
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年8月21日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月21日 20:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月21日 11:28 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月20日 23:02 |
![]() |
2 | 4 | 2007年8月20日 18:04 |
![]() |
0 | 12 | 2007年8月20日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
初めて書き込みさせて頂きますが、一つ質問させて下さい。
現在、W53CAを使用していますが、カメラで撮った写真を壁紙にする際、一番お勧めの撮影サイズは何でしょうか。
この携帯はVGA液晶なので、WVGAかVGA壁紙がいいと思ったのですが、前者は撮った後にデータフォルダに保存すると、画面中央に小さくしか表示されず、後者は横向き(横長)にしかカメラが撮れないので、待受には適さない気がするのです。
そこで、縦長できれいな写真を待受にする方法を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

WVGAで大丈夫ですよw
WVGAで画面一杯に待ち受け設定出来ます。
WVGAを待ち受け設定するには携帯を横ではなくて縦にして撮影する必要があります。
んで、携帯を縦にして撮影したWVGAの画像を待ち受け設定するのですが、登録する画面で「9」のボタンを押せばOKです。
何か説明がわかりにくいですね…
すみません 汗
書込番号:6663866
0点

高温スチームさん、早速の返信ありがとうございます。
登録画面で数字の9を押したら縦向きになりました。
ただ、データフォルダ上での画質と登録しようと9を押した際の画質を比べると、若干後者の方が画質が悪くなるような気がするのですが。。
高精細のまま待受にすることは出来ないのでしょうか。
続けて質問すみません。
書込番号:6663894
0点

すいません、実際に待受に設定したときは、また画質が良い状態に戻りました。
初歩的質問かつ連続での書き込み失礼しましたm(_ _)m
書込番号:6663909
0点

ヘタな説明が通じてよかったです。
登録できてよかったですねw
9ボタンを押して全画面表示にするのは登録する画面でなくても使えるので、撮影した写真を見返すときにいいですよね。
書込番号:6663954
0点

高温スチームさん
教えて頂いた通り、登録時に限らず全画面を出せました。
本当にありがとうございました◎説明わかり易かったです(^^)
WVGAだけでなく4Mでもきれいに待受にすることができました。
ここの書き込みを見てたら、画質等がイマイチとの意見が多いみたいですが、十分すぎるくらいきれいで、大変満足しています!
書込番号:6664048
0点

自分もこの携帯の性能には満足しています。
それはデジタルカメラを使ったことがないかもしれませんが、気になったものをカシャっと撮るには十分すぎなくらいの画質ですよねw
最初VGA液晶の待ち受けを見たときには感動しました。
高精細でカメラの性能も良いので祖母の顔の写真を撮ったときはシワがクッキリでしたw
初めてハイビジョンの映像をみたときの感動みたいな感じでした。
この携帯を使っていてわからない事があったらまず0ボタンのガイドを押してみることをオススメします。
意外と知らなかった機能が数字ボタンに配置されてることがあるので、使ってみてください。
書込番号:6664136
0点

本当、VGA液晶最高ですよね。
確かに同じ解像度をもつ携帯は他にもありますが、ワンセグはいらず、写真も携帯の画面だけで楽しむのみ、という私の使用目的にピッタリな携帯でした。
高温スチームさんのおばあちゃん、いつまでもお元気で(^^)!
書込番号:6664265
0点

脱線レスかもですが・・・
31CAからの機種変です。私はデジカメで撮った写真をSDカード経由で待ち受けに設定しています。
31CAだと「9」ボタンを押して全画面表示にできるのは写真の再生時だけで、その状態で待ち受けに設定しても結局横位置にしか設定
されませんでした。
なので、デジカメで写真を撮る時に携帯で設定する事を前提に縦や横を意識してましたが53CAになって個人的には大変便利になった
点です。
書込番号:6664742
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

KCP採用のため、送信メールフォルダの振り分けが出来なくなりました。
不満に思われている方も多いようなので、秋冬モデル時には改善されるといいのですが。
書込番号:6662829
0点

KCP:(KDDI Common Platform)のことです。
基盤となるソフトウェアを共通化することで開発のスピードアップ・コスト削減を図っているものです。
このKCPの影響で送信フォルダの振り分けが出来なくなっています。
秋冬には新バージョンになるらしい?と聞いたので真意は定かではありませんが、改善されるかもしれませんよ。
書込番号:6662985
0点

