
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月22日で音声通話以外使えなくなるということで諦めていたのですが、今朝SIMカードを入れてメール、ezWebともに使えることを確認しました。
なんで?地域によって停止時期が違うんでしょうか?
0点


私も現在いつも通り使用できているので、不思議な気分です。まあ、使えるんなら壊れるまで使い続けようかなと思っています。
書込番号:14978921
0点



3年以上前の機種が現在も満足度No.1なんですね。
この機種は私も購入検討をしたこともあります。
また、三洋製は2度購入したこともあり、非常に使いやすいと
思います。
そこで質問ですが、現行品と比較しても満足度が高いのでしょうか?
みなさんの現在の満足度を教えてください。
愛着とかの気持ちを除いてもこの機種の満足度が1番となると、
auの携帯って進歩が無さすぎのかな…
auユーザーとして寂しい感じがします。
5点

勝手な推測ですがW5Xシリーズが出た頃が一番携帯電話として必要な機能が充実してきた頃ではないでしょうか。
他の家電製品についても同様ですが、最近は機能を省いて低価格に設定したり、コストを下げることで充実した製品が実現できていないように思います。
そこから機種変更すれば、自然と「以前の機種はコレコレができたのに」という不満が出て、新機種への評価が厳しくなる。
同時にKCPが機能の充実に対応しきれなくなったために採用されたKCP+は仕様が統一されたためにメーカー独自の機能がなくなってしまったこと、操作に多少のもたつきがあったことが評価の低い原因だと思います。
ただ、今現在KCPの端末が通用するかと言えば、ワンセグ、テキストコピー、マルチやクイックの同時操作、Bluetooth、MicroSDHC、カメラの画像、画面の大きさ、画面の解像度などから考えて、そう高い評価をされるとは限らないと思います。
書込番号:12437681
4点

W51SA凄いですね!!!
と言うか、ユーザーさん、凄いです。
皆さん、価格コムのシステムを熟知してレビューを書き込んでいるようです。
1月13日からは、満足度5(満点)になりそうです。
6ヶ月評価には出てこないが、デフォルトの1年評価では来年も1位独占でしょうね。
この評価をどのように活用するかは、それを見た人の自由ですので、ご活用下さい。
W44Sの評価と共に、私は眉に唾を付けて見ています。
書込番号:12439453
6点

いたずらっこさん
返信ありがとうございます。
KCP+の導入前は確かに色々と充実してましたよね。
W4X〜W5Xの機種には愛着もあり、未だに捨てられません。
かんしょくメタボさん
返信ありがとうございます。
なるほどです。
レビューを見てきました。
熱烈なファンの方達が上位キープを目的としてる感じでしょうか。
確かにこの評価から何を判断するかですね。
書込番号:12441680
0点

スレ主さんと全く同感です。
あらかじめお断りしておきますが、決して荒らすつもりはないのですが。。。
一言言わせていただくと、ただ上位を継続する事だけが目的なのだとしたら、そういう盲目的・信者的なレビューはもうやめていただきたいと思います。
たしかに現機種を上回る素晴らしさがあるであろう事は否定しませんが、今新しく購入の際にこのサイトを参考にしようと思っている人にとっては、明らかに無用な情報提供ですよね。
スレ主様も書かれていますが、軒並み他社の一位は新しめの機種が並んでいるのに、自分の使うキャリアだけがいつの機種(?)みたいなものが上位に並んでいるのを見るのは少し寂しいです。仮にいくら名機種であったとしても。。。
書込番号:12466138
7点

今朝、ついに一年間の満足度が5(満点)になりました。
スライドのゆるみ、渋味も無く、ボタンの不具合もなく、ディスプレイの不具合もなく。
数年前の機種が新品同様の動きをして、さらに満点を付けるレベル。
この数字を見ると、価格コムの満足度全体を眉に唾を付けて見るべき物かなと思ってしまいます。
書込番号:12497171
6点

