EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W53CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月 2日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 重量:125g EXILIMケータイ W53CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W53CA のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDオーディオについて

2007/08/09 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件

53CAを購入予定です どなたか教えて頂きたいのですが SDオーディオの書き込みですが 本体とパソコンを繋がずにジュークボックス対応のカードリーダーに直接書き込む形での再生はできますか? それとICカードが入っていない状態での再生は出来ますでしょうか?
 ご存じの方いたら教えて下さい お願いします

書込番号:6625559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2007/08/11 13:33(1年以上前)

ICカードが入っていなくてもSDオーディオ使用できますよw
本体を使わずに別のリーダーで書き込みしたものは自分はリーダーを持っていないので確認できませんでした。
でも、ほかの携帯をPCにつないでSDに入れた曲を53CAで聴くことはできました。

書込番号:6630566

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件

2007/08/11 18:50(1年以上前)

高温スチームさん お返事ありがとうございます ゆくゆくはオーディオプレイヤーとして使用したいと思っていたので嬉しい情報です 余談ですが7ヶ月以上になるのに後10日程時間があって予約はいれてあるのですが増設できない状態です 時間があると色々迷いも生じたりして もう使ってらっしゃる方が羨ましいです

書込番号:6631323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/08/11 19:03(1年以上前)

10日ですか。
時間があると色々目移りしてしまいますよね(;;´д`)ソ…
私は買ったばかりで、新しい携帯を楽しんでいます。

書込番号:6631365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/08/11 19:14(1年以上前)

あ、それと
先ほどの書き込みに携帯本体を使わないで他のリーダーで入れた曲は聞けるのか?という質問にリーダーを持っていないのでわからないと答えましたが、
説明書を見てみると著作権保護の機能がついているリーダーなら使えると書いてありましたよw

書込番号:6631395

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件

2007/08/12 03:20(1年以上前)

高温スチームさん たびたびありがとうございます 楽しみに待つことにします 2G Msdを
購入しMOOCSで目いっぱい入れたのはいいんだけどいつも変なとこで躓くので 因みに 52Sも持ってるんですが 購入後2G内蔵メモリの内sonicstageで使える要領が512Mしか無いのが分かってガッカリしたので確認出来ることは確認しておかないとって感じです ホントありがとうございます

書込番号:6632813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

ひょttpして 画質期待外れ?!

2007/08/09 09:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:18件

購入を考えていましたら、何かクチコミを全て読んだり、サンプル画像を見たりしていますが500万画素でも300画素のデジカメには負けているような気がします。
以下にもありました、携帯サイズの画質も最悪だし、中途半端な気がして仕方ありません。
購入されたかた、正直なところどうなんでしょうか。
期待外れだと感じている方がほとんどだと思いますが、どうですか。

デジカメ以下携帯カメラ以上ではなく、携帯カメラに毛が生えた位ですよね。

書込番号:6623903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/09 10:27(1年以上前)

携帯カメラは所詮は携帯のおまけと考えるのが妥当かもしれません。
同じ画素数はもちろん300万画素のデジカメの方が綺麗に撮るための要素や条件が上の場合もありますから。
レンズのサイズの問題もあるでしょうし、撮像素子もデジカメに載っているものとは違うと考えられます。
画像処理もデジカメとは同じものではないでしょうから、ここでも差ができると思います。

クチコミトピックスに「過度の高画素化に辟易…」があります。
こちらを参照されると高画素になることだけが画像向上ではないことがわかるかもしれません。
(私は高画素は高画質になるための要素のひとつだと考えています)
なによりメディアや店舗が高画素=高画像という図式を作り上げ、ユーザーもそれを受け入れてしまっている面もあります。

最近は手ぶれ補正などオプション機能にも目を向けられてきました。
しかし、携帯のカメラに関してはみなさんまだ「高画素ならば画像が綺麗」という意識のユーザーさんが多いです。
せっかくのクチコミ掲示板ですから「高画素ばかりがいいわけじゃないですよ」と啓蒙していければいいかなぁなんて思います。

書込番号:6624025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/09 11:25(1年以上前)

300万画素デジカメの出始めのころのものは1/1.8 CCDが主流で、その後1/2.5 CCDに取って代わられましたが、他の光学系の性能が良いだけに300万画素のデジカメに負けるのは想像できます。

ケータイのカメラの比較はあくまでもケータイのカメラとするのが無難だと思います。

ちなみに、私は、小型撮像素子には画質面においてはCCDがCMOSを凌ぐと思っています。
携帯電話では省電力が求められるので、CMOSを採用するのは致し方ないと思っていますが。

キヤノンがコンパクトデジカメにもCMOSを採用するのではないかと言われていますが、画質とバッテリ持続時間に非常に興味があります。
画質がほぼ遜色なく、撮影可能枚数が600枚くらい余裕でいくのが出てくれば、と思いますが、さて、どうなるでしょうか?

