
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年3月19日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 23:06 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月18日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月16日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月15日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月14日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売後直ぐに機種変更して快適に使っています。
スマートセンサーによる、指紋認証についてお聞きしたいのですが、ACアダプタを本体に直に繋いで充電したまま、指紋認証を行うと、100%と言って良いほど認証失敗します。
普段は逆にほぼ100%認識成功するのですが、つい先日電池が無くなった時に、充電しながら携帯を使っていたときに気がつきました。
皆さんの携帯は、充電したままでも指紋認証は普通に認識してくれますか?もし出来るようだったら、Auに修理に出してみようと思っています。
0点

お二人とも、ご返信、ご確認有り難う御座います。
やっぱり自分の携帯は充電しながら認証させると失敗しますね。
特殊な状況での不具合?なのでもう少し様子を見てからAuショップに持って行ってみようと思います。
書込番号:6119727
0点

この携帯やPC、銀行のカード、会社の入行などで指紋認証を私も使わざるを得ない時勢になってきました。
セキュリティーに関する機能なのでいい加減であって良い機能ではないですから早めにクレームをつけて良いと私は思いますよ(^_^;)
携帯電話程度だからというスタンスをAUや日立がとるようならどちらも企業として終わりですし(^-^)/
私なら新しいのに交換を希望します。
書込番号:6120202
0点

今日初めて充電台を使いました。
充電台を使用していると指紋認証が全て失敗になりました。
でも、携帯に直接充電器を差し込みながらだと
指紋認証は失敗しなかったです。
書込番号:6133432
0点






51Hに機種変更しようと思っています。
PCサイトビューアーの横表示にかなり惹かれたからです。
でも、ひとつ不安があるのですでに試したことがある方か、
購入済みの方で試していただける方がいらしたら教えてください。
今回の機種に期待していることは
外出先でネット株取引が快適にできるのではないかということなのですが、
証券会社のHPはうまく表示できますでしょうか?
(たとえばEトレード証券やカブドットコムなど)
過去の書込みによるとHPによってはエラーが出るようなので心配です。
是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

遅いレスですけど…
本日機種変しました。
私はマネックス証券を使っていますが、普通にパソコンの様に表示されました。
E*TRADEは「ルート証明書が…」と、安全で無い様な警告が出たんでやめました。
画面は本当に精細できれいなんですけど、パソコンと比較すると表示されるまでにかなり時間がかかります。
一応、やれるけれどもとても快適とは言えないと思います。
数字を入力する時は縦画面になりますし、横表示の恩恵もあまり無いです。
携帯専用のHPでやった方が快適ですよ。
auをお使いでしたら、マネックス証券のアプリ「株速ポケット」が
デイトレーダー気分を味わえます(笑)
書込番号:6126666
1点

返信ありがとうございました。
そうですか、あまり恩恵はなさそうですねぇ・・・
でもワンセグにはあまり惹かれないですし、
証券会社のPCサイトも一応表示はできるようですので
51Hにしてみようかなと思います。
かさねて、ありがとうございました。
書込番号:6128783
0点



ドコモから au に乗り換えようと考えています。
スペックやクチコミを見て、
W51CA か W51S だな! と思っていたのですが
今日、au ショップで見てきたら考えが揺らぎました。
W51Sのブラックを購入予定していたのですが、
予想外にプラスチッキーでオモチャの様でガッカリ…
他色はリッチな感じがするのですが…
そこで隣にあった高級感のあるW51Hのシルバーを手に。
ん? 予想外に良い。W51Sより手になじむ。
帰ってから慌てて調べ直しました。
大きさ的にはW51Sの厚みを増した様なものですね。
重さは、確かに重いですが、実際持ってみると
W51Sと数値ほどの違いは感じませんでした。
W51CAとは姉妹機? ワンゼグ抜いて+ α ?
ワンセグには興味無いので、画面の良いこっち方がいいかなと。
質問は、音楽音質についてと、動画画質についてです。
CAは外部スピーカは駄目だけど、ヘッドホンでは、
そこそこ良いそうですが、Hも同じですか?
Sと比べるのは酷かな…
また「MediaStage」や「携帯動画変換君」等を使って
動画をフル画面で見た人がいたら感想を教えて下さい。
0点

音質は、W41Hとの比較ですが良くなっています。
バランスがとれて、ちょっとパンチがきいたという感じ。
スピーカーもヘッドフォンもね。
画質は別にシャギーも目立たず使えます。
むしろIPSの恩恵か黒がきれいでコントラストが高く感じます。
書込番号:6110115
0点

51Sと悩んで、結局おととい、51H買いました。
非常に満足しております。
(レビューは、後日書こうと思っています)
ただ、付属ソフトのau music portと携帯の接続が
うまくいきません…
どこかのクチコミに対処法が書かれているのでしょうか?
USBドライバは認識されて、携帯のロック設定も
していない状態で、対ウイルスソフトと火壁をOFFして
何度もインストールと削除を繰り返しても駄目です。
au music portを立ち上げると
「ケータイを使ったサービスが受けられない可能性があります。
手動または自動に設定してください。・・・」と出ます。
管理ツールでどこかを変更すればいいでしょうか?
au のサービスは、メーカーPCじゃないと相談にのって
くれないと聞きました。
どうしよう…
書込番号:6121923
0点



仕事柄ナビを使うことが多く、会社の車などではEZ助手席ナビが
重宝しています。
今回の春モデルでVGA表示できる機種はこのW51Hと、W52Tだけ
みたいですが、EZ助手席ナビはVGA表示できるのでしょうか?
EZナビウォークはできるのはわかるんですが、助手席ナビの
ほうは、記載が無いようなので・・・。
0点

過去スレ[5917243]を検索してみましょう。
同じスレが立っていますよ。
書込番号:6115716
0点

返信ありがとうございます。
W52Tはできるみたいですね。となると、同じVGA液晶のW51Hも
できると考えていいんでしょうか?
書込番号:6115823
0点

ではWikipediaのW51Hを検索してみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W51H
>>「PCサイトビューア」・「EZナビウォーク」・「EZ助手席ナビ」はワイドVGAに対応したバージョンとなる。
との記載があるので対応していると思います。
書込番号:6115846
0点

早速の返信、ありがとうございます。
これで、今まで迷っていたところが解消
できました。明日にでも機種変更します。
書込番号:6115864
0点




W52シリーズといってもDoCoMoみたいにほぼ同時期に出る
わけではないですからねぇ。W52Tはすでに出ていますし。
まあ、次は7〜9月頃に出るんじゃないですかね。
書込番号:6112817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)