いや〜
ただ単に愛着度からこの携帯を盛り上げようと思ってる人なんていないでしょ。。。
私もこの機種を3年間使っていましたが、18か月目ぐらいから何度も何度もAUショップに足を運びいいのないかなって見に行きました。
特にスライド式ユーザならわかると思うが、デザイン面・機能面共にW51SAが出てからの3年以上はまともに比較できるような携帯はでませんでした。
この最近となってスマートフォンブームになってやっと51SAを負かすものがAUから出ました。(ボルトやガガが宣伝してる機種)それまでの機種ならむしろ機能面で下回ってた。
私自身は失望して諦めてドコモにMNPしました。SH03Bにして特に未練はないが過去3年のAU商品をみれば満足度が落ちないのは仕方がない。
人を疑う前に一度商品をよく調べてください。昔から書かれてるW51SAのレビューを読んだらわかると思う。
W51SAは最先端すぎたかもしれない。それを超える商品を出せなかったAUにとっても不都合な存在となったでしょうし、神機としか言えません。
書込番号:12550378
1点

yamamanchaさん
使用して満足されている方達の意見を疑っている訳では無いんです。
価格.comのシステムに若干疑問を持っているだけです。
気を悪くされないでくださいね。。
私自身も三洋の機種はかなり気に入って使用していましたので、
過去においてこの機種の満足度が高かった事は納得できます。
書込番号:12557095
3点

2011年になって又レビュー記入が始まりましたね。2月6日レビュー記入。
4年前の機種に評価「5」でも、この人、再度W51SAは買わないでしょうね。
>ただ単に愛着度からこの携帯を盛り上げようと思ってる人なんていないでしょ。。。
「居ないかもしれないし、居るかもしれない」
盛り上げようと思っているより、他の新機種をトップにしない意志の元にレビューしているかも。
これも「居るかもしれない、居ないかもしれない」
年間10レビューで満点つければ、トップ維持ですからね。レビューのシステムからして、
10人では無く、10IDで良いんですよね。
>人を疑う前に一度商品をよく調べてください。昔から書かれてるW51SAのレビューを読んだらわかると思う。
残念ながら、今W51SAを新品購入目的で調べようとしても、4年前の機種じゃ店に無い。
「昔書かれたW51SAのレビュー」なら、当を得たレビューかと思いますが、2011年に書く評価では無いと思う。
書込番号:12637263
4点

>4年前の機種に評価「5」でも、この人、再度W51SAは買わないでしょうね。
悪いが、僕はW51Sを使い続けているし、もし、今後も使えるのなら他の機種に変えるつもりはない。
できるだけ長く使おうと思って外装交換までしたのに、電波停止の情報が入ってスゴク落ち込んだよ。
AUの都合で強制的に止めざるを得ない状況に追い込まれているだけだ。
全く同じ大きさ、デザイン、機能で新製品が出たら、即座に新W51SAを買うよ。
僕にとっては今でも評価は「最高」だからね。
別にそのことを他の人に理解してもらおうとも思わないが、「この機種は良い」っていう評価をすることを否定しなくてもいいんじゃないか?
>「昔書かれたW51SAのレビュー」なら、当を得たレビューかと思いますが、2011年に書く評価では無いと思う。
逆に聞くが、W51SAが「今」のガラケーより劣っていることって何?
書込番号:12637452
4点

この機種に非常に強い愛着を持っているユーザーが多い事、またそれだけの魅力のある機種である事は分かります。
しかし…この評価のシステムには疑問を感じます。
「満足度=利用者数」ではない事は分かっていますが、街で使用する人を見かけなくなった今でも、
高評価が継続されている事は熱狂的なファンの支え無くしてありえないでしょう。
この評価システムは機種選定の参考とする場合、51SAのような特殊なケースを考慮する必要があるんでしょうね。
書込番号:12637563
3点

ねるぴけさん、はじめまして。
>全く同じ大きさ、デザイン、機能で新製品が出たら、即座に新W51SAを買うよ。
新製品として出たら、50000円位かな?私なら手を出さない。
>「この機種は良い」っていう評価をすることを否定しなくてもいいんじゃないか?
スレ主さんと同じく、ランキングのシステムに「眉唾」なんです。
20人以上のレビューが有ったらランクインさせるシステムに変更したら、
20人が湧いてくるようだと、レビューした人に「眉唾」ですが。
>W51SAが「今」のガラケーより劣っていることって何?
画面の大きさと、カメラの画素数。
画面は大きければ大きい方が良い。出来ればIS01同様に5インチ希望!!
カメラの画素数は800万以上で、新聞雑誌などの文字を撮っても読めるレベル。
そして、4年間と言う時間による経年劣化。
ねるぴけさんも新製品が出たら即買いとのことですが、
W51SAが倉庫の隅から出てきた新品を今の料金で店に並べられたら、買わないでしょう?
私なら買いません。0円でも。
書込番号:12638702
4点