書込番号:6624134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/09 13:12(1年以上前)

どうしょうもらいような、ご返答ありがとうございました。要するに人間が見てキレイかという事です。答えは汚いです。チューニングも含めて仕上がってない。
このチューニングのセンスのなさに非常に残念に感じました。

手振れ機能はどうでしょうか。揺らしながらの撮影もピンボケはないのでしょうか。

書込番号:6624387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 サロン・ド・鎌爺 

2007/08/09 13:13(1年以上前)

僕もお二方と同様の考えです。

ケイタイは、飽くまでボールペン代わり、メモ帳代わりと
割り切って携行しております。

そう割り切りますと、これほど重宝な道具は有りません。

然し、ケイタイの500万画素はどの程度なのかな?
歳を取りますと幼児のように好奇心が抑えられなくなるのでした。

書込番号:6624388

ナイスクチコミ!1


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 15:54(1年以上前)

>チューニングも含めて仕上がってない。

メーカーも精一杯頑張っての仕上がりですよ。
もう販売してるんですから。

過度の期待は捨てて、
カメラ付携帯ではなく、携帯付カメラの出現を待ったらどぉ〜でしょう。

書込番号:6624673

ナイスクチコミ!2


Bauhumanさん
クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/09 18:18(1年以上前)

購入した者です。
自分は期待はずれだった部分もありますが、
カメラの性能は十分かと思っております。

本当にスナップショット的な感覚で
町中などで気になったモノをその場で即座に撮れるのが
携帯カメラの良さだと考えているので、満足してますよ
(ちなみに自分は1Mサイズで常に撮ってます)


よっぽど高画質を求めるのであれば、
それこそデジタル一眼レフなどを買われてはいかがでしょうか?

書込番号:6624958

ナイスクチコミ!1


ibiza111さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/09 18:41(1年以上前)

私は本家のEXILIMデジカメZ-1000を持っていて、W53CAは同時並行で持ち歩こうと思ってます。いい写真を撮りたいならやはりちゃんとしたカメラを持ちたいと思うものです。
携帯電話は常に持っているので気軽に取れる、それが500万画素レベル!と思えば中々いいもんではないでしょうか。どんな電気製品でも、専用機に敵うものはないと思います。

スピーカーがモノラルなのは、今持っている音楽ケータイW31Sからして気掛かりですが、スピーカーなんて起床アラームか、仕事以外たまにしか外さない非マナーモード時くらいで、音楽を楽しむつもりはありません。楽しんでたのは買った数ヶ月間だけでしたね。
W52Sのデザインには惹かれましたが、iPodを買ってから音楽ケータイは使い物にならないことを知っているので、それ以外で比較してます。

また、W53CA越えが噂されてるソフトバンクの光学ズーム付携帯を今日見てきましたが、分厚いし画面は小さいし、重いし格好悪いし、何一つ魅力を感じませんでした。

確かに ( http://www.kijimoto.com/mt3/ )を見ると、W53CAは、私が4年半前に買った200万画素デジカメ(FujifilmのFinePix:ハニカムCCDで400万画素処理)の写真とあまり変わらなく、3年前の500万画素デジカメ(Casio QV-R51)とかなり差があることを知り、がっかりではあります。しかし、ここまでフィールドトリップするくらいならデジカメを持ち歩いてます!それに、この人の取り方にも問題がないわけではないとも感じました。

書込番号:6625010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/09 20:21(1年以上前)

確かに割り切りも必要ですね。
私はサイバーショットと携帯カメラを両方使います。
しかし仕事柄カメラを持っていないタイミングで被写体が現れることが良くあります。
そういう場合、ケータイは必ず持っているのでこれに期待していました。
500万画素、6軸手振れ補正(ソフトで)に過剰な期待をした反動ですかね〜

できればBauhumanさん、どこかに画像upしてもらえないでしょうか??

書込番号:6625199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/08/09 20:41(1年以上前)

この機種、W31CAやA5406CAの画像と比較しての結果はどうでしょうか?
手ブレ補正など多機能化したのは評価に値するとは思うのですが、撮像素子の脆弱化は否めない印象で、どの様にチューニングしようが、所詮はW31CAどとは到底比較対象にはならないと思うのです。
小型CMOSセンターで500万画素と云うのもオーバースペックな気がしてなりません。
実際にW31CAやA5406CAから機種変するなどして、様々な比較をされた方など御感想をお伺い出来ましたなら幸いに存じます。

書込番号:6625261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/08/10 22:55(1年以上前)

