
このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年4月2日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月2日 02:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月1日 18:31 |
![]() |
4 | 9 | 2007年4月1日 06:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月1日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今5403CAから、そろそろ機種変をと考えている者です。
私は携帯を、ほとんど、メールと写真にしか使わないので、ホントなら、今後もCDMA1Xでいいと思っていたのですが、最近CDMA1Xで200万画素を越える機種って無いのですね…。
AU携帯で綺麗な写真を残したければ、WINへの変更はは必至なのでしょうか?
CDMA1XとWINの違いすらピンと来ないのですが、一口に言えば、どういう所が違うのでしょうか?
私は超素人考えで、「ほぼ同額のWINのプランに変更すると、無料通話分が減ってしまう。」という所が気になっています。
0点

> CDMA1XとWINの違いすらピンと来ないのですが、一口に言えば、どういう所が違うのでしょうか?
>私は超素人考えで、「ほぼ同額のWINのプランに変更すると、無料通話分が減ってしまう。」という所が気になっています。
パケット通信の速度やワンセグやLISMO等の最新サービスの違い。
同額のプランでは高くなってもプラン自体の細分化で通話料を
安くする事も可能。
パケット定額でパケット代を安くする事も可能。
自分が、どの程度通話やメールをするのか、最新サービスが
必要でないのか等で、どっちにすればいいのかをauショップで
聞いてみてはどうですか?
知らないだけで自分が使ってみたい最新サービスがあるかもしれませんし。
書込番号:6184071
1点

ありがとうございます。
ショップまで行くと、ついつい店員さんにのせられ(?)勢いで自分の本来の希望とは違う方向に進んでしまいそうでf^^)こちらで先に情報を仕入れようと企んでしまいました。
そうですね。自分が本当に必要な機能をしっかり伝えて、ショップで聞いてみようと思います。
書込番号:6184090
0点

暇そうな郊外のauショップだと丁寧に詳しく教えてくれますよ。
特に平日なんかは。
別にそこで買わなくてもいいですし。
書込番号:6184116
0点

私は、ソニエリのW44Sを使っています。
http://pierre.srv7.biz/
ケータイのカメラは
コンパクトデジカメ以上に
使うほうもその機種の癖をつかんで使わないといけないのは
どの機種でも同じかと思いますが。
書込番号:6185069
0点

遅くなってしまいましたが、皆さん色々とアドバイスをありがとうございます。
44Sの写真も綺麗にとれていますね!
「別にここで買わなくてもいい」と気を楽にして、店員さんにあれこれ聞いてみます☆
書込番号:6185964
0点

>AU携帯で綺麗な写真を残したければ、WINへの変更はは必至なのでしょうか?
平たく言えば、キャリアとしてはWIN方式へ移行したいので、CDMA機種に魅力的な端末は投入しない、ということです。
また、画素数が高ければ綺麗な写真が撮れるとは限りません。
画素数が高くても、光学素子(CCDとかCMOSとか)の能力、サイズが小さければ、ノイズがひどくなったりします。
一般的に「画素数が大きいものほど高性能」と思われがちなので、無理やり画素数だけを上げて、低画質のカメラを出しているメーカーもあります。
例え話をするならば、、、、自分が小さい頃に親が撮ってくれたホームビデオを、最新の100型フルハイビジョンテレビで観たとしても、綺麗な画質は期待できないですよね。
むしろ、旧来の15型SDテレビで観たほうが、粗が見えにくいと思います。
わかりにくい説明でごめんなさい。
つまり何を言いたいかというと、元(=光学素子)がよくなければ、いかに解像度(=画素数)が高くても、ダメなわけです。
携帯のカメラはあくまでおまけ機能。
カメラ専用機にはかないません。
画質だけを追求するならば、3万円ぐらいのコンデジを買うべきでしょう。
ただ、携帯の可搬性は重要ですよね。
それはわかります。
なので、携帯カメラに画質を求めるのではなく、操作性や撮影補助機能(ホワイトバランス、シャッタースピード、。。。)の面から検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6189480
0点

