W54T のクチコミ掲示板

W54T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月28日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:151g W54Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54T のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WVGA と VGA

2007/10/26 20:33(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 AIR-Jさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。すいませんが、教えて欲しい事がありまして書き込みさせてもらいます。
一般サイトからVGAかWQVGAの画像をダウンロードしようとしましたが、まったく出来ません。同じ症状だった方、なぜできないのか、改善方法が分かる方、教えて戴けませんか。お願いします

書込番号:6908928

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AIR-Jさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/26 21:07(1年以上前)

訂正です。本文中のWQVGAはWVGAの間違いでした。

書込番号:6909040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/30 18:49(1年以上前)

他の人でもダウンロード出来るようなサイトでしたら
確認が出来るかもしれません。
保存されているファイルサイズの大きさや、WVGAとされていても
1ピクセルサイズ違うだけで表示出来なかったりしますので、
ダウンロード出来ない画像があるページを教えてもらったほうが
早期解決になるかもしれません。

書込番号:6923894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別売りのbluetoothレシーバーについて

2007/10/26 20:11(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

別売りのbluetoothレシーバーの重さは
電池を抜いた状態で
何グラムなのでしょうか?

書込番号:6908849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/27 06:23(1年以上前)

hikarunpaさん

本体のみ16g、乾電池含で30g程度のようです。
http://so-mo.net/archives/2007/08/bluetooth_18.html

書込番号:6910375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格は何時から上がるのでしょうか

2007/10/26 01:33(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 MPV1021さん
クチコミ投稿数:2件

W54Tを11月に新規で買おうと思っているのですか価格は0円では無理でしょうか
今日、お店で聞きましたら突然価格は変わる可能性があると言っていました。特に月が変わる
価格が変わる場合があると言っていました。詳しい人がいましたら教えて下さい
また、いま日立w43H使っていますがW54Tに変えた場合デメリットは有りますでしょうか
自分自身はバッテリー1/2になるかと思っています。そんなにバッテリーのもちは悪いのでしょうか? わかる方教えて下さい またワンセグの映りはそんなに悪いのでしょうか?

書込番号:6906746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/10/26 02:37(1年以上前)

価格はフルサポートプランが始まる11月12日から価格が変わる予定です。
7ヶ月目以降の価格が一律になるようです。
というわけで、ギリギリ7ヶ月目に入った人は得した気分。

書込番号:6906844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/26 16:03(1年以上前)

新規0円で買うのであれば今買っておいたほうが間違いないのではないでしょうか
私は10月末で13ヶ月目に入るのでそれから機種変するつもりですが、11月に入ってどうなるかは微妙ですね。

12日以前の駆け込み購入が増えると思いますのでもしかしたら11月になって上がるかも知れないと思っています。普通だと下がるんですけど・・・

ショップの人に聞いてもなんとも言えないという答えしかもらえません。

10月中に買うべきか11月まで待つべきか、11までには買いますがなんとも言えませんね

書込番号:6908194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 21:10(1年以上前)

関東地区の量販店(カメラ系)では、9月末よりほとんど新規0円か1円ですね。
買い増し7ヶ月以上で21000円弱、13ヶ月以上で16000円程度(そこからポイント還元)です。

書込番号:6943705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > W54T

初めて書き込みします。

機種変更を考えていますが、私の使用状況の場合は新料金システムの前に購入した方が良いのでしょうか?
それとも後の方がいいのでしょうか?

状況は以下の通りです。

今の携帯は2年以上使ってます。
新規でなく機種変更希望です。
機種変更した後は2年以上使用する予定です。
今の契約コースは「プランSS」で普段は無料通話の\1000を数百円を超える程度でメールはしますが、ezweb等はほとんど使用しません。
月々の料金は家族割りや年割りを利用して4000円前後です。
ちなみにポイントが6000円分たまってます。

画面がとにかく大きくて動画をいつでも持ち歩いていたいのでデータ容量の大きい(本体+メディアで3G)この機種を希望してます。

先日AUの店に聞いたのですが、新プラン後の本体価格はわからず、いつになったらわかるかもわからないとのわからないづくしでした。

新プラン後の機種変更でフルサポートコースに加入すれば約2万円の補助が受けられるものの、選べるコースは私のようなメールと少しの通話しかしない者にとってはあまり良いとは思えないものです。

