
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月8日 11:09 |
![]() |
5 | 8 | 2007年4月8日 08:21 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月8日 08:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月8日 06:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月6日 23:46 |
![]() |
0 | 10 | 2007年4月7日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


僕はパソコンから携帯に音楽を入れたいのですがどうやら僕のパソコンは対応してないらしくLISMOができません。
そこでLISMOを使わなくてもCDを取り込めるのでしょうか?
0点

W51CAならSD-jukeboxというソフトを使った方法もあります。
ちなみにSD-jukeboxには有償版と無償版(moocs Player)があります。
お使いのOSがなにかにもよりますが古いバージョンのSD-jukeboxも合わせれば大体は使えると思います。
書込番号:6206201
0点

SD-Audioに対応している携帯ならば問題ありません。
W51CAはSD-Audio対応していますのでmoocs Playerが対応しているかは問題にはならないと思いますよ。
W51CAを直接PCと繋いだ場合に問題が生じることもないのではないでしょうか。
書込番号:6206377
0点

その前に123kawaさんが使ってるOSが何かを書いた方が
いいと思いますよ。
書込番号:6206388
0点

Media Center Editionなら回避方法があることですしね。
SD-Audioに関しては、容量の点を説明しておいたほうがいいと思い
ますよ。着うたフルの3倍くらいの容量になりますから。
書込番号:6206464
0点

サイトには対応機種の中にはなかったのですがやってみたらできました!
ありがとうございます!
書込番号:6209311
0点



購入して1週間しないうちにレンズ内の埃が気になり、auにTELしたところサービス店に行って見せるように言われ、ショップに行きました。ほんとに使用して3,4日だったので、どうなるのか聞いたところ、スピーカーがレンズ真横についているため、そこから内部に入るのは仕方ないとのこと。気になるようなら修理に出せと、言われ代替するなら前の機種で使用できないかと聞いたらそれもだめ・・・結局仕方なくまだ使用中ですが日に日に埃が増えているようで・・・。写真はそれほど頻繁に使用しないのですが、(あまりにシャッター遅いし、レスポンスはクチコミどおり悪すぎで)高かった分なんか納得できなくて・・・。モバイルスイカ使用で持ち歩くことも多いのに埃が入るのは仕方ないといわれても。基盤にもつくことは避けられないかもといわれましたが、一応ご報告まで・・・
0点

埃の問題は、数十万円するデジカメでもありますよ。
ICカードタイプの携帯だからレンタル携帯にカードを
差し替えて修理に出せないものかな?
>あまりにシャッター遅いし、
モニターをひっくり返してサイドボタンでシャッターを切ると遅いです。
普通に開けた状態で◎ボタンでシャッター切ると若干早いです。
書込番号:6205732
1点

朔太郎さんありがとうございます。
デジカメでもあるんですか?今までデジカメ(カシオ、キャノン、パナ)や携帯もレンズを拭くときに気になったことがなかったので、特別かと思ってしまいました。ICタイプは初めてなのでよくわかりませんが、修理出す方向で考えてみます。
シャッタースピードの件は今まで東芝製でしたのでこんなにストレスになるとは思わなかったのです。 おっしゃるようにモニタは通常のまま少しでも早く(笑)してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6206063
0点

今まで東芝製をお使いということですがAFなしのパンフォーカスモデルをお使いでしょうか?
AFのピントが合うまでの時間が長く感じるのでしたらAFロックを使えばシャッターを切る前にAFを合わせられます。
AFなしよりもAFが有った方がピントが合った写真が撮れますし、AFが要らないならば使わなければ十分速いと思います。
書込番号:6206069
1点

ほんとだー!ありがとうございます。設定なんてそのままあんまり気にしないできれいに撮れればと思っていましたが、いろいろ試してみたほうがいいのですね!カメラがいろいろ使えるようになると、さらに埃が気になりました。早速出してクリーニングしてもらっちゃいます。
書込番号:6206084
0点

