
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年10月9日 19:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月8日 12:42 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月28日 18:58 |
![]() |
56 | 34 | 2009年6月18日 15:51 |
![]() |
4 | 6 | 2009年6月13日 22:27 |
![]() |
1 | 6 | 2009年5月24日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
この53CAの機種にしてから後2ヶ月したら二年経つのですが、大小のキズ、所々に破損があり携帯ショップで調べて貰ったら、有料修理になりました
修理内容は全損の状態だから、本体、電池も新しくなるそうです。
それとも修理せずに2ヶ月待って、新しく出た携帯にポイントを使って新機種にしようか迷い中です。
やはり気になるのはカシオの新しい機種ですが…最近のカシオは余り人気が無いようにも思えます(汗)
皆さんの意見を参考にさせて頂けたらと思います。
よろしくお願いします♪
0点

このページの(携帯電話)トップ→au→何でも掲示板
にいったほうがはやいですよ。
書込番号:10252521
0点

W64SHユーザーです。
基本料金で考えるなら・・・機種変更ですね。シンプルコースで購入が良いと思います。
カシオの機種について・・・ユーザーさんに聞くのが良いと思います。
書込番号:10282912
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
発売と同時期に購入して使用していて今更なんですが…
webで文字入力をする時必ず一回では入力できません…
もう一度書き込むと入力できますがとても面倒くさいです…(メールはちゃんと入力出来ます)
同じ様な症状が出てる方いませんか?
もうそろそろ買い替え考えてますが…
0点

ページの読み込みが完了する前に文字を入力しようとしてませんか?
書込番号:10277134
1点

俺が前に使っていた W51Hでも同じような症状が有ります。
EZwebでYahoo!のキーワード入力枠とかで、文字を入力し終えて決定(OK)ボタンを押して入力ボックスから抜けたら、入力した文字が全て消えるって不具合が。
で、もう一度入力枠をクリックして文字を入力したら問題無く入力した文字が保存(入力)されますね。
終いには、一度入力枠をクリックして何も入力しないで決定ボタンを押して抜けて、もう一度入力枠をクリックして文字を入力するってのが、慣れてクセみたいになっちゃったよ。
カシオ日立モバイルコミュニケーションズでの開発だろうから、同じような不具合が発生してるんだろうな。
文字入力ソフトとEZwebブラウザの相性が悪かったのかな。
書込番号:10277221
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
W53CAのカメラレンズ保護リングの件なのですが、
外れた際に修理に出す(あるいは外装交換でも)
と材質がゴムからプラスチック(対策品)に替わるという話をよく聞きます。
そこで質問なのですが、
交換後のプラスチックは光沢があるタイプなのかサラサラした質なのか、それと色などをご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

1年以内に取れたので無償で交換してもらいました。この書き込みを見るまで気がつきませんでしたが、樹脂製だったんですね。
御質問の件、表現が難しいのですが、光沢のない黒です。
私のはボディ色がブラックなのですが、リングはリング側のボディと同じ感じにみえます。
(EXILIMと書いてある側)
書込番号:10062443
1点

こんにちは。
自分も53CA(黒)を持っているのですがプラスチックかゴムなのかいまいちはっきりしなかったので質問させて頂きました。
(因みに2007年9月製造のもので、購入後から修理には出していません)
よく見てみると自分のも外装
(EXILIMと書いてあるサラサラの部分)
と同じような感じです、
敢えて言うなら外装よりは色が薄い(ややグレーっぽい)という感じです。
膨張して取れるような気配は今のところはないですね。
質感など教えて頂きありがとうございます。
たいへん参考になりました!
書込番号:10063601
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
あちこちのページで、W53CAのゴムリングが外れるという書き込みを見受けます。
私の物も2ヶ月目で外れました。
ゴムが自然膨潤してサイズが合わなくなり自己剥離してくるものと思われます。
原因はゴム材質の選定ミス(設計不良)でしょう。
自動車メーカーなら即リコールものです。 善意(民法用語)のユーザーが、ゴムが外れて中の金属エッジで指を切れば、カシオに対してPL訴訟も可能でしょう。
不良率については、カシオやauはひた隠しにダンマリを決め込んでいます。
ユーザーとしては、無償修理は当然として、早期のリコールか、新ゴム品での抜本策を求めたいですね。 同じ部品で修理させても、また2-3ヵ月後に発生・再修理預けのくりかえしでは、こちらからauに手間賃の請求をしたいくらいです。
この記事のレスで、各ユーザーさんからのゴム不良の件数を調べてみませんか? 声を合わせてカシオとauに抗議しませんか?
★★★ 同志の方、レス下さい ★★★
(1)購入月
(2)ゴムはがれ発生月
(3)都道府県
(4)機種製造ai電池パックの下に書いてあります)
例:SCACZ033759
(5)参考情報(AUショップやお客様センター、修理センターの対応がどうだったか。2度、3度剥がれたか?)
3点

