このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年7月20日 10:23 | |
| 2 | 14 | 2007年10月24日 23:57 | |
| 5 | 12 | 2007年7月16日 02:42 | |
| 0 | 20 | 2007年7月21日 15:21 | |
| 1 | 10 | 2007年7月10日 22:08 | |
| 1 | 8 | 2007年7月23日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
41CA・51CAではディスプレイ側のキーでズームだったのが53CAでは本体側のキーでズームになっているようですが、明るさの調節は出来なくなってしまったのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
0点
>41CA・51CAではディスプレイ側のキー
>でズームだったのが53CAでは
>本体側のキーでズームになっているようですが、
デジカメッぽく使うならこの機能がないとちょっと使いにくいですね。
>明るさの調節は出来なくなってしまったのでしょうか?
ca cafeに載ってるのを見る限り1つ写真を撮るごとに「3段階の明るさで保存」って書いてあったのでその中から好みの明るさをえらべるのでしょうか?(推測ですが・・・)
今W41CAを使ってるので、そろそろ新しいのに替えたかったところです。発売が待ち遠しいですね。
書込番号:6555992
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
今の携帯は、スピーカーを押さえながら写真をとっても、結構な音がしてしまいます。
W53CAは、携帯とカメラを持ち歩かなくてもよくなりそうなのでひかれているのですが、
シャッター音は消せないのでしょうか。
食べ物をとってブログに使用したいのですが、皿が運ばれてくるたびにシャッター音が鳴るのは、
店によってはちょっと・・・・・・という感じです。
3年前の携帯を使っていて、最近の機種には詳しくないのですが、
どなたか教えてください。
0点
消せる可能性は無いと思います。
思いっきり静かな場所でなければ結構写真撮ってる人は居るので気にせず撮ればいいと思いますよ。
自分も撮ってます。
静かな場所では撮りずらいのでデジカメで撮りますけど
スマートフォンなら消せるものもありますけどauではないですからね。
書込番号:6538131
0点
確かに静かな場所で音が鳴ってしまうと恥ずかしいですよね。
でも盗撮などする輩がいるので消せなくなってるんではないかと
思います。本屋で記事を写メってるやつもいますしね。
書込番号:6538651
0点
盗撮防止等の為に シャッター音が出る設計になっております。全ての機種です。
書込番号:6540682
0点
ありがとうございます。しょうがないのですね。
デジカメも携帯と変わらない大きさになったことだし、
携帯だけ音をならさなくても・・・と残念です。
カメラ付き携帯が音を消せないのなら、
「デジカメと携帯のコラボ、2in1」
なんて名前で、出せたらいいのに。
書込番号:6541127
0点
>デジカメも携帯と変わらない大きさになったことだし、携帯だけ音をならさなくても・・・と残念です。
ん?どういう意味ですか??
書込番号:6563045
0点
”まんま”でしょ。
撮影音が出ないデジカメが、携帯並の大きさになってるのだから、
携帯だけ音を消せない仕様は片手落ちだと。
さて、デジカメも音を出せ?
それとも、携帯も音を消せ?
書込番号:6563148
0点
ただ、デジカメなら、見れば「カメラを持ってる」ってのがわかりますけど、携帯を持っててもメールしてるのか隠し撮りしてるのか判断付きませんよね。
書込番号:6568131
1点
音が消せないのはしょうがないですよね。
ここ最近の携帯電話のシャッター音の音量がバカデカイんですよね。
w21CAからw41KU(京セラ)に機種変更したんですが、あまりの音量にびっくりして落としてしまいましたよ。
書込番号:6602527
0点
私も、シャッター音が気になるため、デジカメでいつも撮影していますが、W54Tを店頭で試したところ、音がしませんでした。AUの全機種ではなく一部の機種のような気がします。
また、W53CAについてのシャッター音は未確認ですが、モックを見る限り、液晶部分がぐらついて撮影しにくいのですが何か対策はありますか?
書込番号:6608328
0点
とまとさん、私もw54tの実機を触りましたが、音は確かにします。
すべてのauの機種はカメラを使うときは音がなるようになっています。
ただし、音の大きさに関しては機種のメーカーごとに多少の違いがあるかもしれません。
私も以前電気屋さんで携帯のカメラ機能を使ったところ、ほとんど音の大きさを感じませんでしたが、その後教室で友達の持っていた同じものを試したところ、音が全然大きく感じました。
環境によって全然感じる大きさが全然違うと思います。
液晶部分ではぐらつかないように、すべり止め加工がされてまして(数字キーの一番下の細長いゴムみたいな部分がそれに当たる)大丈夫だと思いますよ!