私はA5406CAからの乗換え組みですので、W31CAとの比較に関しては判りません。
A5406CAとW31CAは1/1.8型CCDであり、W53CAは1/2.8型CMOSですので映像素子はカタログ上はスペックダウンしていることになりますが、実際に撮影した画像を比べると総じてA5406CAより画質は上です。その違いは画像処理エンジンの差が大きいと感じます。ディティールの残し方やノイズの処理などはA5406CAと比べてかなり高度な演算が行われている印象です。(というかA5406CAのそれは「画像処理エンジン」と呼べるものではないですが)逆に言えば携帯でもやっとまともな画像処理が行われるようになったというところでしょうか? W31CAはA5406CAより画質は上でしょうから、W31CAとの比較ではどうであるか判りませんが。
スレ主さんの「300万画素のデジカメには負けている」ということについては、その通りだと思います。私はデジカメはDiMAGE A200(8M)、FP4900z(2.4M)、RDC-7(3M)のユーザーですがW53CAでこれらの画質と比較しようとはハナから思ってません(笑) レンズが違いますから。
ただW53CAのCMOSが極小画素という意見もありますが、デジカメでは現在1/1.8型は1000万画素、1/2.5型は800万画素ですので、それと比較すれば1/2.8型500万画素は映像素子だけでみれば別段極小画素という訳ではありません。デジカメとの一番大きな違いはやはりレンズでしょうね。とくに逆光に強いか弱いかはレンズ性能によるところが大きいと思います。
 あとf2.8・画角28mmですので、それなりに撮影者に腕がないと良い写真を撮るのは難しいと思います。一眼レフでも「明るい単焦点レンズ」は性能が良い分、むずかしいですよ。広角で「つまらなくない絵を撮る」のも難しいです。あとデジカメと比べればやはり破綻しやすいピーキーな出力ですから、光の入ってくる方向とかにも気を配る必要がありますね。誰でも気軽に高画質というわけにはいかない、ある程度撮影技術を必要とするカメラだと思いますよ。

書込番号:6628907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/08/11 20:04(1年以上前)

ほそみちおくの様。
遅くなりましたが、大変に丁寧なレスを有難う御座いました。
実は今、W31CAを愛用しています。
その前がW21CAでしたので、カシオ携帯のカメラ機能の退化には不満を感じておりました。
普段、デジカメを持ち歩いておりますので、メインに使う事は殆どありませんが。
いざと言う時に、そこそこの画質でプリント出来るレベルのカメラ機能を絶対条件にして端末選びをしています。
W21CAもW31CA色ムラなどの弱点はあっても、携帯カメラとしては及第点は軽くクリアーして上位機種に数えられる出来ですが、一つだけ閉口したのはスミアの問題でした。
かと言ってメカニカルシャッター搭載端末などが存在する筈も無く、何とかスミアが発生しない端末機でも現れないかと思っていた次第です。
W53CAの画像処理技術は評価出来るレベルな様ですね。
搭載の小型CMOSが気にはなりますが、スミアなどには有効と判断して期待しておりました。
考えが煮詰まり次第、機種変する予定です。

【ほそみちおくの様】
参考になる御意見を本当に感謝します。

書込番号:6631549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/08/12 00:05(1年以上前)

СПУТНИКさん。購入者からの感想として参考になれば幸いです。
auとしは久々のカメラ特化機種ですから、この機種(W53CA)の購入を検討している中には当然A5406CA・W31CA・W21CAのユーザーが多く含まれているでしょう。というか、この3機種のユーザーは長い間(まともなカメラを搭載した機種がauから出ない為)機種変することが出来ない状態が続いていたハズでしょうから。 確かに1/1.8型CCD搭載機種から1/2.8型CMOS機種へ切り替えることへ不安がある方は多いようです。しかしA5406CAやW31CAのCCDはあくまでプログレッシブCCDですからデジカメのCCDのようにCMOSに対する受光量のアドバンテージは元々無いです。この辺りは「1/1.8型」と言う言葉と「CCD」と言う言葉だけに踊らされているユーザーが多いという印象があります。いずれにしても上記3機種のユーザーはauにおけるカメラ特化機の復活を随分待ったハズですし、これを逃すとまた次にいつまで待たされるか判りません。ただ、今回は54T(3M機)も画素数的にはW53CAには劣るもののナカナカの画質で他の300万画素携帯とは一線を画す出来みたいです。中には今回の夏モデルではW53CAよりW54Tの方が画質が良いかも?って意見もあるぐらい。そちらも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:6632389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/12 12:01(1年以上前)

プログレッシブCCDの受光量がすべてにおいてインターレースCCDに劣るというわけではないと思います。

プログレッシブCCDは動画に弱いと言われています。
なぜ動画に弱いか? プログレッシブCCDは情報を一気に読み取るため、電送が追い付かないためです。
電送速度を上げるためには電送部を大きくする必要があり、反して受光部が小さくなる傾向にあります。
しかし、それはインターレースCCDと同等の電送速度を求める場合です。
動画や高速連写を必要としないなら、プログレッシブCCDでもインターレースCCDに劣ることはないはずだし、ましてやCMOSと同等ということはありえないと思います。

