W51SA のクチコミ掲示板

W51SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:146g W51SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51SA のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ・・・

2007/02/16 17:52(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:8件

カメラの画素数が199万画素と他に比べて低いですが、実際に300万画素で撮ったものと比べるとどのくらいの差があるのでしょうか?

52T→324万画素
51SA→199万画素
音楽機能などを考えると51SAなのですが、この↑差がネックです。

書込番号:6009348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/16 18:02(1年以上前)

東芝の300万画素で今まで出ていた機種(W44Tなど)は画質がいまいちでした。
ぼやけた写真になりやすく、けっこう不評をかっています。
この辺りは東芝の過去ログやユーザーレビューを参照してください。
今回のW52TについてはAFが付きましたので、また画質が変わっているかと思いますが、あまり期待はしない方がいいような気がします。

一方で三洋のカメラも200万画素ですが、評価は「良い」と言われる方と「悪い」と言われる方どちらも見受けられました。
今回のカメラがどのような写真に仕上がっているかはわかりませんが個人的には三洋のカメラの性能はけっこう好きですね。

つまりのところ画素数が画質を判断するのは危険です。
他にも画質を大きく左右するポイントはありますので、実際の画像を確認するのが一番です。
おそらく新しい機種でもサイトを探せばアップしている方がいらっしゃるでしょうから、それを確認しましょう。
ちなみにW52Tに関してはケータイWATCHで実際の写真が取り上げられています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32995.html
上記サイトの写真を見る限りではそこそこに綺麗にはなっていますが、取り立てて綺麗だとは思わないですね。
画像サイズが300万画素にしてはかなり小さいのも気になるんですよね。
東芝のカメラは昔からサイズが小さいのですが圧縮をかけてるんでしょうか?私はこの点の知識がないのでよくわかりませんが。

書込番号:6009377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/16 18:29(1年以上前)

まっしろさん返信ありがとうございます!!
画素数では判断できないんですね・・・
今までのが300万画素(SH)だったので、それを下回る画素数はにするには抵抗があるんですが<(_ _)>
とっても参考になりました☆
値段も考慮するとやっぱり51SAかなぁと思います(^−^)

書込番号:6009441

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 20:28(1年以上前)

画素数=画質と思ってるなら、それは大きな間違いですよ。

書込番号:6009823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/16 20:46(1年以上前)

ここにものってますよ。
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2007/02/auw51sa.html

書込番号:6009886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/16 20:53(1年以上前)

ズイサンさんありがとうございます☆
見たところ思っていたより綺麗だなぁと思ったんですが、他と比べたときにどうなんでしょうか??
携帯にも写真にも詳しくないので(*_*;皆さんの感想をお聞きしたいなぁと思うのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:6009913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/02/16 21:39(1年以上前)

W52Tは明日買う予定。でも夕方なので、明後日なら画像をアップで
きるかも。

書込番号:6010123

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/17 11:22(1年以上前)

画素数は、途中で指摘が出ていますように
画素数多い=綺麗は、絶対にありません。

画素数を気にする場合は、一番大きなサイズでパソコンに取り込みプリントする場合が多い方です。
それも「画素数多い=綺麗ではなく」て、Lサイズよりも大きなサイズに印刷する場合に、単純にドットの荒さが分かりにくくなる・・・というだけです。

携帯電話のカメラの場合は、まずレンズに拘ってないので元からの描写力の弱さをカメラ内部の処理でシャープさを強めるようにしているのと、ファイルサイズを抑えるために圧縮をかけてしまいがちです。(そうしないとすぐにデータフォルダが一杯になるから)

それと、撮影が待ちうけサイズ(QVGA:320*240)であれば、320ピクセルx240ピクセル=76800ピクセルという事で画素数的には8万画素(ピクセル)も使ってない事になります。
データの扱いは、最初に最大サイズで撮った内部データを指定のサイズに縮小・圧縮・シャープさを増す処理などが行われて、実際のデータとして保存されます。

ですから、最大画素数を気にする意味を更に薄れさせます。


例えば・・・W32SA(CCD 約125万画素)と、W43SA(CMOS 約200万画素)では、W32SAの方が鮮やかでくっきりとした写真が撮れます。
待ちうけサイズでも同じです。

でも、W43SAは室内とかでも感度を上げる処理があるので、非常に手ブレが少ない写真になります。 W32SAは室内では手ぶれに悩まされていました。 この為、自分的にはメモとして割り切って使っている分W43SAのカメラ機能の方が好みですし、使い易いと感じています。

今度のSAには乗り換えてないので、先に紹介されたサイトの写真を見る限りでは、W43SAと同じで少し圧縮が強く曖昧になっている部分をシャープネスでクッキリと見せようとしている。
携帯としては普通レベルかな?という感じです。

