
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年11月21日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月20日 00:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月19日 01:56 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月18日 20:42 |
![]() |
2 | 5 | 2007年11月18日 08:57 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月17日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
41CAの調子が悪く機種変も検討しています
41CAから53CAに変えた場合に困る点はありますか?
ラジオがついていない事位でしょうか?
今の携帯が使いやすいだけにとても迷っています
53CAにするなら来年あたりに出てくる新しいカシオを待つべきでしょうか?
41CAから53CAに変えた方がいましたら色々聞かせて下さい。
ラジオも結構重宝していましたので…
0点

こんにちは
41CAから53CAにではなく、41CA→51CA→53CAですが
53CAに変更して不便になる点としては
動作が全体的に重くなる
送信ボックスのフォルダ分けができなくなる
カレンダーが上キーで表示できなくなる
文字がQVGAのままなので文字が少し荒くなる
ボタンが波形ではないので少し押しにくくなる
miniSDが使えない
液晶面左側面にあった左右キーがなくなっている
スピーカーがモノラルになり音割れしやすくなっている
小さい画像が荒く見える
今思いついたものを書いてだけなので、他にもあるかもしれません。参考程度にお願いします
今回は不便な点しか書きませんでしたが、必要ならば便利な点も書き込みします
カシオの次機種については、情報がほとんどないので何とも言えませんが、迷っているのならば春モデルの発表まで待ったほうが失敗は少ないですね
書込番号:7008604
0点

詳しく色々とありがとうございました。
そんなに沢山の違いがあるのですね!
聞いてみないと分からないものですね!とても参考になりました。
これは修理をして次に期待した方が良いのかもしれませが、ちなみに51CAはどうでしたか?在庫があれば機種変するなら41CAからの乗り換えの場合は51CAの方が使いやすいでしょうか?
51CAについても教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
書込番号:7008660
0点

51CAはあまり良くありませんでしたね
51CAに変えて良かったと思えたのは、ワンセグとサブディスプレイがあること。音質が良くなったことと、当時の新サービスが使えたことくらいですね
総合すると不便なった点の方が多かったですね
書込番号:7008997
0点

そうですか…音質は良くなったんですね
ワンセグはないですがやはり41CAはバランスの取れた良い携帯だったんですね
ずっとカシオで機種変して来たのでこれからもカシオが良いのですが今回はあわてて機種変せずに次に期待する方向で考えたいと思います
色々参考になりました。迅速な回答ありがとうございました。
書込番号:7009120
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
こんにちは。
MOOCS PLAYERをつかって音楽をmicro SDに転送しようと思うのですが、『SDが検出されませんでした』と出てできません。
SDは東芝2Gで、普通に写真などは問題なく転送できます。
0点

今、PCと携帯をUSBでつないだらいけました!!
ただこちらも接触が悪いようで、ちょくちょく切断されますが・・・とりあえずこれで頑張ってみます☆
お騒がせしました。
書込番号:7004598
0点

2Gで動作確認されているのは、SanDiskとバッファロー製となってます。
書込番号:7004647
0点

公式ではありませんが
http://www37.atwiki.jp/w53ca/pages/18.html
東芝は大丈夫なようですけど
もしかしたら外れに当たったのかも・・・・
東芝製のmicro SDだったら保証があると思うので問い合わせをしてみたらいかがですか?
書込番号:7005187
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

この質問は過去スレ探せばわかると思いますが、
私も探すの面倒なので・・・(笑)
MP3ファイルは開けませんので変換して転送する事になります。
まずMP3をWAVに変換します。
iTunesで変換できます。
次にau Music Portに変換したWAVファイルをインポートします。
すると、au携帯向けファイルに変換されます。
あとはPCとUSB接続して携帯に転送すれば聞けるようになります。
具体的にiTunesでどこをどうしてとか、
au Music Portにインポートする方法(インポートする際のビットレート変更も出来ます)
等は書きませんが、
それぞれのヘルプ等を見ればわかると思います。
書込番号:6977472
0点

補足、
iTunesでの変換ですが、
AAC(m4a)への変換でもau Music Portにインポートできます。
あと、au Music Portにインポート出来るファイルはWMAになります。
MP3からWMA変換ソフトには下記のものがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se174814.html
書込番号:6977791
0点

えいともさん
少し苦戦しましたが教えていただいた方法で無事再生することができました!
ありがとうございました!!
書込番号:7000030
0点

こんばんは。
ちょっと説明不足だったかなぁと思ってはいましたが、
変換転送出来たようで良かったです。
一から全部説明よりも、ある程度試行錯誤してもらった方が
しっかりと覚えられますし、携帯以外にも役立てることが出来るようになりますしね。
書込番号:7001223
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
今日機種変更して来ましたが、買ったところには聞いた事が無いメーカの物が置いてあったので、止めておきました。
2GのmaicroSDを使用した事がある人のアドバイスをお願いします。
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html#minisd
>聞いた事が無いメーカの物
具体的にどこですか?
書込番号:6998917
1点

