このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年8月28日 07:51 | |
| 2 | 9 | 2007年8月28日 03:00 | |
| 6 | 8 | 2007年9月1日 15:14 | |
| 0 | 5 | 2007年9月24日 17:40 | |
| 1 | 3 | 2007年8月26日 19:18 | |
| 0 | 5 | 2007年8月25日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
W53CAを考えていますが、新規でも高くて(最大割引後12千円位)、もうしばらく経って値段がこなれてから(5千円以下)にしようかと迷っています。
8月いっぱいで、Natsu割とダブル定額チャンス(4,410円得割引)が終了するようですが、9月以降は割引(Natsu割とダブル定額)が完全に終了するのでしょうか。
新たな割引制度や機種価格の値下げが発表されて、条件があまり変わらないようであれば、急がないのでゆっくりと考えようかなと思っています。
皆さんの経験からアドバイスください。
それから、神戸市内で安いショップがありましたら教えてください。
0点
auは常に継続的に名を変え品を替えるように販促割引をしているような気はします。
ただ、エアポケット的に運が悪いと俗に言う『ショップ独自の割引』程度になってしまうかもしれません。
こればかりは、いちユーザーには分からない範疇かなと思います。
ちなみに私は、欲しい物は発売日に売値で買ってしまいます。
書込番号:6683530
0点
確か夏割終了後に、秋割が始まるような噂を聞きました・・・
アパートの鍵貸しますさんが仰るとおり、名前を変えて同じような
施策が続きますから、ただW定額でチャンスの継続は??????
です。
現状の金額的にも近い将来値下がりはしそうですがね。
書込番号:6683775
0点
9月から割引は容易に想像ができる。誰でも割加入を前提とした割引。
(想像だけで保証は勿論しない)
神戸だと三宮の星電社は結構安いお店だと思います。
足を伸ばして三田のイオンは表示は高いが店員に聞けばかなり下がります。
(W53CAの値段じゃなくて店全体的にという情報です)
書込番号:6684518
0点
ギリギリまで安くなるよう待っていたら、好みの色だけ売り切れで入荷予定無し
なんてことも多いのでご注意ください。
書込番号:6688134
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
こんにちは!
画素数にひかれて、昨日W31CAから機種変更しました。
大きなサイズでの画質は良いと思うのですが、待ち受けに使うために携帯サイズで撮影した所、物凄く画質が荒くてびっくりしました。
W31CAや、W52CAだと 画像サイズは同じでもとても綺麗にとることができます。
同じメーカー間で比較しても 画素数の高さと画質は比例しないものなのでしょうか?
0点
先ほど過去ログで 詳しい解説を拝見させていただきました。
撮影後の処理の問題で、仕様なのですね……
私もブログに載せる写真を撮りたかったので、本当にがっかりです。
面倒ですが、壁紙サイズ写真は今まで通りW31CAで撮ることにします。
…機種変しなきゃ良かった!!!!!と思ってみたり(ノ_・。)
書込番号:6682187
0点
そもそも53CAの壁紙サイズは、WVGA壁紙となりますので、ワイド壁紙ではありません。
また、31CAなどの液晶の解像度が違いますので、同じ感覚でワイド壁紙で撮影した写真を壁紙にすると粗くなります。
理由は、液晶の解像度の違いで、31CAなどは液晶がWQVGA240x400ですので、壁紙サイズは等倍表示ですが、53CAの液晶はWVGA480x800と31CAの2倍の解像度です。このため、壁紙サイズの240x400は本来なら真ん中に小さく表示されるはずなんですが、53CAはデフォルト表示が画面いっぱいに拡大表示をします。小さな画像を拡大表示すれば、画像が粗くなるのはお分かりになるかと思います。
撮影した写真をデータフォルダから表示し、その状態で数字キーの8を押して見てください。53CAでのWQVGAサイズ本来の等倍表示になり、真ん中に小さく表示されますが、綺麗なはずです。
書込番号:6682213
1点
もし、パソコンで一旦画像を処理しても構わないというのであれば、ペイントショップやフォトショップなどで、「ぼかし」「ソフトネス」「Blur」などという処理をすれば折り返しノイズは低減できます。携帯電話の中だけの処理で済ませるのは無理ですから、PCで画像を扱えない場合はお諦めください。カシオの処理は画素間引きをしているだけの処理でまともに演算しているような感じではないですね。新機種になってコストアップ要因ではないのに手抜きが出ているのは残念です。多分開発担当者はこれでよいと思ったんでしょうね。
書込番号:6682217
0点
5Mpixもの画像を中間値処理でリサイズすると遅いのでしょうね。
書込番号:6682315
0点
>kochikunさん
レスありがとうございました☆
解像度の違い、良く理解できました。
確かに、等倍表示すると綺麗になりました!!
