
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月7日 22:17 |
![]() |
15 | 22 | 2008年2月6日 00:37 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月5日 21:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月3日 11:06 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月1日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
カメラはそこら辺のカメラ付き携帯よりはマシ程度で.間違っても本家と同じだと考えてると期待外れに終わるらしいから.カメラ機能には期待し過ぎない方が良いみたいよ。
書込番号:7355915
0点

音楽の機能はauの「au music player」の他にSDオーディオプレイヤーがついています。
音質は特に良いわけでも悪いわけでもなく、普通って感じですかね。
SDオーディオプレイヤーではシャッフルやリピート再生ができて、イコライザーもついています。
携帯を閉じているときはサイドキーで音量の調節と一時停止ができます。
SDオーディオプレイヤーは1つのアルバムに20曲までしか曲を登録できないので、20曲以上の曲が入っているCDを録音したいときには不便に感じます。
カメラの機能は、詳しい方からみるとあまり評価はよくないようですが、自分はまったくの素人なので満足しています。
広角なので写る範囲が広いのも気に入っています。
暗いところではあまり使いませんが。
書込番号:7356801
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
購入を考えていましたら、何かクチコミを全て読んだり、サンプル画像を見たりしていますが500万画素でも300画素のデジカメには負けているような気がします。
以下にもありました、携帯サイズの画質も最悪だし、中途半端な気がして仕方ありません。
購入されたかた、正直なところどうなんでしょうか。
期待外れだと感じている方がほとんどだと思いますが、どうですか。
デジカメ以下携帯カメラ以上ではなく、携帯カメラに毛が生えた位ですよね。
0点

どうしょうもらいような、ご返答ありがとうございました。要するに人間が見てキレイかという事です。答えは汚いです。チューニングも含めて仕上がってない。
このチューニングのセンスのなさに非常に残念に感じました。
手振れ機能はどうでしょうか。揺らしながらの撮影もピンボケはないのでしょうか。
書込番号:6624387
0点

僕もお二方と同様の考えです。
ケイタイは、飽くまでボールペン代わり、メモ帳代わりと
割り切って携行しております。
そう割り切りますと、これほど重宝な道具は有りません。
然し、ケイタイの500万画素はどの程度なのかな?
歳を取りますと幼児のように好奇心が抑えられなくなるのでした。
書込番号:6624388
1点

>チューニングも含めて仕上がってない。
メーカーも精一杯頑張っての仕上がりですよ。
もう販売してるんですから。
過度の期待は捨てて、
カメラ付携帯ではなく、携帯付カメラの出現を待ったらどぉ〜でしょう。
書込番号:6624673
2点

購入した者です。
自分は期待はずれだった部分もありますが、
カメラの性能は十分かと思っております。
本当にスナップショット的な感覚で
町中などで気になったモノをその場で即座に撮れるのが
携帯カメラの良さだと考えているので、満足してますよ
(ちなみに自分は1Mサイズで常に撮ってます)
よっぽど高画質を求めるのであれば、
それこそデジタル一眼レフなどを買われてはいかがでしょうか?
書込番号:6624958
1点

私は本家のEXILIMデジカメZ-1000を持っていて、W53CAは同時並行で持ち歩こうと思ってます。いい写真を撮りたいならやはりちゃんとしたカメラを持ちたいと思うものです。
携帯電話は常に持っているので気軽に取れる、それが500万画素レベル!と思えば中々いいもんではないでしょうか。どんな電気製品でも、専用機に敵うものはないと思います。
スピーカーがモノラルなのは、今持っている音楽ケータイW31Sからして気掛かりですが、スピーカーなんて起床アラームか、仕事以外たまにしか外さない非マナーモード時くらいで、音楽を楽しむつもりはありません。楽しんでたのは買った数ヶ月間だけでしたね。
W52Sのデザインには惹かれましたが、iPodを買ってから音楽ケータイは使い物にならないことを知っているので、それ以外で比較してます。
また、W53CA越えが噂されてるソフトバンクの光学ズーム付携帯を今日見てきましたが、分厚いし画面は小さいし、重いし格好悪いし、何一つ魅力を感じませんでした。
確かに ( http://www.kijimoto.com/mt3/ )を見ると、W53CAは、私が4年半前に買った200万画素デジカメ(FujifilmのFinePix:ハニカムCCDで400万画素処理)の写真とあまり変わらなく、3年前の500万画素デジカメ(Casio QV-R51)とかなり差があることを知り、がっかりではあります。しかし、ここまでフィールドトリップするくらいならデジカメを持ち歩いてます!それに、この人の取り方にも問題がないわけではないとも感じました。
書込番号:6625010
2点

