EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W53CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月 2日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 重量:125g EXILIMケータイ W53CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

解約について

2007/09/16 19:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:602件

こんばんは(^^)/

新規で加入する場合、
解約は6ヶ月未満は認められません
というショップを見つけたのですが、本当に解約してはいけないのでしょうか?

アドバイス、ご意見を宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:6762267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/16 19:59(1年以上前)

だめだといわれるものに同意してしまえばできないでしょう。

書込番号:6762423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2007/09/16 20:06(1年以上前)

やっぱりそういうことになるのですね

なにか同意書に署名させられるのかなぁ・・・

書込番号:6762450

ナイスクチコミ!0


店ちょさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/16 22:41(1年以上前)

お邪魔します。

そのお店は併売店ですか?
量販店ですか?

いづれにせよ、大丈夫ですよ。

書込番号:6763230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2007/09/16 22:48(1年以上前)

併売店か量販店か分からないのです。

大丈夫なんですか?

どういうことでしょう?

なにか同意書とかに署名させられたとしたら
(契約していないので分からないのですが。。。)
それを理由に違約金とかイロイロ攻められて大変そうで心配です

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:6763276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/09/17 00:27(1年以上前)

納得いかなければ、そのショップで購入しなければ良いだけでは?と思うけど。
私の認知間違いで、こういった販売方式は有り得るの?と興味で質問されたのでしたら、
安く提供するために解約期間を拘束する販売方式は問題なしと個人的には判断します。

書込番号:6763835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/09/17 01:04(1年以上前)

ただ、携帯が故障時の対応や使い勝手で不満を感じてしまい、解約や機種変したくなったときのことを考えると、
解約期間を拘束する販売方式は、出来れば止めて欲しいですね。

書込番号:6763996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2007/09/17 07:27(1年以上前)

私は

解約は6ヶ月未満は認められません

という販売方法が法的に正当なものなのか知りたかっただけです

書込番号:6764472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/17 08:33(1年以上前)

法的なものは何もないです。解約金を払えばそれで終わり。

解約金がもっと高ければ即解約する人が減るのにな。

例えが新規¥0で買って即解約後ヤフオクで数万円で売って儲ける人がいる。

書込番号:6764614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/17 21:38(1年以上前)

短期間での解約は、
後々、その人が新規契約をする時に電話会社の審査が通らず、
新規契約が出来なくなる可能性が有りますよ!
それを覚悟なら、どうぞ。

たぶん、電話会社が短期解約者の判断をするか、
販売した店が短期解約者を、auやドコモなど電話会社に、
即解約の要注意人物として、報告しているのだと思います。

ある店の壁に、
「6ヶ月以内の短期解約は止めてください。
どうしても解約する場合、店に連絡を入れてください。
連絡無しで短期解約すると、今後、携帯電話会社と契約が出来なくなる事があります。」
と書かれた紙が貼ってありました。
(一字一句は合っていませんが、この様な事が書かれていました)

書込番号:6767357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2007/09/17 22:02(1年以上前)

こんばんは(^^)/

なるほど
よく考えて契約します。

皆さん、ありがとうございました!m(__)m

書込番号:6767504

ナイスクチコミ!0


プラトさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/19 22:28(1年以上前)

過去ショップ担当者でした。

お客さんをしばりつけている半年の期間ですが、
私がいた一年半ほど前は、お客さんリストなどは存在しませんでした。
違約金を払わない者については、auが何らかの対処をすると思いますが、
契約後にすぐ解約しても、違約金を払えば問題ありません。

お店が「即時解約するお客さん」をいやがるのは、
新規契約の「販売奨励金」が没収されるからです。
=お店に損害を与えているわけです。
(お店は安くすることで利益を得ようと頑張っているわけです。)

書込番号:6775203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2007/09/19 23:51(1年以上前)

なるほど、そういうことがあるのですねぇ

あまり解約はしたくないので、暫く様子を見ようと思います

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6775725

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/21 01:30(1年以上前)

