
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年2月8日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月7日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月7日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月7日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月7日 19:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月7日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。W32HからW51CAへの機種変更を検討しています。
購入された方、ご存知の方に一つお聞きしたいのですが、この機種で送信したメールのフォルダ振り分けは可能でしょうか?
W32Hは可能です。結構愛用している機能なので、ないと機種変更ができません。(ToT)
よろしくお願いします。
0点

送信したメールだけは無理ですが、同じアドレスの受信、送信メールを、一つのフォルダにまとめる「なかよしボックス」なる機能があります。
でも受信と送信が分けられず、フォルダも10個しかないので不便かと思われます。
書込番号:5964007
0点

W41CAからW51CAに機種変しました。
送信メールのフォルダ振り分けは出来なくって非常に残念です。
なかよしフォルダに振り分けたところで、
送信フォルダから削除してしまえば、なかよしフォルダの中も
削除されてしまう。。
これってどうなんでしょうか?
送信フォルダ自体にもロック出来ないし、大変困りますね。
書込番号:5966574
0点

nosinさん、ねこりーのさん、ありがとうございます。
やっぱり駄目なのですね…。
でも、何で削られちゃったのでしょうね?KCPのせい?
新機能充実は結構なことですが、基本機能がダウングレードするのは困ります。
理想形は、
・受信フォルダ振り分け可能
・送信フォルダ振り分け可能
・なかよしボックスは、設定した複数のフォルダ(受信でも送信でもいい)の中身を日付順に表示する
・フォルダロック可能
なのですけどね。
仕方ないのでW32Hを大切に使うことにします。
次の機種で強く強く復活希望!
書込番号:5967732
0点

みちまさひでさんの気持ち良く分かります。
現在21CAを使用中でして、送受信の振り分けは
重宝していますので!
ワンセグに興味ないし、かと言って51Hはデザイン的に
ちょっと・・・
秋・冬モデルに期待!?
書込番号:5969215
0点

私も送信BOXが振り分けられずかなりショックでした。
どうやらメールソフトは全機種共通みたいです。
パンフレット見てもどれも受信10個、送信メール振り分けなし
でした。
メーカーが改善できる問題ではなくなっているので、
AUに意見をいわないと改善されないかもしれませんね。
書込番号:5972471
0点

454ls5さん、hunny19さん、こんにちは。
調べてみましたが、KCP(KDDI Common Platform)導入機種(カシオならW42CA以降)は全部受信フォルダ10個、送信フォルダ振り分けなしのようです。
KCPによりソフトが共通化され、開発費が抑えられる…筈なのですが、現状で端末の価格が下がっているようには思えません。一方で、動作が重くなったり、一部の機能が低下したりといった現象が起きています。
顧客満足度No.1を標榜するのなら、いい機種を作って、じっくり売って欲しいです。auさん。
書込番号:5975115
0点

開発費仮に削ったとしてもその分インセンティブが減ってると仮定した場合、販売価格は変わらないかと。
書込番号:5975243
0点

そうなんですか!?それは困りましたね!
カシオだけの問題ではないのですか?・・・
端末の価格が安いのは大歓迎なのですが、それによって
失われるものも大きい気がします。
今からオークションで41CA手に入れようかな!
書込番号:5975850
0点



W41CAで、自作着うたを聞いてます。
データフォルダ→サウンド
で曲を聞いてますが、41CAでは曲の再生中に
●早送り
●BG受信
●中断機能
がありません。51CAではどうでしょうか?
せっかくサビの前まで聞いてたのにメール来ちゃって、泣く泣く音楽再生を終了することがよくあります。せめて早送り機能さえあれば…と思うのですが、51CAをお持ちの方宜しければ教えてください。
あと、音量の設定は何段階まで可能ですか?家族の持ってる他機種では20段階でした(>-<)
0点



W21CAでは電源のオートパワーオンとオートパワーオフの時間を設定できたのですが、このW51CAではそれができないのでしょうか?取説をいくら見ても載っていないようなのです。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

すいません 過去に同じ事を質問されていた方がいらっしゃったみたいでそちらを拝見して解決しました。すみませんでした・・・。
書込番号:5973745
0点



アドレス帳→サブメニュー→Fアドレス帳設定→@検索切替→Bグループ設定で出来ますよ。
書込番号:5971951
0点



私が気にしてることちょっと書きたいと思います。
まず、動画の画質はどうでしょうか?
またEZwebで一度見たページはキャッシュされるのでしょうか?
あとIPSということですが、IPSは画面が少し暗いといいますが
どうでしょうか?
それと文章の変換はいかがですか?
ぜひ利用してる方からの情報お待ちしてます。
0点



いつも参考にさせていただいております。
私は現在W41CAを使用していてコレは発売日に購入したのですが、たしかW41CAは2006年2月10日に発売したと記憶しています。
しかしながらW51CAはおそらく明日の発売になるのでしょう。
私がW41CA→W51CAへの機種変更を、発売日である明日に行うとなると機種変更の料金的には13ヶ月〜の区分ではなく、やはり12ヶ月までの区分になるのでしょうか?
他の掲示板等でも調べ切れませんでしたので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
0点

携帯電話で「契約情報照会」してみては?
「ご利用期間 **ヶ月目」とかかれていると思います
書込番号:5948472
0点

あ・・・なるほど、そんな機能があるんですか。
勉強不足ですいません。
どうもありがとうございました。
書込番号:5948600
0点

確かauは1ヶ月30日計算のはずだから361日目から13ヶ月の料金が適用出来ると思う。
書込番号:5948674
0点

今見てみたところ、"12ヶ月目"でした。
あと、360日だとしてもギリギリ発売日には間に合わないってことですね。
残念ですが、発売日の購入は見送ろうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:5948684
0点

10日くらい我慢したほうが、より愛着がわくのではないでしょうか?
わずかな期間で数千円違いますからね。
書込番号:5957246
0点

2/10に機種変更したのであれば2/6から13ヶ月目になります。
既出ですが1ヶ月30日、1年360日で計算していますから
----------------------
機種変日-5日=1年
機種変日-4日=13ヶ月目
----------------------
となります。
書込番号:5973092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)