
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年5月29日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月27日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月27日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月20日 17:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月20日 14:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月22日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


説明書やホームページで調べましたが、分からないので質問させて下さい。
W51CAを使っています。
nanacoを使ってみたいのですが、FeliCaの契約をしていません。
FeliCaの契約をしていなくても、nanacoを利用することはできるのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。
0点

別にフェリカの契約はいりません。
nanacoのホームページに行って、nanacoモバイルアプリをダウンロードして、
入会すれば使えるようになりますよ。
書込番号:6381010
1点

やじんさん様、迅速なご返信、ありがとうございました。
アプリが違うので大丈夫かな?と思いつつ、良く分からなかったので、
やじんさん様に教えていただいて、スッキリしました。
早速、入会してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:6382992
0点

ちなみにEdyもSuicaもFeliCaです。
PCで例えるなら、FeliCaというOSで動くアプリケーションと思えば分かりやすいと思います。
書込番号:6383009
1点

アパートの鍵貸します様、分かりやすく教えて頂き、ありがとうございました。
なるほど、FeliCaをOSと考えればいいんですね!
うやむやだったことがハッキリ分かって、とても助かりました。
無知で、すみません。
今まで、FeliCaは携帯を紛失した時などが怖いなぁと思って敬遠していましたが、
よくセブンイレブンを利用するので、nanacoには食いついてしまいました。
早速、nanacoに入会→チャージ→使ってみました。
とても便利ですね。どんどん使って、ポイントを貯めたいと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:6383528
0点





W51CAでのミュージック楽しんでいます。
付属のソニー製イヤホンはとてもいい音を出すのですが、もっといい音を出すイヤホンがあればと思ってお尋ねしました。
付属のイヤホンよりお勧め・・・と言うのが有りましたらよろしくお願いいたします。
0点

イヤホンはATH-C501を使っています。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20461510587
安いイヤホンですが、性能は価格以上のものがあると思います。
それをauのオプション(W43H用)である
日立マイク付リモコン(32HIQFA)に接続して使っています。
そうするとケーブルの長さがちょうど良く、ちゃんとマイクやリモコンも使えてます。
書込番号:6376197
0点



皆さんこんにちは。
W51CAのサイドボタンにかんしてなんですが、
画面を開いた状態でメール文字の打ち込みなどを
していると、無意識にサイドにあるシャッターボタン
などを押してしまい、突然文字が打てなくなることが
あるのですが、画面を開いた状態で使用するときに、
サイドボタンを押してしまってもそれを
無効にするような方法はなにかないものでしょうか。
はじめはサイドボタンを無意識に押していることに気づかず、
突然文字などが打てなくなったり操作が不能に
なったりしたので、「不具合か?」とあせってしまいました。
0点

私も 最初悩みました(^_^;)
閉じた時に無効にする設定は有りますが 開いた時に無効にする設定は有りません。
特に 英数カナ変換を兼ねてる 左上のアプリキーを親指で押す時に 対角線上にある問題のカメラキーを手のひらで押し付けてしまいます。
対策としては 持ち方を工夫するか 左手で入力するかですね。
書込番号:6353591
0点

感度良好. さん ありがとうございます。
画面を開いたときにサイドボタンを無効に
設定する方法はないのですね。
この不具合がなければ、
私としては結構使いやすい端末だと感じて
いただけに残念です。
カシオの次の端末からはこれら
が改良されることを
期待したいです。
書込番号:6354336
0点



W43Hから機種変更しました。
この機種はW43Hの後継機種でボタンの位置までほぼまったく
同じなのですが、どう見てもPCドキュメントビュアが付いていません。前の機種はメールで点部されてくるとすぐに開けました。
今度は付いていないのでしょうか?
0点

そうなんです。W41CAも搭載されていたのですが、51CAからは無くなっています。
結構重宝していた機能なのですが・・
春モデルの中では、兄弟機種の日立の方は搭載されているようですが。
細かい部分で消滅している機能がポツポツと有りますね。
送信ボックスの個別フォルダとか、メールの検索機能の項目とか・・
書込番号:6352771
1点


カシオはW42CAから付いていないです。
月額105円かかりますが、EZドキュメントビューアで賄いましょう。
書込番号:6353992
0点



機種変更してまだ20日しかたってないんですが メインディスプレイのプラスチックカバーの上のほう(W51CAと書かれている部分)の両角のほうから 剥がれてきてるんです・・・。
両面テープが 弱いせいかと思うのですが 同じ症状が出てる方はいらっしゃいますか??
これの場合は 無償交換の対象になるのかどうでしょうか?
教えてください、お願いします!
0点

過去ログで沢山事例が出ています。
無償交換に応じてくれるそうですが、その他の不具合(電池
カバー、◎跡等)も多々発生するみたいなので、有る程度様
子を見て持ち込むのも手かもしれません。
書込番号:6348130
0点

私はその症状で2回修理に出しました。
しかし、今現在また剥がれてきています。
しかも、修理の際に入ったと思われるホコリが液晶画面内に…。
また、液晶部分のクリアパネルの裏側についたホコリをふき取る作業でもしたのか、拭き跡が残っています。
1度目の修理でそれは着いてきて、しかも剥がれがすぐに起こってきたので、クレームで2度目の修理に。
ホコリや拭き跡は減ったものの、まだ若干あります。
剥がれはすぐには起こらなかったけれど、今はまた剥がれは広がってきています。
3度目の修理に出すのには、もう疲れたのでやめました。
出しても、きっとまた剥がれてくると思うから。
ハズレに当たったと思って、あきらめて1年少々使います。
書込番号:6348350
0点

同じ症状の方、いるんですねぇ。
私は先日気が付き、ショップへ出向いて見てもらいました。
その時の店員の対応は
「あぁ、確かに剥がれてきてますねぇ。修理に出しますか?
保証期間内でも修理となると5000〜10000円かかるかも知れません。修理から戻ってくるまでは10日前後かかります。
使っていく上では特に支障はない部分ですけど、
どうしても気になるようでしたら修理に出して下さい。」
ってな感じでした。
まったく話になりません・・・
無償交換に応じてもらえるんですね。
もう一度ショップに行って話をつけてきます!
書込番号:6359173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)