携帯の販売代理店では訪問販売ではありませんが、確かクーリングオフが適用されるんじゃないですか?
少なくとも数年前は確実にできていましたよ。
オンラインショップ等で「半年以内の解約で携帯会社以外に販売店が解約金を請求します」というのを見かけますが、実際に払わない方がいるようで、裁判になっても客側が勝っているそうです。

いずれにせよ新規から即解約など繰り返したらショップに要注意人物にされるのは確かです。

書込番号:6779878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

L版で印刷について

2007/09/16 16:48(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

W53CAの最高画質で撮影した写真は通常の500万画素相当のデジカメと比べて感覚的に近いレベルかまったくおよばないものなのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6761837

ナイスクチコミ!2


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/16 17:15(1年以上前)

全く及ばないレベルです!
ただ、携帯のカメラとしては最上級です!!
サンプルを貼っていますので、ご自身の目でご確認いただき、参考にしていただければと思います。
ただし、綺麗に撮れたお思うものを載せています。

書込番号:6761908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2007/09/16 17:53(1年以上前)

HakDsさん
返信ありがとうございます。
サンプル写真みました。自分には十分綺麗なレベルと感じました。
携帯のカメラとしてはかなり綺麗ですね。
実際に印刷してみたかったのですができないようですね?
橋の風景をみるとちょい撮りの写真の使用では合格って感じですね。
大変参考になりましたありがとうございます。

書込番号:6762025

ナイスクチコミ!0


南関東さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/16 20:43(1年以上前)

アルバムを覗かせて頂きました(^o^)/
腕が良いのでしょうか?私的には全く問題ない感じ。素晴らしい写真です^^;
普通に旅行などに持って行きたい感じです。。。
普通の方が普通に写真を撮られるには充分素晴らしい様に感じますが、、、
まあ写真に求める事は皆様様々でしょうから勿論一概にどうとは言えませんが。
良い写真をありがとうございました(^^ゝ

書込番号:6762588

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/16 20:58(1年以上前)

 こんばんは、HakDsさんの撮られた写真は好条件での撮影かも知れませんが通常のコンパクトデジカメの撮影に引けをとるものではないように感じました。私は最近デジタル一眼レフの掲示板に出入りするようになりましたが、その中に興味深い書き込みがありました。

1.プロの写真家が撮影したちゃんとした写真と社員がコンデジで撮影した写真を混ぜて社内報を作ったら誰も区別が付かなかった。
2.解像度について見せるためコンデジとデジイチの写真を2枚比較して並べたら識別できない人が大半だった(被験者はカメラ通)。

というような感じです。恐らくHakDsさんの撮られた写真を通常のコンデジ写真の中にばらまいても区別の付く人は少ないでしょう。ですから「全く及ばないレベルです!」というのは自虐的であるにせよ誤解を招きやすい表現だと危惧します。

書込番号:6762648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2007/09/16 22:20(1年以上前)

一概に「こうだ」って返答できない質問ですよね。
ただ質問がA4印刷とかじゃなく「L判印刷について」ですから、結構イイ線イケると思いますよ。
かくいう私はL判プリント派なので、もうW53CAで撮った写真を50枚ぐらいL判プリントしました。

回答をすると、レタッチなし・プリンタ側の自動補正もなしの条件だと、

・500万画素のデジカメと圧倒的に差が出てしまう作例も出来る。(逆光など厳しい条件)
・500万画素のデジカメと遜色ないL判プリントできる作例も出来る。(カメラに厳しくない撮影条件)

と、撮影条件に大きく左右されると言えると思います。

私はフォトショップ使いなので、「後でレタッチで何とかなるさ」って撮ってます。
デジカメよりラチチュードが狭いので、ヤバイと思ったらややアンダーに撮ってとにかく白飛びを防ぎます。
で、暗くなった部分は、範囲指定してトーンを持ち上げてやります。あと青み掛かる特性があるので、これも
フォトショップでカラーをイジって補正しちゃいます。ソニーの昇華型プリンタなどでは白飛びぎみの部分や
暗くなった部分を自動補正してくれる機能があったりしますから、そういうのを使うのも良いかもしれません。