フルサポートに入らなければ基本料金1000円のコースが選べますが、補助金が全くでないので機種変更にどのくらいの金額がかかるかわかりません。通話料金は今より安い設定にはなるらしいのですが...。

AUのお店の方は「新プラン後も今と大体同じぐらいの金額設定を考えていると会社は言ってます」と言われたのですが、それがフルサポートコースを選択した際の2万円補助後の値段を言っているか、フルサポートコースを選ばない状況でのことを言っているのか(さすがにこれはなさそうですが...)わかりません。

これまでの補助金が大体3万6千円だったらしいのですが、補助が2万になりその誤差を考えてもやっぱり本体価格が高くなりそうですし、今のコースが選べないので今のうちに機種変更した方が賢いのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:6906651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/10/26 14:19(1年以上前)

最新機種でなくてもいいのなら、まちがいなく今の内に機種変するべきだと思います!
11月12日以降だと奨励金2万円が上乗せになるのでポイント6000円分なんて言ってられないでしょう。どうしても最新機種がいいのなら別ですが・・・。

書込番号:6907985

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/26 22:59(1年以上前)

携帯電話の標準価格って5万ぐらいなんですよね。
実際、価格が確定しないと分かりませんがチョット割高になりそうだし、
TVなどでも、えらべるコースはたくさん使う方でないと得をしないとも
言われておりますので、今のうちに変更しておくのが良さそうですね。
今なら、安い値段で買えるみたいですし。

書込番号:6909476

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/10/26 23:14(1年以上前)

 新しい料金プランは発表されましたが確かに今の所携帯電話の高乳児の値段ははっきりしませんね.

 ただ先日行われた,au(KDDI)の中間決算の質疑応答に次のような回答があります.これを見る限り断定的な言い方はしていませんが,少なくとも当初は大きな変化はしないように読み取れます.

---
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_071019.html#18
Q 新料金「au買い方セレクト」への既存ユーザーの反応は?
A 報道のトーンだと端末価格が上がりそうだということで、問い合わせはきているが、「価格が上がるのか?」というお問い合わせに対しては「そうではない」とお答えし、ポイントアップ含め説明しているため、お客さまも11月12日以降に店頭を見てからということのようで、特に反応はニュートラルだ。
---

 また,今回の新しい料金コースを発表したときの記事でも同様の事が書かれています.購入サポートで値引きが2万円程度とは別に販売店には現状と同じように販売奨励金が額は変更されるようですが継続するようです,結局フルサポートコースだと現状と同じ程度の販売額になるかもしれません.

---
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36591.html

 なお、11月12日に販売方法が変更されることで、従来の販売形態に近い「フルサポートコース」でも、販売価格の水準が変動する可能性がある。この点については、「激変は緩和しなければいけない」としており、店頭価格が11月12日に突然大きく変動しないよう、販売店側に裁量を持たせる形で施策を進めていくとした。

 またこれに関連し、長期的には販売店への販売奨励金を低減させる方向であるとしているが、セールや在庫処理での値引きの原資になるような基本的な販売奨励金は残すとした。
---

 この事から,現状の料金コースで現状の販売価格で納得できるのでしたら新しい料金コースに切り替わる前に機種変更しておいた方が良いでしょう.新しい機種に魅力を感じているのでしたら現状に近い販売料金と月額になりそうですので,新しい料金体系になってから,新しくできるフルサポートコースで機種変更しても悪くないかもしれません.

書込番号:6909549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/27 01:00(1年以上前)

いろいろなご意見・情報ありがとうございます。でも...

