公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 2月16日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



はじめまして、DOCOMOからの移籍組です。今後よろしくお願いします。
W52TをPCに接続したのですが、au Music Portが立ち上がりません.....。
・OSはWindowsXP SP2(権限はAdministratorです。)
・セキュリティソフトはNorton Internet Securityを使っていますが停止させています。
・USBドライバは正常にインストールでき、デバイスマネージャからW52Tを確認できます。
・au music Portのインストールも正常に終了し、再起動もしました。
接続時W52T側ではPacketWIMモデムモードを選択
何度か試しましたが、au Music Port は起動してくれません.........。(^^;)
ショップに相談したのですが、自作機はサポート対象外とのことで、正直行き詰まっています。
どなたか詳しい方ご教授いただければ幸いです....。
書込番号:6027867
0点

・メモリは足りていますか?(LISMOは256以上)
・「データ転送モード」を選んでいますか?(*)
(*W5X系だと違うかもしれません)
書込番号:6027940
0点

私も最初認識しませんでしたが、W52Tの方を再起動
させましたら認識しました。
書込番号:6028004
0点

ご連絡ありありがとうございました。
・PCのメモリは1Gです。
・データ通信は「データ転送」と「USB設定」の2つの項目があり、
「データ転送」はファイルモード、
「USB設定」はPacketWINモデムモードをそれぞれ選択しています。
・W52Tの再起動は盲点でした.....。(^^;)
ただ、やはり症状は変わりません。
言葉足らずでしたので、追記させていただきます。
au Music Portは手動では起動できます。
ただ、起動後「機種設定」を選択できず、PCのみのユーザとしても使用できない状態です。
書込番号:6028086
0点

au Music Portの再インストールを試みては。
再インストールで削除が現れますので、一度削除して
CD内の緑色のau Music Portをインストールし、USBドライバーは
赤色データ通信ツールからの、USB最新版ドライバーを
インストールしてみては。
書込番号:6028193
0点

ずばり回答いたします。
私も全く同じ症状で2日間悩みました。
結論としてはノートンさんが原因です。
停止したとありますが、ノートンさんってバスターみたいに停止はできないのでは?
ノートンの設定でファイアウォールを開いて、プログラム制御の
タブで手動プログラムの制御の中のau music portをすべて許可にしたら通信可能になりましたよ。
自分はパソコンを複数台使っていて、バスターを入れてあるパソコンで問題なくつながったので原因を特定できました。
書込番号:6028248
0点

ノートンは、常駐ソフトとしてはかなり重いソフトです。(はっきり言ってやめた方がいいですよ)以前、ノートン使っていた時もありますが、今はバスター派です。
書込番号:6030118
0点

もう解決していたらいいんですが・・
〉接続時W52T側ではPacketWIMモデムモードを選択
説明書には待ち受け画面でと書かれているので、私は2者選択画面(モデムかストレージか)の時、戻るを選択していますが、問題なくau Music Portが動いていますよ。
書込番号:6040007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)