W51SA のクチコミ掲示板

W51SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:146g W51SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51SA のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:127件

この携帯のネックはボタン操作ですよね↓

「慣れる」と思い購入したのですが、なかなか慣れません。
特に、メール作成時間は確実に遅くなっています。

そして、昨日。
久しぶりにメールのやり取りが多く、気付いたことがあります。

「ボタンを押す際の抵抗が大きい」

特に、真ん中の十字キー?の部分は抵抗が大きいですよね??
(普段はあまり気にならなかったのですが。)

このため、親指に痺れを感じてしまいました(;_;)
(関係ないですが、右側のボタンが位置の関係で押しにくく、手が攣りそうになりません??)

昔、ゲームのコントローラーなどでボタンがゆるゆるになってた記憶がありますが、最近の携帯も同様でしょうか?

どちらも、分解経験アリなのですが、ボタンを構成している部品の素材が異なっていました。

コントローラーはシリコン系のゴム。
携帯はフィルムのようなシート。

コントローラーは原理が理解できるものでしたが、携帯はフィルムが凸状に成形されているだけで「こんなもので?」と不思議にさえ思いました。

いえ、云々は別として、経験則で結構です。
今後、ボタン操作に関して改善される見通しはあるのでしょうか??
多少なりとも、抵抗は少なくなりますか??

書込番号:6515292

ナイスクチコミ!0


返信する
pi7さん
クチコミ投稿数:17件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/09 19:40(1年以上前)

どのくらいの期間使用されていますか?


まず、ボタンの使用感については、人によって感じ方に差があるところですね。

これまでのクチコミに「押しやすさでこの機種に決めた」というカキコミをされている方もいますし。

機種によって異なる素材の組み合わせによるボタンの硬さに対して個人個人が感じるところの違いがあり、
また、以前使用していた機種によって相対的にも、使用感は変わりますよね。

だから、W51SAが一概に「硬くて打ちにくい」とは言えないんだと思います。

でも…実は、僕も、まだちょっと硬いかなぁと思っていたりもします(笑)

右側の、カメラとライトのアイコンがついたサイドキーについては、以前に「使いにくい」と書き込んでいた方もいました。
僕もやはり、右親指に対して場所が悪いと思います。


さて、ボタンそのものの硬さに関しては、
使っていくうちに変化する可能性はあるかもですね。

改善、経年変化、劣化、どう感じるかは好みにもよりますが。

ただ、発売後すぐに購入した方でもまだ半年程度ですよね。
あんまりすぐにボタンの硬さの変化を実感されている方がいる場合、僕は逆にちょっと心配になります・・・。

(「初めの硬さが取れて、いい感じになった」等の使用感の方、いらっしゃいますか?)



再びボタンの使用感の話に戻ります。
使用期間によっては、硬さの変化よりも先に、やっぱりしばらくすれば、手と身体が慣れちゃう方が早いかもですよ。
もちろんこれも、個人差が大きいところだと思いますが。

めっちゃ不満だったら機種変更という選択もあるのでしょうが、うまく手が慣れちゃうといいですね。これから慣れて使いやすくなる可能性ももちろんあると思いますよ。


僕はdocomoのpremini-sというすごく小さな機種から乗り換えたので、
「以前の機種と比べて、ボタンがでかいし、数字キーは階段状じゃなく平面配置だし、キーピッチ(配置幅)が狭いし、ボタンの素材は柔らかいし、クッションは硬いし、キーストロークが深く」感じました。

使用初期には、もう、えらい使いにくいなぁ〜、と思っていました。
でも、初のスライド式だし、以前の機種が小さくて特徴あったためと考え、慣れようと思って使って行きました。
そうしたら、まだ一ヶ月程度の使用ですが、慣れてきちゃいました。

だんだんキーを見ずにメールが打てるようになりましたし、手の疲れもほとんどなくなってきましたよ。

書込番号:6516820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

在庫が〜〜〜(U〜U)助けて

2007/07/08 22:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

今日このごろ、携帯が変えたくて色んな携帯をみてたんですが一番欲しいのがこの機種なんです。しかし在庫が。。。無いんです。誰か在庫がある店知りませんか〜〜〜、あったなら教えてください(。。)お願いします。   できれば神奈川県でお願いします、、、

書込番号:6514214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/07/09 02:23(1年以上前)

私の家の近くのauショップや電器屋などの携帯屋では在庫ありませんね(T_T)
しかし場合によって変わるので必ず無いとは言い切れません。
いろんなサイトを回っていると黒の在庫が1番あまってるらしいですよ。
近くのショップだけでなく少し遠くまで行ってみてはどうですか?

