W51SA のクチコミ掲示板

W51SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:146g W51SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51SA のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

W51SAのレスポンスって

2009/08/23 00:35(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

現在使用しているW53Hが、決定キーが取れ、充電もやりづらく、電池も全く持たない上に、電池パックがとれてきましたので、先日、兼ねてから興味を持っていたW51SAを友人から購入しました。


機能面、スピーカー、電池持ち、質感は想像通りで、大満足でした。
しかし、W51SAに最もを期待していたレスポンスが、想像とは大きく異なっていましたので、質問させていただきます。

具体的に、どのような症状かと言うと、
スライドした際、待ち受け画面からメニューへ飛ぶ際、メニューから項目を選ぶ際、全て、ワンテンポ遅れて反応します。
これは個体差なのでしょうか。
それとも、そういった機種なのでしょうか。
auショップの人にきいたところ『元々、51SAはそんなにはやくないと記憶していたのですがね。基盤が消耗してる可能性もありますが、私は53Hをリニューアルした方がいいと思いますよ。』と言われました。とても好感の持てる店員さんの話でしたので、53Hをリニューアルしようと思ったのですが、やはり一度51SAを使ってみたいという気持ちもあり、レスポンスについて質問させていただきました。

ちなみに現在使用しているW53Hのレスポンスはサクサクだと感じております。

回答、お待ちしております。

書込番号:10036557

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/23 07:26(1年以上前)

俺はレスポンスが非常に悪いと言われているW54SAを使っていますが、
先日、修理に出した時に代用機としてW51SAを使用しました。

俺的には、W51SAはW54SAよりもレスポンスが悪いように感じました。

因みにW51Hも所有していますが、さすがにレスポンスはW51Hの方が良いと思います。
但し、EZwebでプチゲームなどをするとW51HはW54SAよりも動作が遅くなります。場合によっては全く動かないような感じになるから、
W51H(多分W51SAも)はW54SAよりも、CPU(スピードやキャッシュメモリ)の性能が低いんだと思います。

QVGA液晶のW51SAが同世代でWVGA液晶のW51HやKCP+のW54SAよりもレスポンスが悪いと感じた位だから、
多分、スレ主さんが使っているW51SAのレスポンスも、それが正常(仕様)だと思いますよ。

俺もW51SAには若干の期待を持っていたんだけど、残念な感じでした。

書込番号:10037291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/23 08:26(1年以上前)

××さん、回答ありがとうございます!
実体験に基づいていて、すごく説得力がありました。

なんでW51SAはレスポンスサクサクなんて言われてるんでしょうね。(^_^;)

54SA以下と言うと、とてもひどいように思えます。
もしかしたら、当たり外れが大きいか、基盤劣化による性能の落ちが顕著なのかもしれません。(まだ、その可能性を信じたいです。それほど、こちらのレビューや口コミは参考になりますからね。)

回答、本当にありがとうございました!

書込番号:10037415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/08/23 09:03(1年以上前)

W51SAのレスポンスですが、悪くないと思いますが...
待ち受けにFLASHを使っていると、どうしても負荷がかかると思います。
私はこの携帯を2年使っていますが、Premier3,biblioも持っていますが、
どれも使いにくいので、51SAを使用しています。
web中にメールを見たりする、マルチタスク機能はKCP+には勝てませんが、
そういう機能は要らない方には、かゆいところに手が届く51SAが一番いいですね。
この携帯がつぶれたら、どうしようと思っています。

書込番号:10037536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/23 09:07(1年以上前)

回答ありがとうございまさ!


W51SAのレスポンスについてですが、auショップにて 初期化&フラッシュ解除しても症状は改善しませんでした。
どのように遅くないのでしょう。
少なくとも私のような症状はないのかな?



最近の携帯は高い割に レスポンスなどで魅力的な機種がありませんので なんか 残念です。



回答ありがとうございました!

