
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月2日 16:02 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月6日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月1日 19:09 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月13日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月31日 09:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月28日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



俺もでてますね。
↓キーの部分が膨らんで丸い跡がついてます。
ただ俺のは二週間くらい前からでていて特にこれ以上膨らむわけでも無さそうなので操作等に特に問題無ければ持っていく必要は無いんじゃないでしょうか。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:7193951
0点



直接は教えられませんので、
「aMP MP3」で検索してみてください。
書込番号:7074610
2点

TRAINさん 変換・インポートが出来ました。 ありがとうございました。
書込番号:7076315
0点



以前5406CAを使っていたのですが
5406CAのminiSDカードに保存されていた画像を(静止画のみ)
W52PのmicroSDに移行したいのですが
どうやればいいのか、よく判りません。
PCからコピーしても画像表示ができないのです。
ネットで検索しても「ファイル名を変える」とか記載がありますが
どうやったらいいのか判らないのです。
どなたかご存知の方、移行のやり方をご教授ください。
0点

PCからmicroSDのAU_INOUTフォルダにコピー、携帯でPCフォルダを開いて自動振り分けで認識すると思います。
カシオ日立系は、自動振り分けをしないと、ファイルのフォーマットを認識しない仕様だったと。
取扱説明書に記載がありませんか?
ファイル名を変えるということは、au端末で聞いたことはないですね。
書込番号:7007412
0点

私も動画をmicroSDカードにいれて携帯で動画を楽しみたいと思って苦戦しました。携帯用(au W52P)に動画を変換することはできました。しかしここからかが大変、microSDカードのどのフォルダに入れると携帯で認識してくれるのか解りませんでした。
答えは、、、
・携帯にmicroSDカードをセットします。
・microSDカードを選択
・microSDカードメニューのPCフォルダを選択
・無い場合はここでPCフォルダを作成しておきます(AU_INOUT)が作成されます
・PCで携帯用に作成した動画ファイルをAU_INOUTにコピーします(コピーにはカードリーダー などが必要)
・コピーしたmicroSDカードを携帯にセットします
・microSDカードメニューのPCフォルダを選択
・自動振り分け→たとえば1件分を選択→EZムービーへコピーしました
・データフォルダ→EZムービー→再生で再生できます
※もし不明なフォルダになっていたら再生できません
私が参考にしたサイトさん
http://pcnaraomakase.blog39.fc2.com/blog-category-52.html
YouTubeの動画を携帯用(NTTドコモの903iシリーズ(3GP)・au by KDDIのWシリーズ(3GP2)・Softbank 3Gモデル(3GP)以降の機種、PSP(MP4/MP3))に変換してみます。
YouTubeの動画を携帯用で楽しめたので興味ある方はチェックして下さい。
質問禁止です。
難しいことは解りませんが参考になったら良いな。
書込番号:7055124
0点



とっても気に入ってます。
一つ気になるのは句読点。
「。」「、」を出す時、「わ」のキーを何回も押さないと出ないのが不便です。
前の機種は「*」を押すとすぐ出たので…。
どなたかもっと簡単な「。」の出し方教えていただけないでしょうか?
0点

自分は「まる」と認識させていました。
最初のうちは「まる」と入力しますが、しばらくすると学習して「ま」を1回押すだけで「。」が出るようになりました。
以前使用していたW32S、W43CAはこれでできました。
書込番号:6958401
0点

こんにちは
場合によっては使いにくくなるかもしれませんが
顔文字を使わないのであれば、顔文字の00番に「。」を登録してしまうのも一つの方法だと思います
メニューから機能設定→ユーザー補助→顔文字(M523)で編集できると思います
カシオ日立の携帯でも最近のものは「*」で出来るようになっているので、パナソニックも来春・来夏くらいには出来るようになると思います
書込番号:6958454
0点

>カシオ日立の携帯でも最近のものは「*」で出来るようになっているので、パナソニックも来春・来夏くらいには出来るようになると思います
何を根拠に・・。
auは基本的に文字入力を共通のところにおいているようなのですが、今回のように他キャリアではできることができなくなっているところがあるのは少々改善する余地がありますよね。
書込番号:6960061
0点

KCP+が出来るかどうかにかかっているでしょう。
書込番号:6962353
0点

ももちぃさん
確実な根拠があるか。と言われると微妙なところですが
「。」などを出す時に、わ行や「#」からしか出来ないというのは不便だという人が多いですし、他のメーカーから変えた人にとっては不便でしかないと思います。(句読点より顔文字を多用する人は別ですが)
なので、同じキャリア内だけでもそのような違いをできるだけなくして、メーカーを変えても違和感なく使えるようにすべきだと思います
文字の入力操作などは、どの位置に置かれているかは分かりませんが、基本ソフトの供給元であるカシオ日立が「*」を句読点や感嘆符などに変更したので、パナソニックの方も変更されるだろうと思ったので書き込みました
時期については、パナソニックがの携帯の機能がだいたい半年前のものに近いので、だいたいそれくらいかな。という程度です
確かではありませんが、ドコモの方のパナソニック製の携帯は、「*」で句読点入力ができるので、次代でソフトを自社製のものに変えた場合も、恐らくは「*」で句読点入力になると思います
書込番号:6962473
0点

皆さんありがとうございます。
前の機種は*キーで「。」が出てきたので、
顔文字の00に「。」、01に「、」を登録する方法にしました。
ありがとうございました。
書込番号:6978121
0点



この機種はデザインが気に入っています。
ただ、この機種には、辞書機能が搭載されてないんでしょうか?
出来れば、カシオW53CAの機種のように国語辞典の機能があるような機種がいいんですが。。。。
他の機種でもいいのですが、国語辞典の機能があるものでお薦めの機種はありませんでしょうか
0点

ロックン23さんこんにちは
どうやら国語辞典の機能は付いてないようですね
http://www.au.kddi.com/manual/w52p/index.html
あと国語辞典以外にも例えばスライド希望とかワンセグ希望とか具体的にカキコミすれば
いろんな人からアドバイスを貰えると思いますよ!(笑)
書込番号:6923339
0点

日立、カシオ、東芝が付いています。
東芝の辞書は文字入力時にも呼び出せるので便利です。
書込番号:6926189
0点



機能や使い勝手は人に拠って長所となったり短所となったりするものが大半なので、自分が何を重視しているかを書いた方がいいと思います。
書込番号:6914461
0点

深澤さんこんにちは、JFSです。
用途や重視する項目にも寄りますが、機種により明らかに長所や欠点となるスペックはありますね。
まず。このパナの機種はアルミ合金の採用と配色、着せ替えアクリルパネルなど、おしゃれな感覚を楽しめます。重さも120グラムと軽い方です。ワンプッシュオープンも他キャリアのパナ機種同様に付いています。また、大型のサブディスプレイは便利です。これらは特徴で長所ではないかもしれませんが、パナの機種は私の経験から、故障が少ないということですね。これは長所だと思います。京セラ、三洋、カシオ、東芝、シャープ何れも細かなトラブルや故障が多く発生したのに対し、パナは皆無でした。NECやソニエリ、日立などは使った経験がありませんからなんともいえません。
これに対し明らかな欠点を挙げるなら、液晶が65000色表示であること、カメラにオートフォーカスが無く固定焦点であることが挙げられます。カメラを重視される方にはお勧めできない機種です。
書込番号:6915060
0点

友里奈のパパさん、ご指摘どうもありがとうごさいます。
JFSさんとてもわかりやすい回答ありがとうごさいました。参考にしてみたいと思います(^O^)
書込番号:6916323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)