W51CA のクチコミ掲示板

W51CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 2日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:135g W51CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51CA のクチコミ掲示板

(2134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51CA」のクチコミ掲示板に
W51CAを新規書き込みW51CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変更時のデータの移動について

2007/07/08 03:28(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W51CA

クチコミ投稿数:8件

こちらのページを参考にさせていただき、
昨日A5406CAから W51CAへ機種変更しました。

5406で使用していたminiSDの写真をパソコンにコピーし
microSDに移動したいと思い、実行しましたが
書込み禁止になっていますと、メッセージが出てしまい
移動することが出来ません。
SDカードリーダーを使用しています。

取説を見て、microSDの初期化はしましたが
他になにか行うことがあるのでしょうか。

おわかりになる方がいらっしゃいましたら
どうぞご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:6511488

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/08 07:27(1年以上前)

SDカードアダプタが書き込み禁止になっているのでは?
左の上の方にLOCKと書かれた爪がありますから、それを解除してください。

書込番号:6511697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/07/08 18:22(1年以上前)

巨神兵さん早々にありがとうございました。

仰るとおり SDカードアダプタのLOCKを解除してみました。
最初は同じく書込み禁止という表示だったのですが
何度も抜き差ししていると5回に1回くらいの割合で
コピー出来ることに気がつきました。

SDカードアダプタの接触が悪いのかもしれません。
それでも新携帯に写真を移せたので満足です。
お陰で助かりました。ありがとうございました。

書込番号:6513367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W51CA

クチコミ投稿数:47件

過去ログなどを検索したのですが発見できないので、教えてください。
(話題が違うのでスレッドをわけさせていただきました)

ポケベル方式の入力ですが、通常の入力方法に比べて極端に
反応が遅いということはありませんか?
(モックしか触ってみることができないので・・・)

また、ポケベル入力でネックとなるのが、
(1)「っ」や「ゃゅょ」などの促音入力
(2)「がぎぐげご」などの濁点入力
(3)「。、」などの句読点入力
(4)数字入力
(5)英数字交じり文の確定方法
ですが、これらの入力方法は比較的簡単ですか?


ちなみに現在使っている機種(WX310SA)ですと、

(1)は入力後確定前に「小文字キー」で「つ」⇔「っ」を交互変換(可逆)
(2)は清音入力後確定前に「04」で濁点付け(不可逆)
(3)は「記号メニュー」から呼び出しますが、階層深く入らないと出て
 こないので、使い物にならない(ユーザー辞書登録で回避してます)
(4)直接入力不可。4なら「99」、7なら「07」と入力
(5)英数字が入った時点で自動確定します
 キーが1つずれた時に勝手に確定されてしますのでとても不便

実際にベル打ちされている方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6449017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 17:36(1年以上前)

くりやがわさん、こんにちは。W51CAで快適にポケベル打ちしてます。

この機種ではポケベル入力しか使ってませんが私自身は反応が遅いと感じたことはありません。試しにトグル打ち(通常の入力方法)をやってみたけど特に違いは感じなかったです。


(1)同様にできます。クリアキー=「*」キーです。

(2)同様にできます。他に清音入力確定前に「*」で濁音づけもできます。「21*」→「が」

(3)「。」は「88」→「。」、または「8005」→「。」で出せます。
「、」は「8004」→「、」で出せます。または顔文字編集(M523)で00番に「、」を登録しておくと「*」→「、」と出せて便利です。

(4)直接入力は全角で1文字づつなら可能。4→決定、7→決定と打てば「47」となるが、「47」や一気に「47」と直接入力は不可。
なお「9907」と入力すると変換候補に47、47、四七、四十七、四拾七と表示される。私は半角数字をよく使うのでこれが便利。

(5)英数が1つ入った時点での強制確定はありません。「かこ1かげつ」→「過去1ヶ月」、「ずAのとおり」→「図Aの通り」を変換キーと←→キー(変換する範囲を指定)でストレス無く出せます。


