W51H のクチコミ掲示板

W51H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月14日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.9インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:142g W51Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W51H のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W51H」のクチコミ掲示板に
W51Hを新規書き込みW51Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうでもいい事かもしれませんが・・

2007/05/13 23:55(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

サブディスプレイが表示する”au by KDDI”の表示方向は、逆ではないでしょうか?これでは、”WIN”が”NIM”になってしまいます。・・・

最近購入し使用しているのですが、サイズとこれ以外は気に入っています。

方向を変えるか、表示しない方法はないでしょうか?

書込番号:6332795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/05/14 00:51(1年以上前)

ネックストラップにぶら下げた場合を想定しているんでしょう。

サブディスプレイは時間が経てば消灯するから、ぶら下げているの
を他の人が見た場合、見えるのはWINのマークのみ。
また、ぶら下げているのを手に取ってサブディスプレイを見る場合、
液晶の向きはWINのマークの向きと逆になるはずです。

書込番号:6333000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/05/14 22:08(1年以上前)

au特攻隊長さん、こんな話に返信ありがとうございます。
しかし、少々的外れな想像と思います。
サブディスプレイの内容を確認する時はサイドのボタンを
どれでも押せば”au by KDDI”は表示せずいきなり時計などが
現れます。”au by KDDI”を表示するのはディスプレイ部を
開こうとする時だけで2〜3秒くらいでしょうか?
私の場合片手でディスプレイを開こうと親指を押し込んだ瞬間に
天地逆に”au by KDDI”が表示されます。単なる電力の無駄遣い
ですね。(笑)

書込番号:6335420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/05/16 00:05(1年以上前)

向きに関しては、100%想像なのではなく、そう聞いた(見た)から
なんですが…。

まあ、"au by KDDI"は開いたときの2,3秒だけと言うことなら、
あなたが携帯を開いたときに対面の人にサブディスプレイがどう見
えるかを考えたらいいのでは?

書込番号:6339187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

差出人

2007/05/12 13:15(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

スレ主 rizzieさん
クチコミ投稿数:2件

メール受信ボックス・送信ボックス、どちらも差出人はアドレスになってしまいます。アドレス帳登録しているのに何故なのか…教えて下さい!

書込番号:6327159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/12 13:35(1年以上前)

アドレス帳制限を設定されていませんでしょうか?

書込番号:6327217

ナイスクチコミ!0


スレ主 rizzieさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/12 16:17(1年以上前)

まっしろさん
名前がでました!有難うございますm(_ _)m
アドレスまでは覚えていないので…何故ロックNo.を毎回入力するのかも不思議でしたホ

書込番号:6327592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池残量

2007/05/04 03:29(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

クチコミ投稿数:11件

購入してから3週ほど経ち気づいたのですが、電池残量がフル(3)の状態からいきなり切れます。徐々に減っていくことなくです。このような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:6299124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2007/05/04 05:38(1年以上前)

私のW51Hは仕様通り
3本→2本→1本→切れと問題無く変化します。

この機種にとって 数少ない個別不良の可能性藻有るので 一度auショップに 相談されたら如何でしょうか?

書込番号:6299178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/04 08:22(1年以上前)

そういう症状はないですか。最初のうちはいつまでたっても残量3のままなので前の機種(W31T)と比べて持ちが良くなったな〜と感動していたのですが段々おかしいな、と気づきはじめ、つい昨日明確に確信しました。
そうですね、auショップに相談してみます。結果報告しますね。

書込番号:6299381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/05/04 17:18(1年以上前)

バッテリを入れ直してみて下さい。

書込番号:6300582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ICカード(UIM)エラー

2007/04/28 20:33(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

クチコミ投稿数:2件

一昨日W51Tに機種変し、とても満足していたのですが、アプリの一部が使えないことに気付きました。
使えないのは「Myスケジュール」「EZ助手席ナビ」「EZナビウォーク」「FF体験版」などです。。アイコンを押すと『ICカードエラー カードが異なるためご利用できません。』と出てしまいます。
ICカードはauの店員さんに入れてもらったのですが、それが違うことはあるんでしょうか…(;_;)
何か分かる方、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6279742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/04/28 21:16(1年以上前)