私も購入してから1週間程度でレンズの内側に埃が付着し、ピンボケのような写真しか撮れなくなってしまいました。
メーカー修理で1週間ほどかかりました。
当然埃が入る原因が解消されたわけではないんでいずれ再発するんでしょうね。
書込番号:6206909
1点

私もレンズの内側に埃が入る(元々入ってた?)現象が起きました。なのでサービスセンターに問い合わせしたら、一度ショップに持って行ってくださいと。
ショップに持って行ったら無償で新品に交換してくれました。(店頭に在庫がなければ修理扱いみたいでしたが)ちなみに、無償交換は買ってから90日までならできるみたいです。
書込番号:6208408
1点

ナムカブアンさん
道州桃源郷さん
ありがとうございます!交換お願いすれば可能かも?!しれないですね。近くのショップでは仕方ないの一点張りでそんな対応は皆無でしたが、言ってみてもいいですね。まだ1ヶ月しか経ってないですし。気に入ってやっと決めた機種だったので出来れば使いこなしたいと思います。
書込番号:6208705
0点

もしよかったら、違うAUショップに行ってみるのもありです。
同じAUショップでも、運営会社が違うと店員さんの対応が違ってきたりもします。
現に私は、すんなり無償交換できましたし。
書込番号:6208871
1点



ソフトバンクを使っている知人からピクメロをもらったため、データフォルダに入れました。
早速メールの着信音に登録しようと思い、機能→音→Eメール受信→メロディ→データフォルダと進んでいっても、リストにありません。
ピクメロ(拡張子.mmf)はメール着信音に登録できないのでしょうか?
以前、A1402SUを使っていた時は登録できたのですが・・・。
メール着信音を増やすにはEzwebからダウンロードするしかないのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

そのデータは再生できるのですか サイズはどのくらいですか
書込番号:6205496
0点

返信ありがとうございます。
もちろん再生は可能です。
サイズは4KBです。
複数あるのですが、だいたい5KB前後です。
よろしくお願いします。
書込番号:6205500
0点

150KBまでのmmfなら自作の曲でも登録できます。
ピクメロの事は、よく知らないのですが著作権の関係で
登録できないのでは?
もらった曲データの「サブメニュー」で「詳細情報」を見て
データサイズが150kB以内か、データ属性はメロディか、
著作権保護は「なし」になっているか、を確認して下さい。
書込番号:6205513
0点

返信ありがとうございます。
著作権保護は「なし」、データ属性は「アニメ&メロディ」になています。
データ属性が問題なのかも知れないですね・・・。
以前の機種が登録できただけに、残念です・・・(;д;*)
書込番号:6205554
0点

データ属性が「アニメ&メロディ」なら
機能→「画面表示」→「メインディスプレイ設定」→
Eメール受信→メロディ→データフォルダ
でも無理かな?
書込番号:6205692
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり出来ませんでした・・・(TдT*)
きっとこの機種では出来ないのでしょうね。
かわいい音だったので、登録したかったのですが・・・。
ご親切に教えて頂きありがとうございました。
書込番号:6207000
0点

ピクメロそのものではないですが、データ属性がアニメ&メロディのmmfをYAMAHA SMAF ENTERTAINMENTから持ってきて試してみました。
著作権あり/なしのどちらも、通常着信音やアラーム音には設定できますが、メール関係の着信音には設定できませんでした。
そういう仕様なんでしょうが、なぜメール関係はダメなんでしょうね?
au他機種はできるのかな。
書込番号:6208410
0点

返信ありがとうございます。
以前使っていたA1402SUでは出来たので、他の機種でも
設定出来る物はあるんだと思います。
こういう仕様は共通にしてもらえると嬉しいですね。
わざわざ確認頂いて本当に有難うございました。
書込番号:6208834
0点



ここで相談させていただいて、昨日購入しました。
色々とお世話になりました。
気になる点を質問させてください。
以前のは携帯はA5509Tだったのですが、それに比べるとキーが重く感じるのですが、そんなものでしょうか?
それと、Cメールの受信フォルダの表示で、以前の携帯ですと、内容も少し表示されたのですが、この機種では送信者、日にち、時間以外は(内容を少しでも・・・)表示させることはできますか?
よろしくお願いします。
0点