なるほど
特に困っていないので問題ないですが、それよりボタンの押しづらさを改善してほしいですね
書込番号:6663183
0点

スレから脱線してすみません。
KCPでは送信ボックスをフォルダ分けできないと思っていましたが、W52SHは可能になりました。
W52SHがKCPを使っていないということはないでしょうし、バージョンアップということはないかなと思います。
ということは、KCPには機能拡張の余地が用意されているということか?
そうであれば、カシオ日立やソニエリは手抜きか、と勘繰ってしまいます。
書込番号:6664471
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
USBで接続した外部機器(PC等)に、通常モードでデータフォルダの中身、PIMモードでアドレス帳等を送れると書いてあります。
しかし、この機能の使い方がよくわかりません。
ケータイから送信したデータの受け皿として、まずPC側でなんらかのプログラムを動作させておかなければならないのでは?と考え、とりあえずフリーソフトのKStore ver.0.13を使用してみました。(W53CAのマニュアル347pには、PC側でプログラムを動作させる必要があるとは書いてありませんが。)
結果、通常モードでは無事にデータをPCのハードディスクに転送することができたのですが、PIMモードは動作しませんでした。
KStoreでは無く、何か別のソフトを使えば、PIMモードも動作するのでしょうか?
あるいは、私が全く見当違いの考え方をしているのかもしれません。
M592のPIMモードを使用した経験のある方がいらっしゃいましたら、どうか知恵をお貸しください。
0点

TonKonさん,こんばんは。
答えになっているかは微妙ですが…。
TonKonさんは”USBでPCに接続”とのことでしたので,わざわざM592で設定をしなくても,データのやりとりが可能です。
付属のCD-ROMにある,「au Music Port(以下aMP)」を使えば,TonKonさんが言われているアドレス帳などの転送ができます。
やり方としては,M594でUSBの設定を「データ転送」にしてからPCとUSBで接続するだけです。するとaMPが自動的に起動します。あとは「personaldata」のタブから,アドレス帳の取り込みができます。また,このソフトはそれ以外にも撮影した画像なども転送できます。
ただ,動作が重いソフトなので,私はあまり使っていません(^_^;)。aMPを使う時以外は,M594の設定は「マスストレージ」にしています。こうすると,USB接続したHDDのようにデータのやりとりができるようになります。しかも,aMPと比べて動作が非常に快適です。撮影画像などを取り込む際には,いちいちソフトを利用せずにデータとして転送しています。
参考になりましたでしょうか…。的はずれだったらすみません。
書込番号:6661284
1点

がんばれイーグルス!さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
aMPは私も何度か使っていたのですが、がんばれイーグルス!さんのおっしゃるとおり動作が重いのが難点です。特に起動にかかる時間がとても長い。
aMPに不満があるということと、W53CAの機能をできうる限り使い尽くしたいという探究心から、M592のPIMモードの使用方法を求めています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続きご教授頂きたく思っています。
マスストレージ接続の動作が快適というのは初耳でしたので、私にとってかなり有用な情報でした。今度、撮影画像の取り込みに使用してみます。
がんばれイーグルス!さん、誠にありがとうございました。
書込番号:6663109
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
W54TにするかW53CAにするか悩んでいる最中です。良い所と悪い所の情報があったらぜひ教えてください。
W41CAを使っていると液晶と本体のつなぎ目がゆれてしまい修理に出してもまた同じ現象が起こってしまいます(泣)
0点

W53CAは、W41CAと比較すると、操作レスポンスが遅いです。
何の機能を優先するかによりますが、メールと電話メインであれば、W41CAが
最高の使い勝手だと思います。
私は、28mmレンズに魅かれて購入しました。
但し、デジカメ機能も画素数=綺麗とは一概に言えません
所詮、センサーの大きさが小さいので限界はあります。
しかしながら、携帯という概念のデジカメで考えるなら、素晴らしい機種です。
電話として考えるなら、ふた開けてから表示まで約1秒かかるのは、致命傷かな?
備考として、SIMカードを抜くと、時計が−−:−−表示になります。(自動補正機能設定時)
書込番号:6660786
0点

返信ありがとうございます。メインとして使うのはメールと電話です。
一年ほどW41CAを使っていて、使い勝手はいいのですが修理に出す回数も多く困っています。(自己責任でもあるのですが・・・)
書込番号:6661513
0点

