
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 12:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月30日 01:03 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月30日 22:56 |
![]() |
1 | 10 | 2007年6月30日 20:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月30日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月26日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
初めまして!
MP3形式は転送ソフトで取り込めるようですが,
WMA形式は直接取り込むことはできないでしょうか.
一度MP3形式に変換しないとだめでしょうか.
WMA形式のデータは沢山あるのですが,CDがないため
購入するかどうか悩んでいます.
皆さんよろしくお願いします.
0点

SonicStage ウォークマン携帯のソフトだったら
WMAロスレスでもインポート受け付けます。
(著作権保護は無効で確認してます)
WMAロスレス→ATRAC3 132kbps
使えます
ただナプスターのような保護付きのWMAは無理と思います。
書込番号:6486185
0点

ぽぽろんのりゃさん,ありがとうございます!
ではデータだけでも,取り込めるということですね.
しかし,microSDには曲が取り込めないということなので,もうちょっと考えたいと思います.
ありがとうございました!!
書込番号:6496533
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
SD-Audioには対応してるんでしょうか? ネット環境が無い為、SDカードにダビングできるコンポの購入を考えているんですが、ソニーは高価な為パナソニックのコンポを候補にあげています 携帯も52Hと52Sが候補なのですが52Sが対応してなければネット環境の無い自分には52Sを購入しても意味が無いので… よろしくお願いします
0点

対応していませんね。
ですが、音楽機能重視なら間違いなく本機にすべきでしょう。ネット環境がなくても、録音するCDとWinXP(SP2)などのパソコンがあればOKです。曲のタイトルは手入力になりますけど。
書込番号:6485729
0点

ありがとうございます 言葉が足りませんでした…ネット環境が無いというのは、パソコンも持ってないんです
書込番号:6485851
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
音楽携帯として活かすには、PC側は、SonicStageかauMusicPortを使うかの二通りのやり方があるんですね?で、W52S側は、auMusicPlayerですよね。
それで、質問です。先にalison1415さんが[6481268]で触れておられますが、SonicStageからmicroSDに音楽を落とす場合はどんな制約があるんですか?すみません、SonicStageについては何も知らないまま質問しております。
現在W47Tを使っているのですが、auMusicPortの使い勝手の悪さに辟易しております。もしW52Sを購入したらSonicStageを使いたいのですが。外付けメモリはmicroSDの2Gで。
あと、SonicStageだと、着うたのバックアップなどができないんですかね。SonicStage、auMusicPort両方で音楽データを管理する、ということはできるんでしょうか?
いろいろとすみません。
0点

ATRAC形式のデータは、microSDには転送できません。
メモリースティック マイクロでないと駄目です。
現在メモリースティック マイクロは、最大1GBまでしか発売されていません。
microSDに転送できるデータは、着うたフルと著作権がないデータだけです。しかも、microSDに入っている着うたフル以外の著作権があるデータは、W52Sでは使えません。
ので、メモリースティック マイクロをおすすめです。
メモリースティック マイクロとmicroSD対応でも、こんなに制限があるのでは、メモリースティック マイクロだけ対応とほんとんどかわりませんよね。
書込番号:6484801
0点

んーむむむ、そうなんですね。本体2G+microSD2Gで使うことを考えていますが、auMUSICportでCDをリッピングしたのもmicroSDに落として聴けないということですか?
書込番号:6484823
0点

au Music PortならmicroSDでも大丈夫です。
書込番号:6485898
0点

microSDで音楽を録音したいのなら、SD-Audio対応の携帯w52saやw52hも考慮に入れたらどうですか?やり方がわりと簡単で、音質良いですよ。ちなみにわたしはw52saです。ただしスピーカー小さいので、ヘッドホンか携帯用スピーカーを併用したほうがいいです。
書込番号:6488343
0点

アドバイスありがとうございます。イヤホンなしでもある程度聴けそうなのがいいなと思ってるので…
書込番号:6488371
0点

SonicStageだと内蔵は512MBまでとか発表されていたけど変更された?
マニュアルダウンロードしても初期値は書いてあってもどれだけ変更できるかは書いてないので。
書込番号:6488621
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
NMPでauに乗り換えたものの、魅力的な端末少なくて
ラインナップ一新を待っていたのですが、W52Sは良さそうですね。
よくわからないのですが、
(1) PCからMP3ファイルをmicroSDに転送し、それをW52Sに挿すことで再生ってできないのですか?
MP3ファイルの資産が散々あるのでそれを活用したいのですが、独自形式では
イマイチだと思っています。
(2) このページ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/au2.htm にある
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/au2_7.jpg
このイヤホンって無条件に付属してくるのですか?そしてこれはワイヤレスですか?
0点

1.MP3はそのままでは再生できません。
必ず対応しているファイルに変換する必要が出てきます。
ちなみにMP3をそのままで再生できる携帯はドコモのSO903iぐらいだった気がします。
携帯でMP3をそのまま活かすことはこれから先も難しいと思いますよ。
2.付属品として付いてきます。
ワイヤレスではありません、リモコンとイヤホンが付いてきます。
書込番号:6483831
0点

まっしろさん、速攻レスありがとうございました。
うむむ
携帯でMP3をそのまま活かすのは難しいですか・・・
そういわれてみると、あんまりきいたことないですね
勉強になりました。
イヤホンについてはわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:6483844
0点

すいません。詳しくないんで教えて欲しいんですが、
>携帯でMP3をそのまま活かすことはこれから先も難しいと思いますよ。
これは技術的にってことですか?
書込番号:6484616
0点

