
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年4月15日 21:06 |
![]() |
8 | 8 | 2007年3月20日 16:49 |
![]() |
4 | 8 | 2007年3月24日 23:08 |
![]() |
4 | 2 | 2007年3月19日 08:34 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月22日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月30日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W51SAのSD-AUDIO機能は大変便利なんですが、
難点としてひとつだけ
「曲データが多くなるとアクセスが非常に重くなる」
という現象があるようです。
私は現在2GBのmicorSDを使用しています。
数十曲(数十MB)の時は快適に動作していたんですが、
数百曲(数百MB)の曲データを入れたあたりから、
SD-AUDIOの起動や、曲一覧の表示、曲送りや、曲戻しのたびに、数秒から10秒以上待たされるようになりました。
おそらくW51SAの処理の限界なんだろうな〜と思っているんですが、SD-Audioでの唯一の欠点だけに非常に気になります。
なんとか回避する方法はないでしょうか?
0点

この機種はもともとSDへのアクセスが遅いようで・・・
microSDの性能にもよるかな?とも思ったのですが、どうなのでしょうか。
書込番号:6136006
0点

あ、それは私も考えました。
どうなんでしょうね?
もし2GBのmicroSDカード使っていて、
重くないという人がいたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:6149958
0点

32SAでミュージックプレーヤー使ってますが、私もそう思います。オークションで売ってる150倍速のマイクロSDなら速いかとおもいましたので1Gを購入しました。さすがに2Gだと曲数がハンパなく多くなるので遅いのは仕方ないかもです。それに32SAは1Gまでが推奨なので。今はミニSDへのアダプタが無いため試せませんが、アダプタ付きのも購入しましたので届いたらまたカキコしますね。しかし本体が高速に対応してなければインクプリンタ使うときのUSB2.0と一緒で返って遅く感じたりするかも・・・
書込番号:6176998
0点

150倍速1GBだとストレスなく書き込みできますか?
もしそうなら変えようかなぁ・・・。
書込番号:6180950
0点

なるほど、150倍速1GB、凄く気になります。
51SAを1日に予約したところで、マイクロSDを物色中です。
なかまっちさんのレス、期待してます。
書込番号:6187724
0点

なかまっちさんのレスを待てず、PhotoFastの150倍速2GBのマイクロSDをヤフオクで購入しました。
ということで、レスしときます。
無事認識(1936MB)し、現在CD18枚分(982.8MB)AAC128kbpsで入れています。
u-muさんの言われるようにSD-AUDIOの起動や曲一覧の表示に数秒程度かかる気はします。
今のところ、10秒以上は無いですが、データ量が増えれば更に遅くなる可能性あります。
各時間を計測してみましたので、参考に記載しておきます。
SD-AUDIOの起動 ・・・・・ およそ8秒前後
曲一覧の表示 ・・・・・ 3〜4秒
曲送り、曲戻し ・・・・・ およそ5秒前後
メーカー公表値(最適条件下)
最大読込み速度 22.5MB/秒
最大書込み速度 16MB/秒
私個人的な結論としては、マイクロSDに驚くほどの差は無いと思っています。
(他のマイクロSDを試していないので正確な比較が出来ません。)
せいぜい、1〜2秒も変わらないんじゃないでしょうか?
仕様データ量がまた増えたら、レスします。
書込番号:6235857
1点



現在W21SAを使用していますが、W51SAに変更を考えています。
この機種にはEメール設定→受信・表示設定→プライバシー→メール表示ON/OFFの設定は出来るのでしょうか?
出来るのであれば、これで決まりなんですが・・
おそらく、SANYOにしかない画期的な機能だとおもっていますが他の機種にて この機能が搭載されている携帯をご存知の方いたら教えていただけませんか、宜しくお願いいたします。
あと、PCビューワってみなさん使われていますか?
料金的にどんな感じかなと・・・
1点

プライバシー→メール表示ON/OFFって、他人に勝手に読まれないようにする機能でしょうか?
各受信フォルダーをロックする設定があるけどこれのことかな?
よくわかりません(^^;
書込番号:6133480
0点

はい、フォルダーロックというよりも、表示をOFFにすると登録しているアドレスから来たメールは通知も表示もされない機能です、表示ONにすると、普通に通知も表示もされます。
あったら即通販で購入なんですが・・・^^;
書込番号:6133557
0点

Eメール設定→共通設定→プライバシー→メール表示
にON/OFFの設定があります。
メンバー登録は、Eメール設定→共通設定→プライバシー→メンバー登録で行います。
メンバー登録したEメールアドレスが宛先または差出人になっているメールを表示する/しないを設定します。
↑のように説明書にもそれらしき事は書いてあります。
メール受信のランプすら着かないのですね?
通知画面も出ないなんて、すごい機能ですね。
PCサイトビューワは、使ったことありませんので、他の方のレスを待ちましょう。
書込番号:6133729
2点

oswaldさんはじめまして。PCサイトビューワーについてですが、W51SAではないですが私の持ってる機種でも同じだと思いますのでお答えします。ダブル定額なら\4200でEZweb繋ぎ放題ですが、PCサイトビューワーは一回でもPCサイトにアクセスしたら\5980(だったかな?)の請求が来ます。のでたくさん使う人はお得だと思います。使い勝手については人に寄って違うと思いますのでもっとヘビーに使う方のレス待ってみて下さい。参考になれば良いですが…。
書込番号:6134085
2点