ただ、31CAの壁紙サイズも240×320で、これで撮った写真を53CAに持ってきて53CAの液晶で見ると、画面いっぱいに表示してもとても綺麗に見えるのです。31CAの液晶で見た時と変わりないくらいです。
これはやはり撮影後の処理の違い、なのですかね(^o^;)?
>巨神兵さん
レスありがとうございました!
PCでは画像を扱えないので(;_;)あきらめるしかないようですね…
せっかく丁寧にお教えいただいたのに、すみません。。
この仕様で良いと思ったカシオの方に 一言文句を言いたいです(#`ε´#)!!
でも ここで教えていただいて納得できたので、すっきりはしました。
良い勉強になりました!
次の機種にする時は、このポイントは良く確認するようにします!!
書込番号:6684144
0点
>一生モノ携帯さん
レスありがとうございます!
'遅くても綺麗にモード'とかあれば良かったのに〜と ワガママを言ってみるf^_^;
仕方ないですが CM見ると少し恨めしいです(-.-;)
書込番号:6684170
0点
私も以前W21CA(31CAが300万画素なのに対し、21CAは200万画素です)を使用していたのですが、画像に不安がったので数日前にここに書き込んだのですが、返信をもらえず・・・。たまたま新規0円のお店があったので、タダなら(事務手数料はかかりますが)良いかなと思って契約しました。今回の53CAは連続撮影を使用しない方には結構良いと思いましたが、連続撮影モードはダメですね。
私の場合はペットを撮影するために壁紙連続撮影モードを使用しています。ブログもこのサイズだとリサイズする必要がないので丁度いいですよね。
リサイズの問題であればhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.htmlこちらのソフトを試してみてはいかがでしょうか?
1M連続撮影は壁紙連続撮影よりも幾分きれいに写ります。それをリサイズするというのもいいかもしれませんよ。
書込番号:6687041
1点
WVGAサイズで撮影した後、壁紙サイズ(QVGA)にリサイズすればなかなか綺麗なままで変換されると思います。
書込番号:6687585
0点
>おにゅりん父さんさん(笑)
レスとリサイズソフトの紹介、ありがとうございます☆
残念ながら 自宅のPCはネットに繋いでなくて…f^_^;
ブログは携帯でやっております。
連続撮影はしたことないですが、覚えておきますねφ(.. )
しかし タダとは…本当に羨ましいです(笑)
>testyさん
レスありがとうございます☆
QVGAの壁紙サイズとは、53CAのカメラで いわゆる'普通の'壁紙を選択した時に撮れる、320×400の画像の事なのでしょうか?(壁紙とワイド壁紙、VGA壁紙、WVGA壁紙しか見あたらなかったので…)
もしそうなら、あまり綺麗には感じなかったです(^_^;)勘違いでしたらスミマセン…
VGA壁紙サイズで撮ればとても綺麗なのですが、データ容量が大きくなってしまうんですよね。。。
320×400の壁紙サイズと同じ容量(30KB程度)で、なおかつ綺麗な画像を手軽に撮りたかった私としては、機種選択に失敗したなあ…と思ってしまいます。。
書込番号:6687938
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
携帯としてではなくデジカメとして購入、
セットした時間に電源をON/OFFする機能がないんですね、ちょっと残念、
アラームをセットするとアラームの時間に電源ONになるのが分かって半分解決。
撮った写真をUSB接続でPCに転送できないことを知ったのはショック、
microSDカードが手元にないのでまだPCに転送できてない(^_^;)
シャッターのレスポンスはそんなに悪く無いけど実際にシャッターが切れてからシャッター音がするまでやたら長いですね、
手ぶれ対策だと思うけど。
カメラのONは簡単だけどカメラを終了するのが手間がかかる、
1点
そりゃあW53CAは携帯電話ですからねぇ(^_^;)
書込番号:6682299
1点
>撮った写真をUSB接続でPCに転送できないことを知ったのはショック
au Music Portを使えばSDカードがなくてもできるはずです。
個人的にはあんまり使い勝手が良くないと思っていますので、SD経由で転送しちゃいますが。
なお、au Music PortはWindowsXP専用です(MediaCenterはNGだったような気がします)。
書込番号:6683116
2点
au Music Portだと起動とか遅くて少したるいので、
ある方が個人的に作られて、公開されている
ktransと言うソフトがあります。
元々はA3012CAの頃に作られたソフトですが
今でも十分使えますよ
結構サクサクとファイルの転送ができます。
ただ使用の判断は各自の判断でお願いします
書込番号:6685382
1点
au Music Portとかktransがあれば何とかなりそうですね、
私はmicroSDカードが届いたのでカードにコピーしてUSB転送しました(^_^;)
デジカメをOFFにするのは面倒と言っていましたが、デジカメスタイルから液晶を元通りひっくり返して蓋を閉めるとしばらくすると勝手に携帯電話モードに切り替わっていたので支障はないみたいです、
デジカメとして使うと撮影後にいちいち保存するか聞いてくるのでいちいち保存操作をしないといけないのは不便ですね、
撮影後に再生モードにするのも一手間も二手間もかかるのは何とかして欲しいところです。
書込番号:6688465
1点
私はUSB接続で写真をPCに転送してます。違う方法のことを指しているのでしょうか?
