
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月9日 22:45 |
![]() |
1 | 16 | 2007年4月19日 22:22 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月15日 01:55 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月29日 15:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月9日 07:48 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月10日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Eメールを受信ボックスから、本体のデータフォルダにコピーしようと思ったのですが、誤って移動してしまいました。元の受信ボックスに再び戻す方法はないのでしょうか。
また、リスモでPCにバックアップしたEメールを、本体の受信ボックスに戻す方法はないでしょうか?
0点



買ってから2週間ほどたちました。
neonから乗り換えたので、かなり好感触。
使いやすいなぁ〜と悦にいっていたのですが、液晶画面を回転させる部分の内部左側中央部に5mm程の亀裂が入り始めました。
えー?なんで???と。
落としてもいないし、無茶な操作はしていません。
いつもバックに入れて持ち歩いているので、変な圧迫もかけていません。
買ったばかりで亀裂なんてありえないのでauショップに持ち込み、メーカーに修理に出していただき、見積もりの電話がかかってきたのですが・・・有償とのこと。
落としてはいった亀裂ならわかるんですけど。大事に大事に使っていたのに。泣くに泣けません。腹が立ちます。
メーカーではこの手のクレームが一切ないため、有償との判断だということらしいですとauのお姉ちゃんに言われましたが・・・納得できないんですよね・・・
このままだと片側ががたがたしてしまうので、結局直すことにしましたが2200円かかるそうです。
この部分に亀裂ってのはどうしても解せないんですけど。
仕方ないんでしょうか?
0点

買ったときに亀裂が入っていなければ、不可抗力であれ何であれ貴
方が責を負うのは致し方ないことでしょう。
否、納得いかないというのであれば、何の力も加わらずに亀裂が入
ることを証明する必要があります。
書込番号:6214513
0点

レスありがとうございます。
東芝製のauでヒンジ部分に亀裂が発生した機種があるそうなんですけど、こちらは無料での修理だそうでした。(auショップでの情報)生産ロットでその部分だけ弱かったんでしょうとauショップでは言われました。
東芝製も最初から無料で修理したか気になるところです。
証明は現実的には不可能だと思います・・・・。方法がないです(泣)
また、分解したら修理の保障から外れてしまうようなのでできません。仕方ないと諦めようと思います。
カシオも生産ロットでなく私の携帯だけであって欲しいものです(悲)
ちなみに携帯はポケットに入れず、バックの中のケースに収納して持ち歩いていました。亀裂部分にスレも傷もまったくありません。
その部分を除けば全く綺麗なもんです・・・だから余計に悲しいです。
書込番号:6214996
0点

まだここに報告がないということはロットによる脆さとも言えない
ような・・・。
また、全く傷がなくても、満員電車などで、誰かが寄りかかってき
て、体と体の間に携帯を入れたバッグが挟まっただけで運が悪けれ
ば圧力で亀裂が入ることもあるだろうからねぇ。
東芝でヒンジに亀裂が入る機種なんてあったっけ?
塗装不良で塗装が禿げる機種があったのは覚えているけど。
書込番号:6215645
0点

レスありがとうございます♪
私、田舎者なので満員電車に乗ったことはないんです(汗)
というか、、、ど田舎なので移動はすべて自家用車なんですよー。
バックは助手席シートにのせています(シートベルトまではかけてやらないけど)
東芝のヒンジの亀裂は、この度お世話になっているauショップでも扱ったそうですが、多発までとはいかずもあったんでしょうね・・・auショップのスタッフさんの情報なので件数まではわかりませんが。
バックには携帯専用ケース=ソフトスポンジ仕様で、バックの中の転がしているわけでなく。中央に仕切られているポケット部分に入れています。そこには携帯とハンカチを入れる場所と決めてますので、他のものはいれることはないんです。
昔、乱雑に扱ってスレが入ったことがり、教訓にしてそれを予防しようとそれ以後こうしてます。使うとき意外はケースに入ったままですよー。(無精です)本当にいつはいったのかわからない(哀)
書込番号:6216108
0点

自分のW51CAも亀裂ではないのですが、ヒンジ部の回転軸を覆うプラスチックカバーがカタカタいっています。
購入して4日しか経っていませんが、携帯のお手入れ(指紋拭き)をしているときに気が付きました。もちろん、和季亜さん同様、落としたこともありませんし、携帯ケースに入れて持ち歩いています。
こういった場合も、やはり有償修理になるのでしょうか?
書込番号:6218490
0点