8月16日購入11月4日完全にはがれ5日に修理だし返却まちです。
改善されたゴムならいいんですがねぇ…
書込番号:6953696
2点

スレ主の書き忘れです。
(1)8月購入
(2)11月はがれ(1回目)
(3)大阪府
(5)現在修理だし中
書込番号:6953720
1点

以前ここでゴムはずれのアドバイスを頂いた者です。
購入 8月
対応 新品交換
地域 大阪府の正規AUショップ
何も言わずに新品に交換して頂きましたので良かったのですが
また取れても在庫がある限り交換してくれるんでしょうか。
書込番号:6964686
2点

私の場合は4日でスピード修理で戻ってきました。
もちろん無償でした。1軒のショップでもすでに数件取り扱っているというから、全国的に見ると相当数になっていると思います。
新品交換ではなく、ゴムリングだけの交換でした。
修理だしのときに、本体交換希望を強く主張するといいかもしれませんね。
いずれ製品在庫はなくなるでしょうから、その後は都度ゴムリングだけの交換になるでしょう。
保障期間中はそうトラブルはないと思いますが、カシオが「逃げ切り」をたくらんだとき、保証期間の切れる3年後に再発した不良について、au&カシオがどう保証責任を取るかが、心配なところです。
今のうちにこの設計不良につては、永久保証を約定させておきたいですね。
書込番号:6966578
1点

スレ主さんの仰るとおり、問題はゴムの材質の可能性が高いでしょう。
レンズプロテクターのゴムは指の皮脂によって
膨張してくるものがあります。
同症状の件数が多いとメーカーも対応するとは思いますが、
現状は新品に交換したからといって解消される問題ではないと思います。
書込番号:6970087
2点

ケータイを売ったら最後、「外形不具合は保証しな〜い」で有名な渋い渋いauが、今回はあっさり無料修理してきています。
裏を返せば、不良事例が多くなってきて設計ミスを認めざるえなくなってきているのでしょうね。
でも、この不良の全国第一号者?の方は、ユーザ取り扱い説で修理代5000円を取られたという、過日の記事を読んだことがあります。 この方々こそ、本当の「被害者」ですね。
カシオとauは、ユーザーリコールまたは新聞社告少なくともHPでお詫びを、するべきだと思いますね。
なんといっても、顧客満足度ナンバー1とかいう会社らしいんだから。
書込番号:6974154
2点