一点だけ。
>A5509Tだったのですが、それに比べるとキーが重く感じるのですが、そんなものでしょうか?
東芝製が軽いんだと思います。
カシオはそれほどキーは硬くない方ですよ。言い換えればシッカリした感じ。
重いと言えばシャープ製が重いです。
書込番号:6204145
0点

5403CAー31Tー51CAと使ってます。
東芝の他機種はわからないですが、31Tはカシオよりだいぶ軟らかかったいです。
5403CAは長く使っててると指が痛くなってたので51CAにするのが心配でしたが今のところ大丈夫です。
Cメールの方は使わないのでわからないです。
書込番号:6204946
0点

> 以前のは携帯はA5509Tだったのですが、
> それに比べるとキーが重く感じるのですが、そんなものでしょうか?
自分も以前はA5516Tを使っていました。
W51CAに買い換えた当初はキーがかなり重く感じましたし、
打ち続けてるうちに手首が痛くなりました。
今ではだいぶ慣れてきましたが、
メーカーによってこんなに違うものなんですね。
書込番号:6205264
0点

やはり、そうでしたか・・・
変換も以前使っていたA5509Tに比べるとすこし遅い様な気がします。
でも何事も慣れなのですよね。
早く慣れるように頑張ります。
その他の事に関しては、以前の携帯より何もかも数段と上でした。
Cメールの内容表示に関しては、どうやら無理な様ですね。
残念!
書込番号:6208741
0点



ワンセグ鑑賞用のためだけに今回このW51CAを検討しています。
メイン携帯は別にあるので、基本料金もSSにして、EZWEBにも加入せず、
SSの基本料金のみで本当にワンセグのみを目的としています。
予約録画が出来る点と、カシオ好きという点からこの機種を選んだのですが、
この機種をお持ちの皆さんに質問させて下さい。
用途のメインとしては、深夜の番組を予約録画して、
朝夕の電車の中で観る。ただそれだけです。
予約録画はezwebにつないで番組表を見ないといけない、
といった、ezwebに接続しない事での利用制限的なものはありますでしょうか?
ワンセグの視聴自体にezweb契約が必要無いのは確認済みですが、
予約録画の際のezwebへの接続の必要性が不明なので質問させてもらいました。
なかなか無い質問だとは思いますが、快適なワンセグライフ(笑)実現の為、知恵をお貸し下さいm(_ _)m
0点

たしか予約録画はEzwebを契約していないと出来ないと思いますよ。
番組表から予約手続きをしたと思いますが、番組表を取得するためにEzweb契約が必要になるのではないでしょうか。
書込番号:6202704
0点

スケジュール登録からできるかなと試してみましたが、ダメですね。
最低でも初回は番組表から予約する必要がありそうです。
書込番号:6203447
0点

まっしろさん
チキンな守護神さん
早速のレスありがとうございます!!
やっぱりezwebへの接続は必要なのか。。
SSの基本料金だけでワンセグを録画しまくろう!、
という都合の良い話無いって事なんですね(涙)
ちょっと残念です(ρ_-)o
お二方ともとても丁寧に教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6203841
0点

実際問題、プランSS+My割+年割でも年間3万近く掛かること考えると、その金でgigabeatでも買った方が幸せになれるんじゃないかと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:6204148
0点



おととい、A5511Tのアナログテレビからワンセグ
ケータイW51CAのカシミアホワイトに機種変しました。
ワクワク帰宅しセット完了!
いよいよワンセグを視聴出来るぞ〜!!
おぉ〜!
『データ取得中』の文字が!
ワクワク♪
時間かかるな〜
あれ・・・
『放送波が受信できません』・・・
何度やっても場所変えてもダメだ・・・(;_;)
ラジオも受信出来ね〜!!(>_<)
A5511Tのアナログテレビの方が
受信出来て良かったよ・・・
まぁ、他の機能に関しては悪くない。
CDMA1XよりもWebアクセスや
電話のかかるスピードも早いし
画面も見やすいから全体的には合格点かな。
ちなみに居住区は
横浜駅と上大岡駅の中間辺りです。
横浜でワンセグが見れないなんて思わなかった。(^_^;)
ワンセグ見たくて購入考えている方は
よく確かめてからの方が
無駄金使わなくて済みますよ!
機種が気に入ったなら別だけど(^_-)
このサイト見るとOKなんだけどな〜
↓↓↓↓↓↓↓↓
社団法人デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/1seg/index.html
0点