確かに割り切りも必要ですね。
私はサイバーショットと携帯カメラを両方使います。
しかし仕事柄カメラを持っていないタイミングで被写体が現れることが良くあります。
そういう場合、ケータイは必ず持っているのでこれに期待していました。
500万画素、6軸手振れ補正(ソフトで)に過剰な期待をした反動ですかね〜
できればBauhumanさん、どこかに画像upしてもらえないでしょうか??
書込番号:6625199
1点

この機種、W31CAやA5406CAの画像と比較しての結果はどうでしょうか?
手ブレ補正など多機能化したのは評価に値するとは思うのですが、撮像素子の脆弱化は否めない印象で、どの様にチューニングしようが、所詮はW31CAどとは到底比較対象にはならないと思うのです。
小型CMOSセンターで500万画素と云うのもオーバースペックな気がしてなりません。
実際にW31CAやA5406CAから機種変するなどして、様々な比較をされた方など御感想をお伺い出来ましたなら幸いに存じます。
書込番号:6625261
0点

私はA5406CAからの乗換え組みですので、W31CAとの比較に関しては判りません。
A5406CAとW31CAは1/1.8型CCDであり、W53CAは1/2.8型CMOSですので映像素子はカタログ上はスペックダウンしていることになりますが、実際に撮影した画像を比べると総じてA5406CAより画質は上です。その違いは画像処理エンジンの差が大きいと感じます。ディティールの残し方やノイズの処理などはA5406CAと比べてかなり高度な演算が行われている印象です。(というかA5406CAのそれは「画像処理エンジン」と呼べるものではないですが)逆に言えば携帯でもやっとまともな画像処理が行われるようになったというところでしょうか? W31CAはA5406CAより画質は上でしょうから、W31CAとの比較ではどうであるか判りませんが。
スレ主さんの「300万画素のデジカメには負けている」ということについては、その通りだと思います。私はデジカメはDiMAGE A200(8M)、FP4900z(2.4M)、RDC-7(3M)のユーザーですがW53CAでこれらの画質と比較しようとはハナから思ってません(笑) レンズが違いますから。
ただW53CAのCMOSが極小画素という意見もありますが、デジカメでは現在1/1.8型は1000万画素、1/2.5型は800万画素ですので、それと比較すれば1/2.8型500万画素は映像素子だけでみれば別段極小画素という訳ではありません。デジカメとの一番大きな違いはやはりレンズでしょうね。とくに逆光に強いか弱いかはレンズ性能によるところが大きいと思います。
あとf2.8・画角28mmですので、それなりに撮影者に腕がないと良い写真を撮るのは難しいと思います。一眼レフでも「明るい単焦点レンズ」は性能が良い分、むずかしいですよ。広角で「つまらなくない絵を撮る」のも難しいです。あとデジカメと比べればやはり破綻しやすいピーキーな出力ですから、光の入ってくる方向とかにも気を配る必要がありますね。誰でも気軽に高画質というわけにはいかない、ある程度撮影技術を必要とするカメラだと思いますよ。
書込番号:6628907
1点

ほそみちおくの様。
遅くなりましたが、大変に丁寧なレスを有難う御座いました。
実は今、W31CAを愛用しています。
その前がW21CAでしたので、カシオ携帯のカメラ機能の退化には不満を感じておりました。
普段、デジカメを持ち歩いておりますので、メインに使う事は殆どありませんが。
いざと言う時に、そこそこの画質でプリント出来るレベルのカメラ機能を絶対条件にして端末選びをしています。
W21CAもW31CA色ムラなどの弱点はあっても、携帯カメラとしては及第点は軽くクリアーして上位機種に数えられる出来ですが、一つだけ閉口したのはスミアの問題でした。
かと言ってメカニカルシャッター搭載端末などが存在する筈も無く、何とかスミアが発生しない端末機でも現れないかと思っていた次第です。
W53CAの画像処理技術は評価出来るレベルな様ですね。
搭載の小型CMOSが気にはなりますが、スミアなどには有効と判断して期待しておりました。
考えが煮詰まり次第、機種変する予定です。
【ほそみちおくの様】
参考になる御意見を本当に感謝します。
書込番号:6631549
0点