こんにちは
剥がれる前に修理に出してしまいましたが
(1) 8月11日に購入
(2) 10月13日に剥がれ始めました
(3) 埼玉県です
(4) 確認する前に修理に出してしまいましたので、必要ならば修理完了後に書き込みます
(5) 剥がれそうになったので、昨日修理に出しました。
料金についてauショップの店員に訊いてみたところ、
完全に剥がれる前は無償ですが、剥がれてしまうと外装交換扱いになり、5250円かかるということでした。
また、店員の方も53CAを使用しているらしいのですが、今のところは剥がれてきていないみたいです。
ゴムが外れてしまうのは、縞猫さん、zenzeroさんの言うとおり、ゴムの材質に原因があると思います。
また、ゴムの材質だけではなく、貼り付けている接着剤にも問題があると思います。
53CAではなく41CAの場合ですが、41CAの電池パックのところにあるゴムも半年くらいで外れました。
元に戻そうとしたのですが、全く入りませんでした。それ以外の場所に使われているゴムも外れかけている状態です。
接着は両面テープで貼り付けている程度で、本体にはめ込んで外れにくくするような構造になっていない箇所もありました。
また、レンズ横にあるプラスチックの部分も両面テープで接着されているらしく、そちらも外れかけています。
41CAや他のカシオ機種をあわせるとかなりの数の方がゴムの外れを起こしているかもしれません
書込番号:6988760
2点

このゴム不良に対してKDDI(au)はどう対応していくつもりなのかを、auへメール質問しました。
au返答の要旨をご紹介します。
1. 本不具合はお客様固有の機種にて発生したものと思われ、全国で他の事例は把握しておりません。したがって、社告などはしません。【日本中で私の1台だけなの???】
2. 有償・無償修理の方針については、各地のカシオ修理センターの判断にまかせており、auは関知しておりません。 auショップにご相談ください。
(でも実際はね・・・、auショップに相談しても「カシオがそういうから」。じゃあカシオと話をさせろというと「教えれません」と言うんだよね。)
3. あと慇懃無礼に書いてましたが、要は「事実調査もしない」・「逃げの姿勢」だらけでした。
嘘と不誠実で塗り固めた、返事ですね〜。 許せませんね。
書込番号:7010045
2点

やっぱりここに来て見たら同じ事例の方が多くいらっしゃるようですね。。。
私も8月購入で2ヵ月後にレンズ周りのゴムが緩み、取れました。
しかもアロンアルファでくっつけようと思ったら、失敗しました・・・orz
液が溢れただけじゃなくて、そもそもゴムが膨張しすぎてハマらないので一部分浮いたままです。きっちりはめようと思っても、リングの淵は隙間だらけです。
近いうちにauに持っていこうと思います・・・。
というその前に、まさかこの部分を両面テープでくっつけてるような安っぽい携帯だとは思っていなかっただけに、もう愛想つかしてます。
なんだかんだいって、ドコモのほうがちゃんとしたもの出しますね。
同じメーカーでも力の入れようが違う気がするのは私だけなんでしょうか。
書込番号:7024299
2点

レスを書いてくださった皆さん、ありがとうございます。
やはり、私たった1台の固有不良ではないことが確かになりつつありますね。
auに設計不良の抗議とアフターサービス要望をしようと思います。
根拠となるデータ、この不具合を被った皆さんの、固有情報を教えていただければ力強いです。
お名前、電話番号は個人情報になりますので遠慮して、
(1)都道府県
(2)w53caの機種製造シリアル番号(電池パックの下に書いてあります)
(3)購入月
(4)修理出し月
をメールくださいませんか。匿名のフリーメールで結構です。
あて先は、shiomi305200@yahoo.co.jp へ送ってください。
書込番号:7024717
1点

初めまして。これから購入を考えている者です。
ゴムが外れてしまうことで、どんな不具合があるのでしょうか?
実際に持っているわけではないので実感が湧きません。
撮影が出来なくなったり、怪我をしてしまう可能性もあるのでしょうか?
書込番号:7158657
1点

ゴムが外れると以下のような不具合があります。
1.機能面::カメラレンズ面の保護の役目をしています。カメラを下向きに机などに置くと、ゴムが無いとレンズが直接こすれて傷が付きます。カメラのためにはよくないですね。
2.安全面::ゴムの下は、金属(ステンレスかアルミ)の切削加工がされています。鋭角的な角もありますので、そこに指を引っ掛けると怪我をする恐れもあります。ゴムが突然外れて怪我をしたとなればPL訴訟も可能ですが、ゴムが外れたまま使いつづけていて怪我をした場合は難しいでしょう。
3.保証面::●一番大事な点です。ゴムが外れていてもいいやと思って使いつづけるのは各自の自由でしょう。ただ電話機が故障したときに、原因が他の個所のメーカー責任部分であっても「ゴムが外れたまま使われていたから水分がここから入ってウンヌンカンヌン」でユーザー責任、有償修理にされる恐れがあります。auはそういう体質の会社です。ですから、ゴムが外れたらすぐに無償修理に出して、ナンクセをつけられないように守っておくことが大事です。
書込番号:7160066
1点