W41CA以降の携帯をご使用いただけると
実感すると思いますが、
※1.レスポンスが遅い(W41CA以降の機種)
2.キーがフラット過ぎて押しにくい(誤操作しやすい)
3.カメラのレンズが触りやすい場所にある
良い点
1.カメラの起動が早い
2、ニュースが見れる
私の使用感では、このくらいしかわかりません^^;
書込番号:6661567
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

確かに綺麗ですが現在の値段を考えるとそれほど変わるものではないです。
携帯のカメラにデジカメの性能を求めてるのならそこまでのものではありません。
カメラケータイを自負するならせめて光学ズームはつけて欲しかったですね。
書込番号:6654534
1点

W21caからの機種変更です。
元々飲み会に行ってビデオで撮ったり、写真で撮ってメールでプレゼントしたりして皆に喜んでもらっていました。現在、デジタルカメラは持っていませんから、デジカメがいまどうなのかはわかりませんが、私からすればW21caよりははるかに仕上がりの良い写真で優れたカメラだと思います。
特に室内の蛍光灯の下のような微妙な場所でもホワイトバランスではるかにきれいとれましたし、飲み屋さんの明かりでライトなしでびっくりするくらい普通できれいな写真が撮れました。ズームしてもかなり輪郭がぼやけないのにはびっくりしました。
特に、ナイトビジョンは夜の月明かりレベルで川に浮かぶ船がとれており目で見て分かるものは違和感なくほぼ被写体になり記録に残せました。カメラ性能についてはあれこれ言われていますがすくなくとも盛り上がったその場を記録に残すには必要十分な大変満足できる代物だと思います。
w52caとも迷いましたが、もともとワンセグは見る時間もないのでなくてもかまいませんでした。おかげでチューナーがないぶんとても薄くなって2年3ヶ月待ってもう少し待ってみようかなとおもいましたが、いまは大変満足しています。evdoもまだだしなと思いましたが、ちょうど入荷したとの知らせで買いました。お目当てのレッドはなかったので、ホワイトになりましたが今までシルバー系を使っていたので、これにしてよかったと思います。
背面液晶はw21caのとき無いのになれていたのできになりませんでした。ただ最初背面にLEDが点滅しそうな場所もなくメールが来たりすることがわからないから問題だなと思ったんですが背面にポツンとあるwinのマークがいろいろな色に輝いたのには快い驚きでしたですね。
今のところ残念なコトはキーのバックライトが光量が足りないのか一つのキーの明るさにムラがあるのはいまいちですね。また、w51caのときからそうですが送信メールのフォルダーが無くなったこと、受信フォルダーの設置可能フォルダー数が少なくなったのは残念ですね。あとスピーカーの音の大きさは気にはなりませんがモノラルなのはちょっと残念ですね。
カシオ族(w5302ca→w5403ca→w21ca)としては操作性があまり変わらないのですぐに慣れましたね。ただ2年3ヶ月ためたauポイントで(6300円)指定割りの割引(1000円)と家電量販店でかったのでそこのポイント(13691円)をすべて投入しても3,000円近くを払わなくてはいけないので値段がたかいなぁ、とは思いましたが。
質問以外の話もしましてスミマセン。ただメインのカメラに関してはとてもすばらしいカメラでw21caよりははるかに優れておりとても満足で、ついついいろいろと書いてしまいました。
書込番号:6657038
1点

先週買ったばかりなので、全部のカメラ機能は使いこなせていませんが、機種変更する前はA5406CAを使っていたこともあり、あまり違和感はないです。
だけど、やっぱり買って嬉しかったのは500万画素ということもなのですが…
ベストショット選択の機能には、シャープネス強調やコントラスト強調、彩度強調なども加わりましたし、撮影モードもナイトビジョン撮影や連続撮影が、撮影補助選択では手ブレ補正やAFエリア設定、画質設定もできます。あとセルフタイマー機能や、撮影時の画素の選択(1M〜5M)ができるんです♪
ただ、残念なのは5Mにすると光学ズームができないということでしょうか…
書込番号:6657713
0点

