
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月10日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月10日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 16:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月9日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月8日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
内蔵2GBメモリとなっていますが、ATRAC形式の楽曲は512MB分しか保存出来ないのを最近知りました。
そこで、本体のATRAC領域以外で音楽を聞く方法として、M2にATRAC形式の楽曲を転送する方法がありますが、au music portを利用して取り込んだ音楽CDの楽曲は、残りの内蔵メモリに転送して聞くことは出来るのでしょうか?それともmicroSDかM2にしか転送出来ないのでしょうか?
それと、au music portに取り込んだ楽曲のファイル形式は何なのでしょうか?au独自のものですか?
ご返答宜しくお願いします。
0点

誰も回答しない答えのひとつには
音が悪いのに、なぜそんな質問をするのか理解不能
素直にSonicStageを使ったらどうですか?
書込番号:6504985
0点

au Music Portを使用して本体(残りの1.5GB)に転送することは可能なようですよ。
書込番号:6516358
0点

>au music portを利用して取り込んだ音楽CDの楽曲は、残りの内蔵メモリに転送して聞くことは
可能ですよ。
>それともmicroSDかM2にしか転送出来ないのでしょうか?
au music portを使用し、wav,AAC等のファイル形式ならば、本体に転送後、どちらへもコピー/移動可のようです。
ATRACはmicroSDには保存できない仕様ですね。
au music port使用のみでいくなら、ATRAC領域を消去し、2GB近くの本体メモリの容量を活用することができます。
(ATRAC領域に512MB使用するか消去か選ぶことになります。)
SonicStageのATRACデータとau Music Portのwav等のデータを本体、M2/microSDの別フォルダで共存させることもできます。
CDからリッピングするのであれば、SonicStageだと、352KbpsのATRAC3plus形式が使えるため、圧縮率の低い音質で聞けることは確かです。
ただ当然、保存曲数との兼ね合いにはなりますが。
書込番号:6518246
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
やはり海外モノとなると多少変わる可能性があります。 私としてはあんまりオススメ出来ないですね‥‥。 安全に行くなら日本のやつが出るのを待った方がいいと思われます。
書込番号:6475471
0点

2GB使えたら面白いんですけどねぇ。
だれかチャレンジしたひと居たらいいなぁ。
今後、日本で2GBが発売されて、対応が保障されるなら、
(認識されないとか、1GBしか使えないとかじゃなく)
海外製でもちゃんと使えちゃう可能性は上がりそうですね。
書込番号:6517455
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
w52s の購入予定しまいます。
iTunes で取り込んだAACファイルですが、w52sへ取り込みことは可能ですか?
試された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
0点

SSCPやau Music PortはAACにも対応していますので、問題なく使えます。
ただし、著作権保護付のデータは無理かも
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news069.html
書込番号:6516226
0点

is430さん
誠にありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。
また、何かございましたらよろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:6516361
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S

試してみました!
30fpsで再生できているかわかりませんが、30fpsで作成した動画はサクサク動いてますね。
書込番号:6516360
0点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
現在32SAを使用してます。SD-JUKE-BOXを使用して、音楽(CDから)と講義をMP3化したものをUSBケーブルで直接携帯につないで落として、FMトランスミッター等で聞いてます。そこでお聞きしたいのですが、52Sではこのような使用はできますでしょうか。SONYはM2やsonic gate規格でやっているようなので不安なのと、過去の書き込みを読ませていただいたのですが、未だなんとなくの理解レベルです。USB直接接続がダメなのと、SD-JUKE-BOXがダメなのは理解しているのですが。
アドバイスをよろしくお願いします。
0点

W32SAのSD-JUKEBOXがSSCPに変わっただけという考え方でよろしいかと思います。
SSCPを起動させて、携帯とPCを接続すれば音楽転送可能です。
SONYはAtrac以外にもMP3等でも対応するようになりましたから、特に問題ないと思います。
書込番号:6511702
0点

アドバイスありがとうございます。
自分の認識ではSonic GateはAtrac形式しかダメなのかなと思っていました。それで、Atracだと内蔵メモリーは512までしか使えないし、メモリ-カードもSONYのM2に限られるなーと、制限多いなーって考えてました。マイクロSDの方が容量大きいし、手元に一枚あるというのもあったので。
書込番号:6513980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)