
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月20日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月20日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月20日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月20日 12:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月26日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月17日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種はPCサイトビューアーで、Google カレンダーは問題なく見れるのでしょうか。
今はパソコンと携帯のカレンダーを同期させていますが、もしGoogleカレンダーが問題なく動けば、いちいち同期する必要がなく、Google一本でいけるかな、と思っています。既に購入された方、一度閲覧して見てもらえないでしょうか。
0点

実機で試してみましたが、Google カレンダー を開くと、”エラー”になりました。(エラー表示は、Google カレンダー が出しています)
ちなみに、gmail は表示できますが、画面上部には、「gmailに対応したブラウザを使ってください」というような案内が表示されます。
書込番号:6026070
0点

試して頂き、ありがとうございます。
ん〜、残念です。
購入決定寸前だったんですが、、、
書込番号:6026403
0点



PCサイトビューアーでは視聴無理そうですね。
PCでダウンロードして変換後に携帯に転送すれば視聴可能です。
ただ、W52TではVGAサイズで転送して視聴、QVGAサイズで転送して視聴した場合どちらも満足のいくような再生映像ではなかったです。
※QVGAサイズで転送後の表示(W52Tの場合)
・240*320…小さすぎて認識しにくい。
・360*480(縦サイズのFULL)…ある程度は画面に打ち込まれてる文字も認識でき、再生映像もそれなりに映っているかな。
・480*640(全画面表示)…文字、映像がボケてしまっている。←ビットレートを上げれば解消されると思いますが、YouTube自体の映像ビットレートが低いので期待薄。
書込番号:6025328
0点



W51Hの購入を検討しています。
説明書をダウンロードしてみたのですが、よく分からなかったので、購入された方、お教え下さい。
Q1:受信Eメールを読む画面は、スマートセンサーでスクロールできますか?(受信Eメールを読むまでの操作は、スマートセンサーでできますか?)
Q2:受信Eメールを読む画面は、横長にできますか?
Q3:(Eメールに限らず)横長画面を天地逆転させて、右手でスマートセンサーを操作するような設定ができますか?
0点

ざっと設定を見た限りですが…
Q1:受信Eメールを読む画面は、スマートセンサーでスクロールできますか?(受信Eメールを読むまでの操作は、スマートセンサーでできますか?)
スマートセンサーではできません。
画面を回転させて閉じた状態では横のボタンでスクロールを
含めるメールを読む操作は出来ます。(縦画面)
Q2:受信Eメールを読む画面は、横長にできますか?
できません。
Q3:(Eメールに限らず)横長画面を天地逆転させて、右手でスマートセンサーを操作するような設定ができますか?
できません。
基本的にPCビューワ(PCサイト)以外、横になりません。
ezサイトで画面を反転して閉じた場合、天地が逆になるだけです。
書込番号:6027458
0点



はじめまして。
以前W32Hを使用しており、この度機種変更しました。
メールでの受信ボックスはフォルダで振分けが出来ますが、
送信ボックスが出来ずに困っています。
取説を見ましたが、イマイチ良く分かりません。
出来るのであれば、どのようにすれば登録できるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

W42頃からKCPを採用している機種に関しては送信BOX作成できないようです。
つまり送信メールは一覧ですべて表示されるだけのようです。
W51シリーズはおそらくすべてKCP採用でしょうから送信BOXはないと思います。
私も送信BOXがないことが不便ですのでauに訴えていますが反映されるかはわかりません。
書込番号:6021253
0点

まっしろさん。
そうなんですか。知らなかったです。
いろいろ機能が付いて、便利になるのは良い事ですが・・。
使い勝手悪いですね。
書込番号:6021845
0点

KCP自体にユーザーの利点はあるのかな・・・
端末価格が落とせるということがありますが、その分、機能を削る必要性があるのかもしれませんね。
送信ボックス内を検索すれば目的の送信メールを発見できるかと思いますが、
なにしろ検索にけっこう時間かかりますし詳細な検索までは出来ないですからね。。
書込番号:6021875
0点

取説のP93に「なかよしボックス」というものがありますが、
この機能ではみつめさんのご希望には添えないでしょうか?
■取説の抜粋
1つのフォルダ(ボックス)に特定のEメールアドレス(1件)を登録して、
送信メール・受信メールをまとめて表示できます。
なかよしボックス内には、10個のフォルダが用意されています。
検討違いな回答でしたら、申し訳ありません。<(_ _)>
書込番号:6025124
0点

