このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年4月8日 01:22 | |
| 1 | 6 | 2008年3月18日 00:44 | |
| 0 | 0 | 2008年3月11日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2008年3月11日 22:18 | |
| 1 | 3 | 2008年3月8日 08:25 | |
| 0 | 7 | 2008年3月4日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
待ち受け中は電波三本立ってるんですが、メール送信中やWEB接続中に電波がゼロ(圏外の一歩手前)になってしまいます。当然、接続できなかったり、メールも送信できない事が毎日発生しています。何度もトライしてやっとつながるんですが、このケータイってこんな物なんですか?みなさんのケータイも同じ症状なんでしょうか?正直、使っててかなりイライラします。デザインはとてもお気に入りなんですが・・・。
0点
ショップで代替機借りて、電波調査してみたら如何でしょうか?
電波が問題なければ端末の故障かと。
書込番号:7548137
0点
僕の父親が使ってるインフォバー2はサクサクっとメールも送れるんですが・・・。
やっぱり端末の故障なんでしょうか?ちなみにメーカー修理に出すと、今までDLした着うたフルなどのデータはどうなるんでしょうか?
書込番号:7548203
0点
私も買ったときからアンテナ0によくなったり、
電波がすごく悪くなったり・・。
前の携帯はW52SAだったのですが、
これより電波良かった気がします。
けど同じauだから
電波良い・悪いなんか
ないのかなあ?と考えてました。
いきなりアンテナ0になって
困りますよね;
よくメール送信する時にエラーでますし><;
書込番号:7625082
0点
心夏さんもですか・・・。
ついこの前、メーカー修理から戻ってきたんですが、全く改善されてませんでした。この端末はこういう物なんでしょうかね?イライラしますね・・・。
機種変しようにも2万円近くかかる契約(同じ機種を2年間使うってやつ)してしまったので・・・。
またauショップに行ってみますが。
書込番号:7645010
0点
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
キーロック機能で、スライドオープンするとキーロック解除する設定ができます。
僕もこれを利用していますが、
@キーロックする。
Aスライドオープンしてキーロック解除する。
Bダイヤル、若しくは通話する。
すると、スライドオープン状態なのに、勝手にキーロックされます。
皆さんのは如何ですか?
0点
その都度しなくてもいいように、
動作記憶でないでしょうか。
そのことは、便利に感じています。
それよりも、スライドさせたのに、
キーロックが解除されないときがあり、
そのときの不便さが大に感じています。
書込番号:7543399
0点
赤目猫さん。
キーロック解除は仕様ではありません。
なったり、ならなかったりするのが、
困っているのです。
勘違いなさらないように。
書込番号:7547134
0点
5mm坊主頭さん、赤目猫さん、早速のお返事、有難う御座います。
仕様ならば、致し方なしですね。
でも、5mm坊主頭さんのように、それが便利に感じる方もいらっしゃるのですねー。
なるほど、僕もそう捕らえるようにします。
ちなみに。
「スライド時に解除されたり、されなかったり」と言うのは、僕はありません。もしかしたら端末の不具合なのでは??
書込番号:7548058
1点
キーロック状態でスライドさせて通話→終了時にボタンで終話するとスライドが
開いてるにも拘らず、ロック状態になります。他にも何通りかこの状態になる
ことありますよね。仕様でしょこれは。
5mm坊主頭さんのはそれ以前の問題なので、ショップ行った方がよろしいかと。
書込番号:7548071
0点
つるっつさんアドバイスありがとうございます。
ご指摘のような使用時は仕様でしょう。
自分の症状がどんな使用時か、再確認してみます。
書込番号:7548777
0点
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
様々な動画をもっているで、車の中でトランスミッターを使い楽しめると、メモリースティックマイクロ1Gも買ったのですが、MP4などの再生は、au Music Portでは再生できないらしく、M.S.Video.プレやーではトランスミッタが使えなく、何かいい方法はないかと悩んでいます。何かいい方法をご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
0点
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
ペア機能を用いてCメールを送信する際、
文章を打ち終えて「確定」
↓
アプリボタンを押して「送信」
↓
後に、再度選択ボタンを押して「送信」
という具合に、送信を2回も押してるのですが、この手間を減らす方法はありませんか。
0点
同様な疑問を持っていましたが
<<<アプリボタンを押して「送信」>>>
これは、送信モードを選択したのだと
思うと、疑問ではなくなってきました。
(1度で済むと便利いいけどね)
書込番号:7519389
0点
仕様だと思って諦めるしかなさそうですね。
その他の使い勝手については強い不満もありませんので、しばらくは使っていきたいと思います。
5mm坊主頭さん ありがとうございました
書込番号:7519839
0点
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
USBケーブルを
パソコンに接続して
CDの曲を携帯に入れたいんです。
ダブル定額に入っているのですが、
曲を入れるのは無料ですよね?
CD−ROMをDLするのも無料ですよね;?