書込番号:6515149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/09 05:56(1年以上前)

ヤフーオークションどうですか?

端末は違法に入手されたものだとは思いますが・・・。

自分は少し気が引けて(腹が立って)買えませんでしたが・・・。

(じゃあ進めるなって??)

書込番号:6515277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 07:26(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます^^ あきらめないで探してみます。けどyahooオークションは少し怖いんで気がひけますが、地道に探してみてもどこかにあるかもしれませんからがんばります(〜〜)

書込番号:6515332

ナイスクチコミ!0


pi7さん
クチコミ投稿数:17件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/09 15:08(1年以上前)

トヨタのPipit店は探されましたか?
県内のPipit各店の在庫を調べてもらい、
自分は6月上旬に手に入れることができました。さいたまですが。
そのときで各色1台ずつ程度、という状況でした。

また、大型家電量販店であれば、電話でグループ店の在庫状況を調べてくれると思います。

見つかるといいですね。

書込番号:6516214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 20:32(1年以上前)

やっぱりどこの店に電話してももうありませんでした(。。)本当に些細な情報でもいいんで何か情報がありましたら教えてください^^お願いします、、、

書込番号:6516981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/10 01:05(1年以上前)

福岡ならTWO-TOPに在庫あるんですけどね...

7ヶ月以上であれば、なんの条件も無しで無料でした。
W51SAに限らず、春モデルはほとんど無料でしたよ。
おまけに512MBのmicroSDカードまでつけてもらいました(^_^)

ショップにどんなメリットがあるのか謎ですね

書込番号:6518285

ナイスクチコミ!0


skyoutさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/10 11:26(1年以上前)

今の時期で1〜2万ほどかかってもいいならauオークションで、買う方法もある。ここはyahooと違って信頼度は高いと思うよ。
http://duogate.jp/
メンバーシップサービス→オークション→検索でW51SAで出てくる

でも高いよ。

書込番号:6519049

ナイスクチコミ!0


koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/11 11:15(1年以上前)

私もauショップや大型電気店を10店舗以上探し回ったのですが

どこも在庫ありませんでした。

ですが何気なく近所のスーパーに行ったら
スーパーに入っている携帯ショップに各色の在庫が置いてありました。

もしやスーパーって穴場?と思いあと2件のスーパーに行ってみたらどこも各色の在庫が置いてありました。

結局最初のスーパーに戻って機種変してきました。

一度近所のスーパーに行ってみてはどうですか?

書込番号:6522439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 20:06(1年以上前)

スーパーに行ってもありませんでした(。。)やっぱ発売停止から三ヶ月ではもうないんですかねー

書込番号:6523618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/11 20:41(1年以上前)

関西は阪神間の大型電気店、auショップでは結構在庫ありですよ。関西ショップの通販等を探してみてはどうでしょうか?

書込番号:6523717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/12 00:00(1年以上前)

茨城県南西部のauショップに在庫ありました。私も7月7日に購入しました。そのときは黒以外各二台あるとのことでした。

書込番号:6524660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/12 20:16(1年以上前)

さっきショップに電話したらもしかしたら在庫あるかも知れないっていってくれました。倉庫を調べるのわ明日になるから明日までの辛抱です、、、 あったらいいなー(^A^)

書込番号:6527061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/18 14:35(1年以上前)

東京都府中市のケーズ電気で売っていました。
黒-機種変更ののようです。12,000〜13,000円

新宿のビックカメラ(西口)でも昨日見かけました。
白-新規のようです。

家族が欲しがっていたので、いろいろと探したのですが、見本すら置いてないところばかりでした。
結局あきらめてW54Tの購入を決めたようです。

探しているうちに興味を持ってしまい自分が購入してしまいました・・・

書込番号:6549401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/22 14:39(1年以上前)

満月様
大阪や神戸で白は有りますか?