W43SAと似たような傾向だしカメラのスペックなので、もしかしたら室内でもブレにくいのかな?という気もさせますね。

画素数以外の部分の方が、実際は大事ですよ(^^)/

書込番号:6012242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レジューム機能について

2007/02/16 14:14(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:9件 いろんな日記と評価や感想 

動画の再生について、レジュームの機能はありますでしょうか?
他のW52TやW51CAには機能がついてるらしいのですが、W51SAについての情報が見つからなかったので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6008845

ナイスクチコミ!0


返信する
momo07さん
クチコミ投稿数:7件 W51SAのオーナーW51SAの満足度4

2007/02/17 14:25(1年以上前)

レジュームという言葉ではありませんが、
取説のp255にそれらしき記述があります。
auサイトでpdfで提供されていますので確認されてみてください。

書込番号:6012791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 いろんな日記と評価や感想 

2007/02/17 16:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速、確認してみました。

「動画の再生途中にビデオプレーヤーを終了させた場合、再生が終了したところまでで一時停止ます。
再度ビデオプレーヤーを起動させるとメッセージが表示され、続きから再生できます。」

そうです。これです。

現在使用してるW41CAでは、ビデオプレーヤーというのがなかったので
EZムービーにて、チャプタや早送りにて途中から再生してました。

同じスライド式のW52Tと悩んでいたのですが、欲しい機能が同じならデザインや大きさでこちらを買おうと思います。

書込番号:6013168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とてもいい機種です

2007/02/15 22:16(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:18件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

今日、発売日だったので、急いで買いに行きました。今日一日しか使ってないですが、前にウォークマン携帯使って比べると画面は大きくきれいで、操作もとてもしやすいですよ。サンヨー独特の親切な機能がほんとうに好きです。二、三日使ってからまた。ユーザーレビューに書き込みします

書込番号:6006652

ナイスクチコミ!0


返信する
laguna110さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/15 23:18(1年以上前)

前の携帯が「ウォークマン携帯」とありましたがW42Sでしょうか?
誤動作防止用のボタンロック機能について質問します。
W42Sには携帯側面に簡易ロックのスイッチがあり、スライドすると同時にロックが解除される機能がありましたが、W51SAのボタンロック機能はどうでしょうか?
また、スライドの感じはW42Sと比べていかがでしょうか?
私も現在W42SからW51SAへの買い替えを検討しており、とても気になります。

書込番号:6007042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/02/16 00:30(1年以上前)

まだ、使いこなせてないですが、この機種のキーロックは決定ボタンの長押しでロックされスライドを開けるとボタンは押せます。また閉じるとロックされています。42Sは一回開けると解除されまた、再度ロックしないといけなかったけど51SAは決定ボタンを再度長押しするまでは解除しないみたいです。わたしは、この方が便利です。個人差はあると思いますが。。。

書込番号:6007465

ナイスクチコミ!0


laguna110さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/16 12:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
確かにいちいちロック操作しなくて良いのは楽チンですね。
今週末、私の地域でも発売になるので、店頭で触ってみて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6008611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良…。

2007/02/15 20:28(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 HD-28さん
クチコミ投稿数:8件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

今日発売で予約していましたので、仕事の合間に機種変更しました。念願のスライド式で実際に使ってみるとキー操作も特に問題なく快適そのものです。自分の好みにいろいろ設定していると何度も画面が真黒に…電源が切れてしまうのです。その都度、電源を入れてauICカード読込中のメッセージ…。どうもスライドで開閉すると何らかの原因で起こります。販売店に連絡して、明日、交換してもらう事にしました。機械なので仕方ありませんが、日頃の精進が足りないのかなと少しテンションも下がってしまいました。

書込番号:6006173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD-28さん
クチコミ投稿数:8件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2007/02/15 22:36(1年以上前)

補足します。レポートを(悪い)にしてしまいましたが、私の個体に限った事ですので、誤解されませんようにお願いします。もちろん同じものに交換してもらいます。端末は今日1日ですが、不良箇所を除いてはとても使いやすく快適です。しばらく使ったらレビューを書こうと思います。

書込番号:6006781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋市近郊

2007/02/14 21:03(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:3件

名古屋市近郊のお店で、新規1万円以下のお店知りませんか?
電波悪いソフトバンクから乗り換える予定です。
昔、IDO時代に初めて持ったのがサンヨー製なのでとても興味あります。

書込番号:6002246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:10件

今週末に主人がW51SAを購入する予定です。

ところで質問なのですが、私が購入する予定のW51CAはFMを聴く際、イヤホンがアンテナの役目も果たしているので、スピーカーで聴く場合もイヤホンを接続しておく必要があるようです。
W51SAの場合はどうなのでしょうか?

