
って何ですか?
すみません質問ばかりで。
検索しても引っ掛かりませんでした。
書込番号:5746541
0点

もーセンセさんのご指摘のとおり
カシオのソフト 「MySync Biz」が良いです。
最新のW44Sにももう対応していますよ。
ダウンロードでもう1年以上使っていますが
ご要望にぴったりではないでしょうか!
書込番号:5747919
0点

ickwakさんの補足です。
http://www.mysync.jp/
にあるように \2,000程度です。
また機種変してもバージョンアップしていけば,auを使っているかぎり買い直す必要もありません。
すぐれもののソフトです、一つ買ってもムダにはならないかと。
書込番号:5749970
0点



現在デジタルオーディオ用に変換したMP3データーが大量にあるのですが、これをW44Sで聞くにはどのような方法で変換すれば良いのでしょうか?
お勧めの変換ソフトとかががあれば教えて頂けませんでしょうか?
当方、ソニー製品の購入初心者なんで、イマイチSD規格以外の仕組みが良く分からなくて・・・。
0点

W44SにはSonicStageCPというソフトが付属でCD-ROMに入っています。
そのソフトではMP3形式のデータをそのまま取り込むことが出来ます。
そして、SonicStageCPで取り込んだデータは付属のUSBケーブルで
パソコンとW44S(マスストレージモード)で接続し、W44Sに入れた
メモリーステックに簡単に転送することが出来る様ですよ。
書込番号:5742619
0点

既存のmp3ファイルを音楽形式変換ソフトを
使ってwmaファイルに変換して、
au music playerに取り込んで
携帯に転送するのがau的には正しい方法ですね。
私もその方法を使ってます。
ソニーのソフトは使いにくいと定評ですので...
書込番号:5745639
0点

>ソニーのソフトは使いにくいと定評ですので...
使ってみたことないの?ぼくは正直SonicStageCPを使ってたらi-tuneの使いにくさを感じますけどね。
(^^ゞ
書込番号:5745896
0点

両方使ってますけど、iTunesにはiTunesの良さがあり、SonicStageにはSonicStageの良さがあると思います。どんなソフトでも結局は「慣れ」なので使いたいように使えば良いのでは。
ちなみにSonicStageですと、パソコンにW44S付属のUSBドライバーさえインストールすれば直接転送先として指定することができます。
MP3のファイルも転送時に自動的にATRAC3ファイルに変換してくれるので転送に時間はかかりますが手間は少ないかと思いますよ。
ちなみにLISMOのWMAファイルよりもATRACのほうが音質が良いと思いました(主観ですが)
書込番号:5746335
0点

ATRAC用のプレーヤーってリモコンで一発起動出来ましたっけ[ aMPならリモコンでの一発起動は出来ますけど... 確かに音質的にはATRACの方が良いですけどね。
書込番号:5747486
0点

>ATRAC用のプレーヤーってリモコンで一発起動出来ましたっけ
付属のリモコン付きヘッドフォンをつないでPLAYボタンを押したら、即メモリースティック内のATRAC音楽データを再生してくれます。
(^^ゞ
書込番号:5749737
0点

一発起動できるんですね。
でも、やってみようと思っても、
そもそもメモリースティックへ転送できない...
ちゃんと携帯側は「マスストレージモード」にしてあるのに、
SonicStageの転送先がCDしか見当たりません。。。
「マスストレージモード」以外に何か設定の必要がありますか?
書込番号:5753573
0点

僕の場合はメモステの著作権保護機能対応のライターを使用してますが、もしかしたらその機能は対応してないようですね。
ソフトだけ付いててもちと中途半端なSONYさん・・・
(^^ゞ
書込番号:5754598
0点

みなさま、レス有難うございます。
今までの財産が流用できるのはとても有難いです。
近々購入したいと思います。
どうもありがとうございました!!
書込番号:5758640
0点