これは最初に挿入されたICカードと違うカードが挿入された場合に
なります。これはICカードロッククリアをされても同じです。この
状態を解消するには、アプリを削除して、再度ダウンロードする必
要があります。
もし、店舗で正規に機種変更したのなら、その購入店に申し出て下
さい。

書込番号:6279866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 12:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます!(^-^)/
今度ショップへ行ってみます。

書込番号:6281861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

W51Hからパソコンを操作!(μVNC)

2007/03/23 17:08(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

W33SAからの乗り換えなんですが、前から携帯電話からパソコンを操作できるアプリ(μVNC)を愛用してます。

http://micro-vnc.jp/pc/

昨日W51Hに対応したので機種変してさっそく入れてみたんですが、予想以上にすごいです!!! なんか、ワイドVGAにしてよかったと思いました! 画面も字もきれいすぎ!

これを使うと、家のパソコンのIEを使ってサイトが見れます。もう、PCサイトビューアもPCドキュメントビューアーも、使わないと思います(笑い)

証券会社のサイトでもどこのサイトでも問題なく見れます。W33SAだと、スクロールとか拡大・縮小しないとダメだったんですが、これの画面だと、パソコンの画面がほとんど入っちゃいます。

ただ、センターキー長押しで出てくるメニューが小さくて見えないです(笑)。これからは、サイドメニューを多用するしかないですね。。。

みなさんもぜひ使ってみてください。おすすめです!

書込番号:6150137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/23 22:24(1年以上前)

結構早かったなぁ。
問い合わせたときはW52Tと共に4月と言って
いたのに。
PCのホスト側VNCアプリはOSをクリーンインストールしてから入
れていないので、早速入れてWVGAの威力を体験してみるかな。

書込番号:6151205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/24 23:41(1年以上前)

UltraVNCとOpenSSH入れたらパソコンがセーフモードでしか立ち上
がらなくなった。μVNCはすでにダウンロード済み。悲しい。
前とPC環境変わっているからなぁ・・・。

書込番号:6156169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/25 09:23(1年以上前)

> UltraVNCとOpenSSH入れたらパソコンがセーフモードでしか立ち上がらなくなった。

何が原因なんでしょうね? UltraVNCのディスプレイドライバなんかがあやしいですね。セーフモードで起動して、ディスプレイドライバを抜いて再チャレンジされてはいかがでしょう?

書込番号:6157515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/25 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。
UltraVNCをディスプレイドライバ抜きでインストールしたら大丈夫
でした。その後に別個にディスプレイドライバ入れたらブルースク
リーンになりました。(笑)

で、やっとこさμVNCで繋げられると思ったのもつかの間、VNCサー
バーのテストはOKなのにSSHサーバーのテストがダメ。
不思議だ。VNCサーバーと同様にポートの設定とかしているのに。

久しぶりに悩んでみます。(笑)

書込番号:6158964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/26 00:10(1年以上前)

なんとかSSHも通りました。
ルータのファイアウォールを一時的に無効にしてもダメだったから
ルータのファイアウォールは関係ないと思っていたのに、SSHのポー
トを変えてやったらすんなり行った。

で、感想なんですが、他の機種と変わらない。
というのも、WVGAに対応していないから。
流れてくるデータはWQVGA用。それを拡大表示している。
なので、スケール2でWVGA分表示されるが、文字が汚い。
WVGA対応と思い込んでしまっていただけに残念です。
WVGA対応版はリリースされるだろうか・・・。

W51HもWQVGAの拡大だと思うけど、スケール2でも綺麗なんですか?