パソコンを使って曲を入れるから
フルブラウザを使うことになって
4200円以上のお金が発生してしまうのかな?と
怖くなったので質問させていただきました。
どなたか分かる方お願いします><
0点
LISMOで購入するのは有料だが
CDから変換するのには
お金かかりませんよ。
楽しんでください。
書込番号:7493420
0点
返信ありがとうございます!
思いっきり楽しもうと思いますヽ( ・∀・)ノ♪
CD−ROMを入れても
自動でインストール始まらないんですよ;
どうすればいいのでしょうか><?
簡単なことばかり質問してすみません。
もし良ければ返信お願いします。
書込番号:7497915
0点
「au music port」(以下amp)をPCにインストールしてから、「amp」にCDの楽曲を取り込みの下準備が必要です。
「amp」には、楽曲を取り込んで、PCで音楽再生とか、アドレス帳バックアップとか写真データのバックアップとかケータイの着うたのバックアップとかもできます。
「amp」にあらかじめどっさり楽曲を取り込み、「amp」から選択した楽曲を転送という操作になりますね。
1から10まで「教えてください」というのはいかがなものか?というふうに感じますよ。「au music port」で、ネット情報を色々と調べて、「〜の設定はきちんとしているのですが、何故か転送がうまくいかない」とかの質問でしたら、経験者が教えてくれるのでしょうね。
いいですよね、ウォークマンケータイは!俺なんかmicroSD(2G)も入れてるんで、入れ放題です。でも、カメラ性能が悪いですよね(T_T)
がんばってください。転送作業は慣れれば難しくはないですよ。転送時間が、若干かかりますが…
書込番号:7501306
1点
au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
au MUSIC PORTでSanDisc 2GBを使って音楽データをいれているのですが、本体のデータフォルダがいっぱいになったため、外部メモリに移動しようと思い、データフォルダ→Lismo→機能→外部メモリへ移動→フォルダ内移動→ファイル種別で振り分、、、するとフォルダ最大件数超過のため中断しましたとのメッセージが。
しかし外部メモリの使用状況をみると60%くらいでまだ少しは入ると思うのですが・・・。
以前からmusic portでの転送時にも何度となくエラー表示で転送が不可だったので、SDカードの交換、フォーマットや他のPCでも試しましたが改善しません。問い合わせもしてみましたがau、SanDiscメーカー共にこのような報告はないためわからない(というよりau→SanDisc→PCメーカーの責任転嫁とたらい回し)との事。4GB、8GBで問題なくガンガン使っているケースもききますが、なにかアドバイスなどありましたら、お願いします。
0点
>フォルダ最大件数超過のため中断しました
これって、microSD内部にご自分独自のフォルダーを作りすぎてるんじゃないですか?
書込番号:7480284
0点
いいえ、外部メモリで使用しているフォルダはLismoのみで、他のフォルダは空っぽです。独自のフォルダを作成した覚えはありません。
書込番号:7480819
0点
う〜〜ん、わかりません。1つのフォルダ内のファイル数に制限があるのでしょうかね???
書込番号:7481281
0点
アーティスト名が99人、もしくはアルバム(or楽曲)が99アルバム(曲)数という保存状態になっていませんか?
今回のケースにも該当しているか判断できませんが、SDカードで音楽ファイルの保存には
ルートディレクトリ「99(フォルダ+ファイル)」という制限があります。
・アーティストは99人までしか保存できない。
・同一アーティスト名では、99枚のアルバムしか保存できない。
・同一アルバム名では、99曲しか保存できない。
※検証していないので99人、99枚、99曲→98人、98枚、98曲(or98人、97枚、96曲)制限かも知れません。
理論値だけで計算すれば、99人×99枚×99曲=970299曲が一枚のSDカードに保存可能。
逆にアーティスト名、アルバム名がバラバラなシングル曲のみを保存した場合は99曲でフォルダ制限に該当してしまいます。
書込番号:7483341
0点
巨神兵さん、缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます。
>1つのフォルダ内のファイル数に制限があるのでしょうかね???
>SDカードで音楽ファイルの保存にはルートディレクトリ「99(フォルダ+ファイル)」という制限があります。
なるほど〜フォルダの制約までは考え及びませんでした。
早速本体データフォルダ約2GB+microSD2GBの中をみてみますと・・・
アーティスト→74人
アルバム→約200タイトル
シングル→約10曲
総曲数→約2400曲
・・・となっていました。
あまり難しいコトはわからないので、なにか簡単な解決方法がありましたらどなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:7485764
0点
きいろいとりさん、ご親切にありがとううございます。
上記サイトもチェックしていたつもりでしたが全く知りませんでした!目からウロコです、ハイ。
確かにぴったし1000曲で、携帯本体からmicro SDにデータ移動時のエラーが表示されていました。
auももう少し声高にアナウンスしていただければと・・・。
書込番号:7486154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



