W51SA のクチコミ掲示板

W51SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:199万画素 重量:146g W51SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51SA のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けて下さい。

2011/02/06 19:39(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:2件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

先日、長年愛用していた携帯(W51SA 白)を踏んでしまい、画面が真っ黒になり、見えなくなりました!
本体は反応があるのですが、画面が真っ暗で、手持ちのmicroSDにデータを移すこともままならない状態です。(長年使っている為、思い出の写真等が残っています。事前にバックアップを取ればよかったです。反省しています。)

画面はみえないけれど携帯の操作ができるってことは、maicroSDにデータ移すことは可能なはずなんです。auサポートで、説明書を参考にして試みてみましたが、画面が見れることを前提とした説明なので、無理でした・・・。

どなたか、同じ携帯をお持ちの方!
画面をみずに、バックアップする手順を、どのキーを何回、下へ二回、などと説明していただけないでしょうか?!!!

可能であれば、データフォルダ内の全フォルダの移し方と
電話帳の移し方を教えて頂きたいです!

同じ機種を持っている人間がもう周りにいないので、皆さんだけが頼りです。
どうかよろしくお願いします!

書込番号:12615841

ナイスクチコミ!0


返信する
yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/06 20:01(1年以上前)

★家電大好き★さん、こんばんは。

パソコンをお持ちなのならLISMO PORT使ってみればいいのではないかと。

LISMO PORTは音楽の管理だけではなく、携帯の中のデータ(電話帳、写真など)の

管理もできます。

なので大事なデータもパソコンに保存できますよ。

書込番号:12615916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2011/02/06 22:56(1年以上前)

>yassusanさん
今の時代はそんな便利な方法があるのですね!
さっそくAUのサイトからダウンロードしてやってみたいと思います!
いろいろありがとうございました★
また、判らないことがあったら質問させて頂きます!

それにしてもW51SAを失った痛みは大きいです・・。
皆さんは大事にしてあげてくださいね。

書込番号:12616963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/09 05:39(1年以上前)

メニューもアレンジで変更できたはずです
メニューはデフォルトですか?
それがわからないと何回とかは難しいですね
auショップでデータを吸い上げてもらうのはダメでしょうか?

書込番号:12627911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

戻ってしまった。

2011/01/21 09:35(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:62件

個人でW51SAを持っていましたが会社に名義変更すると共に
ソフトバンクにMNPさせられました。
その後、会社の回線がauに変更になり、W62SHが支給されました。
友人からbiblioを譲り受けるも1月程して返却。
W62SHを使ってました。
ある日W62SHが故障(ボタンキーが取れる・会話が時々聞こえなくなる)
した為修理へ。
修理中の代替機として以前W51SAを持っていた事を思い出し
ロッククリアを依頼しW51SAを使う事に。

昔に触っていた機種を触る。過去にあった様々な事を思い出す。
それと
非常にサクサク動く挙動、早いWEB(旧800Mhz電波を使うから?)
bluetoothが付いていないのは残念ですが、カメラ・ワンセグ・おさいふと
現行機種にも見劣りしないスペックを有し、飽きのこないデザイン。
最近の携帯はメッキが施されている機種が多く、1年程度で所々はがれて
来るため、劣化が強調され買い替え喚起する戦略的デザインかと思うぐらい
です。W51SAの美しいスクエアデザインは発売から4年経った今でも
見劣りしないものと思います。
W62SHの修理が上がって(新品交換)綺麗になりましたがW51SAを引き続き
使いたい為W62SHは同僚に譲りました。
来年には使えなくなるという事で非常に残念ですが、
それまでにW51SAを超える機種が出る事を期待しております。

W51SAサイコー♪

書込番号:12539421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/23 00:49(1年以上前)

別機種

愛機たち

私はW51SAを4年近く使ってきましたが、最近IS06に機種変更しました。
ガラケーでは当分この機種に勝るものは出ないだろうという判断で、海外製のスマホに・・・
韓国メーカーは初めてで不安でしたが、なかなかサクサク動いてくれますし、
フラッシュ完全対応のブラウザは大変楽しいもので、時代の進歩みたいなのを感じています。

でも、W51SAにあった親切機能が使えないのは予想以上に不便です。
特にテンキーから電話帳にジャンプする機能とメールでのコピーペースト機能は、
地味な機能だけど大変ありがたいものでした。
コピーペーストはIS06でも出来ますが、W51SAのコピーペーストの使いやすさには到底及びません。

まあ逆に言えば、それしか不満点がないので、IS06には大変満足しています。
ちなみに白を選んだ理由は、黒いスマートフォンが多い中で白はちょっと個性的だから。
でも、本当の理由は・・・いままで使っていたW51SAと何処となく似ているような気がしたから・・・