>W51SAが倉庫の隅から出てきた新品を今の料金で店に並べられたら、買わないでしょう?
だから、僕は買うよ。今のW51SAが壊れたらね。
でも、電波が止まっちゃうから買わないだけで、今後も使えるのなら買うよ。
だって、ここ数年、買い換えたいと思うガラケーに巡り会ってないから機種変更してないんだもの。
画面の大きさはこれで十分。僕はガラケーではネットを殆ど見ないから。IS01あるし。
メールも殆どしないし。携帯ではYesNoぐらいの返事しかしないから。PCでのメールが基本だから僕は。
カメラの画素数も十分。ちゃんとした写真はデジカメで撮るから。
経年劣化は、外装交換でもリセットできるよ。(実際に外装交換したしね。)
古くなったからといって、動作がとろいわけでもないし、ワンセグも見れるしFMラジオも付いてるし、本体も今となっては小柄だし、財布にもなるし、何せスライドの感覚が良い。
人がなんと言おうと、僕はスライド派なんだよ。
あのね、僕も以前は毎年機種変更してきた。
でもW51SAで打ち止めになった。満足できたんだよ。
貴方に買えとは言わないし、この機種を褒めろとも言わないが、
勝手に
>買わないでしょう?
って決めつけるな。
書込番号:12643299
2点

解決済みのところ失礼いたします
価格.com数十年(継続するまで)の歴史に名を刻む品格の機種ってことで宜しいのではないでしょうか
ここに名前が残ることで、メーカー各社もこういった満足度の高い機種から学ぶこともいろいろあるでしょう
サービス終了は残念ですが、古き良き時代のケータイとして語り継いで行きたいと思います(ヴィンテージケータイ?
>そこで質問ですが、現行品と比較しても満足度が高いのでしょうか?
性能的には現在使ってる機種に劣る所がほとんどなのですが、ケータイを持つ喜び(満足度)をこれ以上に味わえていません(このケータイの素晴らしさを小1時間他人に語ったことがあります
サンヨーはケータイへの遊び心を良く知ってるメーカーに思えました(31SAも使ってました
当時良く流れていたTVCMもなかなか良くて、購買意欲をそそられました(当時流行の音楽ケータイ的な部分を上手にアピール
>auの携帯って進歩が無さすぎのかな…
>auユーザーとして寂しい感じがします。
お気持ちお察しいたします
W51SAを使っていた頃のあの満足感を、いつか取り戻せることに期待して新機種を模索して行きたいです
私としましては、m9(0v0) さんが当時このケータイをご使用されていなかったことが大変悔やまれます
それではどうも失礼をいたしました
書込番号:12691664
1点

自分の中では正直、
au携帯電話の進歩というか、冒険心(?)が停まっていたと思います。
季節ごとに新機種がでていましたが、
全部似たようなつまらない機種でした。
(w51saにしてauのファンになった自分としてはとてもがっかりな4年間です)
この機種のオーナーなら他の機へ乗り換える気は起きなかったはずです・・
書込番号:13395075
0点



先日、長年愛用していた携帯(W51SA 白)を踏んでしまい、画面が真っ黒になり、見えなくなりました!
本体は反応があるのですが、画面が真っ暗で、手持ちのmicroSDにデータを移すこともままならない状態です。(長年使っている為、思い出の写真等が残っています。事前にバックアップを取ればよかったです。反省しています。)
画面はみえないけれど携帯の操作ができるってことは、maicroSDにデータ移すことは可能なはずなんです。auサポートで、説明書を参考にして試みてみましたが、画面が見れることを前提とした説明なので、無理でした・・・。
どなたか、同じ携帯をお持ちの方!
画面をみずに、バックアップする手順を、どのキーを何回、下へ二回、などと説明していただけないでしょうか?!!!
可能であれば、データフォルダ内の全フォルダの移し方と
電話帳の移し方を教えて頂きたいです!
同じ機種を持っている人間がもう周りにいないので、皆さんだけが頼りです。
どうかよろしくお願いします!
0点

★家電大好き★さん、こんばんは。
パソコンをお持ちなのならLISMO PORT使ってみればいいのではないかと。
LISMO PORTは音楽の管理だけではなく、携帯の中のデータ(電話帳、写真など)の
管理もできます。
なので大事なデータもパソコンに保存できますよ。
書込番号:12615916
0点

