公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月17日 20:28 |
![]() |
4 | 8 | 2007年4月10日 20:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月25日 11:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月14日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月20日 16:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月20日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W51SHはSD-Audio非対応だそうですが、SDに音楽を保存したままでは聴けないと言う事なんでしょうか?
今、公式の着うたフルではなく、無料サイトで一般人が作った自作着うたフル(というのでしょうか?)を良く使ってるのですが、それも使えなくなると言う事なんでしょうか?
WINはW21CAしか買った事が無いので、LISMOとかSD-Audioなど根本的に違いをいまいち分かってないのですが…((汗
分かる方是非教えてくださいm(_ _)m
0点

違いを知る必要はないと思います。LISMOで音楽を聴くことが出来ます。
基本はパソコンにaMPという音楽管理ソフトがありそこから、音楽をSDとか本体に
コピーします。もちろん、パソコンがなくても携帯からダウンロード(ほとんど有償)
も可能です。
書込番号:6118853
1点

質問させて頂きたいんですが...
つまり、SDに音楽を入れて再生できるという事なのでしょうか??
書込番号:6125959
0点



はじめまして。
今日、DoCoMoのSH902iからW51SHにMNPをしたのですが、受話音量を最大の5にしても、音が聞こえにくいのです。
SH902iの方は、最大にするとうるさいほど聞こえます。
これは、もとからの仕様でしょうか?それとも不良なのか?
個人差があると思うので時間があるときにauショップに聞こうと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
受話音量が小さくないですか?
1点

SH902からSH903iTVに機種変しました。
SH902はドコモの中でもSH900に次ぐ歴代2位の受話音量が超爆音の機種なので、SH902に比べるとどの機種でも音量は落ちると思います。
最大にして、SH902iのレベル5(中間レベル)と同じくらいなら正常です。
書込番号:6115368
0点

今日auショップにて確認しました。
その結果は他の同機種でも同じ大きさでした。
また、auのその他機種も確認しましたが、機種によって差があり、w51shはこれが普通だということでした。
先のコメントにあるようにSH902iの半分程の受話音量が最大と考えた方が良いです。
ワンセグ機能などの付加価値は高いと思いますので、我慢ですね。
書込番号:6117959
0点

妻が、カシオから機種変しました。借りて使ってみたけど、言うほど小さくなくて聞きやすかったです。
妻は、
前は天気予報とかキンキンしてウルサイ感じだったけど、今は使いやすいと言ってました。
書込番号:6131260
0点

私は故障と思い今修理依頼しております。おっしゃるとおり使い物にならいくらい酷いです。受話音量を最大にしても外では全然聞こえません。
書込番号:6154365
1点

・・・( ̄  ̄;) うーん
実はあれからauショップの方が交換同機種を手配してくれていて届いているのですが、正直、同じ受話音量の大きさですね。と言われて交換する気にもなりません。
故障修理で直るのなら、そうして欲しいのですが、また情報をください。
まあ、故障と認めてくれるのならいいのですが…
書込番号:6154478
0点

本日修理が上がってきました。メーカーで基盤を全部交換したようです。今のところ修理前よりも改善されたように思います。修理に出された方が良いと思います。ただ色々なところで書かれているように受話音量が大きい機種ではないようですね。
書込番号:6159043
1点

早速ですが、ケープタウンさんがおっしゃるように、同機種交換を断り、現在 故障修理に出しています。
W31KUを代替機として使用していますが、受話音量も大きく、ぜんぜん問題ないですね。
機能としては、おもしろくありませんがね^^;
書込番号:6217785
1点



ワンセグ 外部出力 画質
をキーワードにして掲示板内を検索してみてください。
シャープと松下のワンセグの話題が出てきます。
書込番号:6148427
0点



W51SH購入、気分よく使っていたのですが、
自分のPCにつなごうと思い、USBドライバをインストール、MusicPortもインストールして、携帯をつないでもMusicPortからアクセスできず、エラーが出てしまいます。
具体的に言うと、
1 携帯とPCをUSBで接続
2 携帯画面でデータ通信で接続を選択
3 MusicPort起動
4 ユーザー編集画面でロックNoなど入力
5 エラー「7A01010F」が出る。
以降、何度繰り返しても同じエラーが出てしまいます。
同じ症状が出た人が他にもいるのでしょうか?
エラーコードも調べましたが、原因が分かりませんでした。
0点