USBケーブル接続するときの設定をオートではなく、手動選択できるように設定し、
接続時に「ストレージモード」を携帯側で選択すればDCFフォルダの中の写真を操作できます。
書込番号:6703330
0点
ibiza111さんはそれでカメラ内のメモリーに記録された画像データをPCに転送できましたか?
私の場合microSD内に記録された画像データはマスストレージモードにすることでPCからW53CAがドライブとして認識されましたが
カメラ内部のメモリーは認識しませんでした。
書込番号:6703358
0点
内部メモリのことでしたか。失礼いたしました。
私の場合は、通常外部メモリーカード(SD)に自動的に保存される画像の転送なので、特に問題になっていませんでした。
書込番号:6703579
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
現在W42Hを使用しています。24時間マナーモードで使用しています。
W53CAに機種変更を検討しているのですが、バイブの強さについてお聞きしたいのです。
W42Hはポケットに入れていてもバイブが弱いのか、気づかないことがあります。
上記2機種で確認の取れる方がおられましたら、どちらがバイブが強いのか教えていただきますよう宜しくお願いいたします。
もう一つ、サブディスプレイがないのですが、着信があった時に、いちいち開かないと確認が出来ないのでしょうか。W42Hは、サブディスプレイや、フラッシュで教えてくれていますが。
0点
こんにちは
バイブの強さなどは人によりいろいろだと思いますが
僕としてはズボンのポケットなら気付くけれど
上着のポケットだと気付かないというかんじです
参考になるかはわかりませんがW41CA,W51CAよりは弱く感じます
W42Hは使ったことがないので比較はできませんが
近くにW53CAの実機が置いてある店がありましたら
御自身で試されるのが一番良いと思います
お役に立てずすみません
着信時にはWINの文字が光って知らせてくれますが
サブディスプレイが無いので誰から来たのかは判りません
書込番号:6683874
0点
ありがとうございます。
>W41CA,W51CAよりは弱く感じます
最近の機種は、デリケートになってきたのかな。
書込番号:6684792
0点
返答が遅れて申し訳ありません
解決しているならば無視して結構です
53CAは本体を薄くするために内部回路などの密度を高くしているようです
なのであまりバイブを強くすると本体の強度を万全な状態に保てないのだと思います
書込番号:6781222
0点
回答ありがとうございます。
バイブの強さは仕方ないんだなと感じました。
カメラにあこがれて、先日、買っちゃいました。
この時、学習したことが・・・
機種変更時の利用期間によって、価格が設定されているけど、これは、変更前の機種をどれだけ使っているかなんですね。一つ勉強になりました。
書込番号:6783813
0点
そうです
機種変更は変更前の携帯の使用年数で値段が決まります
なので契約年数が十年でも機種変前の携帯の使用年数が五ヶ月の場合の値段は六ヶ月未満の価格が適用されるようです
こういうことは値段の隣にでも書いておいてほしいですね
書込番号:6793600
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
カメラの性能に惹かれて、買って2日目です。
写真の画質やダウンロードの速さなど、満足しています。
購入した色は赤です。
指紋が気になったので、液晶の反対側に、
フィルムを貼ってもらいました。
約2000円でしたが、満足度が上がりました。
私の中ではかなりおすすめです。
ところで
とても小さなことなのですが、気になることがあります。
Eメール受信中の画面は変更できたのですが、受信完了のときに、
羊の画像が必ずあらわれます。
お気に入りの画像だけで充分なのですが、
受信完了画面は、消すことはできないのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
1点
まるこもさん
私も同じ点が気になっていましたが、出来ないっぽいですねー。
逆に質問してしまって恐縮ですが、液晶の裏側に貼ったフィルムってどんなやつですか?