ネット上の取扱説明書P.306を見たのですが、「イヤホン要」と解釈したらよいのか、「イヤホン不要」と解釈したらよいのかちょっと悩んでいます。

あと、FMトランスミッターは カーオーディオだけでなく、FM受信機能さえあれば自宅のコンポなどでも聴くことはできますでしょうか?

お使いの方、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:6001211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/14 16:12(1年以上前)

三洋製の携帯は大体がFMのアンテナも機種本体に内蔵されています。
(おそらく鳥取三洋製は内蔵されていないと思います)
よって、W51SAもイヤホンを付けることなしでFMが聴けるはずですよ。

また、FMトランスミッターもFM受信できる機器であれば聴くことが可能です。

書込番号:6001244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/14 21:03(1年以上前)

三洋のHP
http://www.sanyo-keitai.com/au/w51sa/feature/origi.shtml
では、
「本体へ連続約120分間の録音が可能なFMラジオ搭載。ホイップアンテナを装備しているのでイヤホンアンテナなしでスピーカーから聴くことができます。」
とありますので、イヤホンは不要だと思います。

私は「イヤホンなし」でラジオを聞きたいがために、三洋製にこだわっております。


書込番号:6002251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/14 21:09(1年以上前)

書き忘れましたが、同HPに

「ケータイの音楽データなどをFM波で送信し、FMチューナー内蔵のオーディオ機器で再生可能。
例えば、カーステレオでケータイに保存しているEZ「着うたフル&reg;」や、SD-Audioデータを聴くことができます。使い方も簡単。FM電波を79.1〜83.2MHz内で設定し、受信するオーディオ機器をその周波数に合わせるだけです。」

とありますので、ご自宅のコンポでも聞けるはずだと思います。


書込番号:6002282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/14 21:59(1年以上前)

まっしろさん、ねるぴけさん、ありがとうございます。

そうなんですか。
イヤホンは不要なのですね。
それはなかなか魅力だなぁ…
主人は間違いなくW51SAを購入する予定なんですが、私の方はどちらにしようかちょっと迷っているのでいろいろお伺いしたくて…
助かりました。

自宅コンポで聞けるのもいいですね。
いつも料理する時 音楽を聴きながら作業しているので、結構活用しそうです。

書込番号:6002594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/14 23:46(1年以上前)

FMトランスミッター、期待していたのですが、結構音は悪いです。ステレオなんだろうか??

書込番号:6003306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/15 11:55(1年以上前)

FMトランスミッターって、音悪いんですか?
受信がうまくいってないんでしょうか。
実は私も自宅で使う場合のことを考えると、どれくらいの距離まで電波をとばせるんだろうか?…というのは疑問に思っていました。
音が悪くなっちゃうんなら、いっそ携帯からじかに聴いたほうがいいのかもしれませんね…

書込番号:6004775

ナイスクチコミ!0


sunbeetさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/15 12:58(1年以上前)

こんにちは。

私もこの機種に興味が有り色々調べています。
W51SAの魅力は1Gの内臓メモリーとFMトランスミッターです。
因みにステレオ送信らしいです。↓

http://www.sanyo-keitai.com/au/w51sa/feature/lismo.shtml

アラジン8さんのお使いの環境をお教え願えませんでしょうか?
「音が悪い…!」
と車での使用を考えていますので少し躊躇してしまいます(^^;;

書込番号:6004960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 00:33(1年以上前)

確かに、、ステレオですね。再度じっくり聞いてみました。FMラジオつきの携帯音楽プレーヤでイヤホンで聞いたら確かにステレオです。これだとまあまあ聞けますね。でも距離短いです。携帯音楽プレーヤの場合、50cmくらい離れるとモノラルになってノイズかみます。隣同士に置くといいですが。(^_^;) 音はまあまあですが、やっぱり直接W51SAにイヤホン繋いだほうがいいです。って、あたりまえですが。。

書込番号:6007473

ナイスクチコミ!0


sunbeetさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/16 01:26(1年以上前)

アラジン8さん。
レポート!?有難う御座います。

50センチでノイズですか!
ま〜!車内では問題無いレベルですが…(^-^;)

もう一つ質問良いでしょうか?

ロットアンテナを伸ばしてのレポートと思いますが、
伸ばさなければどのように変化するのでしょう?

全く受信出来なくなるのでしょうか?