ネットのW31CAの画像を見ても、未だに他とは一線を画すくらい綺麗だと思います。

書込番号:6633654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/08/12 17:29(1年以上前)

あまり不毛な討論はしたくないので、なるべく端的にご返答したいと思います。
インタレースCCDとプログレッシブCCDがあるうち、何故にプログレッシブCCDを採用するのかを考えると答えは出ます。 そう、つまりCCDでシャッター機能を兼用させたいからです。メカシャッターを搭載できるならインタレースCCDを搭載出来ます。電子シャッターのみでカメラを作ろうとするとCMOSかプログレッシブCCDを選択するする必要があります。 必然的に電子シャッターのみで最低でも1/1000秒のシャッタースピードを出すタイプのプログレッシブCCDを搭載することになります。この時点で、インタレースCCDに対して受光面に占める伝送部面積ロスの大きいタイプのプログレッシブCCDであることは判っているハズです。というかau特攻隊長さん自ら答えを導き出してしまっていますよね。W31CAやA5406CAに搭載されているのは「インタレースCCDに対して受光面積的に不利なタイプのプログレッシブCCD」です。これはA5406CAやW31CAのSN比をみても明らかですよね。インタレースCCDで1/1.8型という大型CCならもっとSN比は良いハズです。デジカメで唯一プログレッシブの300万画素を積んだ「動画デジカメサンヨーMZ3」のSN特性に近いです。
どういうかau特攻隊長はお詳しい方なのだから、どのタイプのプログレCCDが搭載されているのかは判っているハズです。なのに敢えて、詳しくない方を惑わすような説明をするのは、どうかと思いますよ。

書込番号:6634366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/08/12 22:13(1年以上前)

【ほそみちおくのさん】レス大変有り難う御座います。
【au特攻隊長さん】お久しぶりですね。
レス感謝致します。

お二人共、大変に卓越した専門知識をお持ちですね。
自分もデジカメを数台所有しておりますので、内容は解りますが、自ら書き込みレベルには到底届かない稚拙なものです。
搭載されている撮像素子がどのメーカーのどのタイプかまでも正確に把握して居られる次元には到底及ぶものではありません。


au特攻隊長さんは、W53CAにどの様な評価を下されましたか?
又、現在使用されている端末などとの比較など、御面倒でなければ、是非ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:6635148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/13 01:18(1年以上前)

私はW31CAに搭載されているCCDを知りません。ですから一般的なことを書いた上で、想像を加えて書いています。
W31CAに搭載されているCCDの型番をご存知なら教えてください。

CCDは一般的にインターラインという転送方式で、これには伝送部が必要です。
インターレースCCDもプログレッシブCCDも同様です。
問題はインターレースCCDに比べプログレッシブCCDのほうが伝送速度が遅いということです。
故にプログレッシブCCDは動画に向きません。ただし、インターレースCCDに比べクッキリ感はあります。
だからサンヨーがムービーデジカメにプログレッシブCCDを採用したのかどうかまでは分かりませんが、伝送速度の遅いプログレッシブCCDをインターレースCCD並みの転送速度にするには、伝送部は大きくする必要があり、弊害として受光部が小さくなってしまったCCDを搭載する必要があります。そうなると感度は悪くなります。これは仰られているとおりです。

で、私はW31CAに搭載されたCCDがどのようなものか知らないことはすでに述べましたが、W31CAのカメラ部のスペックでシャッター速度の範囲は公開されているのでしょうか?
伝送速度に特化させていないCCD、つまり受光部がインターレースとさして変わらないCCDであればプログレッシブCCDであっても劣ることはないのではということです。

で、巷では1/2.5や1/2.7インチCCDが主流の中、あえて1/1.8インチCCDを採用したということは受光量にとっても大きなメリットだったし、W31CA採用のCCDがどのような仕様のプログレッシブCCDか分かりませんが、W53CAの1/2.8インチのCMOSに比べ受光量においてのアドバンテージは十分あると思います。
もっとも、その部分を高画素化で補っているのであり、画像処理技術も向上しているでしょうから、最終的な画質においてはW53CAに買い換えて満足する人は多いと思いますが。

まあ、検討中の方は技術的なことよりもサンプルを見比べてみるのが一番だと思います。
(ITmedia)
W31CA→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/30/news121.html
W53CA→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/10/news112.html

見方としては、100%で見ると確実に極小素子のW53CAに不利なので、両画像をダウンロードして、W53CAの画像だけを2048×1536に縮小して比較してみて下さい。
暗所でのノイズの消し方はさすがに最新機種だけあってW53CAのほうが綺麗です。

画質があまり変わらないなら、他の部分で進歩したW53CAにしようかという人もいるでしょうね。

書込番号:6635854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 サロン・ド・鎌爺 

2007/08/13 03:40(1年以上前)

