
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年3月8日 14:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月7日 12:43 |
![]() |
1 | 14 | 2007年3月10日 22:28 |
![]() |
1 | 4 | 2007年3月7日 20:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月10日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月11日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W51CAの購入を考えています。
以下の点について教えて下さい。
@共通ACアダプタが無いとUSB経由でクレドールで充電するのでしょうか?
Aまた、USBケーブルWINは、どんな時に必要なのでしょうか?
Bmini SDカードは、サンディスク、トランセンドなどの
製品には互換性があるのでしょうか?
Cワンセグを録画する時、書き込み速度はどれくらいのSDカードが
必要でしょうか?
DSD/miniSD変換アダプタ付を使えば、リコーのCaplio R6とも
相互利用は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

共通ACアダプタはクレードル経由充電でもいります。
USBケーブルWINはPCとのデータ転送および通信に必要。
microSDになりますが、A-DATAで動作しました。他はわかりません。
Caplio R6はデジカメでしょうか?フォルダー構造が干渉しなければできると思います。(確認してませんが)
しかし、この機種はmicroSDの抜き差しが面倒なので挿したままの人が多いと思います。
書込番号:6089266
1点

わかる範囲で回答します。
※私はW51CAは持っていません。W51SAを使っています。
【1】共通ACアダプタが無いと充電できません。
純正品以外のACアダプタでも充電は出来ますが、ACアダプタは必要です。
付属のUSBケーブルでは、充電できません。
【2】USBケーブルWINは、携帯電話をパソコンとつないで、モデムとして利用する際に必要となります。
外出先で、パソコンでメールを確認したり、ホームページを見たりしなければ必要は無いと思います。
【3】W31CAは、miniSDではなくmicroSDです。
メーカーが異なってもおそらく大丈夫だと思います。
書込速度等の違いはあるかも知れません。
※私は、SDアダプタとminiSDアダプタが付属しているBuffalo製1GBを購入しました。(機種変更前にダウンロードした着うたフルを移すためです。)
【4】−(私にはわかりません。他の方の意見を待ちましょう。)
【5】SDアダプタを使えばSDメモリーカードとして利用は出来ますが、あまりオススメはしません。デジカメの領域とケータイの領域は異なりますので、カードを初期化すると全部消えてしまいます。
ご参考になれば良いのですが。
書込番号:6089275
1点

sktvetさん、びっちゅさん、お忙しい中、大変、ありがとうございました。
カシオさんのW51CAのカタログの標準セットを見たら、共通ACアダプタが
オプションになっていて、USBケーブルが標準セットになっていたので、
iPODのようにUSBから充電するものと勘違いしました。
クレードルに共通ACアダプタを接続して充電するのですね、分かりました。
USBケーブルWINは、ノートPCなどのアクセスラインに携帯電話を利用する
場合に必要なのですね、これも良く分かりました。
Auさんのページに互換性のあるメモリが記載されていました。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html#microsd
A-DATAも利用出来るのですね。
microSDのデジカメとの共用は、抜き差しなどのオペレーションやデータの
保護などを考えて利用するという事ですね。
本当に、助かりました、ありがとうございます。
書込番号:6089442
0点



娘がA5407から W51CAに機種変しますが
着うたやその他のデータは機種へんする前に SD
に取っておかないと 取れなくなるというのは
本当でしょうか?
SDの事ですが マイクロSD 1Gを購入予定ですが
512Mのものと比べて 容量が大きくなると
バッテリーの持ちが違いはあるのでしょうか?
この機種は 本体メモリが少量なので娘のデータフォルダ
を移すとなると 最低512Mは必要なのですが
やはり 入れっぱなし状態ではバッテリー食うのかな
と 心配しております
宜しくお願いいたします
0点

au ICカード未対応の端末から端末情報を抜いてしまうと外部メモリへの移行が出来なくなります。
なので、機種変更前に外部メモリへ退避させておく必要がありますよ。
またA5407CAに機種変更すれば退避可能になるはずですが手数料が無駄にかかりますしね^^;
この辺はauショップの店員さんもアドバイスしてくれない場合が多いので注意が必要かと思います。
SDカードについては入れっぱなしでも電池にはほとんど影響なしだと思います。
検証したわけではないですが体感での変化は感じられませんね。
また常にSDカード内データにアクセスしてるわけではないですから影響度も小さいと私は考えています。
書込番号:6084994
0点