書込番号:6608428
0点
W54Tについてですが、シャッター音の設定に、「無音」みたいな項目が無かったでしょうか?
もしかしたら勘違いかもしれませんが、以前は、全機種音がしていたと思いますが、現在はシャッター音がする、しないは、機種によって違うと店員の方が言っていました。
書込番号:6608506
0点
W54Tについて
すみません。どうやら、私の勘違いのようでした。
気になって、今日、確かめてみたところ、OFFにする設定はありませんでした。いったい、何を勘違いしたのやら・・・
なお、現在の携帯は、昔と比べて、シャッター音付き、付き出ないもの2種類があるという説明は勘違いではないと思います。ただ、気になって何種類か調べてみたところ、このような機種はありませんでしたが・・・
書込番号:6612611
0点
あのお堅いauが、シャッター音のON、OFFができるケータイを出すとは思えんが…。
もし、auであるとしたら、4年前に発売されたA5503SAみたいに電源OFFの状態で、○と○のキー長押ししながら電源ONしてパスワード打ち込みみたいなヤツかな?
書込番号:6902815
0点
携帯電話の場合はメールを打っているように見せかけて書籍類を盗撮できるから、そう言う行為を防止する意味合いが強いようです。折りたたみ式携帯電話の場合の撮影スタイルは、一般のデジタルカメラとは大きく異なるのが普通です。閉じて撮影するのが一般的でない携帯電話で、そうでないものも含め慣習的に音が出るのは仕方ないことです。
書込番号:6902873
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
W21CAのユーサーでした。
1画像撮影するたびに、7秒もかかって保存してるのが我慢ならず
ここで質問したら、”W51CAまで待て”とアドバイスいただき、発売を待って機種変しました。
が、、、、噂には聞いていましたが、W51CAの画像の悪さに泣いています。連写は出来るようになりましたケド、画質は最悪。まるで網戸を通して撮影したような荒い画像になっちゃってます。
そこでW53CAが出るのを待って機種変しようと思っていますが、当然W51CAの使用は10ヶ月以下です。Auのホームページには10ヶ月以下でも機種変できると書いてありますけど、実際はどうなんでしょう?。
詳しい方、教えて頂けないでしょうか?。
ドジカメメーカーであるカシオが、その市場を食うような画質の携帯は作るわけがないのは分かります。また、私は、ドジカメも持っているので、携帯のカメラの画質は、Lサイズに印刷して”普通に見えれば”十分です。いつも手元にドジカメがあるとは限りませんし、被写体が小さい子供なので、どんどん大きくなってしまいます。だから一刻も早くW53CAが欲しいと考えて居るんです。
1点
機種変更自体は10ヶ月以下だろうが、極端な話、機種変更した次の日でも当日でもできます。
ただ、デメリットは割引がほとんど適用されないので、高額な機種代金がかかるということです。
書込番号:6532003
0点
機種変更(または増設)は、当日はできなかったと思いますが、最近はできるようになったのかな?
一般的に、以下の期間で価格が変わります。
価格は、こんなくらいがめやすかな。
〜 6ヶ月 +20000円前後
7ヶ月目〜12ヶ月 〜+10000円
13ヶ月目〜24ヶ月 基準価格
25ヶ月目〜 -数1000円
たまに、4ヶ月目〜で+10000円前後という戦略的価格を設定する場合もあります。
基準価格は、最近は20000円を切ることが多いのですが、W53CAは特別なモデルっぽいために基準価格が高そうな気がします。
書込番号:6532059
1点
is430さん,rosejiさん
あっという間のお返事ありがとうございます。
高いけど機種変できると言うことなんですよね。
W53CAを売るために、
その前の機種の画質を思いっきり落とした
カシオの”作戦”に引っかかったようで悔しいですけど、
ドジカメを買い増すつもりでお金用意します。
子供の記録は、お金では買えない大切な物ですから。。。
でも、きっと最初は品薄なんでしょうね。。。
早く現物を見てみたいです。
親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:6532094
0点
あたしチャチャ入れるつもりはないんだけどさ
ドジカメってなに?
ドジで間抜けなカメ?
