EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W53CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月 2日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 重量:125g EXILIMケータイ W53CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の隙間

2008/01/23 23:09(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

今日、この機種に機種変しました。本体を開いて下から見ると、本体の右の方に隙間があいていました。皆さんのはどうですか?

書込番号:7284893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/25 09:47(1年以上前)

どの部分なのかイマイチ分かり難いのですが、私のはどこにも特に隙間などは見当たりません。
ショップで見て貰えばいかがでしょうか?。

書込番号:7290884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/13 14:02(1年以上前)

言われるまで気がつきませんでした。
私のも少し隙間があいてました。

書込番号:7385098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽を取り込みたいのですが

2008/01/20 22:38(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:34件

こんばんは

今日この機種を買ってきました。初めてauを使うのでまだ手探り状態です。

au music portをインストールしたのですが、携帯とパソコンをつなぐUSBケーブルというのは付属されているのですか?

入っていた透明のケーブルは携帯に合わないし・・・

それとも別売りになっているのですか?
どうしようもない質問をしているのかもしれないのですが、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:7272550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/20 22:57(1年以上前)

付属のケーブルはケータイに直接挿すのではなく、クレドール(卓上スタンド)に挿して使います。
ですんで、ケータイはクレドールに乗せて音楽を取り入れます。

あ、クレドールのシールを剥がすと差し込み口がありますよ。

書込番号:7272663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/01/20 23:54(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございました。

差込口もみつかりました。本当にありがとうございました^^

書込番号:7273036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダーとUSBケーブルWIN(0201HVA)

2008/01/14 23:52(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 CODE-6さん
クチコミ投稿数:14件

皆さん、始めまして。

この度、W53CAに機種変更しました。

aMP及び、データ通信をするためUSBケーブルWINを購入したんですが、
非常に困ったことになっています。

卓上ホルダーとUSBケーブルWIN(0201HVA)が接続できません。

卓上ホルダーの方はセンター爪(太め)、ケーブルの方は2本爪(細め)となっており
爪の形状が違い、差し込めない構造になっています。

W53CAに同梱されていたCD-ROMでのブックレットには、
”卓上ホルダーとカシオUSBケーブル01またはUSBケーブルWIN(0201HVA))(別売)が必要です。”
と書かれています。

USBケーブルWIN(0201HVA)を使われている方いましたら、情報頂けないでしょうか?

一応明日、卓上ホルダーとUSBケーブルWIN(0201HVA)を持って購入した店に行くつもりです。



書込番号:7248563

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/15 00:15(1年以上前)

>卓上ホルダーとカシオUSBケーブル01 またはUSBケーブルWIN(0201HVA)が必要です。
そのまま読むと 卓上ホルダーにはカシオUSBケーブル01を差し込むのでは?
USBケーブルWINは携帯本体に差し込むところはありませんか

書込番号:7248679

ナイスクチコミ!0


スレ主 CODE-6さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/15 01:05(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。

読み方によっては、それもありましたね。
カシオUSBケーブル01またはUSBケーブルWIN(0201HVA))(別売)
のいずれかという風に解釈してました。

確かに本体と直接繋げました。
PCもちゃんと認識しています。

書込番号:7248903

ナイスクチコミ!0


wacjpさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/15 08:07(1年以上前)

卓上ホルダーの裏にシールが貼ってあるのわかります??
あれ剥いでみたら??

違ってたらごめんね<(_ _)>

書込番号:7249397

ナイスクチコミ!0


スレ主 CODE-6さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/15 20:19(1年以上前)

wacjpさん 

どうも、、、あーーー、
剥がしてませんが、手で触ると穴が隠れてますね、、、

気落ちしてます。

確かに、USBケーブルが同梱されているので、気づくべきでした。

元々、W32Sを使っていたので、USBケーブルというのが
USB---auコネクタ
というもの、という先入観があったかもしれません。

無駄なお金を使ってしまいました。


書込番号:7251200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東海地方で・・・

2008/01/14 22:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:1件

W53TからW53CAに機種変更したいんですが
なるべく安い価格で買いたいのです。

自分で調べて回ったところでは・・・
電気屋さん(YAMADA、K,S電気等)や
携帯ショップ、auショップ、PIPITでは軒並み
機種変更13,650円でした。
(条件・冬セール!?、フルサポート、安心携帯サポート加入)
高いところでは15100円のauショップもありました・・・

前スレで坂出SATYトークオンで無料の情報を見て
『もしかしたらSATYに行けばあるのかもしれない!?』
と思い津市のSATYトークオンまで行ってみましたが
同じ価格でした。

ネット通販も見てみたんですが通販では何も購入した事が
無いので少し不安です。(4,199円)

自分で調べた最安値は・・・
四日市パワーシティーの携帯ショップで9,450円でした。
(名前をど忘れしました、すみません!)

