W51SA のクチコミ掲示板

W51SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:146g W51SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51SA のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2007/05/19 13:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:2件

先月W31Sからこの機種にしました。
使っている方に質問なんですが、
この機種に対応しているマイク付リモコンって
ありますか?もしくは、他機種付属のもので
リコモンだけは使えるなどの情報はありますか?
いちいち本体を取り出して操作しないといけないのが
ちょっと面倒です。

書込番号:6350221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/19 19:46(1年以上前)

こんばんは>フータローさん 
 使用機種は違いますがハンズフリー用のアダプタの情報で良いのでしょうか?もしそうであれば以下を参照下さい。

 私はBluetoothのバックアップとして「マイク付きでハンズフリーとして使える便利なON-OFFスイッチ・Vol付き」のうたい文句の「ステレオ変換アダプタ(AD-14)」を家電販売店(H19.2、ヤマダ電機)で購入して使用しています。この製品のアダプタの向きは平型コネクタの角が出っ張っている方を上にした時左側にケーブルが出ます。W51SAだとケーブルの出口はどちらにあっても大差なしですか・・・。
 製造会社のURLはhttp://www.osma.co.jpですが、残念ながら型番AD-14の製品カタログは載っていません。ケーブル長は75cm、マイク・ON-OFFスイッチ・VOLツマミ部分はクリップ式で胸に取り付ける構造です。電話を受ける場合、ON-OFFスイッチの2秒以上長押しでマイクとイヤホンで通話ができます。イヤホンは同梱されていませんが、通常のイヤホンの3.5Φのプラグのものが使えます。
ご参考までに。

書込番号:6351316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 21:42(1年以上前)

@あたらしもん好きさん

情報ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見てみました。
スミマセン言葉足らずだったのですが、
音楽をケータイで聴くことが多いので、
選曲や再生、停止などの操作を出来る
マイク付リモコンを探していまして、
マイク機能でしたら@あたらしもん好きさんが教えてくれた
物で充分そうなのですが・・・。
でも、ボリュームの操作は出来そうですので、
対応してる物がないようであれば、
こちらも考えてみたいと思います。

書込番号:6351773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン内の音楽→携帯に

2007/04/26 13:18(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 teruzanさん
クチコミ投稿数:2件

パソコン(バイオ)に保存した音楽をW51SAにダウンロードして聞きたいのですが、うまくいきません。多分、ファイルの種類が異なるからだと思いますが・・・説明書をみても良く分かりません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6272468

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/27 17:15(1年以上前)

今がどんなファイルを持ってるのか?
どうやって転送して上手くいかないのか?
どの方法で聞きたいのか?

その辺りが詳しく書かれると、答える方も返事を書きやすいと思います。
今のままでは超能力でももってない限り、どんな風に駄目なのかが分からないかと・・・

書込番号:6275951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/29 00:17(1年以上前)

家族でauを全員で使ってますが、子供たち(京セラと東芝)のケイタイは、PC(VAIO)は、認識するのですが、私のW51SAは、認識されません。これは、sonyとsanyoの相性の悪さでしょうか?VAIOを愛用されている方のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6280683

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruzanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 08:06(1年以上前)

fioさん、大変失礼しました。

ファイルの種類は、openMG Audio ファイルになります。
このファイルをSDカードが認識しません。
いわゆる「ファイル変換」が必要だと思うのですが、
何か専用のソフトが必要なんでしょうか?

転送方法は、携帯に同封のUSBケーブルを使っています。
あと、「au music port」をインストールしました。

恐れ入りますが、よろしくお願いします。

書込番号:6281349

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/29 11:59(1年以上前)

そのファイルだとaMPでもSD-Audioでも対象になっていないので、対応しているフォーマットへの変換をできるようであれば試した方が良いのではないでしょうか?

それか一度CDか何かに音楽CDとして書き出して、それぞれのソフトで取り込みなおして・・・

書込番号:6281845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 21:38(1年以上前)

私はこれを使っています。
http://moocs.com/download/
多少動きは鈍いですが使えますよ。

書込番号:6351751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの蓋がギシギシ

2007/05/17 21:00(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:22件

4〜5日前にW51SAを購入して大変気に入って使用しています。
ただ今日気づいたのですがバッテリーの蓋が軽く押すとギシギシ音がしているのに気づきました。
以前にこちらでそのような書き込みを見たのですが、皆さんのは如何でしょうか?
またどのように対応しているのでしょうか?
どうぞお教えください。

書込番号:6344754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/05/18 09:39(1年以上前)

電池パックが膨らんでいたりしませんか?