昨日修理からあがってまいりました。アドバイスありがとうございました。
オンショアさんがおっしゃっているカタカタなんですが、私も買ってすぐにしてきました。亀裂の修理前はこんなもんなのかな・・・で使っていたのですが。
今回のヒンジ交換で修理前より格段にカタカタが減っている気がします。(ご参考になれば)
もし気になるようなら早めにauショップに持ち込まれたほうが良いかもしれませんね。
構造的なことは良くわからないのですが、カタカタ・・・→・・・・亀裂への道 だったら悲しいですもん。
私の場合は亀裂で消費税別で2200円の修理代でした。
修理代金はメーカー判断ということですので、お見積もり取ったほうが良いかもしれませんね。
私の携帯は自己責任ではないと思い、無料じゃないかと勝手に思い込んでいたので、有料の電話がはいったときはものすごく凹みました(泣)
書込番号:6220634
1点

和季亜さん、貴重な情報ありがとうございました。
どうしても気になるので、購入したお店以外にも何店か販売店に行き、話を聞いてきました。
実際に新品も触らせてもらいましたが、程度の差こそあれ、やはりカタカタしていました。店員さんの話だと、回転軸タイプだから、使っているうちに多少がたつきが出るのではないかとのことです。
auショップでも話を聞いたのですが、和季亜さんの書き込みにもありましたように、有償か無償かはメーカー側の判断だそうで、実際に修理に出してみないと何とも言えないとのことでした。
また、仮に修理に出しても、症状が改善されるかどうかはわからないとのことです。
自分も購入してから間もないので、かなり凹んでいます…。
修理に出して有償といわれてら、もっと凹みますよね…。
書込番号:6221623
0点

購入してから2ヶ月程経ってますが、買った当初から左側の軸が右に比べて少しズレているのが時々気になっていたところです。
目立ったズレではなく、通常の操作等に支障をきたしている訳でもなかったのでこのままやり過ごしてきましたが・・・
こちらのスレを拝見してから、もしや!と思い、ヒンジ部をもう一度見たら、左側の軸に薄〜く亀裂が入ってました・・・・
私の場合も、左側の軸を中心に、時々ヒンジ部分を指で軽く押すとカタカタ(というよりギシギシ?)音がします。
あと、軸の接続ズレのせいかどうか定かではありませんが、閉じた時の画面位置が若干片側に偏っていて、ヒンジ部と画面部分の隙間が左の方が右に比べて少し広い(!?)です。
私の場合、カタカタというより軸のズレが気になる方ですが、こちらのスレは大変参考になりました。
まだ、目立ってガタガタしてるわけでも鋭い亀裂でもないので、今月はもう少し様子見てみます。
書込番号:6230587
0点

ぺこにゃんさん、レスありがとうございます。
私の亀裂もかなり薄い5mm程度のものでした。
でも買って2週間なのかなり凹みました。
携帯にも当たり外れがあるんでしょうかねぇ。
亀裂が私だけでないのは余計に気になるところです。あのヒンジ部分はかなり気をつけてみないと見落とす場所ですよね。
操作時に目がいくところではないですし。
皆さん、気がつかず使われているかもしれません。
塗装は全剥げていないので最初はゴミがついてるのかな?と思ったくらいです。
がたがたする方はチェックすると良いかもですね。
書込番号:6231571
0点

和季亜さん、レスありがとうございます。
本当にほんのちょっとしたズレなので、こんなものなのかな〜と思ってましたが・・・
亀裂は「言われてみればこれって裂けてるかも・・・?」ってカンジで、そこをメーカーがどう判断するのか不安です・・・(泣)
あれから「なるほどau!」の掲示板も見たんですが、W43CAのヒンジ不具合(ギシギシ系)に関するスレは沢山あったものの(しかも、こちらは無償修理・交換!)、W51CAに関するヒンジ不具合に関するものが見つからなくて、スレ立てしてみました。
ちなみに「ヒンジ」で検索したら、不具合関係はほとんどがカシオ製でした。(ちなみに例の東芝も出てました)
auの掲示板でも幾つかレスを頂いてますが、「故意でない限りは無料で対応してもらえるはず」という答えを頂いてます。
W51CAのヒンジ不具合についての声が出始めたばかりということもあり、ショップ(というよりメーカー?)の対応がどうなるのか不安ですが、悩んでいても仕方ないので明日行ってこようかと思います。
書込番号:6231804
0点