>画質があまり変わらないなら、他の部分で進歩したW53CAにしようかという人も
>いるでしょうね。

僕もau特攻隊長さんの喝破なさっているような人間の一人です。

5406、31CAを手許に置いて(31CAは現役)居りますが、43Hに比重が移っております。

画質は落ちるのですが、赤外線でのやり取りなどその場で完結出来る便利さに
負けてしまいます。

そう言った意味で、最低でも同等であるなら入手してみたいものと
思うのでした。

書込番号:6636014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/08/15 04:12(1年以上前)

【au特攻隊長さん】
お手数をお掛けして大変恐縮です。
ありがとうございます。
画像を比較した限り、携帯のカメラとはいえ、かなり個性が別れますね。
自己主張が感じ取れます。
使い方次第、或いは主観的基準で、評価にもかなりのバラつきが生じる気がします。
個人的にはW31CAを愛用している為か、慣れ親しんだ画像に、より親近感があります。
W53CAの画像も想像以上の仕上がりではありますね。
画像処理エンジンの技術は確かな様に感じます。

【au特攻隊長さん】
【ほそみちおくのさん】
お二人の好みも別れる処ですね。

実は、お恥ずかしい話、時間的に余裕が無かったり、足を運んだ店頭にモックしか置いてなかったりで、未だW53CAの実機を弄った事がないのです。
進化したスペックなどを評価して、この端末も一台持っていて悪くはないなどと感じています。
カメラで遊べそうな印象です。
(以前、au特攻隊長さんが仰られた様にW31CAがSIMカード対応だったら楽なんですけどね。)

モック等を見る限り、デザインなどにも好感をもちましたし、取り敢えずは好条件の店舗が目に入り次第、機種変などとも考えておりますが、兎に角、実機を手にとって見て最終的な判断を下そうと思います。
貴重な御意見を賜り、感謝致します。
是非参考にさせて頂きます。

又、【ほそみちおくのさん】
そして
【au特攻隊長さん】
お二人には大変お世話になりました。

重ねて御礼申し上げます。

書込番号:6642264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/11/08 15:22(1年以上前)

皆さんこんにちは、
W53CAに直接関係のない書き込みをお許しください
私の経験ではCMOSよりCCDのほうがきれいに写ると思います

カメラ付き携帯使用歴はV601SH(CCD)、705SH(CMOS)、905SH(CCD)ですが、CMOSよりCCDの方がきれいでした。サンプル画像をご覧ください
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16682.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29748.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29275.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/

CMOSとCCDの違い
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html


書込番号:6957510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/11/10 00:35(1年以上前)

910SHはガッカリな画質でしたけどね。

書込番号:6963471

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

モバイルライト?

2007/08/08 22:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:101件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

こんばんは!
持っている方にお聞きしたいのですが、この機種モバイルライトはありますか?
サンヨーなど確かサイドのボタンをダブルクリックでライトがついたと思うのですが、どうでしょうか。
今使っているSONYはサイド長押しで付きますが、指が疲れます。
カシオはその様な表示が見えないので、ライトは使えないのでしょうか?結構暗闇で重宝しています。

それと、USBクレードル充電でpcにデータを自動転送してくれるのでしょうか??

書込番号:6622754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/09 00:29(1年以上前)

シャッターボタンの長押しでライトが点灯します。 自動転送は、出来ないようです。

書込番号:6623220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/09 00:29(1年以上前)

待受ライトの事でいいのかな?
#キー長押し
または、携帯を閉じた状態で サイドのシャッターキー長押し で点きますよ♪
一度点くと手を離しても大丈夫です(5分近く点灯しますよ)

書込番号:6623224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/09 12:13(1年以上前)

備後の風来坊さんマメキヨさんありがとうございます。
サイドのボタンでいけるのは便利ですね!!田舎は暗いからね〜w

あとはカメラ画質とモノラルスピーカ、サブディスプレイ無しの生活を妥協できれば買いですね!!
カメラ画質は「うだうだゆわせて」ってサイトで出れば信頼度が高いと思います。
モノラスルピーカーは店頭で確認するとして・・・・
サブディスプレイなしで時刻を確認するのが最もネックですね。腕時計は仕事上日焼けしてしまうし。
皆さんはどう対処します?というか、開いたままにするか、そのつど開くかしかないと思いますが・・・

書込番号:6624238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/09 12:28(1年以上前)