書込番号:10037553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W51SAの満足度4

2009/08/23 14:13(1年以上前)

51SA→61S→S001と使用してきて先日S001の修理の時に51SAを代用機で使用しましたが、S001とレスポンスはほとんど差はないと思いました。
51SAが良い評価なのはスライド連動機能があったり、FMトランスミッター機能があったりとKCP+で削ぎ落とされた機能がてんこ盛りであるからでしょうか。
今となっては利点はそこしかありませんでしたね。
webのレスポンスは圧倒的にS001の方が上ですし…。
この機種が神機だ、という方もいらっしゃいますが、今となってはそこまでの機種とも思えません…。

書込番号:10038688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/23 23:42(1年以上前)

今もユーザーですが、この機種のレスポンスは特別“超”早いとかではないと思いますよ。大体スレ主さんのおっしゃっている疑問くらいの認識かと思います。

ただ、メニューから各項目への表示は、今のKCP+の機種よりも早いと思いますけど…。早すぎず遅すぎずという所でしょうか。私はすぐに慣れました。

総合的なレスポンスでいえば、過去のソニエリの方が圧倒的に早い印象を受けます。


個人的にはこの機種の機能&KCP+&レスポンス超改善なーんて事になれば文句なしです。あ、失礼。夢物語ですね。

まあ、神機とまでは言わずとも、私にとっては愛機です。

書込番号:10041213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 18:16(1年以上前)

私はW51SA、W51Hを所有しています。(現在はW52SA)

皆さんがおっしゃるようにW51SAはすぐれていますが、レスポンスに関しては特別優れていないと思います。特にmicroSDの読み込みは最低レベルに属します。(W51Hのほうが読み込みは断然早い・・・)

その点からW51Hの方がmicroSD関係、LISMOはまだ使いやすかったです・・・・

「W51SA=名器」という意見にちょっぴり疑問。

書込番号:10078159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

W51SAの半後継機種?

2009/08/15 23:41(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

最近見たのですが。
SA001の画像が流出してるみたいですね。
どうやらスライド機のようです。

詳しくは画像を見ていただきたいと思いますが、センターキーがNECのニューロポインタを発展させたような形で、方向キーも兼ねているように見えます。

ボタンに関しては、テレビ専用キーがあり、Webキーとメールキーと共にスライド下面でテンキーの上に位置どっており、上面にその他キー。


他アングルの写真も一通り見た印象として、薄型スライドという感じです。
およそ最薄12〜14ミリとのこと


上記の通り造りの珍しさも目を轢きます。


今後のSA機については諸説ありますが、京セラのブランドとしてKとSAを平行して発売していくという説が有力かと(そうであって欲しい)。

他にも、今回の機種は吸収される前から開発が進められていた機種で、吸収後のゴタゴタで完成が秋にズレ込んだという説もありますが、それなら素直にK004として発売するのではないかと。


同じ理由でSAの存続は期待できる気がします。
一回ぽっきりで使い捨てるのにSAの型番を作るのはスマートじゃないですしね。


K→デザイン、SA→スペック
なんて構想なら楽しいですね。


皆さんは、この機種に、SAの最新機種に期待してますか?

書込番号:10003794

ナイスクチコミ!0


返信する
nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/16 02:30(1年以上前)

情報・・・早いですね?

Wi Fi WIN対応なら・・・注目ですね?・・・完成度が、よければ?

書込番号:10004502

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/16 05:21(1年以上前)

W51SAというよりもW31SAって感じだね。

KCP+機だったら、あのメールキー,EZキー,クイックキーの位置は辛いでしょう。

microSD挿入部分は、バッテリーの下ですね。
SDHC対応かデータフォルダ容量が8GB以上なら許せるかな。

薄さに拘って、バッテリー容量が犠牲に…
G9よりは多いけど。

W31SA,W51SA,W54SAは前面にステレオスピーカーだったのに…

書込番号:10004727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 11:13(1年以上前)

W31SAでしたか。

メールキーとかはそんなに使うのですか?KCP+ではないんで分かんないです。

薄さ故の欠点はありますよね
横広で持ちにくそうです。

僕はデータフォルダは本体に1GBあれば十分ですね、外部16GBには早く対応しないといけないとは思いますけど。

書込番号:10005516

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/16 14:00(1年以上前)

EZwebでページ戻る/進むが、KCP機では十字キーの左右だったのが、
KCP+機では、メールキーとEZキーに変更されています。(PCサイトビューアーでは以前からこの割り当てだったけど)
EZwebサイトでは、4キーと6キー(一部1/3,*/#)に前ページ/次ページの割り当てが有るから、あの位置にメールキーとEZキーが有っても慣れれば大丈夫かな。

biblioやHV Wooo、京セラのKCP機がSDHC対応しているから、京セラ(三洋)のKCP+機でもSDHC対応はすると思うけど、
もし、SDHC未対応なら2GBのmicroSDを差し替え差し替えしないといけないから。
それも、いちいち電源を切って、バッテリーを外して。(S001やG9への機種変に踏み切れない一因)
SDHC未対応でも、本体のデータフォルダ容量が多ければ、そこに入れて置けば済むけど。