ぺこにゃんさん 、たいへん参考になりました。ありがとうございます。
やっぱりヒンジ部分の大きなガタツキ→亀裂の法則なんでしょうかね。私はピンク使用なんですが、亀裂はピンクが一番発見しやすいと思います。薄いグレーに見えますから。
メーカーの見解としてauショップでは「こういった不具合は一件も報告がないので有償修理」とのことでした。
落下によるスレ、傷一切なくてもメーカーの責任ではないということでしょう。
たとえ故意でなくても、不具合の報告があがってこない限りは使用者持ちってことか・・・と、腹も立ちました。
お客様満足度ナンバーワンなら、なおさらのことメーカーさんでは原因の特定を期待したいところです。
(私は有料修理の手段を選びました。ただ通常に使用していてあの部分の亀裂はやっぱり解せません。)
何件目からメーカーの判断が変わっていくのか気になるところであります。
おそらく気がつかずに使われている方も多数いらっしゃるのではないでしょうか。インターネット、ここのスレッドを見ている環境の方が全てではないのですもの。
カタカタしていない方もいらっしゃるようなので、やっぱりガタツキが大きい場合は注意したほうがよいのでしょうね(泣)
auショップでガタツキについてもお話したのですが「メーカーの検査を通っているものなので、問題はないはずです」と言い切られました(泣)
書込番号:6233723
0点

本日、早速ショップに修理依頼してきました。
案の定、預りになりました・・・(T_T)
「購入時からヒンジ部が一部歪んでいる」ということで、総合点検という形にして貰っていて、修理依頼書には特に亀裂の件は言及してないです。
ショップでは無償か有償か判断出来ないらしく、全てメーカー判断によるそうです。
進展あったらまた書き込みます。
書込番号:6235105
0点

今日、ショップから連絡がありましたので報告です。
メーカー判断で今回は無償修理になりました。既にショップに携帯も戻ってきてるみたいでした。(こんなに早い返事が貰えるとは思わなかったので、引き換え証を持ってなくて明日取りに行く予定です・・・)
軸のズレも0.5ミリ程度のズレで、気になるかどうかは本人の感覚によるところが大きかったので、今回、有償修理を覚悟してました。
店員さんがサラッと言うので、思わず聞き返したくらいです(- -;)
自分なりに(推測ベースですが・・)因果関係を順序立てて説明出来たことが無償修理につながったのかどうかは定かではありませんが、ショップに持ち込む前に幾つか症状を洗い出して、その個々の症状に因果関係が見られるかどうか、一度整理した方がいいかもしれませんね。
あと、補足情報として、私の機種は1月に製造されたもので、2月上旬(発売1週目の週末・春割購入ですがほぼ正規の価格・・)の購入です。
今回は、こちらのスレでやり取りしていく中で、ショップに行く前に色々整理出来たことが非常に心強かったです。
最初のボヤキなカキコにも関わらず、親切にレスを下さり、和季亜さんやオンショアさんには本当に感謝していますm(_ _)m
(今回、代替機としてW43CAを使用してますが、こちらも非常に使いやすくて一日目にして、愛着が・・・ますますカシオの携帯が大好きになります・・・・)
書込番号:6246439
0点

ぺこにゃんさん、無償修理になったのですね。
うらやましい限りです。
愛着を持って使用しているものなので、小さな傷もガタツキもその携帯の所有者にとっては気になり始めたら大きな問題になってしまうのですもの。
知識豊富なこの掲示板の常連の皆様にお知恵を拝借しながら、問題可決という方法は大変ありがたく(時に怖く(汗))感じました。
私も有償ではありましたが、直ってきましたので良しと致します。
皆さんのご意見やショップへ持ち込み時の説明方法など、これからも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:6248365
0点

長々とすみません。
補足として修理報告書の内容を参考に載せておきます。
今回は「筐体不良」ということでヒンジ部品の調整になりました。
問題の軸は交換になってましたが、プラスチックのカバーは修理に出した時のままでした。今見ると、傷ともとれる??
プラスチックカバーは仕様ということなんでしょうね(汗)
今まで使ってきた携帯と見比べてみたんですが、ヒンジのデザイン一つで携帯の印象ってかなり左右されますね(^^;)
カシオ携帯のヒンジ(W43CAも含め)は、見た目のスッキリさを重視してか、かなり華奢な作りです。
どうしても他のゴツイのに比べるとやむを得ないのかなーという気がしてきました・・・・
和季亜さんの場合、きっと、ヒンジの軸は問題なかったんだと思います。
でも、軸が少しでもズレている場合は無料の対象みたいです。
ま、ヒンジが調整されたことで、開閉が格段にスムーズに、画面とヒンジ部の隙間が左右対称になったのでヨシとします。
書込番号:6249525
0点