書込番号:6564175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 Red Charさん
クチコミ投稿数:112件

今現在、32SAを16ヶ月使ってます。32はFMトランスミッターがついていたその一点で買いました(当時はこれしかついてるものがありませんでした)そういう意味では大正解でした。かなり活用していますので。それで、次もトランスミッター機能付はこれしかないので、これが価格が下がってきたらと思っていたのですが、SONYが付いてるのを出しました。
 で悩んでます。51SAか52Sか!在庫がなくらなければゆっくり悩むところですが、、、 32SAのトランスミッターと比べてよくなってますでしょうか。正直、音質というレベルは求めてません。それより安定して鳴ってくれるかですね。というのも、自分は音楽以外に講義をMP3化して携帯にSD-JUKE-BOX経由で落として、トランスミッターで聞くことが結構あるんです。32SAでは、走ってると、時々ノイズが激しくなったり、音が小さくなったりすることがあります。数秒ぐらいですかね。あと、激しいノイズではないですが、ノイズが多少大きくなったりすることはちょこちょこあります。そういう点が多少なりとよくなっていますでしょうか?本当は51SAと52Sの比較が聞いてみたいのですが、両方持ってるなんて人もあまりいないでしょうし、ここは51SAのくちこみなので51SAについて教えていただければと思ってます。
 あと気になるのはSD-JUKE-BOXですね。正直使い勝手よくないし、内蔵メモリーへは書き込めないと聞いてます。それに今の古いバージョンのものが使えなかったら別途購入しなきゃいけないのもネックなんですよね(フリーソフトがあるのは知ってるんですが、微妙に違うでしょうし。)ただ、SONYも独自方式が好きなメーカですし、、
 それと、32SAのとき問題があったのは携帯プレーヤーとして使おうと思っていたのに、ヘッドホンで聞くと街中では音が小さすぎて全然使えなかったんです。これが改善されてるかはかなり気になります。おそらく携帯プレーヤーとしてみれば52Sの方がやっぱり上な気はしてしまうん気はするんですよね。ただ、サンヨーはトランスミッターに関しては一応第一人者ですし。価格も51SAの方が安いし。
 電池関係も決め手となる要素の一つではあるんですが長くなったのでこれはまた別立てで質問させていただこうと思います。
 アドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:6511455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2007/07/08 17:25(1年以上前)

えっと、とてつもなく読みにくいです。
あと、w51saの掲示板に閑古鳥が鳴いているようで、悲しい次第です。
この機種は複雑なんで、みんなで情報を共有できたらな・・・と・・・。
この願いは届くのか?と自己矛盾に陥りながら解答します!!

@トランスミッターについて
現在の機種で問題ないレベルであれば、この機種は他の機種に比べてホイップアンテナがついているので、受信感度は良い方だと思います。
問題は車側にあるようですね。アンテナの位置が決めてのようです。

ASDaudioについて
曲数が多くなると使い物になりません。
500M程度のSDカードであれば使えるかな??
とにかく動作が遅すぎる!!

B音量について
携帯の出力は強い方だと思います。
問題は携帯よりもイヤホンにあると思います。
カナル型などの密閉タイプを試されてはどうでしょう?
自分は部屋で聞く際、音量は1で十分過ぎるほど聞こえます。
外では10〜12くらいで聞いてます。
これ以上上げると、周りの音がほとんど聞こえないくらいになりますよ。
ちなみにパナソニックのカナル型のものを使っています。
(イヤホンに型番が書いてないので詳細は不明ですが、3000円くらいでした。)

C電池の持ちについて
この機種は電池容量は比較的小さいものが使われていますが、電池の持ちはいいです。
音楽再生20時間、ワンセグ再生5時間。(だったかな?)
大変満足できるものだと思います。
他の機種と比べてみて下さい。
(ウォークマン携帯には到底及びませんが・・・。)

書込番号:6513196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/08 17:27(1年以上前)

ここの評価では上位にランクし続けているんですがねぇ。

書込番号:6513201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red Charさん
クチコミ投稿数:112件

2007/07/08 22:01(1年以上前)