イヤホン端子が外部接続端子と共通なのは流れ的にも仕方ないかな。それに、俺はBluetoothメインだし。
でも、Bluetoothメインだから、バッテリー容量が少ないのは気になるな。ただでさえ、KCP+機は全体的(仕様的)にバッテリー食いらしいのに。

書込番号:10006105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 14:51(1年以上前)

SDHC対応、京セラなんで16GB濃厚ですね。


僕はイヤホン端子については特に不満はないですね。変換するパーツつけるのは面倒ですが、本体の奥行きを考えると止む負えない気もしますし。
ただSD差し込み口の位置が電池パック裏と言うのは…。W61Hを使っていますが、SD差し替えは面倒で仕方ないです。
1ミリ程度何だから側面につけても支障ない気がするんですが、理由があるんでしょうね。


790なんとかがバッテリーとしてどうなのか僕はわかりませんが、薄型機種にバッテリーの悪さはつき物ですから覚悟が必要ですね。


あとはセンターキーが気になって仕方ないです、こちらは期待してます。
NECのニューロやソニーのジョグ、三菱、Pのスピードセレクターを超える実用性があれば京セラ浮上のきっかけになりそうですね。
でもクセありそう(>_<)
大博打打ったようなもんですね

書込番号:10006272

ナイスクチコミ!0


RANGEmaruさん
クチコミ投稿数:58件

2009/08/26 12:02(1年以上前)

おお!確かに・・・
SAユーザーとして期待してしまいますね。
まあなんでメールボタンの位置あそこなんだよと思いますが・・・
Wi-Fiは非対応みたいですな
データフォルダも少な目か
http://seikun1217.blog90.fc2.com/blog-entry-474.html

書込番号:10051977

ナイスクチコミ!0


RANGEmaruさん
クチコミ投稿数:58件

2009/08/26 12:03(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

そろそろええ加減に。。。

2009/08/04 12:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

この機種の愛用者です。
そのうち3年になります。

他の機種を調べても機種変更する気になりません。

だからこそ、メーカーさんよ、ええ加減にW51SA同様またはそれ以上の機種を出してください。そのサイトで注目ランキング1という現実はAUも困っているんじゃない???

日本中の皆さんがW51SAだったら、携帯電話による環境破壊はゼロでしょう。

エコでいいんですが、いつか「最新」にアップグレードしたい。
まじどころ、いくら頑丈でも寿命はあるでしょう。

だれかAUじゃなくてもお勧めの機種があれば教えてください。
もちろん、スライド式でW51SAに負けない利便性のある機種で。。。笑

書込番号:9951354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/04 21:17(1年以上前)

なにがエコ?
どこがエコ?

書込番号:9953123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/04 21:49(1年以上前)

FMの有無も検討している場合、他にありませんが・・・

ちなみに自分はこれ以上の携帯は、今のauでは出ないかなと諦めてます。

書込番号:9953292

ナイスクチコミ!0


七分丈さん
クチコミ投稿数:21件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/08/05 21:59(1年以上前)

ワタシもこの機種愛用してたけど、機種変したい機種がとうとう見つからず、先日ドコモに移ったクチです。

51SAを5mm薄くして、20g軽くして、WVGAにするだけで素晴らしい端末になるのになぁ。

現在N-04Aを使ってるけど、スライド感、質感はこちらが上。
操作性、カメラを除く機能面は、51SAの勝ち。
もう51SA内蔵スピーカの音量&音質を超える機種は出ないんじゃないかな。

今のauじゃ、何期待しても無駄だと思う。
KCP+の失敗を認めず、iidaなんてくだらないこと始めるし。
ワタシはau歴8年、妻に至っては13年だったが、未練なくすっぱり捨てた。
長期契約者をないがしろにする姿勢にも、本当にガッカリ。

ドコモに移ってみて、その通話音質の良さに、改めて感心してます。

スレ主さんには、NMP0円機種でとりあえずドコモに移っておくのが、後々のことも考えるとベストなのではと思います。

書込番号:9957697

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/08/05 22:21(1年以上前)

au特攻隊長さん,

この間テレビで携帯電話機専用のリサイクルセンターの特殊をやっていまっしたが、使用済みの携帯電話から出る資源および廃棄物の量は半端じゃないです。

みんなW51SAみたいな万能携帯だったら、きっと機種変更の頻度が減り携帯電話のゴミの山が減ると思います。少しでもね。

いいものを作れば、試用期間が長くなりゴミが減る。

書込番号:9957842

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/08/05 22:27(1年以上前)