皆さんは、ヒンジの出っ張りや壊れやすそうとか賛否両論ですが、
スペックから見ても、44Sは今までのように雑に扱うケータイではなく、電話機能付きのAV機器と思ってます。
必然的に、丁寧に扱い、少しでも長く大事に使おうという気持ちです。どうせ壊れる頃には皆さんまた新しい機種に目移りするでしょうから^^
毎日磨いて、大事に付き合いましょうね!
0点

携帯を磨くのなら、凄く良い一品があります。
2年ほど前に通販で見つけ、購入してみました↓
「MicroSolution製 CrystalCoat」
塗ったあと、若干ベタベタ感(油膜感?)が残りますので、使用の快適さについては感想が極端に二分すると思います。
しかし、コーティング力に関しては凄いと思います。
W31CA(Red)に使用して1年強(勿論、最低1回/月は塗りなおしてます)経ちますが、目立った傷はついてません。
ただ、アスファルトやコンクリートの上に落とすとさすがに(変形して)傷がつくため、ポケットに直接入れない、カギのような金属と一緒に扱わないようにするなど、何らかの工夫が必要かと思われます。
(私は携帯専用のミニバッグに収納するようにしてます)
綺麗な状態で携帯を使うと、型落ちした機種でも非常に見栄えが良いものです。W44Sは凄く欲しいのですが、W31CAがまだまだ現役なので購入を悩んでおります。
W44Sはデザインが斬新でボディの光沢も美しいため、綺麗に扱うといつまでも見栄えの良いものとなるでしょうね!!
綺麗を保つアイディアは色々あると思いますので、他の方法があれば是非紹介してください。お願いします!
書込番号:5745741
0点



今日、大型家電量販店にてモックを触って来たのですが、
ちょっと気になる部分がありました。
モックでは、三色とも、
「ヒンジ部とは逆側の折りたたみ部分」が、
通常の開き方の状態でも横開き時のように1センチ程度開くようになってしまっていたのです。
(ちなみにヒンジ部はもう壊れかけなのかガクガクしていました/伝わりにくい文章ですみません…)
あけ方が分からない人が無理に触ったのだろうというのもありますが、
使い込んでいくうちにこんな風になってしまうのかな?
と思うと、少し不安になりました。
思えば、本来は折りたたみ部分の上下が中心でつながっているのに、
このデザインでは右側のヒンジ部のみになっているので、
左側の接続強度が落ちるのは仕方が無いことだろうと思うのですが…
ちなみにモックでは、閉じている状態でも、上下がずれるようになっていました。
ちょっと強度の面で不安が残るので、購入者の皆さんのご意見をお待ちしたいと思います。
0点

ホットモック(実際に動作するもの)がお店にあれば見て下さい。
単なるモックは、本物と異なります。実際に経験したのは、モック
は表面が波打っていたのが、本物はそうではなかった、モックと
本物の色も微妙に異なっていたというものです。
また別のBBSではモックのヒンジ部から粉がふいていた。(実機で
はありえない)というのもあります。W44Sのヒンジも本物とは
異なる旨がありました。単なるモックに耐久性は必要ないですしね。
この機種は未確認ですが、auの携帯は通常使用での保証は3年です。
もし、故障したら修理に出せば良いことだと思います。
書込番号:5742062
0点

わたしもホットモック見たときは少し不安でしたが、実際に購入したものは意外と頑丈そうでしたよ。
すくなくとも本体と液晶がずれてることはありませんでした(笑
まぁ下手な角度にまげると壊れやすいのはたしかでしょうねw
書込番号:5742126
0点

お返事ありがとうございます!
実は、ホットモックでも強度が少し気になっていたのです(^^;
左手で片手で開けようとすると、2ミリ程度右にズレてしまうのが、ちょっと怖くて…(小心者です)
やはり両手で大事に扱いなさいということでしょうか。
でも、モックのような惨事にはならなさそうということならば安心しました。
長く使いたいので、強度面についてはシビアに評価していきたいです。
一応女子なので、小さい鞄に中身をつめてしまい、その中に突っ込んで歩くので(^^;
書込番号:5744999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)