
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年4月12日 05:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月11日 19:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月9日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月9日 08:58 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月13日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月5日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TU−KA TK−41からの乗り換えです。
もう少し待って、新機種まで待とうかと思ったのですが
折りタタミ型でW51Sより薄型が登場する可能性が
少ないのと、TK−41の電池が末期的症状で限界だった
ので0円になったので乗り換えました。
不在着信のイルミネーション機能は興味があったのですが、
ずっと点灯態ではないとみなさんから教えていただいてい
たので購入をためらっていました。
ファットマン!さんのサブ液晶は小さいが不在着信として十分
使えるという書き込みを見て決めました。
前置き長くなりましたが、使用レポートです。
TK−41というマイナー機種をベースした比較です。
まず長所
@画面が大きくきれいです。QVGAに感動しました。
AEZニュースフラッシュ がちょっとの時間つぶしに
重宝します。
B音楽を聞けるのがすばらしい。
どれも、最近の機種では当たり前ですが私にすれば嬉しいです。
続いて短所
@イルミネーション機能が使いものにならない。
着信後すぐに携帯を確認できる環境でないので、光って
いる時期に確認したことが無い。電池のもちを良くするた
めと思いますが、私は電池の持ちは悪くなってもいいので、
確認するまで点灯していてほしいです。ケータイアレンジ
で常時点灯のアプリを出してほしいです。すぐダウンロー
ドするのに。
A厚い。WINの中では薄いほうだが、約17mmでしかも
コーナーが丸かったTK−41はポケットとの相性がよ
かったです。携帯である以上、薄型は必要です。
B皆さんが言っている真ん中のボタンは私も押しにくいです。
長所のA、Bを残し短所の@、Aを改善した携帯が登場すれば
すぐに乗り換えると思いますが、まだしばらくは出ないでしょ
うね。まあ欠点があるだけかわいくも見えてくるので、仲良く
やってきます。
1点

ステージアすてーじあさん
ご参考にしていただいてうれしいです。
TK41からの機種変ですか。実は私もTK41使ってました。
薄さと軽さが良かったのですが、更に有機ELサブディスプレイの
着信とか見やすいんですよね。緑色に光って。W51Sの
サブディスプレイも充分機能しているとは思いますが、TK41に
は負けるかな?ディスプレイは光っても文字は光りませんから。
電話としての使い勝手はTK41は結構良かったですよね。
しかし、TuKaからauに機種変して最も驚くのは
月々の請求金額ですよ。(^^;)Tukaは安かったです。
書込番号:6219509
0点

rosejiさん
このW51S購入時に最後まで悩んだのがW44Kでした。
薄さ、サブディスプレイを気にしていました。
でもW51Sの決め手は下記3点です。
@W44Kは確かに薄いですが、手に持った感じではちょ
っと横幅が広かったので狭いW51Sを考えた。
Aニュースフラッシュ機能が欲しいと思っていた。
B音楽再生が専用チップ採用で20時間可能なので
W44Kより長時間である。
実は、同時に妻もTUKAから変更したのですがその機種が
W44Kを選んだのですよ。実際比較してみると、悩みぬいて
決めたのは間違ってなかったと思いました。
唯一 サブディスプレイはW44Kの方がよかったかなと
思ったりしてます。傷も付きにくい材質みたいですし。
ファットマン!さん
料金は全く想定外でした。確かに、ツーカーの時は
ベストの家族契約でしたので、メール機能含めて
二人で5000円とちょっとでした。しかも毎月
1200円分の無料通話にたいして500円くらい
でした。
AUでも一番安いコースにしたのですが、W51S
購入時に0円で購入する代わりに定額ライト加入が条件
だったので1000円余分に発生しています。
請求費用が気になるので極力抑えてます。パケット通信料
が発生しますか?という表示はいつもNOを選んでます。
なんとか、ツーカー時代の費用を継続できるように頑張ります。
書込番号:6222372
0点