出来れば直接来店して購入したいので情報があればお願いします。

書込番号:7247972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ブログ掲載について教えてください

2008/01/10 22:22(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:20件

ブログに掲載する写真の設定のことで教えてください。
いろいろ試してみたのですが、大きすぎたり小さすぎたりで、
また主に食べ物を撮るのでシーンを「食べ物」で設定しているのですが、
画質もあまりクリアには写らず困っています。
縦7cm、横11cmくらいの大きさできれいに掲載するには
どういう設定が向いているのでしょうか?

また、できれば手前に焦点を合わせて、
奥を少しぼやけさせるような方法もやってみたいのですが、
このカメラで出来るのでしょうか・・・。

画素数に惹かれて買ったものの、
まったくの初心者なので、基本的な質問ですみませんが、
教えてくださいm(_ _)m



書込番号:7230035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/10 23:38(1年以上前)

食べ物を撮られるということは室内がほとんどですよね?
画素数が大きくなると暗い場所では不利になりがちなので照明をできるだけ明るくする工夫が必要です。

>>また、できれば手前に焦点を合わせて、
>>奥を少しぼやけさせるような方法もやってみたいのですが、
>>このカメラで出来るのでしょうか・・・。

AFを単焦点にすれば簡単にできるとは思います。
ただ、どの程度ぼやけさせたいのかでまた変わってきますね。

書込番号:7230488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/11 11:47(1年以上前)

ブログ掲載なら、
1M(約123万画素)
ワイドVGA(約38万画素)
VGA(約30万画素)
壁紙(約7万画素)
あたりから選べばいいのでは?。
実際に表示される大きさは、見る人のPC画面の解像度によって変ってくるので、縦7cm、横11cmと言うのは難しいです。
PCに取り込んだ後、
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
このようなフリーソフトで、ご希望の大きさにリサイズされる手もあります。

設定は「料理」又は「マクロ」。
手ブレ補正ON。
暗いと感度が上がってノイズだらけの画像になるので、まっしろさんも仰っているように照明をできるだけ明るくする事くらいしか無いと思います。

奥をボケさせるのは、
撮る物にできるだけ近づき、
撮る物と奥にある物の距離が出来る限り離れる角度から撮るのが効果的ですが、20cmあたりの物を撮っても2m先の物が殆どボケませんので、このカメラでは難しいと思います。

書込番号:7231869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/11 18:03(1年以上前)

まっしろさん

確かにうちは白熱灯を使用しているので、そんなに明るくないのです。
試しにデスクランプの下で撮ったら、とてもクリアな写真になりました。
画素数は大きければいいというものではないのですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございました^^

花とオジさん

なるほど・・・です。
他のブログでとても美味しそうな料理の写真をアップされている方がいて、
どうしたらあの映像が撮れるのだろうとずっと気になっていました。
そしたらどうやらマクロだったようです。
今までずっと「食べ物」で撮っていましたが、私の場合「食べ物」のシーン設定を外して
マクロに手振れ補正、それと照明を明るくすることで、理想の写真に仕上がりました。
三品くらい並べて、後ろ二つをボカしたかったのですが、
それはちょっと難しかったです。
AFをもう少し勉強してみます。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました^^

書込番号:7232854

ナイスクチコミ!0


ymizuuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/12 12:41(1年以上前)

やっぷっぷさん

ブログは公開されていないのですか?
成果の跡をぜひ拝見したいです。

花とおじさん

この機種の過去の書き込みを見ると、
ワイドVGA(約38万画素)、VGA(約30万画素)、壁紙(約7万画素)など、
1Mよりも低容量の撮影では
画質が著しく悪くなるとありますが、
実際どうなのでしょうか。

ブログ等の小さい画像で見る分には
あまり分からないものなのでしょうか?

そのあたりがネックでこの機種の購入に踏み切れない者です、、、、。

書込番号:7236177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/12 14:51(1年以上前)

>マクロに手振れ補正、それと照明を明るくすることで、理想の写真に仕上がりました。

ウマく撮れるようになって良かったですね。
ベストショットを「食べ物」にした場合は自動的にマクロになり、彩度も高めに設定され鮮やかぎみに撮れるようになります。
照明を明るくするのが効果的だったのだと思います。
マクロで15cmくらいの距離で撮ると、35cmあたりから軽くボケはじめます。
下のURLにTEST撮影したものをアップしていますので、よろしければどうぞ。

ymizuuさん
>ワイドVGA(約38万画素)、VGA(約30万画素)、壁紙(約7万画素)など、1Mよりも低容量の撮影では画質が著しく悪くなるとありますが・・・

1M以上は画質設定にファインとノーマルがありますが、それ以下には画質設定がありません。
しかし、サイズが小さいため印刷は無理があるでしょうが、PC画面等で見る限り極端に悪いとは思えません。
1Mから壁紙までを撮って見ましたので、よろしければどうぞ。
WVGAだけシャッター速度が倍の速さになっていますが、原因は分かりません。

http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=f56f0f83e5ca

書込番号:7236657

ナイスクチコミ!0


ymizuuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/12 16:25(1年以上前)