まっしろさん。雄大パパさん。
ご返信ありがとうございます。
使用するにあたり、不明な点があったので昨日auショップ行って来ました。
やっぱり、送信ボックスを分ける事は出来ないそうです。改めて聞き、ショックを受けている所です。
まぁ気に入って機種変更したので仕方ないですね。
雄大パパさんに教えてもらった「なかよしボックス」ですが、
メールする頻度が高い人を登録しました。
まだ登録しただけで使用していませんが、送信ボックスを探すより手間が省けそうです。
こちらの機能に期待したいです。
書込番号:6025407
0点



こんにちは!
現在W41Hを使用していますが、以下の点で不満があります。
サブディスプレイがないため、不在着信の有無や、新規メールがあるのかどうかが、ランプの点滅でしか判断できません。しかもこの点滅が10秒に一回程度なので、いちいち筐体を開けて、メインディスプレイを確認しないとなりません。
そこでご質問なのですが、W51Hでは、サブディスプレイがありますが、待ち受け時には消えてしまっているようです。そこで不在着信の有無や新規メールの有無を、サブディスプレイにて待ち受け時に確認する事はできますでしょうか。(ボタンを押したりせずに、常に表示されている状態でいられるか=バックライトはもちろんオフ)
店頭でデモ版を見たのですが、折りたたみを閉じると、わずか3秒でサブディスプレイも表示が消滅してしまいました・・。
0点

着信後20秒までの設定があります。
消灯後はサイドキーを押すと表示します。
LEDは20秒過ぎても数秒間隔で点滅しています。
書込番号:6016413
0点

むむー。なぜ常時時計や新着Eメールがサブディスプレイに表示されないんでしょうか・・。サブディスプレイの意味が問われますね。
ちなみにランプは何秒間隔でしょうか・・。
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:6024349
0点

サブディスプレイは5−20秒
常時点灯は見当たりません。
恐らく、省電力目的だと思います。
あとニュース情報のスクロール表示ができます。
>ちなみにランプは何秒間隔でしょうか・・。
5秒感覚です。
着信があったか、着メールがあったかの判断は
LEDの色で判断できます。
例えば
着信の色を赤
着メールの色を紫
に設定している場合、着メールがあれば5秒感覚で紫が
点滅しつづけるという事です。
ただし、両方あった場合は着信の色(ここでは赤)だけが
優先的に点滅します。
書込番号:6027614
0点

むーーー。。5秒ですか。。
2秒くらいなら実用的かもしれませんが・・。
なぜサブディスプレイが常時液晶表示でないのでしょう。。
時計代わり+メール確認としては意味がないですね。。
ご回答いただきありがとうございます。!!
書込番号:6031575
0点

確かに有機ディスプレイの電力消費については・・。
結局51Sにいたしました。
派手さはありませんが・・
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
書込番号:6048728
0点



機種変してから初の書き込みになります。
なんとなくインプレッションしてみます
●サイズ
2.9インチの液晶としては妥当なサイズではないでしょうか。個人的には薄さが前の機種よりも薄くなった為とても満足です。
●レスポンス
EZアプリなどは起動に時間がかかりますが、そのほかは特に気になりませんでした。(前の携帯がやたらもっさりしてたのかな?)
●画面
ここが一番感動しました。QVGAへと変えたときも感動しましたが、今回はそれ以上の感動でした。ドットのつなぎ目が肉眼では確認できませんでしたw
●スマートセンサー
正直微妙なところです。細かい操作は難しいですね(慣れかも知れませんが・・・)。只、スクロールには便利でした。指紋認証はスムーズにできたので、思わず指全部登録しちゃいましたw
●キータッチ
少し堅めです。まぁ誤操作を防ぐにはこのくらいなんですかね〜。
●デザイン
全体的にシンプルです。今まできわどいデザインばかり使ってた自分としてはかなり大人しく感じました。よく言えば飽きがこないデザインですね。自分としてはキー部分がお気に入りです。
全体としては値段(13000円)から考えるととても満足です。
0点

機能の割にはお値打ちな機種ですよねぇ!
今日、HaRu割後の値段なのかどうか分かりませんでしたが、8,000円くらいで店頭表示されていたのでビックリしました。
でも、生産数がかなり少ないみたいなので、欲しい人は急いだほうが良いみたいですねぇ。
書込番号:6013006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)