
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月22日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月22日 04:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月21日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月21日 14:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月21日 06:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月21日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大阪で一番安くW51SAを売ってるところないですかね?
東京のサクラヤでは新規1円とかで売ってたりしてるんですが。。。
今のところヤマダ電機LABI1難波が10000切る位で、私が探した中では一番安いところでした。
0点



現在51SA(ブラック)を使用中なのですが、液晶画面がフラットで光沢があるため、指紋や通話後の脂汚れなどがかなり気になります。
ティッシュなどで拭いてはいるのですがいまいちキレイになりません。下手にゴシゴシやっても傷がつきそうで心配です。
そこで、皆さんおすすめのお手入れ方法などがあれば教えて頂きたいのですが…
0点

ティッシュかキッチンペーパーを水で濡らして固く絞って拭くか、メガネやカメラ用の布やクリーナーを使うのはどうでしょうか?
私は、ティッシュ派ですけど…気にし過ぎると、きりがありませんから程々にしましょう!
書込番号:6031164
0点

よくストラップアクセサリーなどについている液晶クリーナー
(スエードのような布)が結構汚れを落としてくれます。
ティッシュよりはキズの心配が少ないですし。
持っている人から借りるなどして試してみてください。
ちなみに購入時の液晶保護フィルムは剥がしてのことですよね?
書込番号:6031434
0点

マイクロファイバーの布(100円ショップで売ってます)で
拭くと傷の心配無く、綺麗になります。
書込番号:6031619
0点

眼鏡をしている人なら眼鏡拭き。
私は家にも会社にも置いてあるからこれで携帯を拭きます。
(東レのトレシーですね)
書込番号:6032025
0点

皆さん御丁寧にありがとうございます。
なるほど 眼鏡拭きはよさそうですね!
あまり気にしても仕方ないのですが、毎日見る所なのでなるべく綺麗に使いたいと思います。(^^)
書込番号:6032106
0点

東レのトレシーは私もお勧めします。
普通のメガネ拭きとは違って、マイクロファイバーです。
トレシーは売値で700円くらいします。
汚れがとれなくなったら、中性洗剤でさっと洗えば、繰り返し使用できます。
100円ショップで同様のものがあるとは知りませんでした。
こちらも、洗えば繰り返し使用できるなら、お得ですね。
書込番号:6032201
0点

サングラスについていた眼鏡拭きでふいた所、ピカピカになりました!
これはかなり良いです。東レのトレシーも試してみたいと思います。
ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:6032352
0点





私は福岡市内に住んでいるのですが、このケータイが新規で一万円以下(HaRu割適用済みで)のauショップまたは代理店を知っている方いらっしゃいませんか?
知っている方がいればその店の名前を教えてください。お願いします。
0点

返信ありがとうございます。
通販だと安いのは安いんですが、ダブル定額ライトに入ったりしないといけなくて結局高くなるんで…
書込番号:6029609
0点



色々情報を読んだところ、SAの評価は高いようで、実際にモックを見てのデザインのよさ(特にホワイト)に心を惹かれています。
一番気になる点が、レスポンスなのですが、上記の三機種でレスポンスの順位付けをするとどのようになるのでしょうか?教えてください。
0点

SA→CA→H
のようです。
HはWVGAなのでしょうがない。でもPCSVを使うのであればHが圧倒的にいいと思います。
書込番号:6028409
0点

burnsさん、的確なお答えありがとうございます。PCSVはおそらく使わないことになるので、個人的にはレスポンスの方が重要です。これで決心がつきました、やっぱり51SA買います(^ー^)
書込番号:6028590
0点



auで「スライド式、おさいふケータイ、ワンセグ」の機能のある端末に機種変更を考えていて、W52T、W51SAで迷っています。
W51SAのほうがデザインが好みで気持ちが傾きつつあるのですが、もうひとつ使いたい機能が「辞書」機能なのです。
電車で英文資料を読むときに英和辞書を使いたいのですが、W51SAの辞書はどうなのでしょうか?過去のクチコミを見ると英和・和英はありそうな??できれば国語辞典もほしいのですが。
カタログを見てもわからなかったので、購入された方の情報教えていただけると助かります。
0点

51SAの辞書は簡易的なもので、
52Tに搭載されている「辞スパ」のような本格的なものではないようです。
W51SA
http://www.sanyo-keitai.com/au/w51sa/use/others.shtml#OTHERS19
W52T
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w52t/w52t_06_nf.htm
書込番号:6023168
0点

やっぱりそうなんですね…
辞書機能さえ充実していれば断然w51saなのですが…
またw52tと迷ってしまいます。
書込番号:6023382
0点

私も同意見です。
他のメーカーは、辞スパとかしゃべる辞書とかを採用しているのに、私もW51SAに決め兼ねてるのは、これが最大の理由です。
(2番目はカメラ撮影時の手ブレ補正あるいは防止機能です)
H/W的な制限は仕方ないにして、充実した辞書は、ダウンロードサービスなり、してほしいですね。
書込番号:6028555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)