書込番号:6007670

ナイスクチコミ!0


aisisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 20:18(1年以上前)

コンポなどのFMアンテナは、コード状になっているものがほとんどですよね?
私の場合は(以前使用していたW32SAで)ケータイのアンテナの直接コンポのFMアンテナを軽く巻きつけ使用していましたよ。
そのように使用してみてはいかがですか?
W51ではどうか分かりかねますが・・・
ま、使用感としてはW32SAとほとんど同じなんじゃないですかね?

書込番号:6009787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 23:32(1年以上前)

sunbeet さん、こんばんわ。

ロットアンテナを伸ばさないとまあ5cm以内ってところ
でしょうか?相手は、携帯音楽プレーヤのFM機能で、イヤホンです。イヤホンがアンテナになるにもかかわらずこの程度ですね。アンテナを伸ばして50cmというのも置き方などによってずいぶん変わりますね。ほんとに電波は弱いようです。隣に置くなら、携帯自身のスピーカやイヤホンでもいいかもですね。(^_^;)

書込番号:6010766

ナイスクチコミ!0


sunbeetさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/17 02:53(1年以上前)

こんばんわ。アラジン8さん。

アンテナ伸ばさなかったら携帯間の赤外線通信距離ですね!!
・・・それより短いか???

aisisさん。アンテナにコードを巻き付けたんじゃ!
電波飛ばす意味が・・・(^^;

メーカーで車での使用も宣伝している訳ですから、ある程度
期待は持っているのですがね!

せっかくカーステに飛ばしても、音がチープじゃ嫌ですもん。

ワイヤレス、コード有り、ワンセグ外部出力
…W51SA,W52T,W51SH…
この3台で迷ってしまいます。。。

書込番号:6011447

ナイスクチコミ!0


aisisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 16:45(1年以上前)

説明が不十分で申し訳ありません・・・
私が、言いたかったのはあまりにもノイズが激しい場合は、軽く巻きつければいいのでは?という事です。すみませんでした。

それと、車内で聞く場合は、車のアンテナの位置によりますね・・・アンテナが、運転席側のAピラー部についているタイプや、フロントガラスのすぐ上のルーフ部分にある場合は(マツダデミオなど)は、問題有りませんが、私のアルファードは、アンテナが3列目のガラスアンテナの為、少々苦労します・・・
さらに、バイパスや高速など走行中はノイズが激しいですね。

書込番号:6013201

ナイスクチコミ!1


sunbeetさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/18 02:01(1年以上前)

aisisさん。そうでしたか(^-^;)

…と言うことは、車内での使用でも一般のトランスミッター並みの
性能は有ると思っていいのでしょうかね!?

後は、音質ですが、一般のFM放送とW51SAから送られた音が
同レベル位なら、私は合格点をあげたいです♪

書込番号:6015708

ナイスクチコミ!0


aisisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 11:55(1年以上前)

sunbeetさん、そうですね。FMトランスミッターは、普通のFM放送とほぼ同レベルといって、いいんではないでしょうか?
私の場合、3列目のカップホルダーの中に携帯を入れ、アンテナを伸ばした状態で使用しています。
 
我が家のアルファードとは別に所有しているパッソでは、運転席でも問題なく使用できますよ。

2BOXなどでは、相当電波が乱れてないてい限り、ほとんど大丈夫なのでは?

書込番号:6016861

ナイスクチコミ!1


sunbeetさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/18 13:53(1年以上前)

有難う御座います。aisisさん。

これで、8割方W51SAに傾きました(^^)

W52Tは完全に消えて、来月13ヶ月目になりますので
W51SHの出来次第では即機種変ですね♪



書込番号:6017313

ナイスクチコミ!0


aban13さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/21 19:28(1年以上前)

車で使うためFMトランスミッター音質で購入するかどうか迷っています。

販売店で「自分の車で視聴できないか」とダメもとで頼んだら、
やはり断られました。

通常のFM放送と同レベル、と書いている方がいて少し安心してますが
他の方で同じように、車でFMトランスミッターを使って音楽等を聴いた方はいらっしゃいませんか?
いろいろな方の意見が伺えれば参考になります。

書込番号:6030400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/25 11:02(1年以上前)

私は車でFMに飛ばして使ってますが、なかなか音いいですよ。
FM放送と同程度で全く不満ありません。
携帯に転送したデータはPCでCDから転送したもので、携帯はシフトレバーの後ろあたりにおいてロッドアンテナを伸ばした状態です。
他の方も書いておられますが、FMトランスミッタを内臓している他の携帯端末やポータブルオーディオはヘッドフォンのコードがアンテナの役割を担うものが多くていちいちコードを接続するのがめんどくさいですが、この携帯はロッドアンテナを伸ばせばいいので本体しか持ち歩かなくても良くて気に入ってます。

書込番号:6045462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51SA
三洋電機

W51SA

発売日:2007年 2月 9日

W51SAをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)