とうとう、自分も仲間入りしたので、書き込みさせていただきます。
つい先日、突然ゴムリングが外れ、情報が無いかを検索してみたところ、価格コムにあることを発見、今に至ります。
正直、自分以外にも、これだけの方が被害に遭っていて愕然。
これについて、昨日以下のような質問をauにぶつけてみました。
そのまま貼り付けます。
-------------------------------------------------------
日付:2008/01/06 Sun 22:02:20
メール:
au支社名:auE
利用地域:千葉
機種名:W53CA
問合せ:
お忙しいところ失礼いたします。
固有機種についての仕様についての質問、対応を伺わせていただきたいと思います。
機種:W53CA
症状:カメラ周りのゴムリングの膨張による外れ
恐れ入りますが、500文字以内収まらなかったため、
ホームページに内容を記述させていただきましたので、
そちらをご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/tagame/W53CA.html
ご覧になっていただけたでしょうか。
私がショップに伺ったときにもこれで二人目と言われました。
正直結構な数が出ていると思います。
ですが、auさん、カシオさんともにリコール対象や、なんらかのアナウンスすらしておられない。
これは正直いただけないと思います。
CSNo.1を謳う企業様が、このような対応でよろしいのか。
長くなりましたが、誠意ある回答を願っております。
-----------------------------------------------------------------
auの質問欄の字数の関係で、URLにて伺ってみました。
これに対し、auから迅速な回答が帰ってきました。
以下にコピペさせていただきます。
------------------------------------------------
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口XXでございます。
この度は、au電話を快適にご利用いただけない旨をお伺いし、誠に申し
訳なく存じます。
誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただいた内容は、弊社にて、
「W53CA」特有の事象として確認されていないため、お客様の「W53CA」
個別で発生している事象であるものと存じます。
なお、お客様よりいただいた、「W53CA」をご利用中のお客様への該当
パーツの配送、auショップでのパーツの取り扱いについてのお声は、担
当部署へ報告を行い、参考にさせていただきますが、個別で発生してい
る事象については、auショップでの対応とさせていただいております。
何とぞ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
弊社といたしましても、お客様に快適にau電話をご利用いただけるよう、
一層努力してまいりますので、引き続きauをご愛顧くださいますようお
願い申し上げます。
-------------------------------------
このような回答でした。
あえて意見は述べず、事実のみを掲載させていただきたいと思います。
長々と失礼いたしました。
書込番号:7217764
2点

買って3ヶ月で外れました、ショップに持ち込み修理に出しました。
そのお店では初めてだといってました。
書込番号:7269363
1点

わたしもです!
新品で一ヶ月もしないうちにはずれかけ・・
とうとうとれてしまったので持っていきました。
そうしたら代替品にIDカードを入れ忘れているらしく
アドレス機能しか役に立ちません。
(通話その他一切できません)
書込番号:7472612
2点

やばいです。私も最近この件で困っていたら…こんなにみなさん困っていたんですね(*_*; ど〜しよう・・・。。。
書込番号:7537685
1点

みなさんお気づきのように、AUショップやAUお客様センターでは、話にならないことが分かったと思います。
このゴム問題は、大きな品質問題です。そして品質に関する代表責任者はAUの場合は、KDDI(株)の社長さんです。
事実関係をまとめて、社長さんにお手紙を書き(匿名はだめですよ)、KDDIとしてどう考えているのかを質問されるとよいと思います。
社長さんの住所・氏名は、会社四季報というブックか、KDDIのHPに載っているはずです。 ここでは個人情報の関係で書けませんので、皆さんで調べてください(すぐ分かります)。
またお手紙は、こちらが本気ということを示すために、書留か配達記録郵便で出すとよいでしょう。
書込番号:7537927
2点