デジカメじゃないのかしら。
ドジカメってやちがホントにあったらゴメンナサイ。
あたし柄にもなくアドバイスしてしまったわ
書込番号:6533117
2点
51CA使ってますけど、そんなヒドイ画質かなぁ。
ケータイのカメラにしては充分でしょ。
だって所詮ケータイのカメラですよ。
ここで悪口言うくらいだったら
購入する前にホットモックで確認してから
納得する画質のケータイを購入したらいかがでしょうか。
それか同じ値段で、他のメーカーのドジカメじゃない
デジタルカメラを購入されて
肌身離さず持っていたほうがいいと思いますよ。
だって53CAはケータイ、なんですから。
書込番号:6533285
0点
大切な子供の記録だったらきれいなデジカメで残せば?
しかもカシオの作戦ってなんですか??w
なんか上で網戸を通して・・・と書いてありますがそんなに汚いですか?
僕、以前auショップでホットモックさわりましたが十分きれいでしたよ。
単なる故障では?
書込番号:6533653
0点
W51CAを使ってますが、携帯としての画質はそこそこじゃないでしょうか。
デジカメで撮った写真との比較で失望してるのであれば、W53CAを購入しても失望すると思いますよ。
W21CAも使ってましたが、画質的にはW51CAより上でしたね。
安いコンデジを買ったほうが正解だと思いますよ。
書込番号:6534381
0点
タミ子さん,みゃ〜ずさん,はいーどさん返信ありがとうございます。
私は、昔からも、これからも、”携帯はカシオ”派なので
他の会社の携帯のことは分からないんですぅ。
お気を悪くされたなら申し訳ないので、正確に言い直します。
私が現在使っている”W51CA”のカメラ画像は、
私が以前使っていた”W21CA”のカメラ画像に比べると
明らかな差があり、
”W51CA”のカメラ画像は、プリンターでL版印刷しても、
実用に耐える画質だと、私は思いません。。。
だから、私はW53CAに機種変更したいです。
コレでいいでしょうか?
単に、使用歴が10ヶ月以内でも機種変更できるか
聞きたかっただけなんですけど。
(;_;)
書込番号:6534431
0点
W21CA&W42CA&W53CA画像比較(どこかのリンクを再掲載)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kiyyopy/lst?&.dir=/79c2&.src=ph&.view=t
W53CAも現行の携帯カメラの中ではよくできてますが、中古で3000円とかで売ってる400万画素のデジカメよりも性能は悪いです。
携帯カメラがホンモノになるまではもう少しかかりそうですね。
書込番号:6535431
0点
これってチューニング前の実機という話を聞いたんですが、その辺りはどうなんでしょうか?
もうすでにほぼ製品版と同じものが展示されてるのでしょうか。
気になる点でありますが、写真を見る限りはあまり綺麗とは言えないですね。
書込番号:6535535
0点
たぶんチューニング前じゃないんですかね?
正直言って21CAよりノイズとかのりまくりで汚いです。
ただ画素数が増えただけですw
こんなのでEXILIMだなんて笑っちゃいますよw
チューニング後に期待しましょう。
てか10ヶ月以内でW53CAに機種変したら高いよ?
まぁ発売は8月あたりと言われているから12ヶ月まで待てばある程度安くなる。
それでも2万後半じゃないんでしょうか?
VGAとか500万画素カメラなどかなり機能盛りだくさんなので。
でも2万後半も出せば普通にコンデジ買えます。
しかも今はもうコンデジも安いから手ぶれ補正や高感度撮影など、
なかなか高性能なものが買えます。
画質的にもコンデジの方が絶対いいです。
所詮、まだ携帯のカメラは電話についている付加機能程度です。
書込番号:6536012
1点
あと手ぶれ補正についてですが53CAについているのはソフトウェアでの処理です。
だから効果も薄いです。
一般的なデジカメに使われている機械式の手ぶれ補正とは全く違うので。
書込番号:6540184
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
こんにちは。はじめて書き込みをさせていただきます。
実は私は以前までW32SAという今では「化石」とでも言う携帯を使っていまして、この夏で絶対機種変をしようと考えてました。
一番初めに目をつけてたのがW54Tでしたが、やはりけっこうメールをするため、重いというのとスライドというのが引っかかり、W52SHに決めようとしました。
ところが、W52SHにはPCドキュメントビュアー、内臓辞書、さらにはVGA液晶などがついてなく、このW53CAに非常に魅力を感じました!