書込番号:6161266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/26 01:13(1年以上前)

2ch見てたらW51HはWVGA対応なんですね。
で、他のサイト見てたらW52Tはハード的な制限でWVGAは不可だって、
ふーん、ハードの制限なら仕方ないか、と思ったのもつかの間。
おいおい、助手席ナビはWVGA対応してるじゃねぇか。
どういう制限なんだ?
と、メールしてみようか、と思いつつも、3MB制限もあることだし、
容量が小さいほうがいいか、と思ったり・・・。
でも、WVGA表示がどんなもんか見てみたい。(笑)

書込番号:6161559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/26 11:57(1年以上前)

> 2ch見てたらW51HはWVGA対応なんですね。

これは間違いなく対応していますよ。画面はすごいきれいです! HPとかの小さい字もくっきり読めますよ! もう、重宝しまくりです。

> で、他のサイト見てたらW52Tはハード的な制限でWVGAは不可だって、
> ふーん、ハードの制限なら仕方ないか、と思ったのもつかの間。
> おいおい、助手席ナビはWVGA対応してるじゃねぇか。
> どういう制限なんだ?

W52Tには、そんな事情があるんですね。なんでなんでしょう...。W52T持ってる友人がいないので、実物を見れないのが残念です。。。

> と、メールしてみようか、と思いつつも、3MB制限もあることだし、
> 容量が小さいほうがいいか、と思ったり・・・。
> でも、WVGA表示がどんなもんか見てみたい。(笑)

W33SAからW51Hに機種変すると、やっぱり画面が大きくなったせいか3MB制限にひっかかる率が増えた気がします。HP見てるときが多いです。
これはある意味しょうがないですが、低解像度モードを使うとマシになるよと友人が教えてくれました。マニュアルどおりにやってみると、確かに効果ありました。

http://micro-vnc.jp/pc/documents/manual/#Resol

よく考えると、画面がくっきりじゃないといけないことって、あんまりないんですよね。ぼやけさるって言っても、画面はちゃんと分かりますよ。

ただ、前にも書きましたが、センターキー長押しで出てくるメニューが小さいのが欠点ですね。だいたい場所覚えたので、あまり問題にはなりませんが。。。

au特攻隊長さんも試してみてください!





書込番号:6162477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/03/26 18:34(1年以上前)

WQVGAを拡大表示しているResolを低解像度にしたら見れたもんじゃ
ありません。(笑)
たぶん、W51Hの低解像度モードがW52Tの標準モードくらいではない
かと。

書込番号:6163457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 14:25(1年以上前)

便利なアプリなので感動してダウンロードしましたが
設定難しいですね^^;
断念しましたw

書込番号:6230564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/04/14 19:20(1年以上前)

どこで詰っているか書いてみては?
でないと1000円が勿体ない。

書込番号:6231347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 00:31(1年以上前)

素人なのでどこで詰まっているかさえわからないんです^^;
初心者は手を出してはいけないアプリだったのかな
わざわざ心配していただいてありがとうございます。

フレッツでルーターはRT-200KIを使用してますが
どこを設定していいかわからないんです。
いろいろ調べて変えてみましたがうまくいきません。
難しいです。

書込番号:6247063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/19 01:11(1年以上前)

> 素人なのでどこで詰まっているかさえわからないんです^^;
> 初心者は手を出してはいけないアプリだったのかな
> わざわざ心配していただいてありがとうございます。

私も、微力ながらお力になれればと思います。

とりあえず、

http://micro-vnc.jp/pc/tools/

に、ブラウザでアクセスしたときに表示される
情報を教えてください。IPアドレスを書くとまずいかも
しれないので、「SSHサーバのテスト」とか「VNCサーバ
のテスト」に表示されるメッセージを教えていただけますか?