 つつつんさん、au特攻隊長さん回答ありがとうございます。
 すいません、力入りすぎて読みにくい文章になってました。しまった、回答が付かないかもとの不安が、、、

>@トランスミッターについて
 51SAはトランスミッター使うときにアンテナを使うんですか。32SAでは使わないので。少し面倒な気もしてしまいますが。

>ASDaudioについて
 反応の遅さ。これは正直今も感じてます。1Gのカードです。まあ我慢すれば使える程度とは思ってますが。
 
>B音量について
 イヤホンで聞く場合の32SAの音量。これはかなり不満があります。今までMDプレーヤー等で音量を足りないと思ったことはないので32SAの音量は明らかに低い気がします(といっても、静かなところで聞く分には大丈夫だとは思いますが)。これが、51SAでどうなってるかは一番気になる部分なんですよね。
 ちなみに私は音量20で外で何度か試しました。結構車の通りがあるところではあります。
 カナル型は持っていないですが、改善効果は確かにあると思います。

>C電池の持ちについて
 電池って長期的にみると、どこの製品であれダメになってきますよね。その時に電池がもう売ってなかったりって皆さん経験ないですかね。継続的に使おうと思ってる場合は早めに買っといた方がいいんですかね。

書込番号:6514174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/09 06:05(1年以上前)

>隊長さんへ

上位にランクされてるのは、満足感であって、観覧数・書き込み数ではないのでは??

>Red Charさんへ

@
面倒ではないですよ。
シャコーンって引き出せば、明らかに感度がよくなるので、助かります。

B
えっと、何故SDaudioに関して質問されたのですか?
もう一度趣旨を明らかにしてもらえませんか??

C
少なくとも2年は在庫あると思います。
(こうゆうのは隊長さんが御存知だと)
オークションなんかで、安く手に入れれると思いますよ♪

書込番号:6515279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/09 06:30(1年以上前)

あと、音量についてですが、付属のイヤホンは「音漏れ」「遮音性」ともに酷いものがありますよ。
外で聞くってことには適していないかもしれません。

52Sは市場価格4000円程のカナル型が付属されているのでお得ですね。
少なくとも音楽に関しては圧倒的に52sが勝っていると思います。
問題はコーデックですよね。
だけど、SDaudio使い物にならないし、自分はソニーでもいいかな?なんて・・・。
浮気モノですね(^_^;)

書込番号:6515295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/09 23:02(1年以上前)

満足度のことであってます。
満足度が高いだけにもっと盛り上がってもいいと思うという意味で
す。

満足なだけに逆に書き込む必要がないということだろうか・・・。

書込番号:6517720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red Charさん
クチコミ投稿数:112件

2007/07/11 09:40(1年以上前)

32SAのときはトランスミッター使用の時はアンテナ伸ばす必要なかったんですが。長いアンテナ伸ばさなきゃいけないと、置き場が微妙なのと、結構頻繁に乗り降りするときはうーん。
 通勤や通学時に携帯プレイヤーとしてつかっている人いたら、意見きかせてもらいたいですね。

書込番号:6522235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/12 22:26(1年以上前)

思いっきり使ってますよ!

車の振動でアンテナがプルプル震えるのが気になるくらいかな??

あと、アンテナどうこうよりも、やっぱり携帯で聴くと不便です。
操作性が特に・・・
ボタンも画面もカーオーディオに比べ小さくて・・・

だけど、音楽ファイルの持ち運びの利便性を優先して使ってます。
(あと、御存知でしょうが、音が悪い(^_^;))

と言うかですね。この携帯を検討されてるんですよね?
だったら、目的をハッキリさせた方がいいですよ。
この携帯の長所はズバリICレコーダーでしょう!

他には長所って無いんじゃないですか??
1Gのメモリとか??

書込番号:6527656

ナイスクチコミ!0


1segさん
クチコミ投稿数:170件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/27 12:01(1年以上前)

>音が悪い

そんなことないですよ。W51SAは128Kbpsでエンコードできる(HE-AACは圧縮効率が高く、WMAやMP3よりかなり優れている)ので、そこら辺のデジタルオーディオプレーヤーなんかよりずっと音がいいですよ(DBEXもついているし)

書込番号:6581462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/27 13:11(1年以上前)

音が悪いというのは、FMトランスミッターを介した音のことでは?