花とオジさん

早速ありがとうございました。
確かに極端に悪いとは思えないですね。
心配に及ばないかもしれません。

過去の書き込みには、そのあたりの画像の事で、
すぐに機種変更したいとか、この機種にして後悔したとありました。
それだけが気がかりで、
52CAや、新しく出る61SH、
またはなかなかでてこない54Sを期待して
待ちの態勢に入っておりました。

とりあえず、新機種の様子を見て、
それほど魅力がなければ、
安くなっている53CAを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7237006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/12 19:38(1年以上前)

ymizuuさん

本当につたないつたないブログなのですが、少しでもきれいな画像を載せたいので、
恥を忍んで紹介させていただきますね。

今日アップしたものは、サイズはワイド壁紙で、マクロON、手振れ補正ONのものです。
昨日アップしたものは、サイズがWVGAで以下同じです。
WVGAだと少し大きいので、今日はサイズを落としました。
撮っている場所と光源は同じなのですが、こんなに色が変わります。
今まではテーブル全体を撮ることが多かったのですが、今は接写が気に入っているので、
この撮り方で雰囲気が出せたら・・・と思っています。
ちなみに携帯を撮っているカメラは古いデジカメです^^;

去年までの画像とプロフィールの小さい写真は、今まで使っていたドコモのSH905iです。
今思うと、これもなかなかの画像ですよね^^


花とオジさん

とても分かりやすい画像をありがとうございます!
どれもきれいですよね。撮る人のウデにもだいぶ左右されるみたいですね^^;

ymizuuさんへの返信に載せましたが、どうかつたないブログを見てみてください。
私の希望では、マフィンの画像の右斜め上くらいのマフィンからボケてくれるといいなと
思うのですが、35cmからとなると難しそうですね。
乾電池の写真はとても参考になりました。
1/10のスープの写真は、マクロなしで「食事」のシーンで撮ったものです。
これがイマイチの写真でしたので、皆さんにお聞きするきっかけとなりました。

それと、手振れ補正とAFは併用できるのでしょうか。
花とオジさんの写真では、AFは使われていますか?


書込番号:7237781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/12 19:42(1年以上前)


すみません。
以前使用していた携帯は、SH904iの間違いでしたので訂正いたします。

書込番号:7237802

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/01/12 20:08(1年以上前)

蒸しケーキもマフィンもすごくきれいで素敵です。

書込番号:7237908

ナイスクチコミ!0


ymizuuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/12 21:47(1年以上前)

やっぷっぷ さん

ブログ拝見しました。ありがとうございました。
写真もさることながら、多彩でおいしそうなお料理の数々に感嘆いたしました。

接写を上手く使ってますます雰囲気がでそうですね。
ありがとうございました。


書込番号:7238357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/12 23:12(1年以上前)

巨神兵さん
ymizuuさん

嬉しい言葉をどうもありがとうございます。。。
料理もカメラ技術も、接写を使うにはまだまだ未熟なウデなのですが、とても励みになりました。
せっかくいいカメラのついた携帯を買ったので、上手く活用してブログももっともっとレベルアップできたらいいなと思います。
その時はまたお世話になるかも知れませんが、よろしくお願いいたします^^


書込番号:7238867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/13 00:55(1年以上前)

ブログ拝見しました。
酔いから覚めてチョット小腹が・・・と言う時刻なので、思わずゴックンでした。

色が違うのは撮影角度の違いからか、テーブルに反射する電灯光の影響や被写体の反射率の違い、それに「食べ物」設定によって彩度が高くなっているためではないでしょうか?。

しかし、どれも美味しそうです。
スープもとても美味しそうですよ。
カメラを持った手の影になっているのか、前面中心部がやや暗くなっているのが惜しいですね。

手振れ補正とAFは併用できます。
私は常に併用しています。
但し、AFエリアはシングルポイントAFにしています。
上の写真も全てその設定です。

書込番号:7239434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/13 14:06(1年以上前)

花とオジさん

有難いお言葉、どうもありがとうございます^^
ほんとですね・・・スープの写真は私が影になって中央が黒くなってしまっていること、
全然気付きませんでした。
今回伝授していただいて、そっかー・・・って思うことがたくさん!
写真って奥が深いものですね〜ますます興味が沸いてきました^^
これからも料理も写真もボチボチと頑張っていきますので、
たまには画像のチェックをしに来てくださいね。

ありがとうございました^^

書込番号:7241213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

9ポイントフォーカスについて

2008/01/05 14:40(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 ume2007さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ機能の9ポイントフォーカスと、標準のフォーカス機能との違いは何なのでしょうか?

書込番号:7206703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/05 14:48(1年以上前)

こちらからどうぞ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070914/1002657/?P=1

書込番号:7206730

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W53CA
カシオ

EXILIMケータイ W53CA

発売日:2007年 8月 2日

EXILIMケータイ W53CAをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)