調べていただき、ありがとうございました。
恐るべきSANYO!やっぱりこの機能設定は健在でしたか^^
購入決定です。
ありがとうプラバシー設定、ありがとうSANYO。
書込番号:6134090
1点

便乗質問ですが
ブライバシー設定中のアドレスからメールが来た場合画面照明が点灯するんでしょうか?
もしそうだったらスライドだけに致命的な様な…
書込番号:6137854
0点

PCサイトビューワーも上限額に来るまでは従量制だったと思いましたが、
一回接続したら請求額が満額にいってしまうんでしたっけ?
PCサイトビューワーは税込み5985円みたいです。
メール受信中の画面は点灯したと思います。
メール受信の通信が完了すればプライバシー対象だと判別できるのでメール着信音などはいっさい出ないですね。
そういう意味では危険かもしれませんね。。
書込番号:6137935
1点

PCサイトビューワーをつかったアクセスも上限に達するまでは従量制です。
仮に、ほんの少しだけPCサイトビューワーを使って100円、普通のアクセスで上限一杯の4410円なら、
合計の請求金額は上限の5985円ではなく、4510円になります。
しかし、PC用のwebサイトはデータ量が多めで、PCサイトビューワーをつかうとあっというまに
上限の5985円に達してしまいますので、実感としては一度でも使ったら5985円という感じになります。
書込番号:6137971
1点




私が店頭に置いてあるのを見た限りでは、入ってるような入ってないようなという感じですね
レスになってなくてすみませんm(_ _)m
書込番号:6135237
0点

すべての機種で入る可能性は有ると思います。
しかし、入ったら修理出せば大丈夫ですよ。
書込番号:6135886
0点

回答ありがとうございます
もしもの場合は修理に出すことにします
あと他の機種に比べてとくにホコリが入るのがひどいということはありませんよね?
書込番号:6136648
0点

私は買ったその日に埃が混入しているのを発見しました。
翌日、近所のauショップで交換をしてもらい、その後約20日間使用していたところ、また埃の混入を発見。
勤め先の近くのauショップで再度交換してもらいました。
1度目は、たまたまハズレを引いちゃったかな?と思い、交換をしてもらい安心していたのですが、さすがに2度続くとなると...ちょっと心配しています。
ただそれ以外の部分はとても気に入っています。
W51CAとどちらにしようか悩みに悩んで購入しましたが、W51SAを選んで良かったと思っています。
書込番号:6147634
1点



前に使っていたW33SAだったらセキュリティのロックをするときに数字を押しますが、数字を押すだけでロックなどを解除できたのですが、いまのW51SAだと数字を入力して決定を押さないとロックが解除できないようになっているんですが、それを数字を入力するだけでロックを解除できるようには出来るのでしょうか?
あと上の電池マークの色が黄色になっているんですが色を変えることは出来るのでしょうか?
1点

たぶんですが、KCP採用による仕様変更だと思われます。
各社の良い部分を残してくれるような変更ならいいのですが、統一されると出た部分は削られるパターンが多いですね。
書込番号:6131412
1点

>hideniniさん
ロックナンバーは、8桁まで桁数も自由に設定できます。
そのため、自動で判断はせずに「OK」を押すようになっているのだと思います。
また電池マーク(ピクト画像と言います)ですが、SANYO ケータイプラネットなどで、ダウンロードすれば変更できます。
※電池マークだけでなく、電波状況のアンテナも変わります。
書込番号:6132737
2点



新規は0円の機種ですからね・・。これ以上安くしろと言っても・・。
現状ソフモバと言う事は、MNP使用か普通の新規にされるんですよね?
書込番号:6127066
0点

機種変更の板なので、新規の価格を聞いてるのではないと思いますが、機種変更の価格は下がってもせいぜい数千円じゃないですか?
昨年の冬モデルが不評で在庫がダブついて暴落したので、この春モデルからは生産調整を行ってるようです。
極端に安くなることはないと思います。
もちろんこの先のことは分かりませんが。
書込番号:6127837
1点

他の携帯の例に漏れず、確実に安くはなっていきます。
6月くらいまで在庫があれば、今の値段より1万円程度は安くなります。
ただ、その時期まで余っているかは不明ですが。
書込番号:6131120
1点



期待どおりの良い機種でした。 ただ唯一の不満は画面の色が濃すぎるように感じます。 濃すぎて輪郭から色がはみ出てると言うか、例えば黒い犬なら目も鼻も判らなくなって見えてしまいます。
前の機種(W21SA)に比べると霧が晴れたようにとてもクリアな反面、色が不自然に濃いため細かな部分がつぶれてます。 また白も少し黄ばんで見えます。これはPCなどから送った同じ画像で比べた場合の話です。
こんな印象をお持ちの方いらっしゃいますか? それともこれは個体差でしょうか? よろしくお願いします。
0点

W21SAは全体的に画面表示が薄いですよね、半年ほど使用してましたが、カメラの写りもわるいので32SAに買い換えました。32SAの写真のキレイさは郡を抜いてると思います。今のAUには無きCCDカメラです!接写はもちろん、山等の遠景とか超キレイです。色合いも良いです。21SAに比べ画素数は落ちるのでプリンタで印刷とかが目的なら21SAの方がいいかもです。待ち受け程度なら絶対32SAですYO!なんちて・・・
書込番号:6177015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)