書込番号:6581587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/08/05 10:39(1年以上前)

FMトランスミッターのことですよ〜(^^♪

音がこもって聞こえます(^_^;

携帯のスピーカーからの「キンキン」する音よりかは「ましかな?」って思って使ってます。

書込番号:6610802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売

2007/06/24 20:29(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:2件

追加生産になったんですか?
購入希望なんですが、噂を聞きまして…

書込番号:6468871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/06/24 20:54(1年以上前)

地元(相模原)ではauショップとかで売っていましたよ。
すぐ売り切れちゃったみたいだけど。

書込番号:6468976

ナイスクチコミ!0


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/24 21:15(1年以上前)

相模原の橋本のSATYで、新規800円でした、
このお店では、SAやTのスライドは安売りしていなかったので(0円、1円)
在庫があるのかもしれません・・・

書込番号:6469082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/06/30 21:04(1年以上前)

この携帯いいですね
少し重いのが難点ですが

書込番号:6488163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DBEXが勝手に解除?

2007/06/24 00:29(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 1segさん
クチコミ投稿数:170件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

リスモでDBEXを有効にして再生している時、早送り巻き戻し頭出しのいずれかの操作を行うとDBEXは表示されているのにその効果はなくなってイコライザーもサラウンド効果もない音になってしまいます。
W51SAから出力される音をパソコンで録音して波形を見比べたのですが、やはり前述のような現象を確認できました。

他にもこのような現象でお困りになられているかたはいらっしゃいますか。

ちなみに使用しているものは2007年2月製造のものです。

書込番号:6466077

ナイスクチコミ!0


返信する
pi7さん
クチコミ投稿数:17件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/09 17:47(1年以上前)

私のW51SAでも同様の現象が確認できました。07年1月製造のものです。


au Music Playerで、
再生中に早送り巻き戻し頭出しをする

DBEX表示はされているが、効果がかかっていなくなる。


ちなみに、これはもちろん、
「曲によって効果が顕著に現れない場合もある」
http://www.sanyo-keitai.com/support/au/21w51sa/07other_w51sa.html#FAQ1791
のとは、違いますね。

数字の「8」ボタンを2回押すと再度DBEXが効くようになりますね。
(効果なしのDBEX→イコライジング/サラウンドに切り替え→DBEX効果復帰)

一曲再生中に早送り等の操作をする頻度が少ないためと、
復帰もできるため、ひどく困るという訳でもなかったのですが、
やっぱりちょっと奇妙な感じがしました。

他の機種でも起こっているのか、つまりプレイヤーやDBEXの仕様によるものなのか、
またはW51SAに固有の症状なのか、
バージョンアップ等により改善される予定はあるか、
気になったのでauにメールでお問い合わせしておきました。返信がきたらまたカキコしたいと思います。

書込番号:6516544

ナイスクチコミ!0


pi7さん
クチコミ投稿数:17件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/10 20:40(1年以上前)

日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口竹内でございます。

この度は、「au Music Player」が快適にご利用いただけない旨をお伺いし、申し訳なく存じます。

当窓口にて確認したところ、お問い合わせの症状について再現されませんでした。

DBEXが画面上に表示されている場合には、DBEXの効果は効いているものと存じます。

しかしながら、DBEXの効果が効いていない場合には、お客様がお使いの「W51SA」を確認した上でご案内を差し上げたく存じますので、恐れ入りますが、以下の窓口までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※au電話の操作を行う場合がございますので、できるだけ一般電話からお問い合わせください。

だそうです。

auショップに行ってみようかな。

書込番号:6520400

ナイスクチコミ!0


スレ主 1segさん
クチコミ投稿数:170件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/07/10 21:26(1年以上前)

レスありがとうございます。

これはW51SA固有の問題なのでしょうか。他機種においてもこの事象が確認されればDBEXチップに問題ありということになれ泣き寝入りなんてことも…

もしこの事象が「仕様」ということになればLISMOは"おまけ"程度のものと割りきるしかないのでしょうか。この機能を目当てにこの機種を選んだのですが…

私もauショップやお客様相談センターに問い合わせてみます。

書込番号:6520582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SD-Audio使用継続か?迷ってます。