W51SAは私にとって、たくさんの思い出がつまった特別な機種であります・・・

書込番号:12547801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不思議・・・

2010/11/10 23:23(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:11件

3年半使い続けた電池パックももう半日持たなくなったので、ショップに買いに行きました。そしたら在庫がないので取り寄せになりました。その間お店の電池パックを貸し出してくれたんですが、入荷したので取りに行ったら、新品とその貸してくれていた電池パックもくれました。ラッキーなのか、機種が古いのでもう使わないものだったのか・・・不思議・・・。だったら新品いらないからただでくれればよかったのになんて考えちゃうのはちょっと厚かましいですね。
いずれにしてもこれでまたしばらく使うことが出来る!! と、いいつつ、is03かsh010への機種変更も真剣に考えている今日この頃であった(*^_^*)

書込番号:12196611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2010/11/20 11:01(1年以上前)

私もW51SAユーザです。IS03も購入予定ですが増設でどちらも使用しようと思っていますよ

書込番号:12243929

ナイスクチコミ!0


coolonさん
クチコミ投稿数:36件 W51SAの満足度5

2010/12/01 17:10(1年以上前)

私も51SAユーザーです。wifiにつられて新機種検討していますが、良くできた携帯を使ってると機種変のハードルが高くて大変ですよね(笑)

書込番号:12304929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外装交換

2010/11/06 21:50(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:102件

今でもできるのでしょうか?

書込番号:12175001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/06 23:31(1年以上前)

サービスパーツは5年ぐらいは保存それているはずですから
可能だとは思いますよ。

書込番号:12175705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/11/06 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、auショップに行ってみます!

書込番号:12175775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

再編とは余計なことを

2010/06/14 01:24(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

スレ主 xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件

神機だと思っている1人なのですが、悲しいお知らせが…

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html

まだ先のことではあるし、それまでに51SA以上のものが出ればよいのですが…

書込番号:11493343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件

2010/06/14 01:33(1年以上前)

既出でしたね。

書込番号:11493371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/17 21:06(1年以上前)

旧800MHz帯周波数の使用期限は2012年7月24日まで。

しかし、実際は予定よりも更に前倒しになる可能性があります。

(未確認情報ではau携帯電話用旧800MHz帯周波数のサービス終了日は2012年6月30日になるという情報あり)

書込番号:11640974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/03 16:36(1年以上前)

それとも、Snapdragon + MC-Rev.A + KCP3.1を搭載した
他社製のスライド式ガラケーの登場まで粘ってみるかい?

ただし、京セラと韓パンテックだけは蚊帳の外になってしまうんだけど…
(その理由は京セラとパンテックは子供向け・老人向け機種主体のメーカーだからハイエンド機を手掛けることがほとんどないから)

書込番号:11854513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱりW51SAかな

2009/10/08 00:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W51SA

クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

8月に東芝のbiblioを購入したが、非常に使いずらい。
特にタッチパネルとキーが打ちにくいのと、もっさり過ぎます。
その点W51SAはサクサクでメールも打ちやすいし、待ち受け画面にメモを貼る事が出来るのが一番いいです。
W51SAに戻した人居てますか?

書込番号:10275570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/10/12 14:03(1年以上前)

俺は、biblioに不満はタッチパネルはいらんかった。
51SAは目覚まし代わりに代用してる。

書込番号:10297458

ナイスクチコミ!0


ゆあ8さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/12 18:05(1年以上前)

S001ユーザーです。

過去にW51SAを使用していましたが、主観ですがレスポンスはS001とさほど変わらない気がします。
biblioは携帯端末としては特殊な位置づけなので合う合わないがある機種だと思います。
せっかく高いお金を出して購入されたのにリモコンマウスさんには合わない機種だったようで残念ですね。

また、biblioはショップのホットモックで触った程度ですが、レスポンスはS001とさほど変わらなかったような気がします。
なので私は、W51SAもbiblioもさほどレスポンスは変わらないと感じました。
レスポンスのサクサク感はwebも含めてですがW61CAが最高だったかなと個人的には思います。
ただ、W51SAは独自の便利機能が満載なのでその辺割り切れるかどうかだと思います。
KCP+になってメーカー独自の機能が削除されてはいますが、その他の性能アップの引き換えと思えるかどうかでしょうね。

書込番号:10298513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2009/10/14 08:49(1年以上前)

どうしてもW51SAと比較してしまいます。
biblioが劣っている点は、
1)キーが打ちにくい
2)自作着信音(mmf)登録で音が割れる。W51SAは綺麗でした。
3)待ち受けにメモが貼れない。
4)動画は、W51SAの方が操作しやすい。
5)タッチパネルは誤動作が多い。スライドを閉じる時にタッチパネルに
  ふれただけで、着信履歴などの画面に遷移してしまう。

biblioの良いところ。
1)W51SAと同様に時短検索がある。
2)マルチタスク機能は便利
3)wi-fi WINが付いているので、パケット代を節約出来る。
4)PCサイトビューアも、ストレスを感じなく見れるかな。