ご回答ありがとうございます。
普通の携帯のカメラよりいいものらしいですね。
ズームしてもかなり輪郭がぼやけないと言う回答はとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6660356
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
メールで英文を打つことが多いのですが、W53CAはスペースを出すのに半角モード時に
「※キー」7回、もしくは
「#キー」3回 + [半記]モードで「左キー」1回押し + 最後に位置している半角を「決定キー」で選択
するしかないようで一苦労です。
これまで使ってきたW31Sは、半角モード時は「0キー」1回のみ、
全角モード時でも、「文字キー」を2回押し + 「0」キー押すだけ
で半角スペースが打てました。
英文だけでなく、スペースキーは何かと使う頻度が高いので一発で出したいのですが、どなたか早くできる方法ご存知ですか?
細かいことですみませんが、携帯メールは操作が非常に早い私であっても、こういった基本的操作にこれだけ時間がかかるのはストレスが溜まってしまうのです・・・(+o+)
このほかにも改行が「メールボタン」になっていて、テンキーから遠かったり、カーソルキーや右側の機能ボタンを使うために握る左親指(右利き)を大きく曲げないといけない、といった操作の難しさがあります。
慣れるもんなんでしょうか。確かにノートパソコンの買い替え時も一苦労することは多いですけど。
0点

(スペース・□)を単語登録すれば、メールの変換候補に出す事が出来ますよ。
書込番号:6650690
0点

改行は、半角モード「0」「#」、全角モード「0」「#」決定でも出来ます。
ゼロは、半角モード「0」「#」「#」、全角モード「0」「#」「#」決定で出来ます。
これでも面倒くさいですネ。
書込番号:6651426
0点

今確認したところ
「*」「#」
でスペースは出せるようですよ。
私は、時刻を入力するときの「:」が出しにくいのが不満です。。
他機種では、「1500」の英数かな変換候補(アプリボタン)に「15:00」が出てくるものがありました。
書込番号:6652504
0点

たぁごんさん、確かに全角スペースは以上のやり方で出ますが、半角スペースは出ますでしょうか?
書込番号:6652737
0点

今までのカシオ端末だと文字と文字の間に半角空白を入れるのは面倒くさかったですが、文末だと右方向キーでスペースが入りませんか?
間違えてたらごめんなさい。
書込番号:6653410
0点

>サティスファクションさん
”スペース・ロ”のやり方がよくわからないのですが、より詳しく知りたく思いますm(__)m
>Ozpaさん
この改行方法は気付きませんでした。
スペースは全角半角両モードで使えて大変便利ですね!クリックは3回ですけど、実質2回みたいなものですね。
0>#で改行も、指の配置的にメールボタンを1回押す改行方法よりずっと楽でした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6655443
0点

>もーセンセさん
確かに文末だとそれで構わないんですが、私の場合署名を入れてるので文末スタートにはならなく、またどうしても文中に挿入することは多いんです。
>たぁごんさん
全角・半角どちらでも、*>#でスペースが出せますね!!!
ただ、O>##の方が動作が少なくてやりやすいかもしれません。
ちなみに 数字キー># で数字に変換できることも今気付きました。
2つ以上の数字連続なら 数字キー>アプリボタン の方がいいですね。
多機種で15:00などと時間表示できるものがあるんですか?それは便利そう・・・。
書込番号:6655455
0点

>スペース・ロ”のやり方がよくわからないのですが…。
(機能設定)(ユーザー補助)(文字入力補助)(単語登録)
変換しにくい文字、自分がよく使用する短い文章などを登録できます。
適当な(よみ)をつけて登録する様になっていますよ。
自分の場合には、【□・□・□】などを登録しています。(□はスペースの事)
とても便利ですよ。
書込番号:6656855
0点

サティスファクションさん
私も半角スペースで少し困っているのですが、単語登録をするときに読みは何にいしていますでしょうか?
書込番号:6658416
0点

(ヨミ)は個人の自由ですよね〜。 私の場合、【 ・ ・ ・】は(かっこ)というヨミで登録していますが。
例えば(すぺーす)というヨミにすると、(す)を押した時の変換候補になります。
頻繁に使用されるのであれば、(あ)とか(わ)というヨミでもいいと思います。(1回押せばいいので…)
登録できる単語数は、たしか100個だったと思いますよ。
書込番号:6658535
0点

なるほど、”・・・”や”□”の意味が分かりませんでした。
そうですね、それも便利そうですね。
是非色々活用していこうと思います。
書込番号:6659908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)