
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月20日 08:30 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月17日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月12日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月11日 21:10 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
今月中に機種変をしたのですが、オークション用にカードの写真を撮ろうと思って画面いっぱいに写るぐらい近づけて撮影してみたのですが、どうしてもピントがズレてしまいます。シャッターのボタンを押してから数秒のピント合わせの間に一瞬丁度よく映るのですが、通り過ぎてボケてしまいます。設定やベストショットなどいろいろと試してみましたが、一向によく映りません。なにか対処法等あればお願いします。
0点

取説を見る限りマクロモードに切り替える必要が有るみたいですが。
マクロモードでは10cmまで近寄って撮影できるそうです。
取説 P−132を中心にカメラの部分を見てください。
ちなみにこの機種は持っていないので、取説上だけの確認です。
書込番号:7401875
0点

オークションに使用する画像撮影ならW41CAをオススメします。
私はW41CAからW53CAに機種変更したのですが、どーやってもオークション用画像撮影が綺麗にできないので、
W41CAで撮影した画像を赤外線通信でW53CAに送って使っています。
EXILIMケータイでも名機W41CAの画質の良さには勝てないようです。
書込番号:7401972
0点

Fastechさん,もえでん秋葉原さん>回答ありがとうございますm( )m出来る範囲でキレイに写してあとは説明文で頑張って出品したいと思います。
書込番号:7404344
0点

オークション用画像撮影には[撮影補助]のマクロモード設定は必要みたいです。
それから手ブレ補正モード設定をすると画質が悪くなるとのことです
私も手ブレ補正モードを解除して撮影したところ
そこそこ綺麗に撮影できました。
オークション用画像撮影には手ブレ補正は必要ないみたいです
私もオークション出品用にW53CAを利用しているので
綺麗に撮影できる情報よろしくお願いします!
(・(エ)・)
書込番号:7409802
0点

カメラモードにした時
*のボタン押せばマクロモードに
なりますよ
♯ボタン押せば撮影ライト点灯します。
書込番号:7412721
0点

私も同じ症状です。。。と思っていたら、あまり近すぎると、半押しでピントが合うアラームのピピッってなる瞬間にずれたような気がしますが、マクロが10cmまでですので、こんなもんかと思っています。所詮、カメラ付携帯ですね。携帯付カメラを期待したのですが。
書込番号:7419503
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
初書き込みします
W53CAを使っています。
よく、携帯でヤフオクを見るのですが、たまに画像を表示させると大きすぎるみたいで、表示できないことがあります。(表示できるときもある)
それで、戻るのとことか、左を押して戻ったりすると、EZwebのトップに戻ってしまい、前回表示のとこでも、ヤフオクの画面に戻れなくなります。
また、そこまで戻るのがかなり手間がかかります。
何かいい方法はありませんか?
どなたかよろしくお願いします。
長文失礼します。
0点

ファイルシークは知ってるのかな?
↓もし知らないならコレ
http://fileseek.net/proxy.html
これなら設定しだいで重たい画像も見れて、キャッシュクリアもされないから(それもあなたの設定しだい)便利ですよ。
設定はこんな感じ。
●文字→(小)
KB/ページ→(10)
http://p02.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fauok.auone.jp%2F&sZ=10
●文字→(大)
KB/ページ→(40)
http://p20.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fauok.auone.jp%2F&sZ=40
俺が知ってんのこれくらい 笑
書込番号:7398508
1点

モナズ石+さん 》
なるほど!このサイトを使う手がありましたね☆
お気に入りに入れていたが、全く気付かなかったです…笑
ありがとうございます!
早速後で試してみます。
また、わからないことがあれば、教えて頂けたらうれしいです☆
書込番号:7398744
0点






au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
わざわざ開かないと誰からの着信かが分からないのでチョー不便。不在着信があった時はWINの文字が光るけど、5秒おきの点滅だから、じっと見なきゃ解らんし。覚悟はしていたが やはり使いづらいす。
書込番号:7392102
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
W41CAから機種変更したんですがどんなに再インストールしても再起動してもエラーコードが出て接続できません。
同じような事になった人はいますか?
ちなみにマスストレージモードでは問題なく認識されてます。
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
今週の土曜日にW53CAを購入予定なのですが、カシオ製のケータイが初めてになります。そこで教えていただきたいのですが、パナソニック製やシャープ製などの他社と比べて、カシオ製のここが良いところ、悪いところが知りたいです。 とりあえず今分かっているのは、自動電源ON、OFF機能がないところです。この機能は、僕は欲しかったです。 他にお願いします。
0点