ただ、一点だけ気になることがありまして、実は今まで使っていた機種において、文字の予測変換ボックス内では上下左右に動かすことができるものばかりでした。
しかし、このCasioのものでは上下にしか動かすことができません。慣れの問題かもしれませんが、実際にみなさんのご意見を聞かせていただけるとうれしいです。
ちなみに自分は結構のヘビーメールユーザーです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
カシオ日立の携帯をずっと使っていますが、変換は使う頻度が高いものが上へ上へとくるのでさほどこまらないのでは?
ただ、ヘビーユーザーというのがどのくらいなのかは??ですが。
書込番号:6513691
0点
ご返事をありがとうございます!!
初めての書き込みでしたので、感動しましたw
ところで、本題に戻して、ヘビーというのはだいたい1日に30通ぐらいメールをします。
ほとんどが短いものですが、ときたま500字以上のものを打つときもあります。
そうですね、頻繁に使うものが上にいくことは知っています。
うぅん。。。やはり慣れの問題でしょうか 汗
分かりづらい返事ですみません。
書込番号:6514081
0点
私は上下だけしか動かない方が指の動きが少なくて好きです。
W43Sではそのように設定しています。
慣れるかもしれませんが、好みだと思います。
※1日30通ってヘビーにはほど遠いと思いますよ。
私は少ない日でそのくらい、多い日は1000通を超えますから
DoCoMoは200通を超えると大量送信者扱いになるので大層不便です(^^;v
書込番号:6514158
0点
ご返信ありがとうございます。
なるほど、やはり慣れというのが大きいみたいですね。
この機種は、変換ボックス以外に自分がほしい要素がすべて備わっているので、正直変換ぐらいで妥協してもいいかなぁと。。。
ただ、発売時期が遅いというのはちょっと残念ですね 泣
P.S.あはは、そうでしたかw 自分は100通いけばかなりヘビーだと思っていましたが、1000通とか送るんですね!
それはそれは失礼しました!
じゃ自分はライト〜ミドルということで!
書込番号:6514420
0点
30通でも十分ヘビーユーザーですよ。
統計だと一日に10通以上メールする人はそんなに多くないみたいです。
書込番号:6518444
0点
1000通を24時間で割ると41通。
実際には寝てる時間もあるわけだからこれは不可能。
この人の言うことはこの手のことばかり。
妄想癖があるのでは?
書込番号:6519659
0点
>[6519659] [松]下4桁は2323[戸]さん
ずいぶん知識のない方ですね。
SMTPを叩けば1秒に1000通だって送れるのに
SMTPを叩けないキャリアの方ですか?
普通にキャリアのメールサービスを使うとしてもCcやBccなどを使うことを思いつかないのでしょうか?
書込番号:6520422
0点
スパマーじゃねーかよw
他の人が言ってるのは、携帯でメール打つケースだろ?
あんたはPCからケータイに迷惑メール大量送信してんだろ?
一緒にすんなってw
書込番号:6523517
0点
みなさん、こんばんわ。
話題が少し大量送信に移って、盛り上がっているみたいですが、もう一度変換というものに関してみなさんに質問が。。。
カシオの携帯は一般的に変換が非常に優れているといいますが、みなさんが変換に一番求めるものというのがあればぜひとも教えてください。
自分の場合ですと、変換ボックス内に上下左右に動けること(まぁ、慣れの問題かもしれないですけど)と、もう一つが未変換の長い文を打った時に、適切な変換をしてくれることを結構気にしています。
みなさんはいかがでしょうか?
どうぞ意見をください。
書込番号:6525099
0点
W52Hを使って1ヶ月になります。
ATOKは優れているという話をよく聞きますが場合によってはそうでもないこともあります。
予測変換で現在形と未来形が優先されるらしく、過去形がなかなか出てきません。
ターミナル駅から家族に「電車に乗りました」とメールすることが多いのですが「乗りました」を学習しません。
何度変換しても覚えません。
「のりまし」まで入力しないと変換候補にも出てきません。
たいへん不便に感じています。
予測変換では「乗り」+「ました」と2回に分ければ候補に出てきます。
以前はW31SA2でWnnでしたがこちらは「乗りました」を一発で覚えてくれていました。
書込番号:6525394
0点
カシオは2機目で、51CAを使っています。最初は、左右に動かない変換ボックスにストレスを感じましたが、いまは慣れたせいで平気です。それよりも、他の機種もそうかも知れませんが、変換時の学習機能が、メモリーの容量の為か、数回(4〜5回?)、同じ文字を変換しないと無くなるのが難点です。仕方ないので、良く使う言葉は辞書登録して対処しています。(笑)
書込番号:6531858
0点
あと、しばらくその単語を入力しないと
候補に全く出てこなくなったりしません?