ついでに文字入力で良い点と悪い点を書きます。良い点(1)以外はトグル打ちにも当てはまります。
良い点
(1)初めに押したキー(けなら2)が場所を変えずに表示される。SAやKは左下に表示され見にくい。
(2)アンドゥ機能(直前の動作を取消し)が便利。間違った変換候補を選んでしまった→発話キー→変換前の状態に戻せる。
メーカーによってはこの機能が無い。
悪い点
(1)変換候補を↑↓でしか選択できない。←→も使えれば楽なのに。
(2)ページスクロール(次の変換候補群を表示する時も使う)がサイドキー割当てになってる。

↓から取扱説明書をダウンロードできます。2タッチ入力=ポケベル打ちはP56に載ってます。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html

長文で失礼しました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:6451793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/19 18:20(1年以上前)

ケムリ草さん

めちゃくちゃわかりやすいご回答ありがとうございました。
すごく使いやすそうですね。

「欲しい」機能がほとんどついています。すばらしい。

マニュアルがDownloadできるのは知りませんでした。
別スレですがグレードルの件もこれで解決できそうです。
これから見てみます。

これで、目下の悩みは51CAにするか52CAにするかですね。
親切にしていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:6451907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/07/02 03:29(1年以上前)

ケムリ草さん

ありがとうございました。
いろいろ検討してW52CAを買いました。

安心して買うことができました。
機種に満足しており、本当に感謝です。

書込番号:6492801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBグレードルでの充電はできますか?

2007/06/18 20:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W51CA

クチコミ投稿数:47件

お店で聞いたり、ネットでメーカーサイトなりを検索したのですが
基本的なことなのですが、わからないので教えてください。

アデリーペンギンがかわいいのでとても気に入ってしまい
W51CAか、後継機のW52CAにWILLCOMから乗換えを検討中です。

初めてauを購入する場合、別売りの充電器を買わないとならない
のですが、USBグレードルで充電はできないんでしょうか?
お店の人にはUSBで充電という概念を理解してもらえなかったです。

付属するUSBグレードルは特殊なケーブルですか?
汎用USBケーブルだとたいへんありがたいのですが。

(使用中のWILLCOMのWX310SAはUSBminiBタイプのメスコネクタが本体に
あるので、汎用のUSBケーブルでPCに直接接続して充電ができます)

よろしくお願いいたします。

書込番号:6448994

ナイスクチコミ!0


返信する
bisuさん
クチコミ投稿数:5件 W51CAのオーナーW51CAの満足度5

2007/06/20 16:45(1年以上前)

付属グレードルのケーブルですが、プリンターなどにつなぐ汎用USBケーブルです。ケーブル自体も付属品に含まれます。
ただ、USBケーブルからの充電は不可能です。
付属グレードルのUSBは充電ではなくデータ転送専用です。
(グレードル背面に携帯充電器の差込み口とUSBの口と並んでいて、充電は充電器から。)

充電器ですが、100円ショップで購入したau用のUSB充電器でも充電可能です。本体へ直接の充電も付属グレードル経由でも問題なく使えています。

書込番号:6454834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/20 19:45(1年以上前)

ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
USBケーブルで接続はできるけど、充電はできないのですね。
残念・・・

でも、安価に手に入るサードパーティー製の充電器で代用可能
そうなので探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6455232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/07/02 03:28(1年以上前)

bisuさん

ありがとうございました。
いろいろ検討してW52CAを買いました。

書込番号:6492799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メール添付画像の保存について

2007/06/11 22:24(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W51CA

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
W51CAを使い始めて2週間足らずの初心者です。
受信メールの添付画像を保存する時に、保存先を「データフォルダ」に指定した場合、「データフォルダ」において画像を再生すると、画像サイズが縮小されて再生されてしまいます。
元の画像サイズで、保存・再生するには、どうすれば良いか教えて下さい。
宜しくお願いします・・・。



書込番号:6427207

ナイスクチコミ!0


返信する
Cat Handさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/27 00:59(1年以上前)

私の友人の携帯は古い型で画素数が小さいです。
写真を送信しても受信出来ないと言われて分かった事です。
色々と検討した結果、写真を送信する時は相手の携帯の写真の大きさに合わせて(撮影する時に選べるので)撮影して送ると相手は受信出来ました。
でも相手からの写真は残念ながら大きくはなりません。

書込番号:6476780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/27 11:45(1年以上前)

