
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年2月6日 13:32 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月5日 14:22 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月5日 20:17 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月7日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月5日 08:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月5日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家族が21CAII及び31CAを使用しております.買い換えたい希望はあるようなのですが,最近の携帯のカメラがいまいち綺麗に感じないようで,W51CAに希望を持っているようです.
僕はこの正月に31SAIIから43Hに機種変したのですが,家族の評価はいまいちで,ほぼ最新機種の43Hでもカメラに関しては21CAII及び31CAには遠く及ばない,というのを僕も含めてみんなで感じていました.
どなたかW51CAと21CAII及び31CAの比較をできる方がいらっしゃいましたら主観で結構ですので教えていただきたいです.
0点

W31CA>>W21CA≧W51CA
こんな感じかな?やっぱりW31CAが綺麗です。
ただ、W51CAでも十分綺麗に撮影できると思いますよ。
書込番号:5965245
0点

ファファファ・・・さん,早速のお返事ありがとうございます.
そうですか,21CAとは拮抗していると考えていいわけですね,>ではなく≧であるのがうれしいですが,できれば51CA≧21CAであって欲しかったですね.
実機に触ってみるのも大事なんですが,電気屋さんだと写真を撮っても普段撮る風景と違う条件だったりしてよく分からなくて...
希望を持ってさらに検討してみます,どうもありがとうございます.
書込番号:5965312
0点

私が観る限り
W31CA>W21CA>>>W51CA>W41CAです。(全部手元に有ります)
撮影サイズ
W31CA→QXGA fine
その他→UXGA fine
逆立ちしても1/2インチCCDにはかないません。
書込番号:5965683
0点

W21CA、W31CA、W41CAを過去に使っていて、W51CAを使っているのですが、
W31CA >> W21CA > W51CA >= W41CA
各機種の差は個人差あるとは思いますが、順位はこう付ける人は多いのではないでしょうか。
やはりW31CAはダントツに綺麗だと感じますね。
書込番号:5968333
0点

感度良好.さん,au特攻隊長さん,まっしろさん詳しいご説明ありがとうございます.
そうですか,カメラに関してはダウングレードとなるのは確実と考えてよろしいみたいですね.
日常生活で子供の写真をかなりたくさん撮っていて,少しでも綺麗に残したいという親心が買い替えを躊躇させてしまいます.
デジカメで撮れば一番だろうというのは承知の上ですが,いつも身に着けているわけではないので.
自分は31SAIIだとムービーがLサイズまでしか撮れないので43Hとしましたが,これは43SAと悩みました,SAのムービーはVGAが撮れるので.
どうも最近の携帯はカメラの比重は下がってきたのでしょうか,というか画素数というカタログスペックは上がっているのですけどね,それをグレードアップといわれると疑問を感じます.
長文というか脱線失礼しました.
みなさんどうもありがとうございます.
書込番号:5968954
0点



ビュースタイル時、このサイドキーを押すとワンセグ起動になり
1秒以上の長押しでフォトの起動となるわけですが
どうにも反応がシビアに感じます。
かなり強く押さないとワンセグ起動にならないので、結果として
1秒以上の長押しになってしまいフォト起動となってしまいます。
自分の押し方が悪いのかもしれませんが
このキーレスポンスが仕様なのか初期不良なのかわからないので
他のユーザーの方からコメントいただければ幸いです。
0点

こんちは。
かなり のレベルがどの程度なのか個人差があると思いますが、
あたしのは強くと言うより深く押せば普通にワンセグです。
そのまま長押しでカメラ起動します。
ボタンがゆるゆるしてて、節度感があまりないですね。
あたしは「強く」押してるイメージはないです。
書込番号:5964852
0点

自分の携帯では、ちょうど本体の面まで、あそびと感じる位の押し心地で、さらにグッと押せばワンセグが起動します。長押をするとフォトの起動になります。
このキーのみ、ソフトな押し心地なので、他のキーと比べると変な感じに思います。
強く押すというより、深押しするといった感じです。
書込番号:5964897
0点

返信ありがとうございます。
やはり個人差なのでしょうかね。
自分としてはもう少し軽いタッチで起動して欲しいのですが・・。
手間的にはメニューから起動してサイドビューにしてもそんなに
変わらないのであまり気にしないようにします。
書込番号:5964937
0点

このボタンってカメラ起動時に半押しでAF作動キーの役割もあるので、けっこう強く押し込まないと「押した」と判断されないのでしょうね。
書込番号:5964977
0点



W41CAからW51CAに機種変した方に質問です。
正直キーレスポンスはいかがですか?
41CAに比べると遅くなっているようですが、気になるくらいでしょうか?
ショップに行っても実機がなく確認できないので感じたままを教えてください。
0点

こんにちは。
最近これに機種変しました。
W41CAのことは分かんないけど、今までソニエリ機を
ずっと使ってきてたせいか、キーレスはちょっと遅く感じますね〜
特に、メール作成時のキー連打の反応にはあれれ?ってなることしばしば・・・
その他、全体的にもっさり感を感じちゃったかな〜
W41CAとの比較では、変わらないか改善してるのでは?
デザイン、機能を含め、全体的には気に入ってま〜す。
書込番号:5964601
0点