アンテナは立てていますか?
横浜周辺は起伏が激しい地形が多いためか見れない場所もけっこうあるそうです。
ラジオについてはイヤホンがアンテナ代わりになりますので、イヤホン付けないとほとんど聞けないと思います。
書込番号:6202260
0点

>アンテナは立てていますか?
ぬかりなく立てていますよ〜(^_^)v
>ラジオについてはイヤホンがアンテナ代わりになりますので、イヤホン付けないとほとんど聞けないと思います。
ラジオはイヤホンジャック変換アダプタとイヤホンと2本あるのですが変換アダプタしか付けておらずちゃんとイヤホンも取り付けたら聴けました・・・(^^;)
失礼しました。
近いうちに主要駅、人気スポットにてワンセグを試して結果報告します。
書込番号:6202543
0点

まさか部屋で見られないとか言っているのでは・・・。
見晴らしの良い窓がある部屋でないと入りにくいよ。
書込番号:6202768
0点

>まさか部屋で見られないとか言っているのでは・・・。
購入時は屋内(北側窓付近)のみで受信出来ず。
(夜だったので室内のみ)
次の日に屋外でも確認したがやはり受信出来ず。
>見晴らしの良い窓がある部屋でないと入りにくいよ。
確認した北側窓の前は6mの道路ではあるが、
郊外でも高台でもないので見晴らしはな〜・・・(>_<)
中でも外でも受信出来んのですよ・・・
残念・・・
書込番号:6202968
0点

当方川崎北部ですが、東京キー局+テレビ神奈川、屋内受信できています。
立地は高台ですが、窓からの見晴らしは木がもさもさ繁っている状態です。(笑)
書込番号:6203425
0点

チューナーの設定はスキャンでやっていますか?
オートだとあまりよくないですよ。
書込番号:6203484
0点

チキンな守護神さん
>立地は高台ですが、窓からの見晴らしは木がもさもさ繁
っている状態です。(笑)
もさもさでもやはり高台だから
視聴出来るんすかね!?(^_^)
東京キー局の設定も×でした・・・
au特攻隊長さん
>チューナーの設定はスキャンでやっていますか?
マニュアルもスキャンもオートもやってみましたが
ダメれす・・・(>_<)
やはり残念・・・
早く見てみたいな〜
書込番号:6203692
0点

電波の入りが悪いのは。地域的なものかもしれませんね。
放送地域の境界線ほぼギリギリだったりすると写らなかったりしそうですが。
室内でワンセグを写す方法ですが、一般のテレビのアンテナコードの◎←外側の金属部分をアンテナの金属部に接触させると背理がよくなったりしました。
参考になるかは微妙ですが・・・
家でワンセグを観ても、普通のテレビがあるので携帯電話で観る意味がない気もしますが、せっかく搭載しているので使ってみたくなりますよね。
私もテレビのある部屋にいても意味も無く携帯電話で観ています(笑
書込番号:6204727
0点

南区は、結構電波厳しいですよ。
TVKも鶴見送信所ですから。
関内まで行けば大丈夫です。
MediaSkinでもブロックノイズはほとんど出ません。
書込番号:6204869
0点

N:eloさん
>室内でワンセグを写す方法ですが、一般のテレビの
>アンテナコードの◎←外側の金属部分をアンテナの
>金属部に接触させると背理がよなったりしました。
相変わらず何も起きません・・・(T_T)
う〜ん・・・
rosejiさん
>南区は、結構電波厳しいですよ。
>TVKも鶴見送信所ですから。
まんまやん・・・○| ̄|_
終わった・・・
見れる皆さんがウラヤマシイ・・・
書込番号:6205474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)