
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月3日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月4日 15:28 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月4日 15:38 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月5日 23:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月2日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月1日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



W41CAはレスポンスに定評があって、W51CAと違いKCPを採用していなかったので、
全体的なレスポンスは若干W41CAの方が速いと感じています。
書込番号:6068385
0点

メインメニューやメールメニューなどの呼び出しは遅くなっています。
文字入力時はそれほど変わっていないと思います。
少なくとも、速くなっていることはないです。
ストレスを感じるほど遅くはないと思いますが…
書込番号:6068388
0点

皆さんと同意見です。
よほど使い比べるか、神経質でないと気にならないレベルです。
これで遅いと言ったら、選択する端末は限られると思います。
書込番号:6068559
0点



現在ツーカーですが1年後に終了するとのことなので、auへ乗り換えを考えています。
パンフやWEBなどを参考に、現在使っている化石のような機種からの大幅グレードアップを想像して心弾ませている状況です。
機種選びにあたって、いくつか疑問点が出てきましたので、よろしければ回答にお付き合い下さい。
求める機能の優先度としては、
1.Felica(できればケータイクーポン対応)
2.SD-Audio/Video
3.ワンセグ
4.PCドキュメントビューアー
5.データフォルダ容量(および対応カード最大容量)
6.ICレコーダー
という感じです。
ここで質問が湧いてきました。
2.について、LISMOは高音質でないとのことなので、PCにある音楽ファイルを携帯に転送して聴きたいのですが、当方XPの環境でないためMusicPortは使えません。SD-Jukeboxを購入すれば取り込めるようですが、そこまでは・・・ということで調べたところ、MOOCSなるソフトを介して転送できるようなのですが、PCにあるmp3ファイルを転送して聴けますか。できる場合は携帯の対応機種もお教え下さい。
3.について、ワンセグ対応機種は、すべて外部メモリ録画へも対応と考えていいですか。
このほか、皆さんが機種を選ぶときに配慮している点(面白い機能、気になる操作性など)がありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
0点

要件2が、リスモでいいなら全部満たす機種=52Tなんですけどね。
残念ながら春モデルに希望の機能を全部満たす機種はないようです。
ワンセグの方がPCDVより優先されているようなので、そこを犠牲にするなら51SAがおススメです。
ただし、ワンセグで予約録画まで必要ということでしたら、選択肢は51CAのみになると思います(というのも51SHでは要件1のオサイフがない)。
書込番号:6067826
0点

burnsさん、ありがとうございました。
他の51シリーズの機種の書き込みにMOOCSのことが書いていました。
また、SD-Audioがあるものは同時にICレコーダーもあるようですね。(CA,SA,H,P)
ということで、春モデルから選択する場合、
PCドキュメントビューアーを諦めるなら、W51CAかW51SA
ワンセグを諦めるなら、W51H
ケータイクーポンを諦めるなら、W43HU
になるのかなと思いました。
あとは財布と相談ですかね。
書込番号:6073718
0点



現在A5511Tを1年半使用していています。
4月から学生じゃなくなるのでWINに変えようと思っています。
W51CAは評判がいいので候補のひとつです。
正直ワンセグはそこまで必要なのかまだわかりません。
今の携帯もTV機能ついてますが、観ないので。
もちろんワンセグとは比べものにならないのですけど。
質問なのですが、文字入力の際、
「け」と入力したいのに「こ」と入力したとき
ボタンひとつで「け」に出来る機能はありますか?
今の携帯にminiSDを入れて使っているのですが
SDには着うたは入れられないですよね。
W51CAは容量が30MBしかなくて、着うたフルもあまり入らないと聞いたのですが
microSDには入るのですか?
しかもmicroSDを入れたら動作が遅くなるんですよね。
その動作の遅さってイライラするほど遅いのでしょうか?
ついでに、学割って契約した月まで適用なんでしょうか。
それとも3月まで?
私は7月が契約月なんですが、4月でWINにした場合、
学割の年契約を破棄したことになるのでしょうか。
質問ばかりですいません。。。
0点