今日出ていました!!
http://www.kijimoto.com/mt3/
いつも参考にしているサイトです。

で、感想は・・・


ダメだこりゃ・・・・

このサイト何年も参考にしていて非常に期待していたのですが・・・
この方が取った写真がこの程度ならば、自分もこの程度の写真ってことでしょう・・・

ブログに使うにも微妙な、ましてEXLIMなんて名前に完全に負けていますね・・・ショック。

正直、ここのほかの方の書き込みはアンチauかカシオで、悪い評価をしている人も居るのだと思ってましたが(ごめんなさい^^;)、実際にひどいようですね。

これじゃぁ改悪ですね。

これで候補はW52SAかw41caになりますた。

W52SAの画像とW53CAの画像意を比べ、どちらが優れていると思いますか?
私は同じに見えてしまいます・・・(__;;;;;;;;;;

書込番号:6624281

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2007/08/09 12:54(1年以上前)

しゅうしゅさん、私もこちらのサイトを参考にさせていただいているのですが
W53CAの写りには期待していただけに???です。

これならW52Hの方が綺麗に撮れる様なきがします。夜景も綺麗だし・・・

W54CAの350万画素(あくまでも噂ですが)まで待った方が良いかな?でもデザイン
は気に入ってるし、正直悩みます。。。

書込番号:6624341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/09 13:14(1年以上前)

454ls5さんこんにちは!
同士が居ましたか(^^;
やはり私の目がおかしいのではなくて、あの画像はギザギザしていてだめな画像の部類ですよね!?
500万画素にこだわるより、200万画素でソフト面にお金と時間をかけて欲しかったですね。
次作に期待ですね、って前の機種でも同じことが言われていたような!?31CA名機ですね。

所詮携帯電話のカメラだから。
といえばそれまでですが、なぜ「EXLIM」の名を使ったのか・・・
おそらくこの携帯売れるでしょうから、カメラ機能がだめだとブランド力が下がるだけのような。


ちなみにうだうだゆわせてに載っているW54Tの写りがよく、フルスペックと言うこともあり候補に挙がりました!

書込番号:6624391

ナイスクチコミ!0


454ls5さん
クチコミ投稿数:72件

2007/08/09 15:53(1年以上前)

しゅうしゅさん、私は21CAです。D902i、D902isの写りの悪さにウンザリしていた時に
たまたま知人から、新同の21CAが手に入ったのでDoCoMoからMNPしたau歴7ヵ月の新人です。

「携帯のカメラなんてこんなもの」とは分かっていますが、付いている以上性能が
良いにこしたことはないので!ましてやカシオ製となると期待以上に期待してしまいます。

どこかで妥協しなければならないのでしょうね。

書込番号:6624671

ナイスクチコミ!0


Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/11 13:27(1年以上前)

写真に関して全くシロウト・・・というか、そこそこ撮れればいいや、というスタンスです。

上記の参考サイトの画像、拝見いたしました。
たしかにギャザが気になる写真もありましたが、それでもそこそこの写りだと思ったのはシロウトゆえでしょうか。(^^;

ちなみに今使用している携帯はA5406CAです。
これもなかなかいい携帯だと思ってますけど、WINへの世の(AU)の流れには逆らえず。

ま、目的が目に付いた風景をブログにアップするものなので、レタッチすれば十分な画像ですので、ボク的には十分でしょう。

あ、本気でいい写真を残すときは、当然デジカメを持って行きます。
所詮は携帯に付録で付いてるカメラですからね。(^^)

書込番号:6630556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/12 05:24(1年以上前)


>ブログに使うにも微妙な
高解像度で載せるって事は少ないと思いますので、このくらいの画質ならリサイズすることを考えれば十分な画質だと思いますが。。。

>あの画像はギザギザしていてだめな画像の部類ですよね!?
画面サイズに合わせて縮小すれば、スペックほどの好印象は無くても、携帯カメラとしては全然汚い部類じゃないです。解像度を考えれば多少エッジが甘くても何とかなりますしね。


…ただ、期待が膨らみまくってた分、「期待はずれ感」は否めませんが…^^;

個人的な妄想ですけど、カシオとシャープが手を組んで、

ソフト全般が使いやすいカシオ製
液晶やカメラのハード部分をシャープが作ってたらいいような。。。

ドコモのSHは薄いボディに高画質なカメラ載せてるし、液晶もカシオと違って縁が狭くてコンパクトなボディの割には画面が大きい。

SH903iみたいなCA出ないかな(笑)

書込番号:6632899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

壁紙・携帯サイズの画質について

2007/08/08 22:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

クチコミ投稿数:4件

本日、W31CAから機種変更しまして早速試し撮りしてみたのですが、
壁紙・携帯サイズの画質がひどいのです(VGA以上は普通)。

しかしレビューの方を見ても概ね満足という評価ばかりですし、
クチコミにもそれほど酷い話はないので、もしやウチのに不具合でも、
と思いまして‥‥あるいは何か設定が必要とか‥‥

お持ちの方、そちらの画質はいかがでしょうか。
被写体がかなり適当ですが、サンプル画像をアップしました。
http://al.kutikomi.net/b_knot/2/

書込番号:6622464

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/08 22:16(1年以上前)

