
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2007年8月26日 21:49 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月17日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月15日 17:50 |
![]() |
3 | 1 | 2007年8月14日 01:27 |
![]() |
2 | 0 | 2007年8月12日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月12日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
21、31CAユーザーとしては待望のカメラ機能特化機ですが。
素子数は上がったもののCMOSセンサーに変わったりと不安材料もあり躊躇してました。
過去ログを見ても撮影モードによっては31CAの方がキレイで、面倒でも31CAで写真は撮り続けている
ような方もちらほら見かけますし。
今回は見送ろうかとも思ったのですが、31CAのバッテリがヘタってきたことと物欲に負けての機種変
です。
シートキーも躊躇させる要因だったのですが思ったより使いやすくメールを打つのも早くなったほど。
この辺の使用感は好みもあるかもですが。キー周りの高級感は31CAの方が上って感じですが、これも
好みですし、薄くなったデザインには好感。
そこで、31CAも持ってでかけ撮り比べてみました。夜間の撮影では53CAの方がノイズも少なく明るく
写るようです。
風景はあまり変わらないかな。ケータイの画面で見たときは31CAの方が質感の表現が上で、やはり
CCDだからと思ったのですがPCに取り込んだものを見比べると同じなので液晶の違いかも。
夜の駐車場にて
31CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00001.jpg.html
53CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00002.jpg.html
風景、風力発電「風の高原」にて
31CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00003.jpg.html
53CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00004.jpg.html
53CAは3M、共に通常モードでの撮影です。
撮影した写真は全てPCに取り込んで見るのでケータイサイズとか壁紙サイズは31CAでも使用したこ
とがないので今回もテストしてないです。
メールで送りたい場合は撮影したものをケータイの中でリサイズしてメールしてますので。
私の使用する範囲では「31CAの方が良かった」という点もなく機種変して良かったです。
4点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
購入して2日目になります。
まだ殆ど使用していませんが、暇だったので簡単に感想を記載します。
基本的には満足していますが不満な点を書き込みします。
将来改良されれば良いな・・・と思います。
1.文字の解像度が低い
言い方が正しいかどうか分かりませんが、殆どのメニューの文字解像度が
従来の文字の倍角表示ですので余り綺麗ではありません。
モバイル辞典を開くと、この液晶本来の性能が生かされているのが分かります。
VGA用のメニューの開発が間に合わなかったのでしょうか?
少し残念です。
2.キーのストロークが浅い
41CAが良過ぎたのかも知れませんが、53CAは浅いです。
押した感じがしません。慣れだとは思いますが、41CAユーザの方は覚悟した方が良いかも知れませんね。
3.マイクの性能が悪い
通話していても、相手に声が小さいと言われてしまいます。
41CAの時はこの機種特有のものかなぁと諦めていましたが、53CAも同じです。
声質等にもよるかも知れませんが、53CAのマイクは明らかに声の拾いが悪いです。
マイクの位置は、本来の位置で良いと思うのですが?
私の口と耳が離れ過ぎなのでしょうか・・・。残念です。
4.キー照明が汚い
明るい所で照明なしと暗い所で照明ありは良いのですが、
中途半端な明るさでキー照明が点灯している時は文字が見難いです。
5.その他不満に思った所
着信メロディが少ない。今の携帯は殆どなのかも知れませんが、プリセットされている着信音が少ないです。
昔しみたいに、交響曲とか民謡みたいな一般的な音楽を入れておいてもらいたいです。
サイドにあるヘッドホンの蓋、スライド式になっていますが、
ヘッドホンを使用していない時凹んだ穴にごみが溜まりそうで嫌です。
不満な点ばかりで申し訳ないので、特に良かったと思う点をひとつ・・・。
液晶表示を外側にして閉じた場合、自動的に撮影モードになります。これは便利だと思いました。
まあ、こんなところです。
他は使用していないか、満足していると思ってください。
勝手なことばかり書きましたが、ご参考になれば幸いです。
3点