СПУТНИКさん。購入者からの感想として参考になれば幸いです。
auとしは久々のカメラ特化機種ですから、この機種(W53CA)の購入を検討している中には当然A5406CA・W31CA・W21CAのユーザーが多く含まれているでしょう。というか、この3機種のユーザーは長い間(まともなカメラを搭載した機種がauから出ない為)機種変することが出来ない状態が続いていたハズでしょうから。 確かに1/1.8型CCD搭載機種から1/2.8型CMOS機種へ切り替えることへ不安がある方は多いようです。しかしA5406CAやW31CAのCCDはあくまでプログレッシブCCDですからデジカメのCCDのようにCMOSに対する受光量のアドバンテージは元々無いです。この辺りは「1/1.8型」と言う言葉と「CCD」と言う言葉だけに踊らされているユーザーが多いという印象があります。いずれにしても上記3機種のユーザーはauにおけるカメラ特化機の復活を随分待ったハズですし、これを逃すとまた次にいつまで待たされるか判りません。ただ、今回は54T(3M機)も画素数的にはW53CAには劣るもののナカナカの画質で他の300万画素携帯とは一線を画す出来みたいです。中には今回の夏モデルではW53CAよりW54Tの方が画質が良いかも?って意見もあるぐらい。そちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:6632389
1点

プログレッシブCCDの受光量がすべてにおいてインターレースCCDに劣るというわけではないと思います。
プログレッシブCCDは動画に弱いと言われています。
なぜ動画に弱いか? プログレッシブCCDは情報を一気に読み取るため、電送が追い付かないためです。
電送速度を上げるためには電送部を大きくする必要があり、反して受光部が小さくなる傾向にあります。
しかし、それはインターレースCCDと同等の電送速度を求める場合です。
動画や高速連写を必要としないなら、プログレッシブCCDでもインターレースCCDに劣ることはないはずだし、ましてやCMOSと同等ということはありえないと思います。
ネットのW31CAの画像を見ても、未だに他とは一線を画すくらい綺麗だと思います。
書込番号:6633654
0点

あまり不毛な討論はしたくないので、なるべく端的にご返答したいと思います。
インタレースCCDとプログレッシブCCDがあるうち、何故にプログレッシブCCDを採用するのかを考えると答えは出ます。 そう、つまりCCDでシャッター機能を兼用させたいからです。メカシャッターを搭載できるならインタレースCCDを搭載出来ます。電子シャッターのみでカメラを作ろうとするとCMOSかプログレッシブCCDを選択するする必要があります。 必然的に電子シャッターのみで最低でも1/1000秒のシャッタースピードを出すタイプのプログレッシブCCDを搭載することになります。この時点で、インタレースCCDに対して受光面に占める伝送部面積ロスの大きいタイプのプログレッシブCCDであることは判っているハズです。というかau特攻隊長さん自ら答えを導き出してしまっていますよね。W31CAやA5406CAに搭載されているのは「インタレースCCDに対して受光面積的に不利なタイプのプログレッシブCCD」です。これはA5406CAやW31CAのSN比をみても明らかですよね。インタレースCCDで1/1.8型という大型CCならもっとSN比は良いハズです。デジカメで唯一プログレッシブの300万画素を積んだ「動画デジカメサンヨーMZ3」のSN特性に近いです。
どういうかau特攻隊長はお詳しい方なのだから、どのタイプのプログレCCDが搭載されているのかは判っているハズです。なのに敢えて、詳しくない方を惑わすような説明をするのは、どうかと思いますよ。
書込番号:6634366
1点

【ほそみちおくのさん】レス大変有り難う御座います。
【au特攻隊長さん】お久しぶりですね。
レス感謝致します。
お二人共、大変に卓越した専門知識をお持ちですね。
自分もデジカメを数台所有しておりますので、内容は解りますが、自ら書き込みレベルには到底届かない稚拙なものです。
搭載されている撮像素子がどのメーカーのどのタイプかまでも正確に把握して居られる次元には到底及ぶものではありません。
au特攻隊長さんは、W53CAにどの様な評価を下されましたか?
又、現在使用されている端末などとの比較など、御面倒でなければ、是非ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:6635148
0点