>平たく言えば、キャリアとしてはWIN方式へ移行したいので、CDMA機種に魅力的な端末は投入しない、ということです。
やっぱり、そうですよねぇ。
>わかりにくい説明でごめんなさい。
いえいえ、とっても「な〜るほど」と思っています。
私も当然の様に画素数に固執していました。だから口コミ情報を見ていても、画素数の割りに写真が綺麗に撮れるという情報がよく見受けられるのですね。
ととろ助さん、ありがとうございました。
書込番号:6189579
0点



書き込みNO[6168402]でも記載されていますが、
私も前の携帯(ドコモ)では、
メールの受信画面で、送信者が誰に送ったか
CC含めて全て見ることができました。
この機種では「全員に返信する」を選択して初めてわかります。
受信時に表示することはできないのでしょうか?
auの携帯は初めてなのですが、
au全ての仕様ですか?それともこの機種の特質でしょうか?
どなたか教えてください。
0点

先ずは説明書を観るかお客様センターに問い合わせましょう。
2連続で回答が無いみたいなので 今回は特別にレクチャーしますけど…
◎受信メール表示画面
↓
◎送信者アドレスにカーソルを合わせる
↓
◎サブメニューのアドレス表示
もっと詳しく観たい時はヘッダー情報(最大過去30日間)を閲覧すればOKですよ。
ドコモでは出来ません。
書込番号:6187927
0点



昨日やっと手に入ったこの携帯の「かんたんマニュアル」の本に、こう書いてありましたよ。
「付属のカシオ丸型イヤホンジャック変換アダプタ01とソニー製「MDR−E0931]には、FM電波を受信するためのアンテナが内臓されています。
これで答えになってますか?
書込番号:6165471
0点

ご存知かと思いますが念の為
アンテナは右上角の三角の物を引き出します。ちょっと引き出しにくいですが、入れるとぴったり入るので邪魔になりませんね。アンテナを出すときれいにみられます
ワンセグの画像が全部液晶の大きさではないのが残念ですね。これは送信元に寄って違うそうです。全画面の時もあります
私も初心者なのでいろいろ勉強中です
書込番号:6166112
0点



先週、W51CAを購入しました。
すごく使いやすく、満足していますが、
1点だけ気になる症状があります。
メールを使っていると、どんどん変換内容を学習していきますが、
何かのタイミングで、学習内容を忘れてしまい、
リセットされるようです。
バッテリー切れ?、学習メモリーが一杯?
まったくわかりませんが、この1週間で3回ほど発生しました。
みなさん、同じ様な症状ありませんか?
サポートセンターに問い合わせると、auショップに
相談下さいとのこと。
携帯預けるのがいやだなーと思っています。
0点

FBTさんこんにちは。
私はこの機種とDoCoMoのD903iを使用しています。
D903iも変換内容を学習する機能を持っていますが、2度ほど学習内容が突然リセットされました。
購入してから1週間毎くらいだったかと思います。
タイミングとしては、私の場合PCにUSBケーブルで接続して音楽をダウンロードしたタイミングと重なっています。
関連性の有無は定かではないですが。
ちなみにそれ以降はリセットされていません。
(最後にリセットされてから数ヶ月経っているはずです。)
この機種に関しては購入後2週間くらいですが、まだリセットは発生していません。
この機種でも同様なことが発生する場合があるのですね。
ご参考になれば。
書込番号:6185176
0点

taka_n56さん
ありがとうございます。
そうですが、D903iでも発生したことあるのですね。
本日も学習内容が初期状態に戻ってしまいました。
自分で入れた定型文、貼り付けデータなどは、そのままです。
初期状態に戻っても、大した手間でもありませんが、
ソフトのバグ?でしょうか。
アップデートで修正されることを期待しています。
書込番号:6185940
0点

D903i・W51CAは両方とも使用しているソフトがATOKですが、ATOKの持つバグなのでしょうか。
ただ、W51CAに関してはリセットが発生していないので、端末の個体差があるのかとも思います。
原因がわかればいいのですが。
書込番号:6185987
0点