七分丈さん

お返事ありがとう。

実は、ドコモへの寝返りを考えているとこです。

誰でも割の契約が来年頭で更新時期になるし、それまでにAUから希望の星が現れないとAUとさよならしようとおもっている。

書込番号:9957866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/08/06 00:10(1年以上前)

今はある一定数一気に作ってしまうので、売れなければ在庫が無駄になってしまうだけなんです。
需要に合わせて製造していくのもメーカーのコストからすると厳しいでしょうし。

書込番号:9958564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/08/06 07:13(1年以上前)

51SAは本当に良機だよね

書込番号:9959277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/07 05:50(1年以上前)

最近51SAから64SHに乗り換えたんですけどかなり後悔してます。デザインがなんとなく似てたんで全体のスペックは当然向上してるんだろうと思ったんですけど全然だめでしたね…。

ですので、51SAから最新のAU機種に乗り換えるのはやめたほうがいいと思います。だからといって、AUしか使ったことないのでほかの会社のどれがいいかは分からないんですけど…ごめんなさい。
若干の参考にしてください。

書込番号:9964053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/13 22:21(1年以上前)

皆さん同じようなことを考えているんですね。
G9が出たときは、真剣に機種変を考えたんですが、スライド連動が無いと聞いてやめました。
biblioとSPORTIOもW51SAに優るとは思えないので、秋の新機種がダメならDoCoMoへの乗り換えを考えています。
話しは変わりますが、先ほど三洋の携帯サイトを見たらアンケートをやってたので「W51SAの後継機種を作ってほしい」と書いておきました(^O^)

書込番号:9994389

ナイスクチコミ!0


baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2009/08/14 18:52(1年以上前)

いま自分もこの機種かG9かで迷ってるのですが、スライド連動がないとはどういうことですか_??

書込番号:9997846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/14 19:22(1年以上前)

>baru40さん

スライド連動とは、たぶん オープン通話・クローズ終話・とじるとロック・受信メールを読んだあとにオープンしたら返信メール作成 等の機能をおっしゃっているのではないかと思います。

間違っていたらすみません。

書込番号:9997937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/14 19:42(1年以上前)

おっしゃる通りです。
この機能がなければスライド携帯である意味はないと思います。

書込番号:9998002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱりW51SAサイコーです。

2009/07/09 12:41(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:4件

数年W51SAを使ってきて、最近つい浮気心でカシオのCA001に機種変しました。
しかし、CA001レスポンスがかなり遅い(最近の携帯はどれもそうみたいですね)のと
細かい設定ができない、使い勝手の悪さで、もう一度W51SAに戻そうかと思ってます。
この掲示板とランキングをもっと早く見ればよかったです。
いまだにとても評価が高いのですね。納得です。

書込番号:9827307

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 21:20(1年以上前)

W51SA、コンパクトで大変良い端末です。
三洋さんが撤退し、他メーカーがこの様な端末を・・・と願っています。

一つ、W51SAを使用なる場合、注意事項があります。
 800MHz帯が2012/7/24までしか使用できないので
 2GMz帯の対応しか出来なくなり、繋がり難くなります。
 (都道府県地域によって基地数が異なりますので注意)
 また、LTE化に向け、周波数が1.5GMz帯となり
 2GMzでも使用が出来るか(2012年7月以降)判りません。

ま〜、あと3年もW51SAを使用することないでしょう。
今後、レスポンスが良い端末が出てきますから。

書込番号:9829429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/07/09 21:40(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
2012年なんて、あっという間に来そうですね。
きっとそれはW51SAに限らず、あるんでしょうね。

あと、携帯はレスポンスの早さが大切なことを今回改めて感じました。
メールを返すのがおっくうになってしまいました。
今後、改善されていくのでしょうね。期待してます。

書込番号:9829585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/07/21 12:57(1年以上前)

au機種の中では神機と言える

書込番号:9886121

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/22 02:19(1年以上前)

今日(もう昨日だけど)、W54SAを修理に出したら、代替機がW51SAでした。

W51SAって、待受画面でショートカットアイコンって無いんですね。
(メインメニューからのジャンプメニューってのは有るけど…)

それと、やっぱりQVGAだと辛いですね。
PCサイトビューアーが実用的に使えないし、EZwebでも微妙に表示領域(行数)が少ないですね。(文字サイズは極小や小)