私はW31CAに搭載されているCCDを知りません。ですから一般的なことを書いた上で、想像を加えて書いています。
W31CAに搭載されているCCDの型番をご存知なら教えてください。
CCDは一般的にインターラインという転送方式で、これには伝送部が必要です。
インターレースCCDもプログレッシブCCDも同様です。
問題はインターレースCCDに比べプログレッシブCCDのほうが伝送速度が遅いということです。
故にプログレッシブCCDは動画に向きません。ただし、インターレースCCDに比べクッキリ感はあります。
だからサンヨーがムービーデジカメにプログレッシブCCDを採用したのかどうかまでは分かりませんが、伝送速度の遅いプログレッシブCCDをインターレースCCD並みの転送速度にするには、伝送部は大きくする必要があり、弊害として受光部が小さくなってしまったCCDを搭載する必要があります。そうなると感度は悪くなります。これは仰られているとおりです。
で、私はW31CAに搭載されたCCDがどのようなものか知らないことはすでに述べましたが、W31CAのカメラ部のスペックでシャッター速度の範囲は公開されているのでしょうか?
伝送速度に特化させていないCCD、つまり受光部がインターレースとさして変わらないCCDであればプログレッシブCCDであっても劣ることはないのではということです。
で、巷では1/2.5や1/2.7インチCCDが主流の中、あえて1/1.8インチCCDを採用したということは受光量にとっても大きなメリットだったし、W31CA採用のCCDがどのような仕様のプログレッシブCCDか分かりませんが、W53CAの1/2.8インチのCMOSに比べ受光量においてのアドバンテージは十分あると思います。
もっとも、その部分を高画素化で補っているのであり、画像処理技術も向上しているでしょうから、最終的な画質においてはW53CAに買い換えて満足する人は多いと思いますが。
まあ、検討中の方は技術的なことよりもサンプルを見比べてみるのが一番だと思います。
(ITmedia)
W31CA→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/30/news121.html
W53CA→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/10/news112.html
見方としては、100%で見ると確実に極小素子のW53CAに不利なので、両画像をダウンロードして、W53CAの画像だけを2048×1536に縮小して比較してみて下さい。
暗所でのノイズの消し方はさすがに最新機種だけあってW53CAのほうが綺麗です。
画質があまり変わらないなら、他の部分で進歩したW53CAにしようかという人もいるでしょうね。
書込番号:6635854
1点

>画質があまり変わらないなら、他の部分で進歩したW53CAにしようかという人も
>いるでしょうね。
僕もau特攻隊長さんの喝破なさっているような人間の一人です。
5406、31CAを手許に置いて(31CAは現役)居りますが、43Hに比重が移っております。
画質は落ちるのですが、赤外線でのやり取りなどその場で完結出来る便利さに
負けてしまいます。
そう言った意味で、最低でも同等であるなら入手してみたいものと
思うのでした。
書込番号:6636014
0点

【au特攻隊長さん】
お手数をお掛けして大変恐縮です。
ありがとうございます。
画像を比較した限り、携帯のカメラとはいえ、かなり個性が別れますね。
自己主張が感じ取れます。
使い方次第、或いは主観的基準で、評価にもかなりのバラつきが生じる気がします。
個人的にはW31CAを愛用している為か、慣れ親しんだ画像に、より親近感があります。
W53CAの画像も想像以上の仕上がりではありますね。
画像処理エンジンの技術は確かな様に感じます。
【au特攻隊長さん】
【ほそみちおくのさん】
お二人の好みも別れる処ですね。
実は、お恥ずかしい話、時間的に余裕が無かったり、足を運んだ店頭にモックしか置いてなかったりで、未だW53CAの実機を弄った事がないのです。
進化したスペックなどを評価して、この端末も一台持っていて悪くはないなどと感じています。
カメラで遊べそうな印象です。
(以前、au特攻隊長さんが仰られた様にW31CAがSIMカード対応だったら楽なんですけどね。)
モック等を見る限り、デザインなどにも好感をもちましたし、取り敢えずは好条件の店舗が目に入り次第、機種変などとも考えておりますが、兎に角、実機を手にとって見て最終的な判断を下そうと思います。
貴重な御意見を賜り、感謝致します。
是非参考にさせて頂きます。
又、【ほそみちおくのさん】
そして
【au特攻隊長さん】
お二人には大変お世話になりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:6642264
0点