皆さんの意見を聞いて、ほぼ新プラン前の機種変更をしようと決めていたのですが、
またわからなくなりました。

というのは新プラン後の機種変更の場合、私の使用実態(通話少ない、Webしない、メールのみ)ではフルサポートコースはあまり有効ではないので、購入時の補助金が出ないコースを選ぶことになると思うのですが、新プランでは基本料金が1000円程度で今よりも通話料金は安くなるそうです。

1月に今よりも基本料金が約1000円安くなり、通話料金の値下げで数百円今の通話料金より安くなったとしたら...合計で例えば1500円月々に支払いが安くなるのであれば、2年は必ず機種変更せずに使うので1500円×24ヶ月=36000円

現状の機種変更の本体料金から新プラン後に一気に36000円も価格が高くなるとは考えられず、購入時には金額がかかるものの、長期的に見ると新プラン後のほうが安くなるのかなあ
なんて考え始めてしまっています。

この点についてはどのように思われますか?すいませんいろいろと...。
ちなみに最新機種(秋・冬モデル)にはそれほど興味ありません。W56Tは今のより画面が小さくなってますので...。

書込番号:6909986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/27 01:32(1年以上前)

すいません、たびたび。追加質問です。

今の段階で白ロムを買っておいたり、使わなくなった方からこの端末を譲っていただいて
新プラン後に機種変更手続きをするとなると契約プランはどうなるのでしょう?

これができるのならこれが一番安く上がる方法かと思ったのですが....。

書込番号:6910069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/10/27 05:51(1年以上前)

> 今の段階で白ロムを買っておいたり、使わなくなった方からこの端末を譲っていただいて
> 新プラン後に機種変更手続きをするとなると契約プランはどうなるのでしょう?

12日以降、新規、機種変はすべて「au買い方セレクト」で購入とありますし、
白ロムなどの場合は、シンプルコースのみしか選択出来ないんじゃないかと。

ちなみに、シンプルコースで、シンプルプランS、シンプルプランLにした場合は、
ポイントは付かなくなりますし、
一年後は封書での請求書発行してる方は、一請求に付き105円必要になります。

また、シンプルコースで、現行の料金プラン、割引きサービスを選択した場合は、
ポイントが付くようです。
詳しくは、一部抜粋してきたので下記参照を。

(2) 料金プラン (除くPacketWINシングルサービス) について
「シンプルコース」向けの料金プランとして、「シンプルプランL」と「シンプルプランS」を導入します。「シンプルプランL/S」は、「誰でも割」等の割引なしでも基本使用料及び通話料を低廉とすることにより、1つの料金プランで広範なニーズにお応えできることから、2種類のシンプルな体系を実現しました。

(税込)
料金プラン 基本使用料/月 通話料
シンプルプランL 2,625円 10.5円/1分
シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒


※ テレビ電話通話料は、上記の音声通話料の1.8倍を適用します。

※ パケット通信料は現行プランと同水準となります。

※ 「シンプルプランL」「シンプルプランS」では各種割引の基本使用料割引は適用しません。

※ 「指定割」「家族割」「スマイルハート割引」における通話料割引は適用します。

※ パケット通信割引サービスはご契約いただけます。

※ 「シンプルプランL」「シンプルプランS」ご加入の場合、封書での請求書の発行は、1請求あたり105円 (税込) 必要です。ただし、2008年11月ご請求分までは無料といたします。請求発行が不要の場合は (au/KDDI) インターネット「料金お知らせサービス」をお申込み下さい。


「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを選択いただくことも可能です。また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
なお、「シンプルコース」ご契約で現行の料金プランを選択され、「誰でも割」「年割」等の定期割引サービスをご契約の場合、2008年11月まで契約解除料を無料とします。


(3) 「auポイントプログラム」について
「シンプルプランL/S」は、auご利用額に応じて加算される「マンスリーポイント」、ご利用1年毎に加算される「アニバーサリーポイント」、一定のauご利用額超過毎に応じて加算される「プレミアポイント」等は付与されません。

※ 「KDDIまとめて請求」のご利用時に、KDDIのほかのサービスのご契約に応じたポイント、「まとめてau支払い」のご利用額に応じたポイント等は加算されます。

書込番号:6910347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/10/27 09:23(1年以上前)

すいません、追記と訂正です。

下記サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36581.html
文末にこうあります。

≪なお、あらかじめ用意した端末を店頭に持ち込む機種変更で、「シンプルプラン」を選択できるのは、すでに「シンプルプラン」を利用しているユーザーのみ。≫

この記事が本当ならば、
au買い方セレクト開始早々に白ロム持込みでの機種変更の場合、
シンプルコースは選択出来ても、
「シンプルプラン」に最初からは出来ないって事になりますね。