若干、期待していたんだけど…
W31SAから機種変する時に、W51SAも候補に入ってたけど、結局スライド機じゃないけどWVGAのW51Hに機種変したんだよなぁ。(結局、結局、代替機のW51SAは置いといて、今はW51Hを使っています)

レスポンスは、W54SAに慣れた身でもW51SAがそんなにレスポンスが良いとは思わなかったです。(俺が、凄く鈍いのかな)
でも、W51SAでのPCサイトビューアーは表示領域(解像度)が狭いだけでなく、レスポンスも酷かった。

やっぱりKCP+機の便利な機能(マルチ機能やEZwebでのスクロールやテキストコピー)が無いのは不便ですね。
ついでに、Bluetoothが無いのも辛いですね。

京セラは、SANYOブランドでW51SA,W54SAの後継新機種を出してくれないのかな?(SANYOイズムが有れば京セラブランドでもかまわないけど)

書込番号:9889513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/07/22 18:55(1年以上前)

待受画面で↑長押しでショートカットメニューに入りますよ?

書込番号:9891938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/07/23 07:04(1年以上前)

51SAをベースにした機種出して欲しい。

書込番号:9894718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W51SAの満足度4

2009/07/23 12:17(1年以上前)

S001の修理時に代替機種として使用しましたがレスポンスとしては特に大差なくむしろS001の方が良く感じました。
特にezwebのレスポンスは全然違いましたね。
確かに現行機種にはない機能は色々ありますが、なきゃないなりに何とでもなりますし。
個人的にはweb使用中のテキストコピーが出来ないのが非常にネックでした。
最近のKCP+も大分良くなっていますよ。
バッテリーの持ちは悪いですが…。

書込番号:9895493

ナイスクチコミ!2


Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/17 18:21(1年以上前)

自己ちゅーさん

聞いた話ですが、au自体は新800MHzがあるので
繋がりにくくなることはなさそうです。
そのために今auは必死に基地局整備をしてますし。


W51SAだけの話であれば違うかもしれませんが。。。
良く理解していないので、、、

でしゃばってすいません。

書込番号:10011230

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/17 20:08(1年以上前)

 Nissy aaaさん

 51SAは新800MHzに対応できませんので、停波後は2GHzオンリーになりスポット的な対応しかできなくなります。
なお新800MHzと旧800MHzは周波数も異なります。全バンドに対応しているのはKCP+機です。

書込番号:10011678

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/17 21:42(1年以上前)

失礼! 書き間違いを訂正します。全バンド対応がKCP+機ではなくKCP+機であれば全バンド対応です。
それ以前の機種にも全バンド対応機はあります。お騒がせしてすみませんでした。基本的にW5Xシリーズ以降のものが対応しているそうですが、未対応はW51H、W51CA、W51P、W51S、W51SH、W51SA、W51K、W51T、W52P、W52K、W52T、W53SAだそうです。nagesidaさんの書込から引用しました。

書込番号:10012196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W51SAの満足度4

2009/08/18 08:55(1年以上前)

巨神兵さんへの補足

W4*シリーズのW47T、W46Tも新800MHz対応していますよ。

書込番号:10014124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

古いCDMA1Xからの機種変について

2009/04/25 11:58(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 遠い空さん
クチコミ投稿数:163件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

現在、コミコミOneエコノミーで契約してますが、この機種を落札してシンプルプランで契約は出来ないそうですが、たとえば安い機種をショップでシンプルで機種変してそれから、W51SAに機種変すればシンプルプランになるのですか?
  
それと増設(?)という物があるそうですが何なんですか?
今更、シンプルの料金にしか魅力を感じないもので。質問ばかりですいません

書込番号:9444920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W51SAの満足度4

2009/04/25 14:45(1年以上前)

>たとえば安い機種をショップでシンプルで機種変してそれから、W51SAに機種変すればシンプルプランになるのですか?

なります。

それと増設(?)という物があるそうですが何なんですか?

>最近の機種は端末情報がICカード化されており新しい機種に変更するということはICカードを挿す作業をするだけで機種変更可能になります。
前の機種も使えることから増設と呼んでいます。

書込番号:9445547

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠い空さん
クチコミ投稿数:163件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/07/01 00:55(1年以上前)

無事、Xminiにシンプル一括0円で機種変してからこれを増設いたしました。 

後5mm薄くてちょっと軽ければ最高の機種ですね。今だに人気があるのもうなずけます。

さすがに外装とスライドのガタがちょっと気になるので、直す時は増設した物で保証書がありませんが修理できるのですか?