ステージアすてーじあ 様
我が家は家内の使用料がかなり増えてしまいました。
使い始めの月はパケ代がすごかったです!
通話料もプランSSからスタートしたのですが、子供の
学年が上がる毎に交友範囲も広がるのか、今ではプランMが
最適になってしまいました。(^^;;)
書込番号:6222752
0点



このW51Sでパソコンから取り入れたサウンドを着うたに登録する方法を知っている方がいれば教えてください。拡張子もちゃんと「.3G2」になっています。サウンドフォルダには入るのですが着信音には登録できないという状態です。
0点

公式サイトからダウンロードしたもの以外はできないようです。
また、「mmf」ファイルに変換することで登録できます。
書込番号:6221037
0点



初めまして。
現在使用している機種にはケータイアレンジの機能がなく、よくわからないのでご存知の方教えて下さい。
店頭でW51Sの実機を触った際、プリセットされている「どらメニュー」に一目惚れしてしまいました。
この「どらメニュー」は他の機種では使用できないのでしょうか?
(ケータイアレンジサイトに登録されているのでしょうか?)
W51Sが嫌というわけではないのですが、カラーに好みのものがない等の理由でいまひとつ機種変に踏み切れないでいます。でも、「どらメニュー」がとっても気に入ってしまい…
もし他機種でも「どらメニュー」に着せ替えできるなら、選択の幅が広がると思ったのです。
よろしくお願いします。
0点

ケータイアレンジサイトに登録されているものでも
ソニー・エリクソン製端末以外で一部のコンテンツを利用できますが
プリセットされているものは他の機種では使用できないでしょう
「どらメニュー」がとっても気に入っているならW51Sにしましょう
書込番号:6210377
0点

念のため、補足します。
ケータイアレンジは一括設定ができ、メニュー&待受&着信&ピクト&入力画面が揃います。
でもケータイアレンジの中にあるメニューだけとか着信だけは選べません。
例えば、どらメニューのメニュー画面と着信音だけ使いたくて基本画面(入力時の画面や色)は違うのにしたいというのは無理でした。
私も猫好きで最初はどらメニューでしたが、メールのバック画面と入力画面の色合いが納得できず諦めました。
今まではメニューだけ変更できましたが今のところソニエリにはメニューの着せかえはなく、アレンジしかないので猫のメニューと猫の着信音を個別に出してくれるのを待つのみです。
ちょっとわかりにくい説明ですみません。
書込番号:6211935
0点

レスありがとうございます。
> FUJIMI-Dさん
やはりプリセットのものは他では使えないのですね。
どらメニューのみのために機種変に踏み切れなくて悩んでいます…
最大のネックはカラーですねぇ
> にゃんとっとさん
猫好きとしては、どらメニューそそられますよね。
でも、不便な点もあるのですね。
ところで、
「今のところソニエリにはメニューの着せかえはなく、アレンジしかない」
とのことですが、ソニエリ以外だとメニューのみの着せ替えができるのですか?
ソニエリは一括のみ?
今の機種では使えない機能なので勝手がわからなくて、初歩的な質問ですみません。
書込番号:6212881
0点

間違えました^_^;
「今のところ51にはアレンジしかなく…」
が正しいです。
ソニエリのホムペにアレンジ用のダウンロードだけありますが、51にメニュー画面だけの登録も可能みたいです。
ただ、正式な配信がない以上説明書だけで終わるかもしれませんが。
あと、個人で作成されてる方もみえますが、私はソニーのメニューを発見できた事がないのでソニエリしか知らなくて申し訳ないです。
今までは21から42までソニエリのホムペにメニュー画面だけのダウンロードがありまして、単独で選択登録できてました。
どらメニューはプリセットで最初から51に入ってますが、51では無料のと有料のアレンジがあります。
一応参考までに報告します。
書込番号:6213512
0点