常識的なSDメモリの消費電流は最大で100mA(フルスピードで書き込み読出を行うとき)、スタンバイ時は最大でも0.1mA程度です。消費電力を気にする必要はない領域です。
書込番号:6085024
0点

まっしろさん 有難うございます
ネットで買って 今日届く予定なので
これから ヤマダでSD買ってこないと 汗
商品届いて こちらから電話して手続きだと思うので
明日まで待ってもらうよう頼んでみます
本当に有難うございました
書込番号:6085026
0点

巨神兵さん 有難うございます
安心して入れっぱなしでいいと
娘に言えます
また何かありましたら ヨロシクです
書込番号:6085154
0点



こんにちは
素人質問なのかもしれませんが・・・
ICチップ無くてもワンセグって見れるんですか?
理由は
増設を考えてるのですが・・・
1つはW51s っでこのW51caなのですが
増設をしたさいに通常使う方をW51s(ICチップ有)と
W51ca(ICチップ無)とした場合
W52caでワンセグを見ることは出来るのでしょうか?
0点

au ICカードが入っていませんとワンセグなどは使えないですね。
かつ他の方のICカードを入れても携帯内のデータと異なりますのでワンセグ視聴できないです。
書込番号:6084938
1点

早速の返信ありがとうございます。
そうですか・・・使えないのですね。
ありがとうございます。
書込番号:6084942
0点

まっしろさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですか・・・使えないのですね。
ありがとうございます。
ちょっとICチップのこと調べたのですが
増設するのも機種変更するのもAUショップに
いかないと出来ないじゃないですか・・・
ドコモの場合はICチップ入れ替えれば
友達のを使えるみたいですけどAUでは
ショップに行ってICチップ認識みたいなのを
しないといけないんですよね・・・
そうすると・・・
セキュリティにかんしてはAUの方が
しっかりしてるんですかね?
ちょっと話がそれたような気がしますが
すみません。。。
書込番号:6085167
0点

盗難防止という名目でauはそのような仕様にしているようです。
例えば携帯を紛失してしまっても拾った人がそのまま使うことが出来なくなっています。
そういう意味ではauの方がセキュリティは上といえるかもしれません。
その分、「電池なくなったから友達のを借りて電話しよう」などが出来ませんので、利便性は若干悪いかもですね。
書込番号:6085195
0点

まっしろさん
ありがとうございます。
利便性かセキュリティか〜〜ですね・・・
うんうん
私はセキュリティの方を選びますね・・・
いろいろな機能がついてる分
やはり大事かと・・・
個人差でしょうけど。。。
書込番号:6085215
0点

セキュリティーで言えば確かにauのロックをかける方式のほうが
安心ですね・・・ただしユーザーの利便性を考えて
auショップで3〜5分で終わる作業なのですから
無料で解除(手続き)して欲しいですね!
書込番号:6085420
0点

>もえる男さん
たしかにそうなんですよね。
わざわざ機種変更手数料と同じ金額取らなくてもな〜って思ってしまいます^^;
書込番号:6085595
0点

灰ロムなら見えますよ
解約するときに携帯無くしましたと言えば大丈夫
携帯電話から電池抜いて解約しないと白ロムになるので注意
書込番号:6088874
0点

>ホー姫様ママさん
W33SAなどでは使えるという話も聞きますがICカード対応機でも出来るんですか?
書込番号:6088884
0点

まっしろさん
ホー姫様ママさん
巨神兵さん
ありがとうございます。
ん〜解約とはショップに行って解約ですか?
電話では出来ないのでしょうか?
書込番号:6096732
0点

解約はおそらくショップに行かないと出来ないと思います。
紛失などによる一時的な休止などは電話でも対応してくれるとは思いますが。。
書込番号:6096881
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000903/SortID=6061079/
で話しましたが
ICカード対応では、解約した場合見れないと思います。
W33SAは、カード対応でないので、機種変の場合は見えませんが
灰ロムで見れるみたいです。
またICカード対応機種同士は増設で
auから機種変更料2,100円は取られません。
ネット店でも簡単に増設できます。
ただし、機種増設の場合の端末料金というのは、今のところないので
機種変更で捜して端末料金を払わなければならないです。
auでは、増設料金はかからないですが
店によっては、増設料金1,000円ぐらい取られるところあります。
でもそういうお店は端末料が安いですので
それも考慮の上で、変えたほうが良いと思います。
書込番号:6099252
0点