>yassusanさん
今の時代はそんな便利な方法があるのですね!
さっそくAUのサイトからダウンロードしてやってみたいと思います!
いろいろありがとうございました★
また、判らないことがあったら質問させて頂きます!
それにしてもW51SAを失った痛みは大きいです・・。
皆さんは大事にしてあげてくださいね。
書込番号:12616963
0点

メニューもアレンジで変更できたはずです
メニューはデフォルトですか?
それがわからないと何回とかは難しいですね
auショップでデータを吸い上げてもらうのはダメでしょうか?
書込番号:12627911
0点



サービスパーツは5年ぐらいは保存それているはずですから
可能だとは思いますよ。
書込番号:12175705
0点




本日アップデートしました。ここ数ヶ月電波の受信が悪かった気がしますがアップデート後は安定している感じです。(昨日までは室内でアンテナ1,2本だったのがずっと3本です)
書込番号:11106372
0点



こんばんは。初めて書き込みします。
この機種を使って2年経ちますが、イイですねぇ!
スライドでこれ以上の機種がなかなか出ないので機種変出来ません。(スライドを一回持っちゃうと離れられませんね〜)
又、機種変出来ない理由の一つが、サンヨー独自のシャッフル着信。
10曲登録し、その中から着信ごとにランダムで流れるのがイイ!!
この機能が無いと、アドレス張の個別に登録しても、その人から着信が無ければ流れない訳で…気に入った曲も普段連絡をとっている人(3人程度)の曲しか流れないし…
サンヨーが携帯事業から撤退してしまい、また最後の純粋なサンヨー機種の54SAでさえ無くなってました…
もうシャッフル着信が搭載される機種はないのでしょうか?
長々書かせた貰いましたが、ご存知な方いらっしゃいましたら、返信ヨロシクお願いします。
0点

シャッフル着信ですが・・・現在僕はW61SAを使用(3ヶ月)していますがそのような機能は残念ながらありません。
シャッフル着信について詳しくは知りませんがW61SAには少なくともついてません
それに携帯事業からも撤退しているのでおそらくないでしょう。
他社で探すにしても新たな機能として取り入れられるとしてでしかないでしょう。
これはあくまでも僕のこと何で間違っていたらすみません。
書込番号:9268024
1点

返信ありがとうございます。
KCP+になってから無くなった様な…仕様なんでしょうかね?
残念です。
書込番号:9269676
0点

ちょっと違う話でauショップの店員さんとお話していたんですけど、W61SAは去年の春モデルでKCP+の導入初期型って言っていたので多分それもあるかと思います
このスレで僕は初めてシャッフル着信というのを知ったのでいつからその機能があったのは定かではありません><
とりあえずその機能は現在ないですね><
書込番号:9271729
0点

oこんたoさん。何度も返信ありがとうございます。
現行機種には無いんですね…
やはりサンヨーの撤退は悔やまれます。
本当に痒い所に手が届く様な機種を出していただけに…
31SA?だったか、その時期のスライド機を持っていましたが、それにはありましたよ!
書込番号:9273288
0点

ちょっと調べてみたんですけど、、、
W31SA、W54SAまでは三洋電機
W61SAに関しては京セラなんですね><
なのでシャッフル着信がなくなったのかと思われます
OSについては54SAのときもKCP+でした
あまり関係は無いのですが54SAと61SAでの不具合の多さは会社変更での違いでしょう
54SAってアップデートを合計7回してるんですよね・・・。
販売延期とかもいろいろあったらしく。。。
(ずいぶん話変えちゃってすみません><
書込番号:9274421
0点

シャッフル着信がなくなってしまったのは
やはりKCP+が導入されてしまったからでしょう。
これによって独自の機能がだいぶ削られてしまいましたから。
ですが、これから復活の可能性がないとはいいきれません。
だいぶKCP+も初期に比べると安定してきましたし
各社余裕が出てくると思うので、独自の機能が復活するかもしれません。
不具合の多さについては、これまたKCP+を導入したためでしょう。
auがKCP+が充分に成熟しないまま、GO!サインを出したため
不具合が多発したと思われます。
開発側はまだ製品化するには早すぎる、もう少し待ってくれと
言っていたようですが、それを押し切ったauはずいぶん無責任だなと思いますね。
書込番号:10011505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)