CatHandさん、ご返信ありがとうございました。
あれから、W51caのいろんなキーを触っていましたら、メール添付の受信画像を表示した状態で、携帯本体の「9」を押下すると、何故か、小さく表示されていた画像が、画面一杯の大きな画像に変わりました!!。
おそらく、マニュアルにも書かれていなかったと思うので、ビックリしました。
ただし、この大きな画像の状態で保存は出来ないみたいです。
一応、自分のしたい事が出来るようになったので、安心しました。
ありがとうございました・・・。




書込番号:6477649

ナイスクチコミ!0


Cat Handさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/28 01:35(1年以上前)

逆に勉強になりました。ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:6479981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バーコードリーダー

2007/06/22 22:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W51CA

スレ主 ookukuさん
クチコミ投稿数:1件

51CAでは、webサイトのURLなどのQRコードを読み込んで直接そのサイトにアクセスすることは不可能なのでしょうか???

読み込んでみても、「テキストとして保存する」ことしかできないので・・・

書込番号:6461914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/06/24 10:10(1年以上前)

右ボタンを押して「保存」を選択ではなく、真中の決定ボタンを押して「選択」を選択(変な文章^_^;)すればそれがURLなら「URLへジャンプ」というメッセージが出てきます。
さらに決定ボタンを押して「選択」→「はい」で繋がるはずです。

ちなみに同じ「選択」でも、「アドレス帳へ登録」とか「Eメール作成」とか内容に応じて出てくるメッセージが変わります。

書込番号:6467007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホンマイク端子について

2007/06/03 23:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W51CA

スレ主 ONKYODELLさん
クチコミ投稿数:20件

イヤホンマイクのカバーの引き出し部が短くてイヤホンマイクのジャックを挿しにくく感じておられる方が結構おられるみたいですが、私の機種はそれが高じてかついに中の基盤(端子)が破損しました。恐らく無理に挿入しようとした事が数十回あり、ストレスがかかったのだと思いますが。運転中にハンズフリーにしたくてイヤホンマイクを挿入するのですが、カバーを相当強く反らせないとジャックが入らず、中途半端だとジャックがカバーを挟み込んでしまうからです。
買って3週間くらいで中の基盤の一部が欠けたのでショップに行ったら、結構基盤の破損で有償修理になっている人が多いとの事でした。普通、そんな簡単に壊れませんよね?設計ミスのような気がするのですが…有償で修理してもまた1月くらいで壊れると思うと修理する気になれません・・・
イヤホンマイク端子が壊れた方おられませんか?

書込番号:6400853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/04 09:04(1年以上前)

開口部を大きくするためにカバーを破損させてしまったというなら
兎も角、基盤を破損させるのは力の掛けすぎであり、不良とは言え
ないでしょう。

書込番号:6401788

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/05 17:56(1年以上前)

「基盤」じゃなくて「基板」ですよ。

書込番号:6406223

ナイスクチコミ!0


upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2007/06/05 21:20(1年以上前)

ホントにイヤホンマイク端子は使いづらい。
プロの仕事とは思えません。

書込番号:6406759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYODELLさん
クチコミ投稿数:20件

2007/06/07 15:31(1年以上前)

Bluetouthのイヤホンマイクを使うしかありませんね。もっと対応機種が増えて欲しいものです。

書込番号:6412408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件 W51CAのオーナーW51CAの満足度4

2007/06/18 01:01(1年以上前)

私は 壊れるのを覚悟で蓋をグビーッと後ろ回し(全開)にしてシリコンのちょうつがいの部分を伸ばして、蓋を輪ゴムで数時間固定しました。
ちょうつがいは切れるかと思ったのですが切れずにいい感じで伸び、今では余裕で開き、閉じるときもそのままちゃんと閉まりますよ。結構丈夫に出来ているものです。

でも、この蓋は車などでコネクターを挿すとき、開け閉めが面倒なのと邪魔になるときもあり、なくてもいいと思っているので切り取ろうかとも思っています。






書込番号:6447324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W51CA」のクチコミ掲示板に
W51CAを新規書き込みW51CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51CA
カシオ

W51CA

発売日:2007年 2月 2日

W51CAをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)