日頃は色々と参考にさせて頂いております。ありがとうございます。さて、過去ログ等調査して見たのですが、解決できなかったため質問させてください。
Windows media centerで録画した番組を携帯動画変換君で変換してW51CAで視聴したいと思っておりますが、問題があり困っています。
症状はスレッド:6081421のファットマン!さんと同じと思われます。当方で試した方法は以下の通りですが、変換したファイルをPC上で再生しても音声が出ません。もちろん、W51CAでも音声が出ません。動画は再生されます。
・Quick Timeを最新版に更新。
・変換君の設定ファイルセレクターの殆どを試した。
・携帯動画設定君で設定を変更して試した。
・ファイルサイズ5MB程度から100MB程度まで試した。
変換君に問題があるように思ったのですが、そちらのサイトは質問を受け付けておられないようでしたので、こちらで質問させてください。
■質問1
変換君の設定で音声が出るような設定がございましたら、ご教示頂けませんでしょうか?
■質問2
変換君以外に初級者が使用できるソフトがございましたら、ご紹介頂けませんでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご指導頂ければ幸いです。
以上
0点

Windows media centerで録画した事がないので、なんとも言えない
のですが、他のAVI形式の動画は問題無く変換でき、音が聞こえますか?
一応、問題無く変換できている設定の例として
下記サイトの設定をそのままコピーして「変換君」フォルダ
の中の「default_setting」フォルダの中のどれかの「〜ini」ファイルを
コピーしたモノに書き換えて、それで変換してみては!
http://blog.livedoor.jp/kunu/archives/50891854.html
書込番号:6213369
0点

追記
変更した設定を有効にする為には「変換君」のフォルダ内の
「Setup.exe」クリックして立ち上げて、変更した「〜ini」
の所の設定を選び「設定」をクリックし
「既に設定ファイルが・・・・よろしいですか?」で「はい」を
選ぶと変換君が立ち上がって、有効になります。
書込番号:6213421
0点

興味があったので調べてみました。
どうやら、動画変換君で直接変換では音声エラーになるみたいです。
ttp://www.mce-forum.com/community/replieslist.asp?QID=122
このサイトに明確に記述されていませんが、他のソフトで違うファイル形式に変換し、動画変換君で変換すれば可能な気がします。
他のソフトとは?の回答は、控えさせてもらいます。スミマセン。
(著作権保護の観点もありますし、実際に自身で試行したことがないので、お奨めソフトを提示できないからです。)
書込番号:6213642
0点

> 缶コーヒー大好きさん
なるほど、Windows media centerってdvr-ms形式で録画されてるんですね。
そんな特殊な形式のままだと、直接携帯用の動画へ変換するのは無理でしょう。
いったん、その形式からmpeg2形式やAVI形式等に変換してから、携帯動画に
変換しないと、どのソフトを使っても携帯で見る事は無理かも。
書込番号:6214121
0点

松本朔太郎さん、缶コーヒー大好きさん、ご教示ありがとうございました。お二人のコメントから、Media centerの録画形式が原因でありそうなことが分かりました。
一方で容易な解決策がなさそうなことも分かりました。
一手間かけて他の形式に変換するしか無いのかもしれませんが、もう少し当方で調べてみようと思います。
今後も何か新しい情報がございましたら、ご教示お願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:6219107
0点

金銭が必要になりますが、他のメディアを使うのも一つの手。
TOSHIBAから販売されているgigabeat S/VなどのPortable Media Center 対応機を購入。
イメージでは、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/using/tv/portable.mspx
書込番号:6219852
0点




ここの掲示板でもよく見かける話題なのですが、
電池カバー(裏蓋)について、外れてしまうことはないのですが
触ると多少カタカタずれる程度のものは仕様でしょうか?
もし皆さんのお使いのものがまったく固定されているのであれば
今後心配なのでauショップに持っていって交換してもらおうと思います。
ちなみに購入3日程でカバーは数回しか空けておりません。
あと質問ばかりで申し訳ないのですが、昨日の朝9時頃
電波状況はよい場所でezwebのトップ画面を
何度か立ち上げようとしたものの反応ありませんでした。
メールも送受信、問い合わせできませんでした。
その後問題ありませんが、こうゆうことってたまにあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