過去ログに書いた物がありますが一応。
41CAより速くなっていることはありません。
部分部分で違いますが、良くて同等ですかね。
書込番号:5964981
0点

レスくださった方々ありがとうごさいました。
今日たまたま仕事場の先輩が持っていたので借りてみました。
やはりW41CAと比べるとW51CAの方がキーレスポンスが遅いですね。
ただ苦になる遅さではなさそうです。
12日で13ヶ月目になるんで機種変したいと思います。
書込番号:5966077
0点



付属のAMPのCD-RでUSBドライバーをインストールしたんですが、インストール後に【完了をクリックして携帯とパソコン繋いでね】って主旨の文が出たのでそのとうりにしたのですが、何も起こりません…マニュアル見たら、また別のインストール(USBドライバー)始まってるんですが自分のは始まる気配すら感じません…
どなたか、対処法あればお願いしますm(__)m
0点

W51CAを所有しておりませんので推測なのですが、、、
W51CAのUSB設定(M584)がマスストレージモードに切り替わっていないのかな?と思いました。
違っていたらごめんなさいm(--)m
書込番号:5964442
0点

返信ありがとうございます。ちゃんとパケットWINモードにしてるんですけど…ドライバーが認識されないみたいで…
書込番号:5964510
0点

AMPを使うときはデータ通信転送モード(パケットWINモードとも言う)という設定でOKです。
USBドライバを再インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5964987
0点

まだ自分は、インストールしていませんので、状況がはっきりわかりませんが、やはり、USBドライバの再インストールが一番近道だと思います。
こちらも参考にされてみてはいかがでしょうか?
http://casio.jp/k-tai/faq/w51ca/usb/usbtop.html
書込番号:5965638
0点

返信ありがとうございます。
何度も何度もインストールしなおしましたが、
やはりUSBドライバーの次の段階に移行
しません;;
これは諦めるしかないんでしょうか…
書込番号:5968370
0点

とりあえずサポートに電話してみてはいかがでしょ?
書込番号:5968496
0点

解決されましたか?
付属CDからではなく、メーカーHPからダウンロードされてみてはいかがでしょうか?(インストールマニュアルもあります)
http://casio.jp/k-tai/download/w51ca/
書込番号:5971902
0点



W51CA購入しました。
質問なのですが、W51CAの背面液晶を常時点灯にすることはできないのでしょうか?
点灯時間を5〜20秒の範囲で設定することはできるのですが、
その秒数が経つと背面液晶の表示が完全に消えてしまいます。
背面液晶を時計として表示したり
メール着信のインジケーターとして使えると期待していたのですが、
携帯を閉じた状態ではいちいちボタンを押さないとそれらを確認することができません。
どなたか常時点灯にする方法をご存じであれば教えてください。
0点

有機ELでしょうから、設定で出来ないとなると方法は無いと思われます。
書込番号:5963621
0点

消費電力の問題と有機ELは寿命が他の発光体より短いので
常時点灯は辛いですね。
WINはLEDが不在着信で光るだけましですよ
DoCoMoはLEDも光らない機種が多いです・・・
常時点燈できる機種って少ないですよね。
点灯時間の設定すら無い機種が多いですよね!
書込番号:5963985
0点

やっぱり無理ですか。
ポケットから携帯を取り出して時間を確認するときに
常時点灯だと手軽で良かったのですが・・・
しかたがないですね。
ありがとうございます。
書込番号:5964120
0点



W21CAUから機種変を考えています。
皆さんに相談して、次回に期待しては??とのお言葉を頂きました。
今回の使い勝手はどの様なものでしょうか??
個人的にはかなりいいとは思うんですが…
ただminiSDからmicloSDに変わるのが難点ですが現行機種もそうですよね??
あとSDが安く買えるショップ等ご存知の方教えて下さい。できれば通販で
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

自分は、W33SAUからW51CAに機種変更をしました。
メーカーが変わったので、使い勝手は一長一短といった感じです。
待受け時の「アデリーペンギン」は、楽しいというかなごみ系で気に入っています。
機種の短所ばかりみていたのでは、何のために機種変更したのかわかりませんので、長所を生かし早く新しい機種を使いこなすようにしたいです。
SD-Audioも使えますので、今までのSD-Jukeboxを継続して、ミュージックを楽しんでいます。
microSDにつきましては、永久保証の製品を通販で購入しました。
アダプタも付いていますので、mini-SD/SDカードにも対応します。
こちらにクチコミを書込みしてありますので、ご参考にされてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00526610815/#5959596
書込番号:5964124
0点

ぽこぽこりんさんありがとうございましたm(_ _)m
機種変決めました♪
最近気になった機種はあったけど、ここまで気に入ったのはなかったので!
あとは価格ですね…
書込番号:5965277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)