あれって不便…。
でも、カシオ以外にTと(他社の)SH使った経歴があるけど
その中では一番ストレスがないかなぁ…。
書込番号:6533328
0点
学習(特に予測)を最頻を優先するか最新を優先するかの違いですね。
これはもう現在のリソースでは好みで選ぶしかないような気もします。
書込番号:6534583
0点
自分は話し言葉をそこそこ適切に変換してくれるATOKが好きですね。
ってか、変換しなくても予測でヒットする確立が高いので気に入ってます。
書込番号:6544577
0点
みなさま、いろいろと返事をいただいて、ありがとうございました!
すべて読ませていただきました。
非常に参考になります。
ただ、実は今日は原宿のKDDIDesigningStadioに行ってはじめて実機に触れてみました。
感想はというと。。。
非常に満足でした。
スレ違いかもしれませんが、ここでいくつか気に入った点を列挙しておきます。
@思ったよりもかなり軽く(121g)かつ手になじみやすい
カメラが非常に性能がいいので、もう少し思いかと思いました。
Aレスポンスは夏モデルの中でも速いほう
もともとw52shにしようと思ってたんですが、実は今日いろいろとためしてみたところ、レスポンスではw53caの勝ちです!特にメインメニューの起動なども早くて快適でした。
Bカメラのシャッタースピード(取った後の反応)は思ったよりも早い
これはあくまでも自分の感想ですが、シャッターを切ってからの画像の表示は速いほうだと感じました。
CPCドキュメントビューアーはw54tのと比べて使いやすい
実はw54tも検討していたのですが、ドキュメントビューアーに関してはどちらもVGA表示できれいですが、画面をスクロールする時のレスポンスに関しては完全にw53caのほうが速かったです。
DVGAなのにあまりフォントが角々していない
これもw54tとの比較ですが、おそらくまだ両機ともにVGAに最適化されたフォントが出されてなくて、文字はQVGAを引き伸ばしたようになっているんですが、w54tのフォントに比べればだいぶw53caのほうがなめらかで見やすかったです。
以上と長々と気に入った点を述べましたが、やはりいくつか気になった点があります
@表面の素材上、非常に指紋がつきやすい(特に黒は一番目立ちます)
Aスピーカーはステレオではない
Bワンセグはついていない
Cボタンは若干押しづらい(でも全然許容範囲内だと思います)
以上の4点が人によっては気になるかもしれませんが、僕の場合はカメラとドキュメントビューア、そして持ちやすさなどが気に入ったので、ほぼこの機種で確定だと感じました。
独断と偏見で意見をずらずらと述べましたが、少しでも皆さんの参考になればと思います!
書込番号:6554117
0点
すみません、後何点か細くさせていただきます。
まずはじめに、上の書き込みで変換が間違っていることをお詫び申し上げます。
「思い→重い」
ところで、実は気に入った気になった点がもう一つずつありました。
まず気に入った点は中に電子辞書のジーニアス(英和・和英)さらに国語辞典(残念ながら広辞苑ではありませんでしたがw)が入っていることです。
英語の辞書は発音もすることができ、語学を学んでいる人にはきっと役に立つと思いました。
次に気になった点としまして、手に持った時に非常に軽くてコンパクトだったのはよいですが、どうしても手がカメラのレンズに当たってしまいます。これは持ち方などで変わるかもしれませんが、自分の場合は少し気になりました。
そして最後にこのスレのメインテーマに戻りたいと思いますw
本日実際に変換のほうを試して見ましたが、正直上下左右に動かないということはあまり気になりませんでした。
これだけいろんな人に返信いただいたのに、やはり自分で試して見て実感することは大事ですね。
では発売を楽しみにしております。
書込番号:6554154
0点
I am a new userさん
ご意見読ませていただきまして、とても参考になりました!ますます53caの発売が楽しみになりました!