レスありがとうございます。
W53CA用maicroSDの2GはSanDiskかバッファローが動作確認出来ているようですね。どちらかにしたいと思います。
具体的にどこといわれても思い出せませんが、動作確認リストに載っていないメーカである事だけは確かなんですが。聞いた事も無いメーカで5950円でした。
書込番号:6999729
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
現在、W44Sを使っています。機種変更でW53CAを検討していますが、音楽データは全てパソコン上でソニックステージCPで管理しています。
形式はMP3なので、AuMusicPortでは使えないと思いますし、操作性も悪いので使いたくありません。
何か方法はあるのでしょうか?
0点

そうなると「SD-jukebox」を購入して、MP3をインポートする手段でしょうか。
あとはMP3を全部仮想ディスクにするか、CD-RWに焼いてSD-jukebox(この場合はmoocsPlayerでも可)にインポートさせるか。
無難な線ではこんなとこではないでしょうか。
書込番号:6994759
0点

まっしろさん、早速のレスありがとうございます。
SDJUKEBOXをネットで検索してみましたが、W53CAがmicroSDを採用しているためか、対応してないようです。バージョンアップされるかもしれませんが?
メモリーも今やminiSDが主流みたいですが、将来はどうなるのでしょうかね?
書込番号:6995004
0点

microSDでも問題なく使用できますよ。
私自身もmicroSDで使ってます。
すでにmicroSDが主流といってもいいと思いますよ。
これ以上の小型化は扱いが大変でしょうから、しばらく止まるんじゃないでしょうか。
書込番号:6995093
1点

こんにちは
僕はMOOCS PLAYERを使っていますが、CD-RWに焼かなくてもインポートできます。
MOOCS PLAYERはダウンロードする際に会員登録が必要ですが、無料なのでMOOCS PLAYERを使用しています。
microSDに楽曲を書き込むのに結構時間がかかりますが、無料のソフトなので不満はありません。
また、再生デバイスに53CAがありませんが「other」に設定すれば、問題なくできます。
少し前まではminiSD対応の携帯もありましたが、今はほぼ完全にmicroSD対応になっていますね。
今冬発売のドコモの905iではmicroSDHCカード対応のものもあるみたいですね。
この先、microSDHC対応の携帯も少しずつ増えてくると思います。
書込番号:6995211
1点

まっしろさん、alcedo atthisさんありがとうございました。
とても、参考になりました。
microSDでも問題なく使用でき、まっしろさんも使っていらっしゃるとの事で安心しました。
atthisさんのMOOCS PLAYERでCD-RWに焼かなくてもインポートできるとの情報もとても参考になりました。
これで、安心してW53CAに機種変更出来ます。
店の人に聞くとW53CAの次期機種が近々、画素数を落として発売されるそうですが発売してすぐの製品は品質が安定してないと思っているので買う気がありません。
ふたつのソフト共に試してみたいと思います。
MOOCS PLAYERのmicroSDに楽曲を書き込む時間が許容範囲で、操作性もよければこれにするかも知れません。主観が人により違うと思いますので!
microSDから、microSDHCカードに対応の物が増える傾向があるのですか、機種変更するたびに、メモリーがパソコン用外部メモリーとして溜まっていきます。(#^.^#)
料金体系は変わりましたが、携帯の良いところは常に身に着けて活用出来るとこなので、これからも気にいった機能が追加されれば、買い換えるつもりです。
W53CAはカメラ・電子辞書・ボイスレコーダが気に入っています。
私にとって音楽をもちあるけるのは、必要最低条件です。
いろいろ、教えて頂ありがとうございました。
書込番号:6997419
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
付属USBケーブルで接続出来ます。
紛失してしまっているようならば、
カシオUSBケーブル01(640円)か
USBケーブルWIN(1050円)が必要になります。
書込番号:6984477
0点

PC→附属ケーブル→クレードル(W53CA)となります。
W53CA側のマイクロSDとPC間でのデータやり取りが目的なら、
W53CAの基本設定/ユーザー補助/データ通信/USB接続設定をマスストレージにして置くと、クレードルに載せるだけ(ACアダプタ不要)で、PCへの取り込みやPCからの書き込みができます。
速度はかなり遅い(100MBで3〜4分)ですので、カードリーダを購入された方が快適になります。
カードリーダなら100MBでも数秒(10秒以内)だと思います。
書込番号:6986344
0点

えいともさん、花とオジさんありがとうございました。卓上ホルダーの差込口がどこにあるかわかりませんでしたが、シールをはがすと差込口がありました。
書込番号:6992708
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)