こんな感じですかね。
1ケ月ごとに、W51SA,biblioと入れ替えて使ってみようと思います。



書込番号:10307387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/27 13:45(1年以上前)

今頃突然の割り込みですみません。
このサイトでauの状況を見たら、W51SAが満足度No.1だったので、思わずの書き込みです。
実はうちは夫婦そろって51SAです。ほんとは私は一時期W61Hに浮気していましたが、
どうしても機能性が落ちて、使いにくいのが目につき、つい先日51SAに先祖返りしました。
バッテリパックの寿命が近いので一応そこまで付き合おうかと考えています。
やっぱりこの当時のスペックとしては最高ですね。
それと、前面にスピーカーを配置した最後のモデルですかね。
今の携帯は全てスピーカーがモノラルで反対側に付いているのでしっくりきません。
音でいえばW32SAも良かった・・あの電池騒ぎさえなければ・・

書込番号:10847032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/10 02:08(1年以上前)

残念ながらこの機種は、2012年7月25日以降、一部の2GHz帯のエリアでしか使えないのだよ。

何故なら、W51SA自体、新800MHz帯に対応していないから・・・

書込番号:10915491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/15 23:30(1年以上前)

セコヴィーさん

> 残念ながらこの機種は、2012年7月25日以降、一部の2GHz帯のエリアでしか使えないのだよ。

このネタ元をお教え願えませんか?
できればW51SAを長く使いたいと思っているものですから。

書込番号:10947872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/16 00:23(1年以上前)

具体的に言えば、このW51SAの場合、新800MHz帯のエリアに関しては非対応となっており、800MHz帯のエリア再編の関係により、既存の800MHz帯のエリアは2012年7月24日までの期限となっており、それ以後は2GHz帯のエリアでしか使えなくなるという意味なんですよ。

(こちらも参照→http://ja.wikipedia.org/wiki/800MHz%E5%B8%AF

あくまでもauの場合は新旧に関わらず800MHz帯がメインバンド(基本)であり、2GHz帯はあくまでもサブバンドという事なのです。

旧800MHz帯が停波してしまえば、とにかく山間部や過疎地などではほとんど利用する事ができなくなるでしょうね。

このままでいくと、早ければ2011年中に新800MHz帯のエリアに対応していない端末の巻き取りを実施する可能性も十分に考えられます。

また、2012年中にauでLTEが開始した場合(auの場合、メインバンドが新800MHz帯、サブバンドが1.5GHz帯となっている)、auの既存の2GHz帯のエリアの今後の動向も気になる所です。

返信は以上です。

書込番号:10948276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/16 20:05(1年以上前)

セコヴィーさん、ありがとうございました。
auからは何のアナウンスもありませんが、どうなることやら。

最近の機種はFMラジオ搭載が少なくなっているので、選択肢が限られて、なかなか機種変更できなくて困っています。

書込番号:10951570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/16 22:27(1年以上前)

ちなみに2010年春モデルのau携帯の場合、SH005とAQUOS SHOT SH006がそれぞれEZ FMに対応しています。

かつてはSAがお約束だったのですが・・・

失礼いたしましたm(_)m。

書込番号:10952463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/14 00:28(1年以上前)

リモコンマウス様

W51SAユーザーです。
「待ち受け画面にメモを貼る事が出来る」との事ですが
やり方がわかりません。
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11081753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 W51SAのオーナーW51SAの満足度5

2010/03/14 09:41(1年以上前)

わいわいわい!さんへ

待ち受け画面に、スケジュールやタスクの内容を表示させるのは、
「時計/カレンダーの設定」---> 日めくり手帳を選べば、画面に表示されますよ。

とても便利な機能ですが、最近の携帯には搭載されていない機能なので、ガッカリです。

書込番号:11082922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/03/17 23:34(1年以上前)

リモコンマウスさんへ

ありがとうございました。
出来ました。
またW51SAの魅力が上がりました。
これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:11101568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/06 10:03(1年以上前)

auケータイ2大神機のひとつであるW51SAも、遂に巻き取り予備軍の機種になりましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/05/news040.html
(ITmedia +Dモバイル)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.html
(ケータイWatch)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ」)

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
(KDDI「800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉」)

書込番号:11195093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W51SA」のクチコミ掲示板に
W51SAを新規書き込みW51SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51SA
三洋電機

W51SA

発売日:2007年 2月 9日

W51SAをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)