書込番号:6247167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 02:14(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございます
今までいろいろと設定をいじってましたら
ついに

SSHサーバのテスト:
通信に失敗しました。ポートの設定を、もう一度ご確認ください。
VNCサーバのテスト:RFB 003.006
通信に成功しました。VNCサーバの設定は正しく行われているようです

と表示されるまできました^^
何をどうしたらVHCサーバーが設定されたのか
もわからないのですが・・・
SSHサーバーの方がいいらしいのでこれから
また格闘してみます。

書込番号:6247279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/19 11:02(1年以上前)

> と表示されるまできました^^
> 何をどうしたらVHCサーバーが設定されたのか
> もわからないのですが・・・
> SSHサーバーの方がいいらしいのでこれから
> また格闘してみます。

よかったですね! ということは、携帯から直接
VNCサーバーにつなぐことはできた、ということ
ですね。

SSHサーバーのセットアップができれば、晴れて
安全に使うことができそうです。

何か、ハマるポイントがありましたら、またお気軽に
書き込んでください。

書込番号:6247842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/04/19 12:27(1年以上前)

私と同じところで引っ掛かっているような気がする。
SSHサーバのポートを22から5001以上の数値に変更してみて下さい。
SSHサーバとμVNCアプリ両方の設定変更が必要です。
また、接続確認ページでテストするときもSSHのポートを設定した
数値に変更してテストして下さい。

書込番号:6248001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/24 21:40(1年以上前)

私も便利な機能だと思い挑戦しましたが、SSHホストからの接続が出来ません・・
SSHサーバー・VNCサーバーのテストには成功して、このテスト画面のホスト値を入力しても繋がらないです・・
何処に問題があるのでしょうか?

書込番号:6267146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/24 22:27(1年以上前)

> 何処に問題があるのでしょうか?

簡単な設定方法がありますので、ひとまず
試していただけないでしょうか?

これでダメだったら、また違う方法を考えましょう。

1. http://micro-vnc.jp/pc/tools/ にアクセス
2. ページの下の方にある[バーコード作成] ボタンを押す
3. 次のページでも、そのままスクロールして
もう一回[バーコード作成] ボタンを押す
4. バーコードが表示されます
5. 携帯電話で、μVNCを起動する
6. 右のソフトキーを押して、[9. 設定読み取り]を押す
7. カメラ画面に切り替わるので、4. のバーコードを撮影します

かなり分かりにくいですが、これ、使えると便利な
機能です。つながる設定が自動で入力されると思います。
ぼくは、これにかなり助けられました。

これで試してみてください!

書込番号:6267404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/24 22:46(1年以上前)

SSHの設定がどうもよくわからないです。

設定ソフトで

Step7: 失敗: SSH通信の疎通テストが出来ませんでした。

次のような要因が考えられます。
※ パスワードを間違えて、ログインできなかった。
※ ご利用のパソコンで、ZoneAlarmなどのセキュリティ/
ファイヤーウォール製品をご利用の場合、このテストに
失敗する場合があります。

とでるのですがファイヤーウォールを解除しても
直りません。
難しいです。

書込番号:6267523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/24 23:33(1年以上前)

ウィルトンナイト さん返信ありがとうございます。

バーコードの方は先ほどの確認テストで全て成功してから
作成してカメラでスキャンして接続したのですが
システムログと出てSSHの認証エラーとでてしまいます。

ファイアーウォールの問題でしょうか?

書込番号:6267756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/25 10:43(1年以上前)

横から失礼。

私もW41CAからW52Tに機種変して使い続けてるクチです。
# W51HのみWVGA対応と後で知って後悔・・・。
# 友人が持っていたので見せてもらいましたが、
# W52Tとは比べ物にならないような美しさでした。シクシク。

>キャプテンくるくるさん
>システムログと出てSSHの認証エラーとでてしまいます。

これって、

・SSH:Permission Denied:Password may be invalid.

それとも、

・SSH(FW):Unable connect remote port: VNC host/port may be invalid.

どっちでしょう?