こうなると、先の私のレス
> 白ロムなどの場合は、シンプルコースのみしか選択出来ないんじゃないかと。

は、考えが間違っているかもしれません・・。
なので訂正いたします。すいません。

書込番号:6910688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/10/27 09:39(1年以上前)

>>クルミ入りメロンパンさん

11月12日以降の料金改訂なのですが結局、AUショップで

>>いつになったらわかるかもわからないとのわからないづくし

という状態では、ユーザー掲示板で情報を得ようにも発表された事実を元にした推理、推測になってしまうでしょうね。


もちろん、最新情報を店員よりもユーザーの方が把握しているというケースもあるでしょうが、それにしたって他キャリアが新しい修正プランやオプションを発表したらばウチも……という朝令暮改で確実にこうなるという見込がハズレたりもするでしょう。

私も似たようなものでに、現在のものをプランSの1年半でポイントが6000円ちょっと。
「誰でも割」とCMで叫ばれているものの、現在は家族割と年割で約40%なので新規で新しい本体を得て“いきなり基本料金半額”となっても月々500円程度の恩恵しかなく、それで2年しばりでは使ってみなければわからないバッテリー劣化や外観上の破損の不安があります。で、

>>今のコースが選べないので今のうちに機種変更した方が賢いのでしょうか?

とのことですがまず、「本体代金の値上げ」と一口に言っても、(最近の動向は詳しく知りませんが何年か前)各キャリア直営のサービス店と安売店とで大幅な実売価格差がありました。
その開きが徐々に縮まっているのならば現時点で携帯電話という商品は、ドコモショップやSBショップでの売価として(最新機種もしくは型オチ機種で)値下がり傾向なのかしれません。

>>画面がとにかく大きくて動画をいつでも持ち歩いていたいのでデータ容量の大きい(本体+メディアで3G)この機種を希望してます。

あくまでも予想ですが、AUの東芝機種は既にW55T、W56Tが秋冬モデルとして発表されています。
店頭で同キャリア、同メーカーの4機種が併行販売されることは考えにくいので新機種が出まわり始めたらW54Tは入手困難となり取り寄せで値引率も少となるか、3色のうち1色のみが在庫あまりになってしまって選択できない安売となるかじゃないでしょうか(もしくは新規のみか、機種変のみとなるか)。

55&56の一般店での実売価格が発表されて、予約受付が始まればW54Tの在庫一掃に向けてショップにも出回り、価格も機種変更10000円を切るかもしれない……とも考えていたのですが、

スライドで、3インチ液晶、ワンセグ付のAUで……というのなら、「現在のものが調子悪くまで使ってW54Tの価格が落ちつくのを待つ」という選択もありますが、機体としてW54Tが希望ならば店頭在庫を見かけたら機種変更、もしくは価格で納得できるショップがあれば取り寄せ依頼してしまって良いのではないでしょうか?

書込番号:6910737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/29 08:49(1年以上前)

W54Tが在庫切れの見せもボチボチ出始めていますが、皆さん11月に入ってからの価格変動はどうなのと思いますか?

現在のところ13ヶ月目以降で13000円〜14000円台くらいだと思います。

12日の価格設定変更前の駆け込み需要で上がるのか、大きな変動はないのかそれとも下がるのか?

10月中に機種変するかどうか迷っています。

書込番号:6918443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/29 22:03(1年以上前)

はじめまして!
クルミ入りメロンパンさん、お聞きしたいのですが
2年以上使用する予定とのことなら、今すぐ誰でも割にされたほうがいいのではないですか?
「プランSS」で4000円前後とのこと、半額で、ほとんど使わないなら3000円前後ですみますよね?
また、「プランS」のほうが、同じ総3000円ぐらいで2000円無料がついてお得なのでは?

また新料金
料金プラン 基本使用料/月 通話料
シンプルプランL 2,625円 10.5円/1分
シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒
これ結構電話代は取られるし、メール代も!
月々1500円安くなるとは私は思えません。
「プランS」のほうが、いいかもしれません?

auとしては、長く使ってもらおうとフルサポートコースに力を入れているのかもしれませんね!?