W43Sを使用していたのですが、
どらメニューに一目惚れして W51Sまで買ってしまい
現在2回線持ちです(^^;
他のかたの書かれている通り
「どらメニュー」はW51Sのプリセットのみで、
他の機種用での配信はされていません。
ソニエリ@ezにリクエストは出しましたが、
配信予定は無いそうです。
検討してくれるといいんですけどね…。
ケータイアレンジは、こちらを参考に
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/arrange/index.html
一斉に同じテーマで模様替えといったイメージです。
従来のソニエリ機種でいう「テーマ」をもっと広げたカンジですね。
今年の春機種以降は、他の機種も採用していますよ
今後も対応機種は増えるのではないでしょうか?
W51S用ケータイアレンジは無料のものも 有料のものもあります。
従来のような、メニューだけ(クロスメニュー等)の無料着せ替えメニューもありますよ。
ケータイアレンジについては、W51S以外の春機種も対応してるので
いろんなキャラクターや動物などのアレンジも出てるので、選ぶのも楽しいですよ。
W51Sでもケータイアレンジをベースに
着信音、待ち受け、メニュー(自作メニュー)、
メール送信画面なども変えられます。
ただし、メール背景色、EZメニューは替えられません。
公式配信のメニュー+ケータイアレンジという組み合わせはできません。
私の場合は、アンテナの肉球がどうしても使いたかったので
どらメニュー(ケータイアレンジ)をベースに
待受は愛猫の写真、メニュー画面は自作(Flashで作成)、
着信音は有料サイトからDLしたものといいうように
カスタマイズして使っていますよ。
書込番号:6213606
0点

再びレスありがとうございます。
> にゃんとっとさん
追加レス、ありがとうございます。
なにしろ試してみることができないので、実際お使いの方からの情報はとても助かります。
> WPS2006さん
やっぱり一目惚れしましたか。そのために2回線なんて、機種変で迷っている私から見たらすごいです。
教えていただいたサイトは、ここに質問する前に見ました。でもプリセットの件がわからずに質問した次第です。
お陰さまでいろんな疑問も解決しました。
ありがとうございます。
メニューを自作されるなんてすごいですね。できることなら見せていただきたいです。
とりあえず、どらメニューのために機種変する方向で考えようと思います。
あとはどのカラーで妥協するか…これが一番の難題です…
ブルー系のカラーがあれば即決なんですが。追加ででませんかねぇ。
初めてここで質問したのですが、親切に教えていただけて本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:6214839
0点



私が見る限りちょっと縦長い気がしています・・・。
そのことなのですが普通のサイズの待ち受け画像とメインディスプレイのサイズは合うのでしょうか?
教えていただきたいです。
私は今W43Sを使ってるのですが待ち受け画像のサイズが合わず上と下に少し空間ができてています・・・。(初期で入っている画像しかぴったりなのがありません。)
0点

普通のサイズというのはQVGA(240×320)のことをさしているのでしょうか?
参考までに
W43S、W51Sの待受サイズ 240×432(ワイド壁紙サイズ)
W41S、W51CA等WQVGAサイズ 240×400
W51SA、W42S等QVGAサイズ 240×320
W51Sを使用していますが、
メニュー、待ち受け画像も自作しているので
あんまり不便は感じていませんけども
書込番号:6212704
0点



はじめまして、Lanboと申します。
W51Sを購入し付属のソフトSonicStageで音楽の転送をする場合、取説にはメモリースティックを直接パソコンのスロットに挿入する方法も記載してありますが、転送先に認識しません。メモリースティックがソニー純正でなくLexar製でそれが原因とも考えられるのですが、W51Sをケーブルで繋いだ場合は認識します。どなたか対処方法ご存知ないでしょうか?
それからW51Sサポートに聞いたのですが、SonicStageについてはソフト側の問題なのでサポートではお答えしかねるということでした。そういうものでしょうか。?
0点