私もゴムが膨張してはずれかかっているので、修理にだしました。
すると、店では無償修理ができるということでしたが、カシオからの
請求が3150円できました。
納得がいかないので、現在、店にはいってもらい交渉中です。
最近のカシオは逃げ切りを企んでいるようです。
書込番号:7773097
2点

とうとう私もゴムがはずれました…
購入は昨年の10月です。
やっぱり夏場は両面の接着がゆるんで来るんですね…きっと。
書込番号:7774733
2点

まだ、皆さんお困りになっているようですね。
そしてカシオやAUショップ、AUお客様センターの姿勢も「顧客不在」で変ってないことを知り、愕然としました。
AUショップは販売代理店であり権限がほとんどありません。AUお客様センター157も下っ端組織です。
まっとうな責任者と交渉したければ、「KDDIお客様相談室」という社長さん直轄に近い組織があります。ここに相談されてはいかがでしょうか?
0120-922-028 です。
書込番号:7775396
2点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
カメラ画像について質問です。
W53CAをお使いの方、画像が粗悪だと
感じることはないでしょうか?
壁紙モード(240×320)での撮影で、
ズームは使用していません。
小さいサイズだという認識はありますが、
それにしても画質が悪すぎるのでは?とauに申し出たところ、
カメラには全く問題がないと言われました。
他のユーザーさんはこの画質で満足してるのでしょうか。
それもカメラ携帯なのに??
接写モードを使用して撮っているのでは?と言われましたが、
撮ってボヤけるならともかく、ボヤけているのではなく、
ラインがガタガタに表示されます。
勿論画面が悪いだけで写真ファイルとしては問題ないのかも、
と思って他の携帯で表示したりパソコンで確認したりも
しましたが、見られたもんではありません><
ちなみに親が使用している携帯なので
私は常用しているものではありませんが、
なんだか納得いかなくて・・・
もっと古い携帯(例えば43CA)で撮った同じサイズの写真は
ラインはラインとして鮮明に捕らえています。
これがおかしくなくて普通であるというのであれば、
諦めて機種交換を考えますが、もしおかしいというのであれば、
こういう仕様だからどうしようもないという人に対して
何か対抗策はないでしょうか。
ご意見よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
壁紙モードではなく、
VGAクラスで撮られた画像を壁紙にしても同じ感じでしょうか?
書込番号:9693422
0点

早速読んで頂いて有難うございます><
残念ながら親が使っているため、
そんな難しい操作は一切出来ないのです。
(そして本体は今カシオに送られて手元にありません)
写真を撮る手順として、
真ん中のボタンを押す→カメラ→壁紙モード、
という3つの選択でしか写真を撮った事がないため、
VGAを壁紙にする、という操作が解りません(申し訳ありません)
壁紙モードのこの画像が通常かそうでないか、
という事しか判断出来ないのです・・・
書込番号:9693491
0点

ちあゆさん、W53CAの内蔵画像縮小アルゴリズムがまずいために発生する現象です。修理によって直るようなものではありません。
壁紙サイズで撮影しても、カメラの動きはフル画素に近い状態で撮影し、それをカメラ内部で縮小して表示するからです。この縮小の仕方には色々な方法がありますが近隣画素から合成した補間データを使用するのが本来の正しいやり方です。提示された写真を見る限りは一次元的な間引き処理が行われているので、本来出てはいけないエイリアス(折返し雑音と呼ばれます)が発生しています。
n.c.oさんの言われるのは少しでも大きなサイズで撮影することにより極端な縮小処理を軽減する方法です。撮影方法を工夫することによってエイリアスを軽減させることができます。それはデジタルズーム機能を使用することです。壁紙サイズを撮影するときでも思い切り遠くから離れてズームで引き寄せて撮影してみてください。かなり改善されるはずです。
書込番号:9693622
1点