ある程度遊びがないと、キチキチで外れにくすぎると思います。
また、たまに回線が混み合っていると接続できないことがあります。
書込番号:6212448
0点

カタカタの程度にもよりますが、気になるのであれば、お店に持っていった方が気分的にすっきりするかもしれませんね。
ちなみに私が持っている51CAの電池カバーは、結構キッチリ閉まっています。
書込番号:6212476
0点

au特攻隊長さん、チキンな守護神さん
返信ありがとうございます。
本当に微妙なずれなので様子をみてみます。
接続の件もその後問題ありませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:6212794
0点

本日家族がW51CAに機種変更し、私が初期設定をあれこれしようとしていて(残念ながら)電池蓋のガタつきに気づいてしまいました。
この機種にありがちなことであることはこちらのサイト他を調べて分かったものの、ガタつきそのものよりも、「必ずガタつくとは限らない」ということのほうが品質管理の甘さを感じさせて残念ですね。
(据え置きラジオの電池蓋とかならともかく、手に持って使う製品の、しかも手に持って分かる部位ですしねぇ……)
使用者本人が気になるようなら、何か挟み込むかauショップに持って行こうと思います。
書込番号:6282165
0点

う〜ん、「結構キッチリ」と言われている『結構』の感じ方による
と思いますけど。
書込番号:6282249
0点



私が見る限りちょっと縦長い気がしています・・・。
そのことなのですが普通のサイズの待ち受け画像とメインディスプレイのサイズは合うのでしょうか?
教えていただきたいです。
私は今W43Sを使ってるのですが待ち受け画像のサイズが合わず上と下に少し空間ができてています・・・。(初期で入っている画像しかぴったりなのがありません。)
なので次の携帯は空間のないぴったり合うサイズの携帯を探しています。(横と縦のバランスがいいもの)
でもW51CAにしたいと思っています。
説明不足と説明がわかりづらいと思いますが・・・。
W51CAを使っている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点

一般的な待受画像は320*240が多いと思いますが、W51CAはワイドサイズ液晶なので、320*240の画像を画面いっぱいに表示させることはできません。
ワンセグ機種だと仕方ないかもしれませんね。
(ワンセグの映像が16:9のワイド仕様なので)
書込番号:6211528
0点

43Sは432×240、51CAはチキンな守護神さんのとおり400×240のディスプレイなので43Sほどではないですが上下に隙間ができますね。
432×240はSONYだけですが、最近はWQVGAを採用した機種が多いので、このサイズの待ちうけも探せば結構あると思いますよ。
あとはPCで好きな画像を編集して待受けを自作したりするのもいいのではないでしょうか。
書込番号:6212621
0点



現機種は非常に気に入ってます。下記の内容で機種変更は正解でしょうか?
気に入っている所
1.手にマッチする形、大きさ、重さ(個人的に)
2.キーの押しやすさ(今まで十数台使ってきましたが圧倒的)
3.画面の見やすさ(明るさ、文字とも)
気に入らない所
1.燃費が悪い(今時のケータイはこんなものなのかな?)
2.アドレス検索で読みがな検索固定が出来ない(もしかして出来る?)
当方ネットがメインでワンセグ、カメラなどはどうでもいいです。
以上よろしくお願いします。
0点

私にとっては、W41CA→W51CAは不正解と感じたので、MediaSkinを増設し、W41CAと両方使い分けています。
書込番号:6211206
0点

レスありがとうございます。
その具体的な理由は何でしょうか?教えていただければありがたいのですが。
書込番号:6212623
0点

私も基本的な使いやすさならW41CAの方が良かったように感じます。
<W41CA>
・テンキーのバックライトが明るい
・送信BOXにフォルダ作成が可能
・レスポンスが速い
<W51CA>
・ワンセグ搭載
・Ezニュースフラッシュなど最新のサービスが利用可能
電池持ちが悪いのは共通仕様で、W41CAはテンキーのバックライトを使うとさらに減りが速いかな。
書込番号:6212644
0点

ワンセグが搭載された分、レスポンスは良くないです。
画面の切り代わりなど、ちょっとストレスを感じます。
慣れてしまえば、なんてことないのですが、メールはちょっとイライラします。
ワンセグ抜きだとW41CAの方が上かな。
書込番号:6212780
0点

ありがとうございます。
レスポンス重視の私としては、今回は見合わせるのが良さそうです。
書込番号:6216121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)