2007/06/22 09:35(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:127件

W43hからこちらの機種に乗換えました。

SD-Audioを継続で使用しているのですが、前機種に比べ操作性が極端に劣ります。

以下、不便になった点を挙げます
@プレイリスト作製時に選択登録ができず、一曲ずつ操作し直す必要がある。
(曲数が多くなると作業時間が現実的なものではない。)
A再生画面から一覧キーを押すとSD-Audioリストが表示され、再生時点の曲順の状況がリストに反映されない。
(前機種は再生されていた曲がリストの最上部に表示され、同じアーティストやアルバムの前後の曲を短い時間で選択することができた。)
B再生中に楽曲一覧の画面に直接移動できる専用キーやメニューなどの設定がない。
CSD-Audio起動時や次曲スキップ時の待ち時間が長い。
D曲の頭だしができない。

これらの理由でPCにmp3で保存してある楽曲すべてリスモに移動させようか迷っています。
(リスモは音楽再生中に演奏を中断することなく他曲を選択できることを含め、上に書いた不満を解消できるため。)

私と同じように音楽プレイヤーの選択で悩まれている方いらっしゃいませんか?
また、リスモに乗換えられた方いらっしゃいましたら「そんなSD-Audioに対する拘りなんて捨てちゃってこっちきなよ」や「やっぱりSD-Audioがいいよ〜♪」のような意見を聞かせて下さい。

変換、転送に相当な時間がかかるため、どうしようか悩んでます。
私の背中を押してくれるような御意見お待ちしています(^^♪



書込番号:6459962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 W51SAのオーナーW51SAの満足度4

2007/06/24 17:36(1年以上前)

僕の前機種はW41CAで、W41CAは結構43Hと似てるんですが
W51SAに変えてSD-AUDIO PLAYERがすごく使いにくくなりました。
すべて「つつつんさん」がおっしゃった通りです。
1Gの容量を持て余すのももったいないとリスモにしようか迷ってます。

書込番号:6468241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/28 09:23(1年以上前)

私も同様の事で悩むと同時に腹立たしい思いです。

私はW41SAからの変更組みなのですが、当初LISMOの
・音が悪い
・アプリの安定性がない
に閉口してしてSD-Audioにした口なのですが...

今回の件はほぼ間違いなくアプリケーションの問題でしょう。
どうしても改善できないのならLISMOに戻すことも検討して
いますが、(それが狙いだろうなぁ)
Mooksですでに登録した600曲また登録するのか?
って感じです。

書込番号:6480396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/28 20:50(1年以上前)

僕と同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃるんですね。

報告です!
新しくCDからエンコードする際にAMPを使用してみました。現在600MほどAMPのファイルが携帯に入ってます。
参考までに使用感です。
快適ですよ!!

みなさんSD-Audio辞めてリスモにしましょう♪

で、新たな悩みです(>_<)
現在PCの中にあるmp3ファイルをAMPで変換可能なファイル形式に変換する際に、できるだけ音質の劣化を防ぐ方法を教えて下さい!!

自分が考える方法は
@mp3→aac→heaac(リスモの形式)
Amp3→wav→heaac

の二つです。
さらにビットレートも気になります。
最終的に128k(heaac)になるので、ここまでの経路は128kで変化ないのでしょうか?

例)@mp3(128k)→aac(128k)→heaac(128k)
  Amp3(192k)→aac(320k)→heaac(128k)
(Aのmp3のビットレートは現在保存してあるmp3のものです。)

長文失礼します。
部分的にでも構いませんのでお返事頂ければ助かります。

書込番号:6481867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/19 17:14(1年以上前)

自己レスすみません。

MP3→AAC→HE-AAC

にて現在音楽を聞いておりますが、先日音の酷さに気が付きました。

やはり、度重なる圧縮によって音が歪んでいるようです。
耳の悪い自分でも明らかに分かりました。

なにかいい解決方法はありませんかね〜(~_~;)

書込番号:6553423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2007/07/20 19:48(1年以上前)

mp3(192k)→wav→heaac
Waveへの変換は非圧縮になりますので、容量が必要ですが、
これが一番良いと思います。

書込番号:6557224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/07/20 20:28(1年以上前)

さっそく試してみまっす!!
(明日)

書込番号:6557357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51SA
三洋電機

W51SA

発売日:2007年 2月 9日

W51SAをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)