こんにちは。
ご質問の件ですが、他の方の仰るとおりVGAサイズで撮れば良いので、その方法をお伝えしますね。
(因みに画像がガタガタになるのはこの携帯の画面解像度480×800に対して240×320の画像を引き伸ばして表示している状態の為です、
スレ主さんのご理解通りですね。
実際かなりガタガタにみえますが、残念ながらこれは仕様です)
VGA撮影の方法ですが、
@カメラを普通に起動する
(メニューからフォトを選んで下さい)
Aサブメニューを押す
(右ソフトキーです。因みにアドレスのキーが該当します)
Bサブメニューの中から撮影サイズ設定を選んで押す
(数字の5のキーが該当します)
C撮影サイズ設定のメニュー中から
・ワイドVGA壁紙
(解像度480×800でこの携帯の画像サイズぴったりです、携帯で待ち受けにする場合などはこれで良いかと、数字の6キーが該当します)
・VGA壁紙
(解像度480×640です、数字の7キーが該当します)
のどちらかを選んで撮影します。
因みに接写モード等は敢えて使用しなくとも、ガタガタにはなりませんよ。
普通にオートフォーカスでピントが合っていれば綺麗に撮影出来ます。
それと撮影サイズに関してはPCに移したりする場合にワイドVGA壁紙より上のモード等を使う場合もあり、という感じでしょうか?
長くなりましたが参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9693628
3点

blackmaさん、そっか、この機種WVGAのディスプレイでしたね。
320x240撮影ができる方が驚きですが、写真付きメール専用と言う位置づけなのでしょう。
書込番号:9693667
0点

質問したくせに、自分の携帯でない分、
全く解ってなかったところが多々ありました!
色んなことでナルホド!と思う事が多々ありました。
自分自身の携帯も、きちんと使えているか
改めて見直してみようと思います。
そして巨神兵さんのおっしゃる「デジタルズーム」を使ってみる事や、
(ズーム使った事がないそうです。自分で被写体に近付くらしい・・・)
blackmaさんさんのおっしゃる「VGA壁紙」で撮影してみる事を
早速auから本体を返して貰って試してみようと思います。
こんな画像添付されても困るんだけど・・・
って受ける側がストレス溜まっていたのですが、
解決出来れば凄い嬉しいです。
本体が返って来るのは数日後ですが、
解決しそうな予感がするので、
ひとまず「解決」とさせて頂きます。
物凄い助かりました!
有難うございました!
書込番号:9694576
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA
お世話になります。
PCで取り込んだ画像を待ち受け画面に隙間無くジャストフィットさせるには
どうしたらよろしいのでしょうか。
以前いろいろといじくっていたら出来たので、出来ないはずないのに思い
出せません。しかも出来たときの画像は、画像サイズは画面よりも少々
小さいサイズでしたので、若干拡大したものをフィットさせられたのです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

PC画像を携帯電話の画面のサイズにリサイズか、トリミングすれば入ると思いますよ。
携帯の画面サイズは取説に書いてあるはずです。
書込番号:9522656
1点

あと、アクセサリに壁紙エディタってなモノも搭載されているので使ってみてください。
書込番号:9522666
0点

有り難うございます。
ですが、前回はトリミングやリサイズなどは一切行って
いないのです。この私にそんなことできるはずがない。
壁紙エディタも使用しましたが、縦横隙間無くぴっちり
画像には出来ませんでした…
書込番号:9522772
0点

取扱説明書329ページを参照ください。
PCで取り込んだ画像もリサイズ等しなくても画面設定時に可能なようです。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w53ca/w53ca_torisetsu.pdf
書込番号:9525428
0点

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
皆さんに教えていただいたことを是非参考にさせていただきます。
有り難うございました。
書込番号:9576606
0点

その後、どうですか?
出来ましたか?
この前、『編集→画像変換→切り出し→ワイド壁紙』
で、画面いっぱいの待ちうけができました。
ただ、「ワイド・・」は、画像を選ぶようです。
書込番号:9595983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)