知人が購入したので触らせてもらいましたが、
1.および2.について、私もそう感じました。
特に2.については、入力していて心許ない印象です。
ストロークが浅くても、しっかりしたクリック感さえ
あればそれほど気にもしなかったでしょうが、
それも感じられませんでした。
期待が大きかっただけに残念です。
もう少しユーザビリティにも重きをおいてもらいたかったです。
書込番号:6639103
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
予約していたW53CAを入荷したとauショップから昨日連絡があり、今日さっそく機種変更してきました。支払った金額は本体価格23835円(25ヶ月〜)−夏割り5250円−ショップ会員割引2000円−ポイント4725円=合計額11860円でした。様々な割引が効き金額的には満足しています。使用した感想として、カメラはここの掲示板でも話題に出ていましたがわたしとしてはかなりキレイに撮れると思いました。前の機種は320万画像でしたが前の機種よりも画像はキレイに撮れると思いました。また前機種と比べ機体が軽いのはとてもよいと思いました。
以下、不便・不満と感じたところを述べたいと思います。操作キーの間隔が離れていていないので誤操作をすることが度々ある。メールの文字表示など画面左右いっぱいに表示されるので特に文字サイズを大きくすると見づらい。EZサイトなど何個も接続し前回表示をし二つ三つ前に戻る場合クリアボタンを繰り返し押し表示させることが不可能。表示させる場合は前回表示画面をクリアボタンと交互に押さないと表示されないので手間。充電差し込み口がマイクロSDカード接続部(向かって左側)のところにあるため充電しながら使用するには不便。不便・不満に感じたところはこんなところです。前機種に比べれば機能やデザインなど格段に良いので今のところは機種変更して良かったと思っています。これから機種変更など考えている方の一参考になれば幸いです。
2点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
デジカメ雑誌やインターネットのデジカメレビューではお馴染みの荻窪圭さんのレビューが出てますね。私の携帯はまだ届きません(^^;;来たらいろいろ試したいと思っているのですが(^^v
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/10/news112.html
でも荻窪さんのレビューである程度知りたいところも分かってきました。
まず画質。いくつかユーザーの方のサンプルを拝見しましたが今回のレビューではかなりまとまった数の画像が載っていましたので、主だったところをPCに取り込み、Canonのソフトを使ってプレビューしてみました。
500万画素オーバーを心配する声もありますが、300万画素で十分と思うなら、PC上で300万画素相当にリサイズしてみると良いと思います。等倍で目立つ画像の粗などが消え、結構余裕が出てくると思います。〜2Lくらいなら画素数的には300万画素で十分ですからね。(1画素あたりの有効面積がどうこうという話は織り込み済み)
AQUOSケータイ「912SH」のレビューも同じ方がされていますので比べてみると良いかもしれません。こちらも定評あるだけに綺麗ですねぇ。コスト、消費電力等の問題がなければCCDを使いたいところでしょう。ただ、CMOSが良く使われているトイデジカメに比べるとW53CAは中々頑張っていると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/26/news071.html
デジカメに追いつくことはかなり難しい注文と思いますが、画質に関しては個人的には十分期待に沿う出来と思いました。安心して撮れるかどうか、実際に使ってみるまで何ともいえませんが、少なくとも実用的に使えそうです。他の高画質を売りにする携帯デジカメと比べてEXLIMだからって大きな期待を抱くのは、高スペック機種としてそう大きく価格帯も違わない中で酷と思いますが、どちらにしても今後も含めて期待を持てるシリーズが出てきてくれたと思います。
一つだけ非常に残念なのはISOを選択できない点ですね。
三脚を使ったり固定して夜景を写す場合には夜景モードで低ISO撮影が可能なのか、気になるところです。
0点

こんにちは 早速質問なんですが 三脚を使うとありましたが、携帯電話用の三脚てあるんですか?
書込番号:6630391
0点

三脚はねじ穴のない携帯電話用のものが使えると思います。
私は持ってませんけどね(^^;
固定するのは三脚じゃなくて良いのですが、夕方や室内の暗いところではいくら手振れ補正があっても手振れを防ぐのは難しいです。そんな時、三脚や台に携帯を乗せて撮影します。
カメラは明るさを感知して、暗ければ手振れを防ごうと勝手に感度を上げてしまい、結果のノイズ(ざらざら感)が増えてしまいます。カメラを固定することで手振れはなくなるわけですから感度を上げなくて済むため、手動で感度を低く設定できれば夜景も綺麗に写せることになります。
書込番号:6630692
0点

数年前携帯用の三脚確かにありました。
値段は憶えてないですがネジで固定ではなく
クリップで固定するタイプでした。
書込番号:6630862
0点


みすず飴さんご紹介のグッズは、液晶側を固定して使えば最近の本体側にカメラがある機種でも使えるかも知れませんね。撮影された画像は天地がひっくり返ってしまうのが難点ですが・・・・
(T^T)
書込番号:6633038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)