
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年7月20日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月20日 02:48 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月19日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月14日 08:32 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月30日 23:13 |
![]() |
3 | 3 | 2007年6月30日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すいません、長期出張中につき手元に取説がないため、初歩の質問です。
この機種は、何かボタンを長押しするなどして簡単にライトを付ける方法はなかったでしょうか?
現在、わざわざカメラにしてフォトライトを付けている状態です。
簡単な質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけると幸いです。
0点

この機種のライトの連続点灯はちょっとコツがいるかもしれませんが慣れると簡単です。
ケータイを閉じサイドのカメラキーを半押ししながらライトキーを押した後にカメラキーを離すと連続点灯が出来ます。
書込番号:6556038
1点



ムービー形式(3g2)では、リモコンは使えませんでしたが、M.S.Video形式では使えますか?
また、音楽だけをBGM的に使用することはできるのでしょうか?
例えば、メールしながら、とか。
0点

前者は・・・やったこと無いので分かりませんがm(__)mたぶん無理でしょうね。
後者はM.S. MUSICとaMPの再生時、プレイヤー起動中に終話キーを押してBGMにするを選択すればBGMにできますが、M.S. VIDEOの場合は物理的に不可でしょう。
書込番号:6551990
0点

M.S.Videoでリモコン使えますよ!
もちろん、送り戻りサーチに一時停止とボリューム調整も出来ます。
書込番号:6555465
0点





4年ぶりに機種変更しましたが、、以下2点、どなたか教えて戴けないでしょうか?
1、頻繁に「auカード情報を読み込んでいます」のモードになってしまいます。メールを書いている途中でも、Webを見ている時も・・・
酷い時は、簡単なメール一つ送る時も、何度も最初からやり直し・・・
何か、設定がおかしいのでしょうか?
auカードの接触不良かと思い、何度か入れ直したのですが、症状は変わりません・・・(>_<)
2、マスストレージモードに切り替わりません
PC側のデバイスマネージャでは認識してますが、エクスプローラを表示させて、w44sをマスストレージモードに切り替えても、USBの表示が出て(データ送受信モードだと思われます)、PC側にメモリスティックの表示が出ません。
まだまだ、説明書の読みが足らないのか?
1、で、機種への不信感が拭えず、2、で???の状態です。
漂流者です。。。
宜しくお願いいたします
0点

当方ではそのような症状でたことありません。
故障していると思いますよ。
即auショップへ行きましょう。
書込番号:6421785
0点

1.についてはカードかスロットの不良が疑われます。
2.については接続後に切り替えではなく、切り替えを先にしてから接続ですよ。
書込番号:6421881
0点

回答、ありがとうございました。
1、は、auショップに行く決心をしました・・・泣!
2、既に写真などを結構取り貯めてしまっていたので、ショップに
行く前にバックアップ!と思っていたのですが・・・
回答頂いたのをヒントに、
(1) USBを外した状態でマスストレージモードにしたw44sを
接続 → ×
(2) USBを接続した状態で(ホルダ接続)w44sをマスストレ
ージモードにして設置 → ×
パソコンも持って、auショップに行く事にしました。
写真は、少々?諦めて(T_T)います。
結果は、又ご報告します。
書込番号:6423972
0点

1の「auカード情報を読み込んでいます」が頻繁に出る?
これは電源をONにした時のみに出ますが、これは異常ですね。
2に関しては、マスストレージに切り替わらない?
私は一つだけ不思議な症状に遭いました。
バッテリーインジケーターが1個の場合ですが、
これで、W44Sをマスストレージモードにして、
SonicStageを起動させているPCに接続すると、
PCがなぜか?au music portを起動させようとするんです。
これの結果は接続出来ずエラーが表示されます。
これは充電させて解決出来ましたけどね。
これ・・・じゃ〜ない・・・ですよね?
書込番号:6424641
0点

