
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月25日 13:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月22日 23:33 |
![]() |
1 | 7 | 2007年3月20日 10:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月19日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 23:06 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月18日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W51Hを購入しました!
仕事中運転することが多いので、ホームセンターで購入した純正品ではないイヤホンマイクを使っています。
機種変更前(A5507SA)はまったく問題なく使えました。
しかし、W51Hで相手の声は聞こえるのに、
相手にこちらの声が聞こえないという不具合が発生しました。
何回か実験したところ
@発信でも着信でも、サブ画面を上にして閉じた状態では
先方の声は聞こえても こちらの音声は届いていない。
Aしかし、通話が切れはしないので、携帯を開いた形にするか
ビュースタイル(大きい画面をひっくり返して表にしてたたんだ状態)
にするとこちらの声も届く。
ということが分かりました。
イヤホンマイクのスイッチは機能しています。
純正品のイヤホンマイクでも同じことが起こるのでしょうか。
つまり、この機種はこういう仕様なのかがとても気になります。
それとも私の持っているもの単体の不具合なのでしょうか?
どなたか是非教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

すみませんでした。
auショップにいったら解決しました。
イヤホン設定でマイクありに変えたら
以前どおり使用できました。
お騒がせしました。
書込番号:6158360
0点



現在soプレミニ使用で1000x3の3000番号です。w51Hは700x3の2100番号。プレミニではメモリにコピーにする際、全件保存コピーしかありません。51hには、選択保存が出来るのでしょうか。あ行、か行みたいに別けて保存して本体に690件くらいにつめて。だめなのかなあ?
0点

出来ないと思いますよ。
未確定な回答ですが、通常は「メモリ番号」順に登録されますので、
000〜699までの電話帳が登録されると思いますが。
メモリーコピーには何を使用されるのでしょうか?
ソフトによっては、若干の編集で出来ると思いますが。
書込番号:6147940
0点



先日、知人が通販でW51Hに機種変更したのですが、付属されていたのが、普通のUSBケーブルなんです。これって普通なんでしょうか?販売店に問い合わせしたら、「このケーブルでいいですよ」
って回答されました。回答が本当ならば、PCから携帯への音楽の転送が出来ません。この機種のユーザーの方はどうしているのでしょうか?AUショップでUSBケーブルWINを購入してるのでしょうか?なんか納得いかないので質問してみました。宜しく回答をお願いします。
0点

カタログを見る限りUSBケーブルはオプションですね。
カシオUSBケーブル01(01CAHUA)
640円(税込)
となってます。
書込番号:6124425
0点

回答有難うございます。付属されていたUSBケーブルがA-Bタイプでしたので疑問に思って質問してみました。私のW51Kには、WINケーブルが付属されていましたので…日立製だからなんでしょうか…
大変、参考になりました。有難うございました。
書込番号:6124517
0点

W41CAもそうだったと記憶していますが、
携帯本体とPCを繋ぐのではなくて卓上ホルダを介してPCと接続するんじゃないですか?
こちらの場合は充電しながら通信が出来ると思うので利点はあるかと思います。
端子のカバーを開け閉めする手間もかかりませんし。
書込番号:6125019
0点

私は43Hをしようしてますが、私もはじめUSBケーブルで戸惑いました。でも卓上ホルダーのジャックを探して、シールが貼ってある場所をはがしたら、そこからジャックが出てきたので何も問題なく使えています。それと同じではないでしょうか?
もし、それもなくて質問されてるのであればスミマセン。
書込番号:6125951
0点

>付属されていたのが、普通のUSBケーブルなんです。
>PCから携帯への音楽の転送が出来ません。
>この機種のユーザーの方はどうしているのでしょうか?
W51Hの購入された箱の中に、卓上ホルダーが入っていると思います。
この後ろに別売の電源コードを挿す差込口があります。
その横に、シールが貼ってあるのですが、
このシールを剥がすと、普通のUSBケーブルを差し込む差込口が現れます。
あとはもう一方をパソコンのUSB差込口に差し込んで、
携帯電話W51Hを卓上ホルダーの上に横に置いて電源コードを電源に差し込みます。
この状態にしてパソコンを立ち上げます。
注意点は
附属のCD−ROMに入っているソフトを必ず先にインストールしておくこと。
ソフトが正常にインストールされたことを確認したら、
パソコンの電源を一度落として、卓上ホルダーの裏のシールを剥がしてUSBケーブルをつないでパソコンと接続して、
電源コードをつないで電気コンセントに差し込んで、
こうしてからパソコンの電源を入れていくわけです。
どうです?
このとおりにやれば、うまくいったでしょう。
書込番号:6130530
1点



発売後直ぐに機種変更して快適に使っています。
スマートセンサーによる、指紋認証についてお聞きしたいのですが、ACアダプタを本体に直に繋いで充電したまま、指紋認証を行うと、100%と言って良いほど認証失敗します。
普段は逆にほぼ100%認識成功するのですが、つい先日電池が無くなった時に、充電しながら携帯を使っていたときに気がつきました。
皆さんの携帯は、充電したままでも指紋認証は普通に認識してくれますか?もし出来るようだったら、Auに修理に出してみようと思っています。
0点

お二人とも、ご返信、ご確認有り難う御座います。
やっぱり自分の携帯は充電しながら認証させると失敗しますね。
特殊な状況での不具合?なのでもう少し様子を見てからAuショップに持って行ってみようと思います。
書込番号:6119727
0点

この携帯やPC、銀行のカード、会社の入行などで指紋認証を私も使わざるを得ない時勢になってきました。
セキュリティーに関する機能なのでいい加減であって良い機能ではないですから早めにクレームをつけて良いと私は思いますよ(^_^;)
携帯電話程度だからというスタンスをAUや日立がとるようならどちらも企業として終わりですし(^-^)/
私なら新しいのに交換を希望します。
書込番号:6120202
0点

今日初めて充電台を使いました。
充電台を使用していると指紋認証が全て失敗になりました。
でも、携帯に直接充電器を差し込みながらだと
指紋認証は失敗しなかったです。
書込番号:6133432
0点






51Hに機種変更しようと思っています。
PCサイトビューアーの横表示にかなり惹かれたからです。
でも、ひとつ不安があるのですでに試したことがある方か、
購入済みの方で試していただける方がいらしたら教えてください。
今回の機種に期待していることは
外出先でネット株取引が快適にできるのではないかということなのですが、
証券会社のHPはうまく表示できますでしょうか?
(たとえばEトレード証券やカブドットコムなど)
過去の書込みによるとHPによってはエラーが出るようなので心配です。
是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

遅いレスですけど…
本日機種変しました。
私はマネックス証券を使っていますが、普通にパソコンの様に表示されました。
E*TRADEは「ルート証明書が…」と、安全で無い様な警告が出たんでやめました。
画面は本当に精細できれいなんですけど、パソコンと比較すると表示されるまでにかなり時間がかかります。
一応、やれるけれどもとても快適とは言えないと思います。
数字を入力する時は縦画面になりますし、横表示の恩恵もあまり無いです。
携帯専用のHPでやった方が快適ですよ。
auをお使いでしたら、マネックス証券のアプリ「株速ポケット」が
デイトレーダー気分を味わえます(笑)
書込番号:6126666
1点

返信ありがとうございました。
そうですか、あまり恩恵はなさそうですねぇ・・・
でもワンセグにはあまり惹かれないですし、
証券会社のPCサイトも一応表示はできるようですので
51Hにしてみようかなと思います。
かさねて、ありがとうございました。
書込番号:6128783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)