はじめまして。
購入を考えてるのですが、質問させてください。
予約録画中に電話着信、メール送受信、その多機能を使うと録画が中断されると書いてありました。ディスプレイも録画中はその番組が表示されると書いてありました。
録画優先の設定があるそうなのですが、設定をすると録画だけして、他のことは全く出来なくなってしまうのでしょうか?
ディスプレイも待ち受け画面とかには戻らないのでしょうか?
あと、マルチタスク機能がついているようなのですが、使った感じも教えていただければと思います。
この点が気になり購入に踏み切れません。
ユーザーの方教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
長文、質問ばかりで失礼しました。
0点

録画中は一切の操作が無理になります。
ただし、予約録画の場合は音声は、原則スピーカーからは出力されないので邪魔にはならないと思いますが。
書込番号:6084870
1点

burnsさん早速の返信ありがとうございます。
機能は使えなくなっちゃうんですね……。録画中に電話帳とか使えたら嬉しかったんですが。
使っていて、不便なことはありませんか?
書込番号:6085001
0点

不便といえば不便です。私はストップウォッチやタイマーを頻繁に使うので、それすらできないのが痛い…
とはいえ、私はウィルコムとも契約しているので、その点はなんとかカバーできていますが…(CAの方がタイマーなどは手軽で使いやすいけど)
テレパソのようにTVが画面に表示されなくてもちゃんと録画できているという状態が理想ですがそのような状態になるのはもう少し先のことでしょうか…
書込番号:6086071
0点

burnsさん、重ねての返信ありがとうございます。
確かに不便と言えば不便ですね。でも、それを補うくらいの良い機種のようなので購入の方向で考えようと思います。
いろいろ答えていただいてありがとうございました。
書込番号:6086447
0点



なんだか皆さんの書き込みを見ていると51CAに関しては、カラーバリエーションにちょっと不満な声が多いですねえ。確かに41CAの時は「色」でなかなか盛り上がりましたよね。クロもオレンジもシロも捨てがたい・・・と。今回は「消去法ですか??(ё_ё)」
そう言う私も41CA暦13ヶ月で「それっ」と思いましたが、永く付き合わなければならないので踏み切れません。
■ところで、カシオというメーカーは、一モデル内でカラーの追加や変更って過去にやりましたか?マイナーチェンジがあるとしたら夏くらいでしょうか?待ってればいいことがあるのかな?
0点

>一モデル内でカラーの追加や変更って過去にやりましたか?
やりました(例:C303CA・W21CAII等)
でも最近は“売り切り→追加無しで次期モデル”が基本みたいですから、カラーの変更/追加はあまり期待できないかと
書込番号:6084753
0点

今回は白と黒という一般的に万人受けすると思われる色がすでに含まれているので、Uが出ることは期待しないほうがいいと思います。
書込番号:6084875
0点

色で不満な人多いですよね〜。
それを解決してくれる
まもるくんを発売してもらうために是非一票を!
http://www.mamorukun.jp/pc/ranking.cgi
書込番号:6097395
0点



auの携帯のワンセグ受信感度は機種によって異なるのでしょうか?ショップの店員さんに聞いたらどれも同じ位ですと言われたんですけど、ドコモのp903itvとsh903itvではかなり感度が違うみたいですし、気になるのでわかる方教えてください!
0点

当方W44SとW51CAを持っていますが
この二つの比較では明らかにW51CAが上です
他の機種は分かりませんが
過去の書き込みでもW51CAは感度がよいようです
ワンセグ以外の部分でも
操作性も良く使いやすい機種だと思います
書込番号:6083401
0点

ちなみに、51CAとP903iTVで受信感度を試したところ、
どちらもアンテナを伸ばさない状態で試したのですが、Pは綺麗に写ったのに対して、CAの方は全く映りませんでした。
やはり、機種によって、受信感度は全く異なるようです。
書込番号:6083826
0点

現在W43Hを使っておりますが、以前W33SAを使ってまして、受信感度はSAの方がかなり上ですよ。同じ場所でもHはバラつくのに対してSAではばっちり、たまにパラつく程度でした。
書込番号:6102869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)