このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2007年8月31日 23:30 | |
| 0 | 4 | 2007年9月2日 23:22 | |
| 1 | 3 | 2007年8月29日 11:38 | |
| 0 | 1 | 2007年8月27日 21:59 | |
| 0 | 1 | 2007年9月10日 23:47 | |
| 4 | 0 | 2007年8月26日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
こにちは。
この度W43Sからの機種変を考えています。
この機種はひとえにデザイン一目惚れで購入したものの、デジカメの白いモヤがかった画像にはがっかりでした。
今度はデジカメの性能重視で選びたいと思っているのですが、W3CAとW54Tとで悩んでいます。
旅先の風景をパソコンで管理する予定です。
どちらがお勧めか教えていただければ嬉しいです。
0点
両者でなくても、CASIOをお勧めしておきます。
東芝の携帯のカメラは昔よりは良いものの、結局良いとは言えないので。
書込番号:6693974
3点
54Tとは比較していないのですが、画素数も上がってますしAFもついているようですので、43Sからの買い替えだったらどちらでも満足いく買い物だと思います。
ただ画像重視という事で言えば53CAではないかと思います。
今回の54Tの最大の売りは「全部入り」で、53CAの最大の売りは「500万画素カメラ」
ここで議論している方の大半は先代のCASIOの機種やデジカメとの比較であり、他メーカーからの機種変であればむしろ感動すら覚えると思います。ただし、デジカメ並みの表現力はありませんので、過度の期待はしない方が良さそうです。
うちのヨメも47T(320万画素)から53CA(515万画素)に機種変更しましたが、圧倒的な画像の美しさ(オートフォーカスでピンボケしない事も要因かもしれません)と、メールの打ち易さに良い機種変更が出来たと喜んでいます。
書込番号:6694137
3点
ちょっと誤解のある表現だったので付け加えておきます。
液晶の事は実際にはよくわかりません。
私の場合、PCに画像を転送して使う事が多いので、あくまでもPCの画面上(ブログ等)で見た時の判断とお考えください。
書込番号:6694248
0点
パソコンに転送という部分では
クレードルのあるW53CAに部があるでしょうね。
あと、メモ用途に斜め補正撮影もおもしろそうです。
書込番号:6694718
0点
こんにちわ 初めましてm(^^*)m
私もデジカメ性能が良い機種が欲しくてW53CAとW54Tとで悩んだクチです。
結果W53CAにしました。
画像はこの口コミの過去ログをたどっていくと
「荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:ケータイカメラは、どこまで“EXILIM”の画質に迫るか──「EXILIMケータイ W53CA」
を紹介して下さるURLがあります。
同じ荻窪圭さんがW54Tのコラムもありますので
比べてみられるといいかと思います。
それよりも私がW53CAを決める決め手になったのはコンパクトさです。
このめさんは女性ですよね。
実際にW54Tを手にしてみられましたか?
私からするとものすごくデカイくて重いという感じでした。
それに比べてカシオの方はワンセグが付いてない分
薄くて軽い
ジーンズのポッケに入れておいても違和感が無いし
すぐ取り出せて写すまでのレスポンスがいいといいますか…
必要な機能は人によりけりだと思いますが
ワンセグが必要なければカシオがお勧めです。
カシオは同じ系統のデジカメも持っていますが
使い勝手も同じように作ってあって
携帯でここまでちゃんと作ったなという感じです。
ベストショットと言う「風景を撮る」というのも選べますし
他の方のクチコミをみてると夜景も綺麗に写るみたいですよ。
旅先で写真を撮るにもいいのではないでしょうか。
それからパソコンで管理するのに
「マスストレージモード」でUSBで繋ぐと
マイクロSDの中の画像をデータとして読み書きできるので
auミュージックポートのソフトを使うより
処理が早いですよ。これはTの方にも付いてる機能かとは思いますが…
ただ着信音(呼び出し音)が今までドコモを使ってた私にしてみると
かなりちいさく感じられるのでそれが残念なんです。
バックに入れといて電話が来ても気がつかない事が多いです。
今まで携帯7台使ってきましたが今までそんな事はなく
私にすると携帯の基本機能が少々難有なのですが
それを頭に入れて、デジカメ機能の良い部分で選べば問題はないと思います。
書込番号:6694762
4点
こんばんは。
たくさんのご助言をいただき、購入する上で大変参考になりました。
ネットサーフィンで各評判を比べたのですが、54Tが東芝のわりには頑張っている、という好評価が数件見られたので、此方でお伺いした当初は実は54Tにどちらかというと気持ちが傾いていました。
ですが、皆さんにデジカメに関しては圧倒的なお勧めをいただいたので、これは実際に比較してみたいとデモ機が置いてあるショップを探し、実際に比べてみたところ、W53CAの圧勝でした。
W54Tは室内撮りのせいもあるかもしれませんが、白っぽい印象を受けました。
ところがW53CAは半押ししてからのピントが気持ちいいくらいに合って、クッキリとした画像。期待以上でした。
即決めです。
良い買い物ができました。ありがとうございました。
書込番号:6701262
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
初めてauを持ちました。
W53CAを持ったのですが、写真について教えてください。
携帯で撮った写真をブログで使用しているのですが一番いいサイズはどれになるのでしょう?
VGA壁紙で撮影したのですが、ブログに載せるととても小さく載ります。
以前の携帯の写真の方が大きく載るのでソレと同じくらいの大きさにしたいのですが
どのようにすればいいのかよくわかりません。
出来れば横撮りでと思っているのですが、縦撮り出ないとダメとかあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
過去ログよく読んだ方がいいかも。
とその前に・・・
・貴方のプログってどこの。
・貴方の言う、一番いいサイズってどれくらいの大きさ?