私は先月W53CAをauショップのチラシ広告だけで決め買いしてしまいました。
決め買いの理由は伝説の名機と名高いW41CAからの買い替えだったからです!
しかし!操作性・液晶画面のドットの荒さ・カメラ性能の悪さなど完全に劣化しています。
まず操作性ですが本体の薄さを追及するためなのか操作KEYが
すべてフラットになっていて手元を見なければ何のKEYを押しているのか
手触りだけでは認識できずKEY配置を記憶して感で押せるようになるまで大変です。
KEYがすべてフラットでKEYとKEYが繋がっているような状態のため誤操作が非常に多く扱いにくくなってます。
カメラですがW41CAと比べるとデジカメ代わりにズーム機能などを使うには良いのですが
ケータイのカメラとしては劣化しています。
液晶画面はドットの荒さが目立ちます。液晶パネルのメーカーを変えたのでしょうか?
液晶パネルだけシャープからOEM供給してもらえばいいと思います。
長文になりましたが購入する前にショップで展示用モックをイジリ倒して操作性を確認してからの購入をオススメします!
書込番号:7377178
0点

忘れてはいけないのは41CA→WQVGA、 51CA→WVGAって事!
モダイル辞典の文字はとても綺麗です。
操作性に関しては個人の主観があるので、お店に行ってホットモックで確認したほうが
いいです。
書込番号:7385453
0点

もえでん秋葉原さん、4541s5さん ありがとうございます。参考になります。
購入当日にホットモックにて、いろいろ確認するつもりですが、一般的な機能はカタログに載っており確認できますが、オリジナル機能というのが知りたいです。購入当日、気分が舞い上がっていると思われますので、今のうちに予備知識として知っておきたいです。
書込番号:7387341
0点

ニコニコポムさん お元気ですかぁ!!
W41CA→W53CAに機種変更して約3週刊経ちました
操作性の悪さのため誤入力が多く難儀してます
オリジナル機能ですか? たしかにモバイル辞典は便利ですね
それ以外にはmicroSDカードが使えるようになったぐらいですかね
フルサポートコースで契約すると実質2年間使い続けることになるわけですが
正直かなりキツイです (>_<、)
書込番号:7387587
0点

auだとだいたい一年くらいで機種変も0円になるので二年続けて使う必要もないと思いますよ
書込番号:7413616
0点

私も41からの買い替えですが、劣化したと思える点はキーですね。わずかの薄さを得るためにフレンドリーデザインを放棄してしまったのは残念です。あとはPCサイトビューワが高性能になった代わりに重くなった点が不満ですがそんなもんです。モバイル辞典もそうですがICレコーダーやもちろんその辞典での最新サービスなど確実に進歩はしていると思いますよ。
ドットが荒く感じられる点はWVGAの画面に従来互換の画像を映すとジャギが強調されるためではないでしょうか。WVGAに対応した画面に慣れると元には戻れなくなりますよ。
カメラもデジカメケータイを名乗るほどではないけど、41に比べて劣化したとまでは感じません。5Mピクセルとは言っても携帯の画面で見てるだけでは2Mと大差ないし、高性能になった分煩わしくなった点も無くも無いかもしれませんが。
書込番号:7427998
0点

41CAから53CAに機種変して2カ月使用。キー操作に関しては慣れかな。
41CAの時は、センターキー下を連打するときに誤ってクリアボタンを押すケースがたびたびあったが。53CAは41CAよりも、センターキーとクリアボタンが離れてるので、誤押しはなくなった。
しかし、たまに41CAで文章を書いたりするけど、キータッチ、キーストロークともに41CAが上だなw
書込番号:7434462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)