所持してないので、レスポンスは不明ですが、逆トルグはあるみたいです あと学割ですが、学生でなくなった時点で年割りに移行するようです WINに変更するのも有りかもしれませんね
書込番号:6065798
0点

>>ボタンひとつで「け」に出来る機能
逆トグルボタンは付いています。
>>SDには着うたは入れられないですよね。
>>W51CAは容量が30MBしかなくて、着うたフルもあまり入らないと聞いたのですが
>>microSDには入るのですか?
SDにも着うたは入れられますがあくまで保存だけです。
そこから着信音設定などは出来ないはずです。
着うたフルは30MBだとおよそ15曲程度だと思います。
microSDに入れることも可能です。
>>しかもmicroSDを入れたら動作が遅くなるんですよね。
>>その動作の遅さってイライラするほど遅いのでしょうか?
私がmicroSD1GBを入れて使ってる感想としては動作はあまり変わりませんね。
>>学割の年契約を破棄したことになるのでしょうか。
学割から年割では自動で移行されるはずなので、解除金などの発生はありません。
また、契約年数もたしか引き継がれます。
書込番号:6065843
0点

高校生でしたら、20歳まで学割のままかもしれません。
書込番号:6066354
0点

とよさんの補足。
勿論WINに変えなければの話。
ユーザーが学生か学生でないか毎年チェックしている訳ではないので・・・
書込番号:6066468
0点

パパさんありがとうございます。
そこを書くのを忘れてました。
書込番号:6068070
0点

ありがとうございます!
今の携帯でも反応が遅いときはあるし、
早く押しすぎると押し損ね(?)が生じているので
動作の遅さは気にしないかなぁと思いますw
現在学割、家族割、パケ割利用で7000円くらいなんですが
WINにして定額ライトにしても同じくらいかなーと思います、多分。
というか、CDMA 1X機種少ないですよねー
白がいいのですが、みなさん言うようにシルバーっぽいですね。
そしてストラップつけるところも不思議な場所・・・
あれはあれで気にならない場所なんですかね。
書込番号:6073752
0点



家庭のテレビは、女子供に占領されているため、ワンセグ携帯を購入しました。
ワンセグは録画してみてますが、個人で録画したDVDをAUで見れるようにしたいのですが、変換ソフトをご存知ありませんか?
変換作業は、楽に越したことはありませんが、できればfreeソフトがいいです。
ご存知方からのアドバイスをお願いします。
0点

まずは、DVD⇒mpgファイル、または、aviファイルに変換します。
http://homepage2.nifty.com/netwarp/convert/dvd.html
変換後のファイルを下記リンク先に紹介されている方法で
携帯対応のファイルに変換、転送します。
http://ameblo.jp/w51ca/theme-10003095493.html
老婆心ながら…
以上の方法は『Google』にて検索すると山程出てきます。
御自身でお調べになる習慣をお付けになられた方がより理解出来るかと存知ます。
書込番号:6064747
0点

早速ありがとうございます。
この週末にチャレンジしてみます!
今週は、仕事から帰ってから
夜にフリーソフトの動画君?とかで
悪戦苦闘して諦めてしまいました。
お陰で寝不足です。
書込番号:6065021
0点

画質云々は別にして簡単なソフトがあります。
「PocketDivXEncorder」
これでDVDから直接aviファイルに変換できますので、それを動画変換君に放り込めばOKです。
もしデータマイニングさんが外人さんであっても字幕も乗せることが出来ますので便利ですよ。
書込番号:6065153
0点

sigrouさん、ありがとうございます。
皆さん親切に教えて頂いて感謝します。
早く今日の仕事を切り上げて試してみます。
ちゃんと報告しますね!
書込番号:6065290
0点