・縦取りでないと駄目って意味が少し・・・・(~〜~)
携帯で見るプログですか?
でしたら、ご自分の携帯だけで見るより友人とか他の携帯で一度
確認してみた方が良いかと・・・・
何よりも過去ログ参照を進めます。が
とにかくこの機種は解像度が480X800なんだってばさ!笑
書込番号:6691071
0点
>縦取りでないと駄目って意味が少し・・・・(~〜~)
この機種はどうかわかりませんが、今までのカシオは横で撮った画像を
携帯からブログに横表示にして投稿することが、できないってことだと思います。
一度PCに取り込み、PCから投稿する場合、横表示は可能ですが
携帯から直接投稿すると横で撮った画像は編集しても縦表示になって
左右はトリミングされ上下に黒いバーが入ってしまいます。
この仕様って、今でも変わってないのでしょうか?
私もブログをしているので、この仕様がイヤで他機種に変えました。
もし改善されてたらカシオに機種変したいのですが(^-^;
書込番号:6693915
0点
>左右はトリミングされ上下に黒いバーが入ってしまいます。
>この仕様って、今でも変わってないのでしょうか?
今回も変わっていませんでした(~_~)残念。
書込番号:6698387
0点
レス主さんがどの程度のサイズを「ちょうど良い」と
思ってるのかは分かりませんが、通常のPCのブログに載せるなら
僕はVGAサイズが一番一般的でちょうど良いと思います。
それに、VGAサイズで小さかったなら、それより一つ大きいサイズで載せて見てたらどうですか?
書込番号:6709627
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
カメラ機能に特化した携帯なのでA5406CAから機種変更された方が結構いらっしゃると思うのですが、A5406CAから機種変更された方にお聞きしたいのですが、実際A5406CAと比べるとカメラ画質的にはどうですか??
専門的には全く無知なのですが、A5406CAよりは性能があがっているのでしょうか??
320万画素CCDとか515万画素CMOSとか聞きますが、実際のところ機種変更された方の実感としてお聞きしたいのですが・・
0点
5406CA,W31CA,W51CA、と比較しても液晶画面で見る限り
殆ど差は認められません。
CCD撮像素子に比べて寂しげな色調ですね。
画質をファイン、サイズを5Mにて撮影したときに500万画素の
能力が引き出せるので、画質&サイズをダウンした場合は前述機と
変わらなくなるでしょう。
画像掲示板などへの貼り付けも、100〜150kbに縮小する訳ですから
A4サイズにプリントする時に、その相違が判るのかも知れません。
省かれた機能も色々ございますので、ご判断が分かれるかも知れませんよ。
などと申しながら、確りゲットをしているのですが…
書込番号:6688788
1点
過去ログ参照〜〜〜〜〜!!汗
カメラの性能ばっかりですな・・ははははは
書込番号:6691101
0点
>A5406CAと比べるとカメラ画質的にはどうですか??
と仰る質問なので、ご質問に沿って申し述べたのですが…
極論すれば、W31CAの撮像素子を変更して赤外線とフェリカを
搭載したケイタイ。
然し合焦してからシャッターが切れるまでが長い長い…
書込番号:6692021
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
大抵のショップでは新規10,000円以上で値段をつけているので、安いとは思いますが探してみると全機種0円で販売しているお店も見つかるようです。
書込番号:6686864
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
昨日、新規ゼロ円でいただきました。
手元の、5406CA,W31CA、41H、43H、51CA、52Tなどと比べて
特に薄さは驚きでした(そのためにワンセグを省いたのかな?)
しかし、安っぽいと言うマイナス評価を誘うかも知れませんね。
これから暫く、テスト撮影を楽しめます。
0点
どちらで0円だったのでしょう?
よかったら教えて下さいませ。
あと、shopの見方もわからないんですが
通販で5000円とはどの店でなんでしょう??
書込番号:6740577
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
21、31CAユーザーとしては待望のカメラ機能特化機ですが。
素子数は上がったもののCMOSセンサーに変わったりと不安材料もあり躊躇してました。
過去ログを見ても撮影モードによっては31CAの方がキレイで、面倒でも31CAで写真は撮り続けている
ような方もちらほら見かけますし。
今回は見送ろうかとも思ったのですが、31CAのバッテリがヘタってきたことと物欲に負けての機種変
です。
シートキーも躊躇させる要因だったのですが思ったより使いやすくメールを打つのも早くなったほど。
この辺の使用感は好みもあるかもですが。キー周りの高級感は31CAの方が上って感じですが、これも
好みですし、薄くなったデザインには好感。
そこで、31CAも持ってでかけ撮り比べてみました。夜間の撮影では53CAの方がノイズも少なく明るく
写るようです。
風景はあまり変わらないかな。ケータイの画面で見たときは31CAの方が質感の表現が上で、やはり
CCDだからと思ったのですがPCに取り込んだものを見比べると同じなので液晶の違いかも。
夜の駐車場にて
31CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00001.jpg.html
53CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00002.jpg.html
風景、風力発電「風の高原」にて
31CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00003.jpg.html
53CA
http://www8.uploader.jp/dl/rio_rei/rio_rei_uljp00004.jpg.html
53CAは3M、共に通常モードでの撮影です。
撮影した写真は全てPCに取り込んで見るのでケータイサイズとか壁紙サイズは31CAでも使用したこ
とがないので今回もテストしてないです。
メールで送りたい場合は撮影したものをケータイの中でリサイズしてメールしてますので。
私の使用する範囲では「31CAの方が良かった」という点もなく機種変して良かったです。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