皆さんこんにちは、
W53CAに直接関係のない書き込みをお許しください
私の経験ではCMOSよりCCDのほうがきれいに写ると思います
カメラ付き携帯使用歴はV601SH(CCD)、705SH(CMOS)、905SH(CCD)ですが、CMOSよりCCDの方がきれいでした。サンプル画像をご覧ください
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16682.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29748.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29275.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/
CMOSとCCDの違い
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html
書込番号:6957510
0点

910SHは使ったことがございませんのでなんともお答えのしようがないです
書込番号:7346268
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
私はほとんどWEBを使用するのですが、使い勝手はどうですか?
下ボタンを押しっぱなしにした時のスクロールは何段階に変更できるのでしょうか?
絵文字の履歴は何個残るのでしょうか?
WVGAで表示に支障がでることはあるのでしょうか?
FLASHゲームは正常に動作しますか?
0点

こんにちは。
もしかしたら書き込みから三日たっているので遅いかもしれませんが、書き込みさせていただきます。
ウェブでのスクロールについてですが、「EZ設定」の「スクロール設定」というところで
行スクロールかページスクロールを選択できるようになっています。
絵文字は9個前に使ったものまで記憶されています。
画面はWVGAですが特に支障などはありません。
フラッシュを使ったゲームも正常に動作します。
書込番号:7347792
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
はじめまして。質問させてください。
この機種は着信音、Eメールなど個別で設定するさいに音量まで個別で設定できますか?
個別で設定しようとしても音量までは出来ないようなので。
0点

個別で音量、メロディ、バイブ、LED、時間が設定できます。
書込番号:7315285
0点

個別設定はどのようにすればよいのでしょうか?
アドレス帳の設定でしても音量は出てきませんよね?個別で設定してメロディを再生している時の音量で登録されるのでしょうか?
書込番号:7316124
0点

ちょっと早とちりしました。
個別と言うのは個人別と言う意味だったのですね。
それは出来ません。m(__)m
書込番号:7319298
0点

Eメールの個人別設定でバイブだけOFFにするには、Eメール全体のバイブをOFFにするしかないんですか?
個人別設定で着信メロディを音無しに設定してもバイブはOFFにはならないです。
書込番号:7334967
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
AU初の高解像度カメラ付きということで、家内の携帯変更しました。
新品なので液晶保護フィルムの購入を検討しておるところです。
そこで質問なのですが、
@カメラレンズ部分に保護フィルムを貼ると、貼らないよりは多少なりともレンズの保護にはなりますでしょうか?それとはあまり変わらないでしょうか?
Aレンズに保護フィルムを貼ることで、撮影画像等々に不具合がありますでしょうか?
何卒ご教授願いますれば幸いです。
0点

保護にはなると思いますが、保護フィルムは元々付いているアクリルの保護レンズより柔らかいでしょうから、キズが付きやすくなると思います。
キズがいくつも付けば、画像への影響も目立つようになると思います。
私は裸でポケットに入れ、汚れればハンカチで無造作に拭いていますがキズ等は見当たりません。
書込番号:7306702
0点

なるほど!適切かつ、わかりやすくご教授いただきありがとうございます。
やはり保護フィルムは貼らずそのままにしておきます。
書込番号:7306722
0点

僕は、保護フィルムを購入時に貼りました。
持ち運びはポケットの中ですが…傷は付いていません。
そもそも保護用なのですから…
保護が目的のフィルムです。
つまり傷が付く事が前提だと思います。
保護フィルムに傷が付いたら、剥がして新しい保護フィルムと交換する。
本体のレンズ保護パネルは交換が容易でないので
僕は、より交換が容易な保護フィルムをおススメします。
細かい傷による光軸の屈折拡散が気になるのでしたら尚更です。
本当に気になるのでしたら…撮影の度に保護フィルムを剥がして
綺麗な状態の保護パネルで撮影したらどうでしょうか?
書込番号:7307950
0点

ケータイ用のケースを買うのもありかもですね。
ただ、着信とかが感じにくいかもですが…。
書込番号:7326337
0点

凡々ぼ盆さん、yukiyanagiさん ありがとうございます。
保護フィルムは賛否両論のようですね。
ケースも検討したいと思います。
書込番号:7326437
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
53Kはシルバーがある小さいで良く52SHは質感いいワンセグラジオフェリカがついてます
53CAはカメラがいいです
私は液晶きれいバッテリー持ちいい
使いやすいほうが良いです
今は53Kと52SHで迷ってますバッテリーはどちらが持ちますか
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)