と言う訳で、誰でも簡単に綺麗に撮影できる、というよりは撮影技術やレタッチ技術がある人が使えば、
L判プリントについては、一般の人にはデジカメと違いが判らないぐらいの印刷結果は出せると回答したいです。
ただA4プリントだと、レタッチ等でごまかし切れず、デジカメと差が付いてしまうでしょう。

あと、綺麗さとは関係ありませんが28mmの広角レンズというのも念頭に置かなければなりません。
遠近感が強調されてしまうのです。遠くのものが(自分が思ってるより)小さく撮影されてしまいます。
例えば、人物の後ろに建造物などを入れて撮影すると、思ったより建造物が小さく写ってしまうってことです。
これは人間の目が大体50mm程度の画角である為で、28mmだと人間の目より遠近感が強く出てしまうということです。
反対に100mmとか150mmなどの中望遠だと人間の目より遠近感が喪失した写真が撮れます。(背景のものが大きく写る)
デジカメだと大抵、3倍以上のズームレンズが付いていますから、こういった「人間の背景に建造物などいれた
記念写真」では、ズーム比率により背景の建造物を大きく写したり小さく写したりをコントロール出来ますが、
28mm単焦点だと、そういった場合どうしても背景の建造物が小さく写ってしまう。その辺りを理解したうえで
購入されるとよいと思いますよ。(広角レンズじゃなきゃ撮れない風景ってのもありますからね)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:6763119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2007/09/16 22:47(1年以上前)

ほそみちおくのさん
返信ありがとうございます。
カメラはなんにしても腕って感じですよね。携帯のカメラでは、大体人物やちょっとした風景でメモ的撮影だけどそこそこ綺麗に撮影できればと思い質問しました。
いままでの携帯カメラ(200万画素程度)だとL版印刷しても輪郭がザリザリした感じだったのでサンプルやら見る限りでは(腕が違いますが)この機種なら今よりかかなりいけそうな気がします。
いつもデジカメで同時プリントで自動修正で印刷してますのでレタッチとか技術はないです。
そこそこ見れるような印刷で期待してます。
携帯で広角でとれるようになるといいですね。コンパクトがゆえ難しいのですかね?


書込番号:6763266

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/18 14:37(1年以上前)

アルバムを見てくださった皆様、ありがとうございます。

綺麗に写せたときの画質を考えれば、通常のデジカメで撮影した画質と大差ないでしょうね。条件としては、十分な光があるところ、順光であること。この2点さえ揃えばなんら不満のない写真が写せます。

私がデジカメと比べて及ばないと感じるところは、条件の良くない場面での画質と、一部機能の使い勝手です。ただ、全く及ばない、と書いたのは少し言い過ぎかもしれないですね。
今までの携帯では条件が良くてもこの携帯ほどの写りをするものはありませんでしたから。

ちなみに下のリンクはCanonPowerShotA620、CanonPowerShotS80、CanonPowerShotG1、
RicohCaprioR1vなどコンパクトデジカメで写したサンプルです。
PowerShotG1なんてもう8年位前の300万画素デジカメです。高画質が売りでした。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100395700d37257bdbd2aefc342ffab118c63f430/834711414632263511

MyHPにW53CAの簡単な感想(>>カメラの雑記帳)と一眼レフでのサンプルアルバム(>>ギャラリー)を載せています。ホームページ自体は作成中ですが、カメラによる画質や作画方法の違いについて、ご参考までに。
http://www.fureai-net.tv/d-squeeze/

書込番号:6769788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/18 15:29(1年以上前)

このスレは非常に参考になりますね。
デジカメを選ぶ傾向としてどうしても表向きなスペックに傾いてしまってますが、その点参考になります。
一眼レフ・デジカメ・携帯カメラとて条件とテクニックは本当に大切ですよね。

書込番号:6769921

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/18 17:19(1年以上前)

