公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月20日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月16日 09:42 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月16日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月14日 10:01 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月17日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本当でしょうか?CMしてますが?
生産中止情報をしりたいです。
知ってる方や、うわさを教えてください?
52SHは液晶小さくなるとか?
うわさではワンセグなくなるらしいのですが?
51SHはコストと売り値段5千〜2万8千では(8万以上のするもの?ソフトバンクでは買取価格8万以上ですし)価格が合わないとか?
だれか教えて〜!
0点

予定生産量に達しただけでは?
それと、W51SHに限らず、他の同等機種も8万円くらいはかかって
いて不思議はないでしょう。
まあ、auはソフトウェアが統一されている部分が多いから、他キャ
リア向けよりはコストは低いはずですが。
書込番号:6241086
0点

ご返答ありがとうございます。
なるほど!なんか納得しました!
シャープの予定生産数終了ならうなずけますね!
確かにメーカーも何台作るか決めますもんね
価格は結構アクオスってだけで高そうですよね。
とりあえず、満足してます。
メールが、あたあたたたたとかなる以外は(・・;)
書込番号:6241154
0点

生産終了というのは確定ですね。
長崎のヤマ電に「メーカー側の生産終了に在庫限り」の旨の張り紙がありました。
店員に聞くと「もう入荷の予定は無い。在庫限りです。生産再開は無い。」
とのことでした。
ちなみに、長崎ではDSLiteの如く品薄続きでまともに在庫を持ってるお店はありませんでした(´・ω・`)ショボーン
公式のアナウンスほしいですね。
書込番号:6250076
0点



ふと見たときに気づいたのですが、サブディスプレイが触ってもいないのに点灯します。何か設定する場所があるんでしょうか?触らずして光るところがとても気になります。知ってる方教えてください。
0点

おそらくはEzニュースフラッシュの更新時に点灯していると思います。
毎時10分頃に点灯していませんか?
書込番号:6237463
0点

お返事ありがとうございます。情報更新中はそのようにディスプレイにかかれるのですが、その様子もないんですよね…更新した後に光るかもしれませんね。再度気づいたら時間チェックしてみます。
書込番号:6237600
0点



サイクロイドじゃなく、普通にたてに開いて、携帯を前後にふると、ディスプレイ側がガタガタして気になっています。何軒かのauショップでホットモックで確かめたら、そうなるのとならないのがありました。まだ購入して間もないんですが、交換とかしてもらえるでしょうか?
0点

ショップに行って言ってみましょう。
在庫品を見てなるのしかないと絶望ですが、有れば大丈夫だと思います。
書込番号:6236334
0点

>>とよさん。
そうやったんやぁ。でも意見、参考になりました。
このガタつきってサイクロイド特有の仕様でしょうかね…?
書込番号:6236630
0点

そうですね。
少しはぶれるんではないですかね?
905SHでも少しぶれますので。
あまり携帯電話として使うには頼りないかなと思います。
自分はauの契約がないのですが、SBは契約してるので、905SHは持ってます。
911SH出たときに買おうかと思いましたが、電波が悪いとのことで見合わせましたが、現在は911Tを使ってます。
こちらは頑丈なので。
普段は910SHをメインで使用してるので、どこか出かけるときだけ911Tが出番になるのです。
書込番号:6236700
0点

>>とよさん。
SBなんすね?SBってそんな電波悪いんですか?
実は今日、ショップに行ったんです。
メーカーに出して修理扱いといわれたんです。
でも、確か購入後、3ヶ月以内だと交換に応じてくれると聞いた
ので、ここに書き込みしました。
修理扱いだと、1週間くらい代替機でみじめな思いしなくては
いけないからイヤで…。
書込番号:6236742
0点

905に比べてワンセグの受信がと言うことです。
普段はワンセグ使いませんのであまり関係ないのですけどね。
書込番号:6236837
0点



以前使っていた携帯では、メール着信があり、すぐ確認できない場合は、
外装のランプが何秒間隔かで
ずっと点滅していたのですが、
この機種はそういう着信お知らせ機能はついていますか?
0点

取説を見てみたら「お知らせランプ」という項目があって不在着信等の他に未読メール受信時用のランプもありました。
念のため試してみましたがちゃんと光りました。
結構ちっちゃいランプですので、お好みに合うかはお店とかで実機を見られた方が確実なのかな?とは思いますが機能は自体は間違いなく付いています。
書込番号:6235564
0点

ありがとうございました。
いちいち開かないとメールが着信しているかどうか判らない
機種を使ったときは、手間がかかったので
安心しました。
書込番号:6235735
0点





はじめまして。
W51SHを購入してSanDiskのmicroSD 2Gを挿したところかなり硬く奥まで差し込むと抜けなくなってしまいます。動作には問題は無いのですが取り外すにもピンセットを使用してようやく取れる状態です。初期不良と考えて良いでしょうか?
0点

感触的にカチッとなると思いますが、押し込むのをそこまでにして
も出てこなくなるならauショップに持っていったほうがいいでしょ
う。
一度でもさらに強く押し込んだことがあるなら、そのときに壊した
可能性があります。
書込番号:6229381
0点

SDカードを交換したところ感触的にカチッなりさらも少し押し込むと出てくるようになりました。SDカードを入れるコツみたいなのが分かりましたのでとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6229435
0点

microSD ですが、どこのメーカーのものでも全般出し入れは悪いかもしれません。
国内産は買ったことがないので分かりませんが(メーカーではなくてね)、このところ数枚使う機会があったのですが、ほとんどのものが出し入れの際にはスムーズに行きません。
しばらく抜き差ししてると馴染んできて平気なのですが、人によっては少量サンドペーパーを掛けてから使うそうです。(ノッチ近辺かと思います)
次には試してみようかと思うのですが、今のところ機会がないので行ってないのですが、今後同様の方が見たときに参考になればと思い書きました。
ちょっと割れたり抜けなくなりそうでこわいんですよね。(;´▽`A`
書込番号:6232585
0点

BUFFALOの2GBをminiSDアダプタへ差したら手で抜けなくなった。
必死になって試行錯誤の末、ピンセットの先端を引っかけてやっと取れた。
見てみるとmicroSD裏の保護シールのような物が少しはがれており、これが
内部で貼り付いていたと思われる。
それの状態を直してみたらまともに抜き差しできるようになった。
ま、外れを引いたんだろうな・・・orz
書込番号:6232735
0点

microSDはどうだか知らないけど、miniSDは微妙に分厚いメーカー
もありました。
書込番号:6241164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)