一昨日,念願のW51CAを購入しました.
デザイン的にも機能的にもバランスがとれた素晴らしい携帯電話機です.
ただ,一つ残念な点があります.
片手で本体を握りながら,同時に同じ手の指でダイヤルボタン操作をしていると,裏蓋が簡単にスライドして外れてしまいます.
不良品かと思い,ショップに行きましたところ,他の新品も同様の問題を抱えていました.
auの相談窓口に話しましたが,そのような報告は他ではあがってきていない.
次の製品開発の参考にさせていただきますとの返答しか得られませんでした.
結局のところ,セロテープで裏蓋を固定しました.
裏蓋の爪の本体への引っかかりが甘いようです.
皆さんの場合はどうでしょうか?ご経験ありましたら,お教えください.
0点

そのショップ店員さんは、
きっとバイトさんか、知らぬ存ぜぬなのでしょうね。
実は
私も1週間で裏フタ紛失しました。
たぶん通勤中ポケットから出すときに取れたものと思われます。
ヨドカメもAUショップも初期不良品として認識しておりまして
改良のフタに無料交換してくれました。
それでも取れやすいので
(どこが改良れたか顕微鏡でみないと不明)
セロハン貼ったほうが良いと思いますよ。
参考までに過去レスにもありますよ。
書込番号:6172679
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000903/SortID=6106376/
こちらでその話しがでています。
私の物も蓋が外れやすかったのですが、AUショップにて無償修理(電池カバーの交換)をしてもらい、軽く指で押しながらスライドさせないと外れないようになりました。
書込番号:6172685
1点

データマイニングさん,レオン37914さん
貴重なアドバイスをありがとうございました.
また,過去の記録を見つけられず,同じ質問をしてしまったようです.
すみませんでした.
あきらめず,AUショップに再度持ち込んでみたいと思います.
ありがとうございました.
書込番号:6172723
0点

私の端末はしっかり閉まっています。
機種変からひと月半経ちますが、自然に外れたことはありません。
うーん、液晶とキーの接触同様、個体差が大きいのでしょうか。
何にせよ、商品の出来にこうもバラつきがあるのはいただけませんね……。
書込番号:6173034
1点

チキンな守護神さん
コメントをありがとうございました.
個体差なのか,生産ロットにおける改善なのかも知れませんね.
いずれにしても,ホームページでの情報提供や相談窓口への均一な情報の徹底がほしいものです.
メーカにとっては些細な問題であるのかも知れませんが,個々の問題にどう対応しているか,メーカとしての姿勢が問われているのではないかと考えます.
なお,ショップ販売担当者,au相談窓口担当の方々の対応はとても誠実さを感じました.また,W51CAを購入してよかったという気持ちに変わりはありません.
皆様,ありがとうございました.
書込番号:6173549
0点

私のもフタが外れやすく端末ごと新品に交換してもらいました。しかも前日にもカメラのレンズの内側にホコリが入ってしまい交換したばかりなのに…自分としてはフタだけ換えてくれればよかったのにそう言う訳にもいかないらしく結局三週間ちょっとで3台目になってしまいました(笑)
書込番号:6176339
1点

多摩のパパさんへ
たいへんでしたね.
いろいろと手間がかかりますが,一方では愛着が感じられますね.
ありがとうございました.
書込番号:6176516
0点

スライドして閉めるだけでは甘いようです。
閉めてから爪の根元のへこんでいるところをグイっと押すとカチッ
と固くしまりますよ。
個体差かもしれませんがお試しあれ。
書込番号:6184054
0点

あきら2さんへ
試してみましたがやはり難しいようです.
ショップにいく時間がとれず,接着テープで固定というのが私の解決策になっています.情けない
このサイトに書かれている情報(ユーザの声)が,メーカの開発や販売部門の目にわずかでも届き,なんらかのアウトプットが出されることを願うばかりです.
ユーザに支えられてこその製品....期待するのは甘い夢か...
情報をありがとうございました.
書込番号:6184312
0点



3年ぶりにこの機種を購入しました。気に入ってます。ただ、旧機種は、例えば朝6時にオンにして夜11時にオフにすることができたのですが、これはできないのでしょうか。電池の持ちがいいので必要ないからでしょうか。ちょっとだけ不満です。
0点

オートon/offということでしょうか?
オートon/offの可能不可能については過去ログにもあったと思うのですが、目を通されましたでしょうか?
回答しますと、「できません」。
電波OFFを使うと、電池の持ちがよくなるようです。
書込番号:6183591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)