どれくらい掛かるのか、ポイントは使えるのか、全損扱いにするとほぼ新品で戻ってくるのか、後数年でこの機種は通話出来なくなる(何で?)らしいので、そこまでする価値があるのか。悩んでます。

皆様教えてください。お願いいたします。

書込番号:9784371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W51SAの満足度4

2009/07/01 01:04(1年以上前)

>さすがに外装とスライドのガタがちょっと気になるので、直す時は増設した物で保証書がありませんが修理できるのですか?

保証書なくても修理依頼は可能です。
また、外装交換のみ(見た目は新品)なら5250円、スライド関係も含めると約1万円前後くらいでしょうか。。。
auショップで見積もりを取ってもらってから修理する、しないの判断も可能です。
一度auショップに相談されることをお勧めします。

書込番号:9784420

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッフル着信

2009/03/18 22:01(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。初めて書き込みします。

この機種を使って2年経ちますが、イイですねぇ!
スライドでこれ以上の機種がなかなか出ないので機種変出来ません。(スライドを一回持っちゃうと離れられませんね〜)
又、機種変出来ない理由の一つが、サンヨー独自のシャッフル着信。
10曲登録し、その中から着信ごとにランダムで流れるのがイイ!!
この機能が無いと、アドレス張の個別に登録しても、その人から着信が無ければ流れない訳で…気に入った曲も普段連絡をとっている人(3人程度)の曲しか流れないし…

サンヨーが携帯事業から撤退してしまい、また最後の純粋なサンヨー機種の54SAでさえ無くなってました…

もうシャッフル着信が搭載される機種はないのでしょうか?

長々書かせた貰いましたが、ご存知な方いらっしゃいましたら、返信ヨロシクお願いします。

書込番号:9267578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 22:59(1年以上前)

シャッフル着信ですが・・・現在僕はW61SAを使用(3ヶ月)していますがそのような機能は残念ながらありません。
シャッフル着信について詳しくは知りませんがW61SAには少なくともついてません
それに携帯事業からも撤退しているのでおそらくないでしょう。
他社で探すにしても新たな機能として取り入れられるとしてでしかないでしょう。

これはあくまでも僕のこと何で間違っていたらすみません。

書込番号:9268024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 09:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

KCP+になってから無くなった様な…仕様なんでしょうかね?

残念です。

書込番号:9269676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/19 20:03(1年以上前)

ちょっと違う話でauショップの店員さんとお話していたんですけど、W61SAは去年の春モデルでKCP+の導入初期型って言っていたので多分それもあるかと思います

このスレで僕は初めてシャッフル着信というのを知ったのでいつからその機能があったのは定かではありません><
とりあえずその機能は現在ないですね><

書込番号:9271729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 00:06(1年以上前)

oこんたoさん。何度も返信ありがとうございます。
現行機種には無いんですね…

やはりサンヨーの撤退は悔やまれます。
本当に痒い所に手が届く様な機種を出していただけに…

31SA?だったか、その時期のスライド機を持っていましたが、それにはありましたよ!

書込番号:9273288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/20 07:32(1年以上前)

ちょっと調べてみたんですけど、、、
W31SA、W54SAまでは三洋電機
W61SAに関しては京セラなんですね><
なのでシャッフル着信がなくなったのかと思われます
OSについては54SAのときもKCP+でした
あまり関係は無いのですが54SAと61SAでの不具合の多さは会社変更での違いでしょう
54SAってアップデートを合計7回してるんですよね・・・。
販売延期とかもいろいろあったらしく。。。
(ずいぶん話変えちゃってすみません><

書込番号:9274421

ナイスクチコミ!0


Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/17 19:29(1年以上前)

シャッフル着信がなくなってしまったのは
やはりKCP+が導入されてしまったからでしょう。
これによって独自の機能がだいぶ削られてしまいましたから。
ですが、これから復活の可能性がないとはいいきれません。
だいぶKCP+も初期に比べると安定してきましたし
各社余裕が出てくると思うので、独自の機能が復活するかもしれません。

不具合の多さについては、これまたKCP+を導入したためでしょう。
auがKCP+が充分に成熟しないまま、GO!サインを出したため
不具合が多発したと思われます。
開発側はまだ製品化するには早すぎる、もう少し待ってくれと
言っていたようですが、それを押し切ったauはずいぶん無責任だなと思いますね。

書込番号:10011505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/10 02:21(1年以上前)

当然の結果だな。

書込番号:10915529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51SA
三洋電機

W51SA

発売日:2007年 2月 9日

W51SAをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)