公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年6月6日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月9日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月4日 12:28 |
![]() |
1 | 8 | 2007年10月10日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月4日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月29日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



auショップで再現させ、且つ内部に腐蝕が看られなければ無償になると思います。
書込番号:7905296
0点



最初はそんなに感じなかったのですが。
メールを打つ時にキーを押したらすぐに画面に表示するのが普通ですが時々表示が遅い時があります。ひどいときは2、3秒遅れて出てくる時もある。
使用者でこんな経験はありませんか?対処方法とかあれば教えて下さい。
0点

これは慣れるしかありませんね。
最近のは、シンプル携帯とかぐらいしかまともに動くのが少なくなってる気がします。
書込番号:7649284
0点



今51SH使っているのですが… まだ容量の使用容量が59%なのにデータフォルダに画像などを保存することができません。 「登録件数がいっぱいです」みたいなメッセージがでます… この51SHはデータ容量ではなくデータ登録件数で容量が決まるのでしょうか!? みなさんの51SHはどうですか!?
0点

データフォルダ内の全データ数は何件ですか?
トータルで1000件が上限です。
書込番号:7200440
0点

返信ありがとうございます。 画像などを登録できない状態では不便だったのでいらないものを消してしまったので何件だったかはわかりませんだ1000件にはなってなかったはずです。 現在は659件です。 いらないものを消したといっても30〜40件を消した程度なので… 何かの誤作動でしょうか!?
書込番号:7201523
0点



はじめまして。
先日、当機種を購入しました。
取説を探しているのですが。。。表題の任意の時間を指定して自動でパワーON・パワーOFFする設定がわかりません・・・
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか<(_ _)>
0点

そんなものはありません!発売日に機種変したのですが、取説読みまくっても判らず、お客様センターに問い合わせしたところ、「ない」との答えでした。私も怒っています!ほかの機能で大変だったのか、それとも、ezチャンネルプラスの深夜配信のためなのか、理由は定かではありませんが、めっちゃ不便です。評判のいいSHARP製なら、せめて基本性能はしっかりと抑えてほしいものです。アイコンもおおざっぱな設定しかできなかったし、いまさらながら、基本性能重視のCAにしておけばよかったかなぁ!?
書込番号:6175116
1点

そうですかね・・・?
アイコンは大雑把かもしれないけど、そのためにショートカットメニューがあるんじゃないんですかね?
オートパワーON/OFFがないのは不便ですね。まあ高機能化が進んで深夜にも色んなデータを受信するようになったのでしょう。
それに、あんまり電源をつけ消しすると良くないという判断かもしれませんね。
書込番号:6176964
0点

え、やっぱり無いんですか・・・(^^ゞ
アナログ機種にもあった、基本的な機能だと思っていました。
電池の持続時間も良くなったから省いたんでしょうか?
はじめてのauで衝動買いしましたが気に入ってるので
ソフトのバージョンUPで追加して欲しいですね。
書込番号:6176987
0点

>みそのっちさん
間違って認識されていないか不安なので訂正させていただきますね。
基本性能のCAとのことですが、W51CAも自動電源ON/OFFは付いていないですよ。
書込番号:6177275
0点

基本的にメーカー次第なのではないでしょうか?
ついてるメーカー(私の使ったことあるのは三洋機のみ)は代々ついてる機能ですし。
この機能を使用するとバッテリーが1.5倍ぐらいは持ちますから、あると便利な機能ですね。
バッテリーを伸ばす意味でこの機能が欲しい、という方は(めんどうですが)寝るとき手動でパワーOFF、目覚ましを「アラーム優先」にして自動パワーONさせるという手はありますが。
書込番号:6177383
0点

こんにちは
違うところに投稿してしまった(笑)
オートパワーオンとオフの設定は
315ページから316ページに書いてありますよ(^o^)
書込番号:6181696
0点

ma-chan99様
>オートパワーオンとオフの設定は
315ページから316ページに書いてありますよ(^o^)
今頃すみません。最近クチコミ読みましたので・・・
ところで315Pと316Pの何処にオートパワーオン・オフのことが書いてあるのでしょうか?もし見て頂けたら教えてください。
書込番号:6851531
0点

桃李さん
代わりに答えます。
そのページは、効果音の設定の所です。
オートパワーオン・オフでは無くパワーオン・オフ時の
音の設定です。
書込番号:6853567
0点



回転音を無音にしていませんか?もしくはマナーモードに。
何が原因なのかわかりませんが、クローズ動作などの音を無音にしておくと鳴ります。
書込番号:6732545
0点

ももちぃさん、お返事有難うございます。
説明不足ですみません。
回転の時の電子音ではなく、開け閉めする時にヒンジ部のパーツとパーツのすれる音が「サーサー」とするのですが、皆さんのも音はしますか?
もし私のだけだったら外装交換しようかと思っていまして。
書込番号:6733187
0点

自分のはW52SHですが開閉時にあなたが仰っている
「サーサー」音、ひどいときは「ギチッ」「キュッ」と軋む音がします
SHARPはヒンジのつくりが甘いみたいです
書込番号:6830401
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)