みなさん、ありがとうございました。
動画変換君は、簡単な操作ですね。
W21CAまでしか出力形式の選択肢が無かったのですが
3g2という拡張子のファイルにはならず
3gpp2という拡張子でした。
携帯にコピーしたら見れたのですが
DVDのファイルってもともと複数に分割されてますが
作成されたファイルも分割されていて
再生もファイル毎になってしまいます。
ひとつの映画なので、いっきに最後まで観たいのですが
なにか方法はありますか?
PocketDivXEncordeは、多機能でいいですね。
でもDVDのVIDEO_TSフォルダから1つしかファイルが選択できないので
1つのDVDを変換するには、なんども人手が必要みたいです。
たぶん、私がまだ、正しい使い方が出来てないのかもしれません。
ご指導頂ければ幸いです。
書込番号:6070659
0点

DVDを一気にファイル変換するのは難しいですよね。
私もそれが出来るまで何日も費やし、何冊も本を買ったりして
勉強しました。
結局は『TMPGEnc』と言うソフトをオークションで数百円で購入し
現在はそれで行っています。
とても簡単で手間要らず。
バージョンは古くても可能ですのでお勧めです。
書込番号:6073100
0点

でもフリーソフトで頑張るんだいっ!
って時は「DVD エンコード」をキーワードにして
google等で検索してみて下さい。
沢山のサイトがありますので参考になると思います。
http://www.dvd.co.jp/feature/divx/divx_feature_002.htm
等など
頑張ってください!
あと一歩ですよ!
書込番号:6073139
0点

Ctrlキーで該当するvobファイルを複数選択することで最初から最後まで一気にエンコードできます。
その後右のボタンで音声、字幕を選択します。
書込番号:6079317
0点

A5503SA(B)さん,sigrouさん
早速ありがとうございます。
大変参考になります。
今週末に挑戦してます。
書込番号:6079880
0点



1週間前に機種変しました。前の携帯を購入してから2年も経っているため性能に驚き&カシオの使い心地になかなか満足しています。
ただ、購入直後からひとつ気になるのが、操作中の画面について。普通にWebに接続したりメールを打ったりしているのに、時々心なしか突然画面が少しだけ暗くなったり、戻ったりするのです。もちろん操作せずに携帯を放置すると節約モードで画面が暗くなるのは承知ですが、その節約モードの時ほど暗くなる訳ではありません。
本当に若干暗くなるだけなので初めは気のせいかと思いましたが、やはりそんなことは無いようで…どうも気になります。これは不具合なのでしょうか。皆さんの端末ではこういった症状はありませんか?
0点

それってペンギンの待ち受けの時じゃないですか?
待ち受けペンギンの種類の中で、「電気を交換するペンギン」があります。
この時に電気が切れそうになる演出で画面が暗くなりますよ。
ペンギンが電気を取り換えるとまた点灯するようになります。
書込番号:6063641
0点

早速返信ありがとうございます。
アデリーペンギンの待ち受けが原因ではないかとの事ですが、それとはまた違うんです。こうして携帯で掲示板に書き込みしている最中も、時々暗くなります。暗くなるといっても文字が見えなくなるほどではなく、節約モード中の画面の暗さを10とするなら0.5〜1の暗さといった感じで…
書込番号:6063766
0点

この機種のユーザーではありませんが、メニューの照明関係に微灯設定みたいな物はありませんか?
書込番号:6064133
0点

自動調整されているだけでは?
光センサーをオフにしてみてください。
書込番号:6064228
0点

burnsさんの仰られているとおり、光センサーだと思います。
ちなみに、画面の明るさが変わると、キー照明もついたり消えたりします。
私も、キー照明の明滅に気づいたときは、故障かと思って焦りました(ー ー;
書込番号:6064438
0点

どうやら光センサーのせいでした…!最近の携帯にはこんなものまで付いているのですね。驚きです。
これで何も不満のない携帯になりました!!皆さんレス本当にありがとうございました。
書込番号:6064886
0点



30MBなので、
着うた(1曲200KBと仮定):大体150曲
着うたフル(1曲2MBと仮定):大体15曲
あまりにもアバウトで、メモリをすべて使った話なので実際はもっと入らないと思います。
書込番号:6063477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)