おそらくはパソコンのMSスロットがMagicGate(著作権保護機能)に対応していないからだと思いますよ。
SONYのパソコンでもMagicGateに対応していないものも多いですからパソコンの型番から対応しているかどうか調べましょう。
書込番号:6205924
0点

まっしろさん、情報ありがとうございます。
私のパソコンがMagicGateに対応しているかうまく調べることができませんでしたが、ダメっぽいですね。諦めます。
書込番号:6209839
0点

lanbo様 こんにちは。
その後、どうなりましたか?諦めてしまったままでしょうか?
私も「SonicStage」の使い方で困っており、この場で一緒に質問させてください。
付属CDについていた W51Sドライバがうまくインストールできません。
アンインストール後、再インストールなど、ソニエリのサポートさんに聞きながら作業してもだめでした。。。
ソニエリのサポートさんからは、
「この様なケースは、はじめてなので、使用PCにて実際に検証し、その後ご報告させていただきます。」
といわれ、我が家のPC型番を聞かれました。
(ちなみに、FUJITU FMV LX90L/D です)
その後、2週間ほどたちますが、連絡なしです。
そのため、「SonicStage」はもとより、「au Music Port」も使用不可です。
通勤の友となるはずだったのに、残念でなりません。。。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:6430459
0点

ドライバがうまくインストール出来ないということですが、
1.実際にインストール時にどのように失敗するのでしょうか?
2.付属CDからではなく、サイトからダウンロードできるものでもダメでしょうか?
具体的にどのようにインストールしようとして、なにが失敗しているかを記述していただかないと判断が出来ないですね。
書込番号:6430505
0点

W51SをPCに繋いだ時は認識して、PC側のカードスロットだと認識しない
・・・PCのカードスロットが対応していないのかもしれません。
W51SとPCを繋いで使用するか?市販のカードリーダーを使ってみるとか?
私はW44Sですが、携帯とPCをUSBで繋いじゃっています。
ですから、PCのカードスロット・カードリーダーでの転送は
した事が有りませんので、何とも言えないんですが。。。
PCのカードスロットに入れる前に、携帯でフォーマットされていますよね?
>付属CDについていた W51Sドライバがうまくインストールできません。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/usb/download_usbdw51s.html
こちらのリンク先でダウンロード出来ませんか?
書込番号:6431171
0点



こんにちは!
最近この機種を買いました。
動画を携帯に取り込みたいと思い、
パソコン上で、flvファイルを3g2ファイルに
変換し再生してみると、音声が途中で切れたり、
動画が乱れたり、動画は綺麗に表示されても
音声が出なかったりします。
このファイルを携帯へ取り込んでも、
結果は同じです。
flvファイルを再生すると綺麗に表示されるのですが、
3g2ファイルへの変換に問題があるのでしょうか?
変換手段としては『携帯電話変換君』を利用
させていただいてます。
動画変換と携帯での再生がうまくいっておられる方
いらっしゃいましたら、どのように変換すればよいのか
ご教示お願いいたします。
0点

>動画変換と携帯での再生がうまくいっておられる方
→51S持ってなくて該当しませんが返答できそうなので返答します
>flvファイルを再生すると綺麗に表示されるのですが、
>3g2ファイルへの変換に問題があるのでしょうか?
→そうだと思います。
動画変換について書き込みするのは何か禁忌に触れるような気が
しますので、サジェスチョン程度までとします。
1.『MobileHackerz Knowledgebase Wiki(携帯動画変換君まとめWiki)』に行く
2.同ページから『単語検索』に飛び「W51S」で検索
3.先人の労苦による再生可能な設定情報(Transcoding.ini)の記載あり
なお、現状flvでも変換君が対応できないもの(VP6圧縮動画)もありますが、
その場合エラーとなり変換されないので ド素人な奴さん の状況にはならないはずです。
書込番号:6198380
0点

nitta3さま
こんばんは!
ご教示ありがとうございました。
携帯でうまく再生する事ができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6200515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)