 コンデジのアルバム見ました。A620とS60は彩度が高すぎる(色が濃い)印象ですね。G1は自然な発色で好感が持てます。とても凝った芸術写真という感じですね。W53CAの風景写真を見ているとこれらコンデジ写真と比較すると今さらながら周辺減光がかなり感じられます(空の四隅が暗い)。薄い筺体に簡易なレンズの組み合わせという感じですか。発色については地味ながら自然でよいと思いました。でもまあ、全体を通してみたときに「全く及ばない」というレベルではないですね。

書込番号:6770169

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/18 22:59(1年以上前)

まっしろさん、こんばんは!
シャッターを押すだけできれいに写せるのが理想なんだと思いますが、言うことをきかないカメラをいろいろ工夫して撮影するのも楽しいです(^^!
携帯板ではいつもまっしろさんのサンプル画像を参考にさせてもらっています。定点撮影が一番分かりやすいですね。

巨神兵さん
比べればやはりデジカメの方がリードしてますが、普通に使えるレベルにやっと踏み込んだ印象がありますね。
S60はかなり濃い発色でパッと見はいいんですがよく見ると結構クドイですね。
A620はそれほどではなく、レンズがしっかりしているのか解像感があって好きでした。
G1は大昔の機種ですがCanon入魂の機種としてとても気合の入った機種でした。
周辺減光については個人的にはあまり気になりません。っというか、個人的には空がまだらにでも暗く落ちるのはレンズの特性から写真としては逆に自然に思えます。
このサイズで28mmですからねぇ。立派と思いますよ!

書込番号:6771662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドレス帳登録の画像について

2007/09/15 21:36(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:2件

いつもお世話になっております。

初めてのWIN端末としてW53CAに機種変し、現在セッティングに勤しんでおります。
せっかくのWVGA液晶なので、アドレス帳に登録する画像もVGAにしたいと思って
いますが、VGAサイズの画像はアドレス帳の画像として登録出来ないみたいです
(画像選択候補から除外されてしまう)。

何か特殊なやり方があるのか、本当に出来ないのか、アドバイスを
いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6758648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度5

2007/09/17 19:49(1年以上前)

こんにちは

VGA以上の画像は待ち受け画面とショートカットにしか登録出来ません
アドレス帳に登録する場合はQVGA以下のサイズにリサイズする必要があります
画像などの登録先の一覧表が取り扱い説明書の382ページ
リサイズの一覧表が384ページに書いてあるので参考にしてみて下さい

書込番号:6766822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/20 23:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり出来ませんか。
壁紙はさすがにVGA、と感心する美しさですが、それと比較すると
どうしてもアドレス帳画像の粗さが気になってしまいます。

一般的に、他のVGA端末でも不可能なのか、気になってしまいます。

書込番号:6779449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度5

2007/09/21 13:18(1年以上前)

auでのWVGA液晶搭載機種は
W51H,W52T,W54T,W53CA
手元に資料がないので他にもあるかもしれません
日立や東芝は使ったことがないので分かりませんが
W51Hはカシオとソフトが同じなので登録できないと思います
W52T,W54TもフォントがQVGAのままらしいのでできないと思います

無責任な回答ですみません

書込番号:6780970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人物の撮影

2007/09/15 00:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。本日W53CAを購入してきたのですが、室内で綺麗に人物を撮影するのに一番適している設定について教えていただけたら嬉しいです。
サイズを5M、ベストショットを人物、画質をファイン、手振れ補正モード、9ポイントフォーカスでよいのでしょうか?

書込番号:6755620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/15 08:27(1年以上前)

とりあえず手振れ補正はOFFにした方がノイズが少なくなると思います。

書込番号:6756356

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/16 01:54(1年以上前)

手振れ補正は正直効いているのかどうか・・・
レンズシフトなど物理的にブレを補正する機構じゃないですからねぇ。
私は今のところ常にOFFで使ってます。

室内でもとにかく明るい光の当たるところで撮影するのが綺麗に写すコツとなります。
お店などではかなり厳しいと思いますが、できるだけ明るいところ、逆光とならない条件での撮影を心がけて見てください。