ところで、ステレオではなくモノラルという事が気になったのですが、実は数か月前パナソニックのSDオーディオを買いました。オーディオで録音したSDカードの音楽を携帯で聞けるというのが売りだったのに、結局は使える携帯が少なく、私の携帯も使えませんでした。最近機種変更を考えてますので、パナソニックに問い合わせたところ、SDオーディオaaaという企画が搭載されている機種なら聞けるということで、この53caに期待していたのですが、録音したものはモノラルでしか聞けないのでしょうか?例えばイアホンで聞いてもモノラルですか?少し残念です…
ご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:6556478
0点
コメントをありがとうございます!
おそらくはSDオーディオaaaではなくaccのことについておっしゃっていると思いますが、この携帯で音楽を聴くことはあまり向いていないのかもしれません。
一応22時間の連続再生が可能とパンフに書いてあるのですが音質に関してはあまり期待するほどのものではないかもしれません。
私の意見なんですが、やはり音楽はSDオーディオプレーヤーで聞いたほうが便利かと思います。
確かに携帯以外にもう一つSDオーディオプレーヤーを持っていくのは面倒かもしれませんが、やはりこの携帯はカメラというものが一番の売りだと思いますので、音楽再生に関してはある程度仕方ないかと思います。
書込番号:6560000
0点
お返事ありがとうございますm(_ _)m
パナソニックのお客様相談室からの情報ですと、aacでした。どちらにしても少し違いますね。
SDオーディオ機能はあまり期待できないとのこと、少し残念ですが、今発売中の機種の中でSDオーディオが付いている機種が他にないので、ないよりまし程度に考える事にします。せっかく買ったパナソニックオーディオ、買ってから何か月も一度も使っていないので(>_<)
しかしこのw53caは、デジカメを売りにしているのにデジカメは期待できない、オーディオ搭載なのにオーディオは期待できない、VGSなのにそれも今の技術では話題を呼ぶ程度…など、みなさんの書き込みを熱心に読めば読むほどがっかりしてます。色々多機能でも使えないとどうしようもないですね(^_^;)
でもまだ発売もされていないので、発売後実機を触った時、思ったよりよいと思える事を願うばかりです。がっかりしつつ、発売を楽しみにしてます♪ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6560289
0点
すみません!15番目の書き込みを今もう一度読ませていただきました。実機を触られたのですね!うらやましいです!それで、VGAも綺麗だったとの事…電子辞書も仕事上期待していたので、がっかりから、すごく期待に変わりました!
早く欲しくなりました!他の書き込みを読んでいると、あまり期待できないような事ばかり書いてあったのでf^_^;ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6560370
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
EXILMケータイ W53CAを手にするまで1ヶ月余り ”わくわく”の夏なんですがぁ。
これまで一度もCASIO端末を利用した事がありません、無線電話装置としての使用感は如何なものか!?
満足度1のauのようですが、度々エリアギリギリか以外に出かける事が多く基本機能を心配してます、過去の端末は如何な物だったでしょうか。
1点
カシオの端末は使い勝手の面でも機能の面でも、非常に評価が高いです。
auの顧客満足度とは別に、カシオは端末メーカとして顧客満足度が高いことで有名ですよ。
Googleで”カシオ 顧客満足度”と検索してみるとよくわかると思います
書込番号:6504212
0点
カシオは使っていて愛着の持てる携帯だと思います。
カメラもauの中では上位ですし、ATOKも便利だと思います。
ただ、見た感じは変わらないと思いますが、24万色よりも65000色の液晶が多いです。
神機と呼ばれる機種が多いのもカシオの特徴かと。
最近はもっさり感が気になりますが・・・
書込番号:6504471
0点
過去のカシオ端末のレビューを見てみると、
とても使いやすい端末だということがわかると思いますよ。
僕はW41CAを使っていますがとても使いやすいです。
僕の友達にはW41CAを使っている人がけっこういます。
中には家族中でW41CAを使っている人もいましたw
それにほかのカシオ端末を使っている人もかなりいます。
みんなが持っている=使いやすいんだと思います。
でも正直W41CAは飽きてしまいました。。使いやすいんですけどね^^;
でも次は僕もこのW53CAを買おうと思っています。
カシオはいいですよ^^
書込番号:6504825
0点
横からすみません
65000色の液晶ですが
26万色との違いはどれほど影響するんでしょうか?
色数が少ないから単純に見にくいのでしょうか?