私も同じフレアレッドを購入したのですが、やはり液晶裏側部分の指紋が気になります。。
書込番号:6680635
0点
電話帳に登録してある人からのメールにしかできませんが、電話帳の着信画像を真っ黒の写真にするのはどうですかね?
書込番号:6681488
0点
どうもありがとうございます。同じことが気になっている方がいたり、
アドバイスいただいたり、お返事とてもうれしいです。
電話帳の登録・・・なるほど、です。
アドレス1件ごとに、画像を設定すると、羊が出てこなかったので、
ひとまずよくやり取りするものに設定してみます。
フィルムは、携帯デコレーション専門のお店でやってもらいました。
柄を自分で選んだあとは、よく見ていなかったのですが、
パソコンでサイズを設定して、特殊なシートに印刷していたようです。
本体の色が黒に近いので、先に白を貼らないと柄が目立たないといわれましたが、
うっすらとストライプが見えて、気に入っています。
回転する部分も、きれいに貼ってあり、問題ありません。
私は不器用なので、お店でやってもらいましたが、シール状のシート(DS用など)と
同じかもしれません。
書込番号:6682833
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
はじめまして
今日w53caに機種変更してきました
515万画素というもうデジカメも真っ青なケータイが登場しましたね!
カメラでVGA撮影は文句なしに綺麗だと思うのですが
QVGA撮影にしたときにとてつもなく粗くなり、とても残念です
VGA液晶だからQVGAの細かいドットまで表現されるゆえに
粗くなってしまうのでしょうか・・・
友達同士で写真のやり取りするときは
今現在でも主流のQVGAサイズにリサイズ
もしくはQVGAサイズで撮影しなければならないわけですが
どうにかして粗くならない方法とかないでしょうか?
もしあれば方法の紹介、備考など書き込みお願いします
0点
正確には53CAの画面では粗く見えるだけですね 多分全画面表示(無理やり拡大再生されている)されるので仕方ないでしょう 取り合えず普段はVGAで撮影しやり取りする時だけ携帯で編集しやり取りすればすむと思うのですが? WVGAの画面にWQVGAのデータを全画面表示すればどんな事をしても汚く映ります ドットが足らないのですから当たり前ですね 本体内で編集出来るようになっていると思うのですが出来ませんか? 53CA使いではないので確認してませんが出来ないとしたらちょっと不親切な設計ですね
書込番号:6678747
0点
>カメラでVGA撮影は文句なしに綺麗だと思うのですが
QVGA撮影にしたときにとてつもなく粗くなり、とても残念です
VGA液晶だからQVGAの細かいドットまで表現されるゆえに
粗くなってしまうのでしょうか・・・
ちょっと文面が疑問なのですが、解像度はVGA>QVGAです
ですので、QVGAサイズをVGA液晶のディスプレイで全画面表示させれば、当然デジタルズームのよう無理矢理引き延ばして表示するわけですからドットが荒くなルといった方が正しいかもしれません
書込番号:6678760
0点
早速の返信ありがとうございます。
>>jeritamaさん
VGAモードでとった後リサイズすればよいという解釈でよかったでしょうか
それは最初に考え付いたのですがVGAの写真をリサイズすると
QVGAモードでとったときと同じ粗さの写真になるのです
表示が引き伸ばされているだけだろうと思い、
試しにQVGA液晶のケータイを使っている友達へ
Eメールに添付して送信してみましたがどうも粗いそうです
>>is430さん
確かに文章がおかしいですね
ご指摘ありがとうございます
引き続きなにかあればコメントよろしくお願いします。
書込番号:6678819
0点
特にやり取りするときにリサイズしなくていいのでは?
QVGAの機種でもVGAは表示できるので問題ないです。(WVGAなら微妙ですが)
ファイルがでかくてパケ代が心配ならリサイズしないといけないですが。
書込番号:6679421
0点
>>TRAINさん
なるほど!その発想はなかったです
というかQVGAでも再生できるっていう知識がなかったので・・・
データ制限抜きにして考えるとリサイズが必要な場合は
昔のケータイということになりそうですね
どうも回答ありがとうございました
書込番号:6680181
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