書込番号:6759861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 南関東さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、こんばんわ。
先日W53CAを購入しました。前機種にW41CAを使っていた為、キーの押し方についてコツを掴むのにやや時間がかかりそうですが、形、売りであるカメラ性能共に私なりに大満足しております。
皆様に質問なのですが、写真撮影時、AFでピントを合わせる際、ピピ!!とピントがあった音はしますが、画面上は荒い画像が表示されます。撮影後はきちんと綺麗な画像として表示され、保存もされていますが、これは仕方ない事なのでしょうか?ピントの合った状態で(きちんと綺麗に画像が表示された状態で)撮影できないのは少し残念です。
それとも私の端末の不具合なのでしょうか?
過去スレにも恐らくこの事かな?っていう記載はありましたが、バシッとした答えとして一致しません。VGA液晶や高画素による処理上の問題なのか、不具合なのか?知識が薄くわかりません。
また、どうしてそうなってしまうのか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:6754942

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/18 09:18(1年以上前)

お答えがないようなので・・・。
っというか、どういう現象なのか、正直理解できていません。
合焦時に画像が荒れてしまうということはありませんが・・・。
過去スレにあるのは、高画素で撮影した画像をカメラ内でリサイズしたら画像が劣化するといった内容で、撮影時に関するものではないと思います。
お店に持ち込み、正常なものと見比べて見るのが一番早いと思います。

書込番号:6769079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/18 09:26(1年以上前)

カメラ撮影時の液晶表示のことだと思いますが、レスポンス低下を防ぐためにあえてQVGA表示をしているとかじゃないですか?
今、手元にないので確認できませんが、もしかしたらと思いまして。

書込番号:6769096

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/18 11:13(1年以上前)

 まっしろさんの言われるのが当たりかな?

 動画像の表示は一般的にNTSCベースで設計されますが、液晶表示に特化した場合インターレースさせることはなく240ラインのプログレッシブ表示なのではないでしょうか。液晶ビューファーはワンセグと同じ程度の解像度と思います。

書込番号:6769333

ナイスクチコミ!0


スレ主 南関東さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 21:03(1年以上前)

皆さま、ご返答ありがとうございます。
私の説明が良くなくてわかりずらそうで申し訳ありませんm(__)m

2007年8月22日 01:18 [6665737] の過去スレに恐らく私のお伝えした件ではないかな?
という内容が記載されています。

皆さまお使いの端末でもやはり同じなのでしょうか?

書込番号:6770996

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/18 22:10(1年以上前)

 ですから、まっしろさんの言われること[6769096]で合ってますよ。VGAの480ラインで動画を表示させるにはプログレッシブの場合、ハイビジョン並の速度が要求されるので無理なんです。撮影後の静止画を表示させるのは簡単ですから何も問題ありません。

書込番号:6771347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタンを押したときの感覚について

2007/09/14 10:21(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:60件

現在W51CAを使用していて、カメラ機能にあこがれて機種変更検討中です。
W51CAのボタンを押したときの静かなクリック感覚が好きですが、W53CA
も同じ感覚でしょうか?
キーの形状が変わっているので少し違うかなと思います。
両方の機種を比べた方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
当方田舎にいるのでなかなか実記を触れません。

書込番号:6752885

ナイスクチコミ!0


返信する
kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度5 My Blog 

2007/09/14 11:07(1年以上前)

W53CA、51CA両方持っているので。
同じカシオですので、クリック感はそれほど変わりませんが、
W51CAは山型のキーに対して、W53CAは完全にフラットなため、
押す時の感触が違います。
これは、数字キーよりセンターのほうで特に感じると思います。

更に、W53CAのキー側の厚みがW51CAのキー側の厚みの半分ほどしかない
というか、今までのカシオ製折りたたみWINの中で一番薄いので、
W51CAはもとより、W41CAからすると、
ホールド感にも違和感を感じると思います。

最終的には慣れると思いますが、
可能なら、ホットモックを触ってみることをお勧めします。

書込番号:6752979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/14 11:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。
やはりそうですか。
かなり薄い感じなので予想はしていましたが・・・
実記を触って見ます。

書込番号:6752994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W53CA
カシオ

EXILIMケータイ W53CA

発売日:2007年 8月 2日

EXILIMケータイ W53CAをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)