 写真撮影後のリサイズによって画像を縮小する際、比較的単純な縮小処理をしているためエイリアス(折り返しノイズ)が発生しているようです。一見クッキリしていて良いのですがモアレがひどく、細かい絵柄と画素が干渉します。でも、この携帯のカメラはそういう絵作りのようですから「仕様」として諦めるしかなさそうです。

書込番号:6622541

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2007/08/08 23:59(1年以上前)

液晶がWVGAなので、QVGAを表示させると粗くなるのが普通ですが、それとは違うのでしょうか。

書込番号:6623089

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/09 00:11(1年以上前)

 そういえばスレ主さんがアップされている壁紙写真はQVGAですね。たしかにSPEEDYさんの言われることもごもっともです。ただスレ主さんがPCに取りこんだ画像のことを仰っているのであれば話は振り出しに戻ります。

書込番号:6623150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/09 00:31(1年以上前)

巨神兵さん、SPEEDYさん、ありがとうございます。

巨神兵さん>
W31CAではもっと画質が良かった(アンチエイリアスがうまく
かかっていました)ので、上位機種であるW53CAも同じ画像処理を
するものだと思っていたのですが‥‥。でもそれが仕様なので
あれば仕方ないですね。しょんぼりですが。

SPEEDYさん>
携帯電話画面上での表示ではなく、実際の画像の画質について
気になっておりました。携帯から写真をアップする日記などで
使いたかったのですが、見ての通り、この画質ではとても
使えないので‥‥

書込番号:6623230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/09 10:33(1年以上前)

データサイズが912SHなどに比べて小さいのが気になります。
けっこうW53CAは高圧縮?しているんでしょうか。
なんかシャープネスがどぎつい感じですね。
大きいサイズで撮ってリサイズしても同じようになるんですか?

W31CAは撮像素子がCCDですからその辺りの違いも関係あるかな。

書込番号:6624038

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/09 16:43(1年以上前)

 ブラットノットさん、画像のサイズを単純に間引き縮小すると、元の画像の空間的高周波成分がそのまま残りますのでエイリアシングが発生し、盛大なモアレの見苦しい画像になります。空間的なローパスフィルタを使って演算処理をすれば折り返しを防ぐことはできますが、全体にぼけた画像になり安い傾向が出てきます。逆に折り返しを許容するとシャープな切れの良い画像になります。ディジタルカメラの画像処理エンジン設計者は、こういったアンチエイリアシング処理を「さじ加減」で色々行って最適と思われる妥協点を見いだしていきます。

 しかし、W53CAの壁紙画像を見る範囲では適正な妥協点にチューニングされているとはお世辞にも言えないようです。私なんかが見てもちょっと失敗してますよね。まっしろさん、今回の写真を見る限りはエッジをキリッと見せるいわゆる「シャープネス」の処理による画像表現ではないように思いました(処理の空間的連続性が乏しいのです)。

書込番号:6624764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/09 23:25(1年以上前)

まっしろさん>
そうですね、マニュアルを見てこんなサイズまで落とすの? と
思いました。大きい画像をリサイズしても同じくらいに劣化します。

巨神兵さん>
詳しい説明をありがとうございます。
カメラ専用機ではないので、確かにその辺はどこかで妥協せざるを
得ないのでしょうね。とはいえ、デジカメ並までは期待しませんが
さすがにこれはちょっといかがなものかと思いました。

---
恐らく「仕様」としか返ってこないとは思いますが、一応メーカーにも
問い合わせてみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:6625940

ナイスクチコミ!0


kurumi17さん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/15 12:50(1年以上前)

ブラットノット さん
私も31CAからの乗換えなんです。
カシオの携帯は3代目

使い勝手もよく「待ってました!」のはずだったのに、
31CAの画質に比べ、なんとお粗末なのでしょう・・・

得にバラの花を撮った時は、色のざらつきべたつきが酷く
ブログにも恥ずかしくて乗せられません。。。

ピントもかなり甘いです。

色の綺麗さは認めますが
画質は娘の52CAの方がずっと綺麗です。

ブラットノットさんのブログ写真をみて、「私だけじゃないんだ・・・」と、
もうしょんぼりです。。。

しかも私携帯は画像を赤外線通信で送受信できず早速修理です。
もう踏んだりけったり(T0T)

書込番号:6643132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 22:54(1年以上前)

kurumi17さん>
使用者の声ありがとうございます。やっぱりそうでしたかー。
メモ程度ならともかくブログ等には使いづらいですよね。

だめもとでメーカーに問い合わせてみようと思ってたんですが、
その前にユーザーの話がちらほら入ってきまして、やっぱり
仕様だとわかったので(まあそうですよね‥‥)やめました。

高解像度の方も携帯電話のカメラとしては良い方かと思いますが
当然デジカメにはかなわず、携帯・壁紙サイズはこんな状態なわけで、
正直「EXILIM」を名乗るのはどうなの? という感じです。