書込番号:6346408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/18 11:08(1年以上前)

>理想の舌さん
早速ありがとうございます。
今電池パックが入っている裏蓋をあけようとしたんですが、きつくてあきませんでした。
上のほうを押しながら下げるんでしょうか?
外見上は電池が膨らんでいるような感じはしません。
むしろ電池と蓋の間に隙間がある為、押された時に蓋がゆがんで本体の接合面ときしんでいる感じです。
見た目でも接合部分が軽く押すだけで歪んでいます。
要するに裏蓋が薄くて柔らかいためにこのような軋みが生じているようです。

書込番号:6346575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/19 06:44(1年以上前)

ですょねぇー。
僕もサンヨーは 大好きで、何台も使用してきましたが、
裏ブタは おっしゃる通りです。
サンヨーに限らず 他の携帯も負けずに ギシギシします。
ただ、カシオのG'z Oneのように、防水の携帯は ほとんど鳴いたりしませんでした。

そこで、これから書く事は、
僕的には 気休めになった方法なんですが、
裏ブタを開けて、そのフタの裏側に ふくらみのあるシールを貼ります。
フタとバッテリーの間に シールが はさまる感じです。

僕は、ディズニーランドで買ったビニール製のシールを貼りました。
少しだけ モリッとしたシールです。


あくまでも、僕の場合ですので…。(^^;

書込番号:6349288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/19 08:30(1年以上前)

>【 JUN8 】さま
ありがとうございます。
確かに隙間が無ければ大分違うような気がします。
今のところ電池部分もあまり熱くならないので、隙間が無くても問題ないですね。
試してみる価値あります。
是非やってみたいと思います。

書込番号:6349435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:22件

ここでの質問が適切かどうか分からないのですが、昨日と今日である時間帯に一切EZwebとメールの送受信ができなくなりました。通話はできました。

ちなみに他のauユーザーの友人に同じような現象が出てるかどうか確認してもらったところ、そのような現象は出ていませんでした。
原因が分かる方や、同じような現象が出た方がいらっしゃいましたらどのような処置をされたかご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6340992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/16 17:23(1年以上前)

今は問題ないということですよね?
収容サーバーの障害じゃないでしょうか。
auでお知らせが出ているかどうかは調べていないのでわかりませんが、サーバー障害なら対策しようがないと思います。
頻繁に障害が出るサーバーなら申告して違うサーバーに変えてもらえるか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6341058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/16 19:56(1年以上前)

>まっしろさん
解答ありがとうございます。
いつも参考にさせてもらってます。

>収容サーバーの障害じゃないでしょうか。
>auでお知らせが出ているかどうかは調べていないのでわかりませんが、サーバー障害なら対策しようがないと思います。
メールが送れないときにauのカスタマーサービス(?)に電話して確認したところ、「そういう報告はありません」と言われました。

>頻繁に障害が出るサーバーなら申告して違うサーバーに変えてもらえるか確認してみてはいかがでしょうか?
そんなことができるんですか!?
もしもまた同じような現象が出たらその旨auの方に伝えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6341457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/05/16 20:06(1年以上前)

>[6341058] まっしろさん

収容サーバーの変更は100回以上申し入れましたが駄目でしたよ。
メールアドレスが変わってしまうのを覚悟してEZWEBを解約して、再契約するしかないと言われました

auの客センはろくに情報を持ってませんから、「そういう報告はありません」は毎度のことです。
正確には「そのような報告があるのかなこちらではわかりません」なのでしょうね

書込番号:6341485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/16 20:12(1年以上前)

>ほぃほぃさん
解答ありがとうございます。

>収容サーバーの変更は100回以上申し入れましたが駄目でしたよ。
>メールアドレスが変わってしまうのを覚悟してEZWEBを解約して、再契約するしかないと言われました
あらら・・・そうなんですか?それは困ります。結構長いこと使ってて割引も結構大きいので ^^;

>auの客センはろくに情報を持ってませんから、「そういう報告はありません」は毎度のことです。
>正確には「そのような報告があるのかなこちらではわかりません」なのでしょうね
なるほど、でも大きい企業はそんなもんなのかもしれませんね。