ご報告
auショップに修理を依頼して、約10日で戻ってきました。
大丈夫!
1、エラーは起きなくなったし・・・
2、マスストレージモードにも切り替わり、PCとも通信できました
皆さん、色々アドバイス、ありがとうございました。
な〜んだ、故障だったんだ。でした。
以下、状況報告です。
○ 買ってから2ヶ月も経っていないのに、交換ではなく修理?
○ 修理するのに代替機を借りたのですが、故障機はauショップの
機械でもアドレス帳のデータを吸い上げられない状況に・・・
結局、赤外線通信でデータを移行しました。
○ 修理後のメーカーアドバイス
代替機に移してお使いの前のデータは戻さないで下さい!
データの中にウイルスでも居る事を想定しているのでしょうか?
結局、初めから電話帳の入力・・・(泣)
○ 「こんな現象の修理は良く有るの?」と、ショップの女の娘に質問
「はい、時々・・・」
・・・有るんだ・・・
○ 結構、気に入って買い直した機種でしたが、ガッカリしたのと
夏モデルで薄型のワンセグ携帯の品揃えが良いので、損した気分。
仲間さんって、あんなにいい女だったんだ・・・
書込番号:6532230
0点



マイスクリーンの「Timepice」(プリインストール)、誤って削除してしまいました。
気に入ってたんで、再インストールしたいんですけど、ソニエリのサイトにも無いんで困ってます。
なんとか再インストールする方法はないでしょうか。
0点

ソニエリのサイトの一番下の方のインフォメーションの中に、
「プリセット再ダウンロード」というのがあります。
そこでできます。
書込番号:6482655
1点



受信が安定しないような方は一度試して観て下さい。
ネットのサイトでは、「アンテナにアルミフォイルを巻くと効果的」と散見しますが、巻くのも中々上手く行かないため、ストローにアルミフォイル巻きつけ、44Sのアンテナに被せてみました。
結果、ものの見事に安定した受信ができるようになりましたので参考程度にお知らせしておきます。
ストローを抜けば収納もできるので快適です。しかも軽いので付属のアンテナが重みで角度が変わることもありません。
電波という性格上(しかもUHFですし…)、どなたにもあらゆる場所で「効果的」とはいえませんが、小職の場合、室内で不安定なチャンネルも、画像音声共に途切れることなく、受信できるようになりました。
直接アンテナに巻き付けるよりは、ストローのが表皮面積は稼げるので、ほんの少し理にかなってるのかな?と素人的には思っています。
次はデジタルラジオの感度アップを何とかしたいですねえ。
現状では室内では完全にアウト状態です。
3点

私も家ではアルミホイルでしてたんですが、フニャフニャして安定しないし付けるのが手間で何か良い方法はないかと思ってました。
ストローに巻き付けるとは良いアイディアですね。
書込番号:6464030
0点

pakkunさん。とても良い情報有難うございます!
今日から早速取り付けてます。
感度かなりアップしますね!
家のTVを子供が占領するので、たまに携帯で見ていたのですが
すぐに動きが止まって困っていたんですが、この方法で解消しました!
書込番号:6464230
0点

返事遅くなりました。
皆様さっそくの実験ありがとうございました。
デジタルラジオですが、ストローアルミ巻き二本繋げで、全く受信
出来なかった室内でも、2chほど受信可能になりました。
なお簡単に二本繋げるには、一本目にアルミフォイルを巻く際に1
0cm程長めに巻いておき、頭の部分を絞り固くしておいた上で、
二本目のストローに刺す方法が、効率的でした。
小職、調子に乗ってポンポン作ってしまい、机の周りには、アルミフォイルを巻いたストローだらけになってしまいました。
また、かぶせ方も根元から被せるよりも、一段引き出した際に出来
る段差に引っ掛ける方のが感度はいいみたいですね。
では皆様も更なる実験結果お待ちしてます。
書込番号:6485995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)