前者なら、ユーザ名かパスワードが間違っている時で、
接続そのものは成功してますから、設定そのものは、
ほぼあってますよ。

ユーザ名とパスワードの間違いについて、身に覚えがない
ない場合、(ぐぐったり、某巨大掲示板を見ると)

・ユーザ名に日本語を使うとダメらしい。
 (一度、日本語で作ったユーザ名を英語に変えてもダメ。
  英語ユーザ名の新規アカウントを作らないといけない)

てな事が、あるそうです。

後者の場合、接続テストが成功しているのに、こうなる場合、
バーコード作成時に「接続方法の選択」を間違って選択した
場合などがあるみたいです。

日立のサイトにある手順どおりにやったなら、接続方法は、
「暗号化を使用:同一PCにSSHとVNCを入れる」(=VNCホスト名が
127.0.0.1になる)を選択しないといけませんが、
これが間違っているか、Ultr@VNCの以下の設定が
間違っている時が多いようです。

タスクトレイにある目玉型のUltr@VNCアイコンで右クリック
→[Admin Properties]→左上の方[Allow loopback Connections]に
チェックを入れる。

書込番号:6268995

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IPSパネルの性能

2007/04/25 08:05(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W51H

スレ主 jfsさん
クチコミ投稿数:1858件

みなさんこんにちは、プリンタの板のJFSです。
今使っている東芝製の携帯がそろそろ2年になるので、機種変更の候補を探していたところ、この日立のW51が目にとまりました。
私は携帯に多くの機能は求めず、基本的には通話とメール、カメラが付属すれば十分なのですが、私は写真を趣味としている関係で今度買う機種はVGA表示が出来る物を考えておりました。
そこで、この機種をお使いになっていらっしゃる方々にお尋ねしたいのは、WIN51Hの液晶パネルについてですが、このパネルは日立の得意とする高性能のIPSパネルが使用されています。パソコンのモニタなどでは、通常TN,VA,IPSの3種類のパネルがあって、一般的なTNパネルだと色の表現も悪く、見る角度によって色が変わったりします。これに対してIPSパネルは非常に優れた色再現が出来るのですが、携帯の場合はいかがでしょうか。それとカタログを見るとこの機種は65000色表示となっています。普通のTFTパネルは26万色表示なので、65000色表示だとたとえば人肌などに縞々が出るのではないかと思うのです。
私はこの機種の液晶に写真を表示することを一つの用途と考えているので、最低でも普通の液晶の26万色表示の画面と同等以上の表現力が欲しいのです。
写真を壁紙に表示されている方、ちゃんと綺麗に表示されますでしょうか?

あと、電池の持ちはどうでしょうか、1日数回の通話とメールで現在の機種では充電は3日ごとに行っていますが、この機種の場合は同様の使い方だと同じ程度の持ちでしょうか?

書込番号:6268641

ナイスクチコミ!0


返信する
ssm2005さん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/25 09:11(1年以上前)

感じ方に個人差はあると思いますが、液晶の表示はきれいです。
写真も綺麗に見えます。
電池持ちもだいたい、3日一回ぐらい持ちます。(充電を忘れるぐらいもちます。私の使い方は、一日数回メール送受信とWeb表示、1分以内の通話少々です)

書込番号:6268750

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfsさん
クチコミ投稿数:1858件

2007/04/25 09:33(1年以上前)

ssm2005さん 早速のレスありがとうございます。
写真も綺麗に見えていますか・・・、それなら良いですね。
私の通常の使用頻度もssm2005さん程度なので、お話だと充電も今のペースでOKそうですね。
あと、もう一つ伺ってよいでしょうか。着メロはmmf形式のファイルがそのまま使えますでしょうか? これをPCからminiSDカードに入れて携帯に移せば使えますかね?
今まで、ずっと東芝の機種しか使ったことが無いので、日立の使い勝手も気になります。

書込番号:6268802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W51H」のクチコミ掲示板に
W51Hを新規書き込みW51Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W51H
日立

W51H

発売日:2007年 2月14日

W51Hをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)