>これは技術的にってことですか?
商業的に、ってことでしょう。
MP3をそのまま再生可の機種よりも、独自形式のほうがうまみがあるんでしょうね。
書込番号:6484644
0点

おまけ
SO903iが対応しているということは、技術的に不可能ではないということです。
他の機種の売上に響くほど、SO903iがバカ売れしていたら
きっとMP3対応機種が主流になってたかもね。
書込番号:6484665
0点

lyttonさんこんばんは。
microSDではなくM2でならsonicstageと言う音楽転送ソフト対処できると思います。
このソフトはMP3ファイルを取り込んで、ウォークマンに転送できるはずです。
なので、少し面倒ですが、MP3のデータも使えますよ。
あと、本体のメモリの容量がATRAC用は512Mあるので、
外部メモリがなくてもそれなりに使えるのでは。
書込番号:6484804
1点

>SO903iが対応しているということは、技術的に不可能ではないということです。
そういわれればそうですね。ご回答ありがとうございます。
出来るようにしてくれれば使うんですけどね。
現状じゃめんどくさくて。
書込番号:6485203
0点

やじんさんさん貴重な情報ありがとうございました。「microSDではなくM2」
「メモリの容量がATRAC用」など難解な(^^; 用語が並んでいますが、要する
にM2というのは、microSD以外にM2という内臓メモリ領域があるこというです
かね?(ATRACというのはSONY独自の音声圧縮技術規格のようですね。 信者
でもない限り、流行らないだろうに?!)
W52Sとは別途に、SONYのMP3ウォークマンの購入も検討しようとしてたのです
が、あちらも、まさにSonicStageを経由しないとMP3を転送できないという情
報を読みました。著作権のためのような話ですが、何ともユーザーに負担をか
ける仕様ですね。何とかならんものかなどと、ここで私が呟かずとも、既に苦
言が殺到してるでしょうけど。
更に余談ですが。用途としては、英語などの語学教材に付属しているCDをMP3
化して聴くために、別途MP3プレーヤーを持ち歩かなくても携帯電話で完結す
るのならその方が手軽だと思って検討を始めました。だったら、語学CDの変換
をATRACに統一すればいいんでしょうが、家族もMP3プレーヤーを活用していま
すし、既にほとんどの所有教材をMP3化しちゃったのでいまさら違う規格には
移れません。
書込番号:6486645
0点

lyttonさんこんばんは。
説明不足で悩ませてしまったようですね。すいません。
で、M2と言うのは、メモリスティックマイクロのことです。
メモリスティックデュオよりもまだ小さい外部メモリのことです。
ATRAC用は512Mと言うのは、W52Sは内蔵メモリ2GB
搭載しています。そのうち512MがATRAC用に割り振られています。
残念ながら最近のシリコンプレーヤーは何らかのソフトを使って
転送しないといけないのです。sonyに限ったことではないです。
著作権保護のためにはしょうがないのかな。
3,4年ほど前ならプレーヤーに直接ドラッグ&ドロップできる
物もあったんですがね〜
書込番号:6487983
0点

やじんさんさん たびたびの詳しいフォローありがとうございます。
おかげさまでM2についてはよくわかりました。
> 3,4年ほど前ならプレーヤーに直接ドラッグ&ドロップできる物もあったんですがね〜
というより、所有しているMP3プレーヤ(どれも2年ほど前のもの)は
全てWinエクスプローラで直接ドラッグ&ドロップできたので、
「それが当たり前」だと思っていました。なので、
> 最近のシリコンプレーヤーは何らかのソフトを使って転送しないといけないのです
というのはかなり驚きです。
書込番号:6488060
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
auショップで予約して機種変しました。
内訳うろおぼえなのですが・・・
12ヶ月使用のW42Sからの機種変で28800円。
この値段から予約割引2000円
さらに家族割りorWIN定額契約で3000円引き
結果23800円で機種変したと思います。
かなり自信が無い情報ですが23000円位だったことは確かです。
ちなみにW42Sからの変更の場合、2000円の事務手数料はかかりませんでした。回線の切り替えはauICカードの差し替えだけですからね。
試しにICカードを42Sに戻してみたら使えたので、非対応になってしまった有料コンテンツなどの解約の心配もありません。
書込番号:6478503
0点

当方、東北在住ですが最初の表示価格は機種変更(13ヶ月以上)で20790円値引き1000円 セール期間だったのでさらに2000円引き 指定割加入で1000円引き 合計4000円引きでした。ポイントが5000円分貯まっていてので支払は12000円ほどでした。
書込番号:6479013
0点

私も発売日が6/21だったので早速機種変更しました。大阪のauショップなんですが、1年以上で24,800円でした。そこから夏割りで5,000円引き、ショップ独自なんでしょうが指定割で1,000円引き、ショップメンバー登録で1,000円引き、ポイント使用で1,000円引きの合計8,000円引きの16,800円(税抜き)で変更しました。日本橋での購入も考えましたが、プラスαの割引がありましたので。時間があれば色々なショップを回られては?
書込番号:6487952
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
現在W42S初代ウォークマンケータイを利用しています。その時におまけとしてケータイホルダー(純正のおまけ…変な表現?)をつけてもらいました。そのホルダーはジャストフィットしておりカバンとズボンのループ等に取り付けでき、音楽の再生状況が良くなっております。
そこで、W52Sにも同様なおまけホルダーがあれば、機種変更へ非常に前向きになります。
既に購入された方、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)