データ通信の「USB設定」はPacketWINモデムモードになってますか?またはUSBケーブル接続時にPacketWINモデムモードを選択してください。接続前に設定を変えたときは一度、電源をオン・オフした方が良いそうです。
書込番号:6112340
0点

取扱説明書に書かれていますが、USBドライバはUSBケーブルを接続しないで行って
下さい。つないでUSBドライバを入れた場合はUSBドライバの削除・再度導入等の
操作が必要と思われます。
1.W51SH側でM641(データ通信/転送モード)に設定
2.待受画面にする
3.携帯とPCを専用USBケーブルで接続
4,MusicPortが自動的に起動
5,ユーザー編集画面でロックNoなど入力(携帯を別のに変えなければ最初の1回のみ)
書込番号:6112429
0点

なっけんさん、inoue-t4さん
返信ありがとうございます。
お二人が言われることを試してみましたが、
私の携帯とPCとはなぜか接続できず、エラーが出てしまうようです(涙
もう少し自分でも調べてみます。
書込番号:6112543
0点

W51SHのときは案外うまく接続出来ました。(W44Sでちょと苦労したからかな)
接続に関して僕なりの注意点だけ書いてみます。
・aMPは添付CDからインストールをする。(少しでも古いと動作しない)
・付属USBドライバはケーブルを外した状態で行う。一度でもつけた状態でドライバを
いれると二回目はドライバを削除してからでないと駄目だと思います。
・ケータイの通信設定を行う。(マスストレージではありません。)
・この状態(待受が望ましい)でUSBケーブルを接続するとaMPが自動的に立ち上がる。
・最初の接続一度目aMPがスロー状態で”アプリ側のタイムアウト”で駄目でしたが、
二度目からはokでした。
・あとW44Sで経験したことですが、接続がうまくいかない時、バッテリーを一度外し
再度トライしてて接続出来た経験があります。
書込番号:6112648
0点

既知の問題としては、
OSがWindows Multimedia Center Editionだとこれらの
関連の機能を終了させないと認識してくれないというのが
ありますが、該当はしないですか?
書込番号:6112873
0点

他のPCにつないだ所、問題なく認識されました(汗
問題が分からなかった為、OSのクリーンインストールを行い、その結果認識に成功しました。
結局、僕には原因は分からずじまいでしたが、みなさんありがとうございました。
au特攻隊長さん、ちなみにOSはXPで、SP2にアップデート済みでした。
原因はなんだったんだろうな〜?
書込番号:6115213
0点



友達が探してるんですが、(兵庫〜大阪)
新規・機種変更で安い店ってありますかね?
某掲示板でauショップ玉津が、
はる割適用で新規¥13000だったんですが、
(電話で聞くと2台同時でもう2000引き、
またMNPでもう2000円引きらしいです。)
ちょっと遠いので、他にないですかね?
三ノ宮店も¥16000で以外と高くて・・・。
(MNPならさらに値引き有りらしい)
やっぱヨドバシが一番安いですかね?
みなさまの情報お待ちしております。
0点

もう遅いかもしれませんが、
神戸のせいでんで新規0円でやってました。
あとこれは友人情報ですが、
auショップ玉津で今週末と来週末、
新規全部0円にするかも?と店員が言ってたらしいので、
51SHも0円になるのではないでしょうか。
確実ではございませんが。
書込番号:6251687
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
このW51SHはカメラの性能は如何なものでしょうか?
画像はキレイでしょうか?
W51CAとこちらの機種で迷っております。
お使いになられたご感想などお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

カメラ重視するならCAが良いですね
SHはAFは無いし画質は悪いと評判は悪いので・・・
書込番号:6134962
0点

tyouryouさん、返信有難うございます。
自分でもいろいろと情報収集しましたが、やはりカメラに関してはCAのほうが良いようですね。
今週末にでもCAに機種変更してこようかと思っています。
有難うございました。
書込番号:6136831
0点

Black Cherryさん、有難うございます。
やはりカシオのカメラがダントツですか!
実際に手に持った感じもカシオのほうが重量感があって良かったです。
今後の機種変更のさいにもカメラはカシオと覚えていたほうが良さそうですね。
楽しみに機種変更してきます。
有難うございました。
書込番号:6137712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)