素人でよくわからないもので教えていただければ
幸いです。
完全にカメラ目当てで候補に挙がってます。
画像及び文字がきれいなほうがいいもので
画面開いてきれいなのが・・・
書込番号:6515785
0点
>ヤンバル水鶏さん
過去ログでも色数についてはけっこう取り挙げられているので、検索してみてください。
「色数」などのキーワード検索でいろいろ出てきます。
ただし、みなさん感覚でのお話ですからヤンバル水鶏さんが満足いくかはやはり実機で確認しないとわかりません。
見難いということはないでしょうね。
私は26万色か6.5万色を見分けることができませんので、どちらでもOKです。
書込番号:6515818
0点
ホントに色数での質問は多いですね。
何も言われずに液晶見せられて「これ6万色だね!色少ない!」なんてわかる人がいたらマジですごいですよ。
それに、実際色数が少なめで明るい液晶のほうが体感的にコントラストが高く感じて、「綺麗」に見えることも多いんですが。
あ、そうそう、たぶん文字は汚いと思いますよ。
液晶はVGAですが、中のソフトはQVGAを倍角表示してるだけなので(涙。)
書込番号:6518449
0点
そうなんですか
娘が51H使ってまして
普段の文字とかきれい
て思えなかったもので
こんなもんなのかなぁと
まあ特段他と変わらない
のかな?
書込番号:6518808
0点
様々な情報ありがとうございます、
EXILIMのロゴマークが 私の心をつかんで離しません
カシオさんを信じて発売を待ちましょう。
書込番号:6519665
0点
>65000色の液晶ですが
>26万色との違いはどれほど影響するんでしょうか?
判り易く説明すると、液晶は赤色・緑色・青色(=RGB)を様々な分量で混ぜて色を表現します。 6万5千色というと多そうに聞こえますが、実際には赤色の強さ0〜31、緑色の強さ0〜63、青色の強さ0〜31のきめ細かさということになります。(32色×64色×32色=6万5千色ね) ちなみに26万色というのは(赤64色×緑64色×青64色=26万色)です。正直どちらも階調数としは少ないです。 普通のノートパソコンの液晶は1677万色です。(赤色256階調×緑色×256階調×青色256階調=1677万色) 他の方の意見で「ほとんど違いは判らない」という方もおられますが、ノートパソコンで1677万色(各色8bit)の画像データと6万5千色の画像データを並べて比べてみれば、色の変わり目の滑らかさ(いわゆる「階調表現」)が明らかに違うのは、マニアでなくても誰でも判ることだと思います。まぁ確かに26万色と6万5千色の違いはというと(?)ですが。ただ、どっちも階調数としては少ないことは確かです。例えばパソコンで画像データをレタッチするとき、モニターが6万5千色や26万色しか表現できなければ、まずまともにレタッチできませんから。現状では携帯の液晶にはそこまで求められてない、また処理スピードが足りないという事でしょう。
書込番号:6520780
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
新宿auショップの店員が7月下旬と言っていましたよ
書込番号:6522254
0点
今日のJATE通過もありませんでしたね。
タイミング的にも7月下旬は不可能かと・・・
8月頭のJATE通過で、8月下旬発売かなぁ
書込番号:6547254
0点
JATEっていうのに通過しないと
発売されないんですね・・・
やっぱり8月ですか、残念
情報ありがとうございます。
書込番号:6548242
0点
8月4日という噂をここで見つけました。
http://hot.myjpg.org/W53CA-story-crimsoncolor.blog96.fc2.com/blog-entry-223.html
http://crimsoncolor.blog96.fc2.com/blog-entry-223.html#more
真相はどうなんでしょう。
書込番号:6566790
1点
始めまして。
W41CAのユーザーです。
個人的に、CASIOの携帯は非常に使いやすい携帯だと感じております。
そろそろ機種変更を考えている時期なのですが、第一候補は勿論500万画素のW53CAです!
発表から発売まで非常に長い時間がかかっていて、ちょっと・・・って感じです。
そんなに時間がかかるって事は、発売直後の購入をちょっと考えさせられます。
又、発売直後はかなり高価になると予想していますので、早く発売してもらって秋冬モデルが発表されてから少しでも安価に・・・と思っております。
ちょっと気になるのは、W41CAに比べて【ボタン】小さい事ですかね〜W52CAもですけど・・・
書込番号:6569342
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