でもこういうニュースどこにもないんですよね、某巨大掲示板も軽く見てみましたが、同様の記事はありませんでした。
やっぱり端末側に問題があるのでしょうか・・・?
基板取り替えるとデータが消えるのが困るんですよね・・・

書込番号:6341507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/16 20:32(1年以上前)

>ほぃほぃさん
私が以前にどうしても送信時にエラーが多発するので相談した時には、
「どうしてもダメでしたら変更しますので」と言われていました。
それからは改善されて問題なくなったので変更の要請はしなかったです。
すっかり変更可能だと思っていましたが、その時の店員さんの個人的な考えだったのかもしれませんね。

書込番号:6341573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/05/16 20:46(1年以上前)

>[6341573] まっしろさん

費用はいっさいかからないのですが、メールアドレスが変わってしまうと言われました。
MNPからみでメールアドレスの保持期間などが変わったので運用も変わったのかもしれませんね。

>[6341507] シーズーさん

解約するのはEZWEBだけなので割引などには影響がないです。

書込番号:6341626

ナイスクチコミ!0


NOBU&NOBUさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/17 05:09(1年以上前)

私も二週間くらい前に同じようにメールとezwebだけが出来なくなりました。
それでたまたま携帯の通信エリア確認というところを押してみると、普段は2.4Mbpsエリアなのに144Mbpsと表示されていたので、通信障害か何かだろうかと、157に電話をして確認したのですが、何回かたらい回しにされた結果そういう報告はないとの事で、電波を安定?させる操作方法を教えるので、それをしても駄目ならauショップに行くしか方法はありませんと言われ、やってみたのですが、結局それでも駄目で、auショップに行き、店員さんがICカードを交換してみたりと色々した結果、携帯自体が原因ではないかとという事で修理対応になりました。3日くらいで戻ってきたのですが、不具合の再現が出来ないとの事でしたが、予備的修理との名目で基板と前面パネルを交換して戻ってきました。
何故か十字キーが固くて使いづらかったのも良くなっててラッキーでした。

書込番号:6343012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Eメール受信BOX

2007/05/16 16:27(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 みみ1102さん
クチコミ投稿数:18件 W51SAのオーナーW51SAの満足度4

すごくくだらない事なんですが、
解る方いらっしゃれば教えてください。

メール受信BOX(フォルダ)内の表示切替ですが、
文字はあれ以上小さくならないのでしょうか?
ちょっとデカすぎ?
3行表示にしているんですが、件名が出ません。
件名も一緒に見れる方法はありますか?

今までW41CAを使用していたのですが、41CAは画面に4件見れたのが、51SAは2件しか見れないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6340908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/05/16 18:07(1年以上前)

確かにメニューの文字サイズは大きいですよねぇ。

質問の回答ですが、文字サイズの変更はできないと思います。
3行表示での件名表示も同様に不可能だと思います。

参考になるかど〜かわかりませんが・・・

フォルダを振り分け登録し、表示を1行の件名表示にする。
こ〜すれば、要望に近い表示にならないですか?
ただ、フォルダ数が9個しかないので、それ以上になると厳しいかも・・・

書込番号:6341158

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ1102さん
クチコミ投稿数:18件 W51SAのオーナーW51SAの満足度4

2007/05/16 19:43(1年以上前)

5番サード今岡さん
お返事ありがとうございます。
やっぱり慣れるしかないんですね・・。
5番サード今岡さんが言ってくださった1行で設定してみました。
これだと見やすいです。
ありがとうございます。
これからまた、取説でお勉強します (*`▽´)ノ

書込番号:6341413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール作成画面の画面白黒反転について

2007/05/15 01:01(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 seven777さん
クチコミ投稿数:5件

質問なんですが、通常はメール作成画面では文字「黒」、背景「白」ですが、これを白黒反転させることは可能でしょうか?

ご存知の方がおられればよろしくお願いいたします。

書込番号:6336251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/05/15 03:31(1年以上前)

機種にもよりますが、ディスプレイ関係の設定でできます。
ただ、メール画面のみではなく他のメニュー表示なんかも同じく反転になるかと思います。

書込番号:6336458

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/05/15 08:57(1年以上前)

51SAでは出来ないんじゃないでしょうか。
配色設定を「ブラック」にするとメニュー系は変わりますが、メール本文の作成画面は白地に黒文字のままです。

書込番号:6336701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51SA
三洋電機

W51SA

発売日:2007年 2月 9日

W51SAをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)