聞くところでは、W31CAは(カメラ機能としては)名機だったとか。
そこからわざわざ機種変更しちゃったとはなあ‥‥
携帯電話は簡単に元に戻せないので辛いところですね。

書込番号:6658204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

関西地区でも販売が開始されましたね。

そこで購入された方に質問ですが、機種変更でNATSU割はどれだけ適用されましたか?
機種によって価格が違うと聞いているため、W53CAではどれくらい値引きされるのでしょう?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:6622261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/08/09 20:12(1年以上前)

大阪では、機種変更13ヶ月以上24,800円で夏割-5,000円
19,800円(税別)でした。軽くていいですよ。

書込番号:6625175

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/09 21:38(1年以上前)

ありがとうございます!
まさか最大限まで値引きされるとは思ってませんでした。

これで予約していた機種、安心して引き取りに行けます。

書込番号:6625442

ナイスクチコミ!0


ibiza111さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/10 03:11(1年以上前)

大阪いいですね!!!!!
東京の夏割は機種変更の場合3150円のみです!
新規が5000円いくら。

どうしてこんな差をつけるのでしょう!

書込番号:6626528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/10 19:51(1年以上前)

大阪某所の通りがかりのauショップで、機種変更13ヶ月以上24,800円で夏割-5,000円、店の割引でさらに-3,000円の16,800円(税別)でした。ソフマップとか他のauショップで見ていると19,800円が普通のようですね。

白と赤残り1個、っていうので思わず買ってしまいました。なかなか良いです。

書込番号:6628306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/10 21:57(1年以上前)

おぉ、AUショップの方が安いこともあるんですね。
16000円代ならポイントすべて使えば実質0円だなぁ・・・

・・・予約してる店はどうなんだろ。

書込番号:6628703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EXILIMケータイ W53CAのオーナーEXILIMケータイ W53CAの満足度4

2007/08/10 23:53(1年以上前)

京都市内au shopで、13ヶ月以上の機種変が夏割り適用後の税込み20,790-でした。別途充電器。
さらにお店独自のカード割引が2,000-。
ポイントが6500貯まっていたので、全て割り引いてもらい、税・充電器込みで12,810-で機種変できました。

書込番号:6629132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grandisさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/12 01:38(1年以上前)

予約していた某関西資本家電大型量販店、お話になりませんでした。

人気商品だからか店員も、
 「お客様が安いお店を探されても、こちらは一向にかまいませんよ?」
と客を小馬鹿にしたような態度。
しまいには勝手に予約をキャンセルしようとするし。

こちらは、
 「他店(AUショップや近所のライバル量販店)の方が安い。」
と伝えただけなんですけどね。


おっしゃるとおり、他をあたりますわ。
別に今すぐ必要という訳でもないし。

書込番号:6632674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

待受について

2007/08/07 23:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

デザインや性能、現在もCASIO製を使用していること、どれをとっても問題ないのですが、ただ一つ、サブディスプレイがないこと、これだけで迷っています。
時計代わりに使用しているため、いちいち開いて使用すのには抵抗があります。
そこで質問なのですが、メインディスプレイが表に見えるようにしたまま(ワンセグ視聴時のようにした状態)でポケットに入れて待受ることは可能ですか。
傷がつくなどの問題もあるかと思いますが、これができればポケットから出して一目で時刻が分かります。
この場合、当たり前かもしれませんが電話に出るときには面倒なことになるんですよね?
やはり携帯を開いてディスプレイを回転させてからじゃないと通話できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6619776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/08/08 00:27(1年以上前)

やってみました^^
メインディスプレイを見える状態にしたまま待ち受けできます。
サイドキーで電話を受ける事も出来ました。
通話する時は画面は回転させなくても大丈夫ですが、
携帯本体の上下を逆にして耳に当てないと聞こえません(ディスプレイ面にある受話口を耳側へ持っていく)

書込番号:6619885

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2007/08/08 22:55(1年以上前)

待受できるんですね、安心しました。
ただ・・・受話口も耳にあるってこととなると、話せるのでしょうか?
他にも何か気になる事があれば教えてください。

書込番号:6622770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/09 00:13(1年以上前)

実際に友達と通話試験してみました^^
問題なく相手に聞こえますよ。

下記の画像を見てもらうと分かると思いますが、
マイクの位置が“アプリ”キーの上にあります。
なので、ディスプレイを表にして受話口を耳にあてても送話口は口元になります♪


http://al.kutikomi.net/mamekiyo/2/

書込番号:6623156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ W53CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W53CAを新規書き込みEXILIMケータイ W53CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W53CA
カシオ

EXILIMケータイ W53CA

発売日:2007年 8月 2日

EXILIMケータイ W53CAをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)