ということで2年以上使用する予定とのことならフルサポートコースがよいのでは?

また、今すぐ機種変したほうが、制約もなく、お得なのでは?

毎月かなりの料金払われる方で、常に新しい機種に変えたい方は、今すぐ機種変したほうが良いですよね!
という私も新規でこれを1つ買いました!

書込番号:6920683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/30 01:59(1年以上前)

たくさんのご意見を頂き本当にありがとうございます。

初めて書き込みしましたが、こんなにたくさんの方が教えてくださるとは思っておらず、
毎回パソコンを起動するのがとても楽しみでした。

皆さんの意見をお聞きして結論的には11月に入ったら機種変更をしようと考えています。
11月に入ったらというのは月が変わればもう少し安くならないかなあという淡い期待を抱いています。

でも一方で、好きな色がなくなってたり、意外と値段が上がるんじゃないかとも不安ですが..。いずれにせよ新プランは私にとってはあまりいい物ではないことだけははっきりしました。

検討大切さんへ
アドバイスありがとうございます。
現在すでにAUとの契約年数がかなり長く年割ですでに基本料金が半額になってますので、
誰でも割りは私にとってはあまり意味がありません。
でも時々どうしても長電話しなければならないことがあるのを考えたら、「プランS」の方がいいのかなあとも思ってます。

いったいいくらで機種変できるのでしょうか?
そして新プラン後はどのように値段が変わるのでしょうか?
興味は深まるばかりです...。

書込番号:6921942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/10/31 02:47(1年以上前)

あ……間違えました。

>>スライドで、3インチ液晶、ワンセグ付のAUで……というのなら、「現在のものが調子悪くまで使ってW54Tの価格が落ちつくのを

W54SAの価格が落ちつくのを

の間違いです。

書込番号:6925760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 15:47(1年以上前)

横浜の、あるPiPitでは、
機種変 361日〜(≒1年超え)は、1万円です。
W54T \14000 から、携帯下取りキャンペーンで全品\4000引き(31日まで)
携帯下取りに関しては、店員さんに聞いて下さい。(下取りしなくても…)

新規は、誰でも割に入れば、それだけで\0です。

11月や、11月12日〜は、いろいろなキャンペーンを考えているそうなので、
急に割高になるとは思いませんが、端末を2年使用する縛りが。。。

書込番号:6927121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/11/02 09:32(1年以上前)

昨日W43Sから機種変してきました。

価格は10月と変わらず、13780円ポイントを使って1万円強での購入です。

12日前に変動するんでしょうかね?
在庫切れが心配だし待ちきれずに購入しましたが、デザインと機能に満足しています。

書込番号:6933719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 21:42(1年以上前)

スレ主さんの使用状況からすると、ちょうど無料通話分を使い切っているようですので、
シンプルプランにしても通話料が1分10円安くなる程度の恩恵しかないように思いました。
(シンプルプランには無料通話もポイントもないので、受信専用の方向けという気がします)

状況によりますが書き込みにもあった、550円高くて無料通話が1000円多いプランSに変更、
そして11日までにポイントを使って機種変更するというのが良いかと思います。

もう24ヶ月使っている方は十分お金を払っているので、縛りのない今買わないのは
「もったいない」気がします。(余談ですが携帯オタクの私は値段の安くなる13ヶ月で
買い増しますし、今回は9ヶ月ですが買い増そうと思っているくらいです)

書込番号:6943870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/06 21:29(1年以上前)

私もどうしようか悩んでいます。
12日以降は本体の値段が全機種平均2万円程度値上がりするそうです。
購入補助金が2.1万円なので今の値段と大差ありませんね。
しかし、マンスリーポイントが2〜3.5倍になるのでそこが魅力です。

今、買い替えるとポイントは次に買い替える時まで現行のままのポイント制度なんですよね。。。
在庫切れが心配で、明日にでも買換えしちゃいそうな勢いです。

ドコモも今月末から新しい料金プランで対抗してくるのでAUがどう出るか。。。。様子も見たいし。。。

書込番号:6951371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/07 16:17(1年以上前)

funkyyyyyyyyさん,失礼します。

>しかし、マンスリーポイントが2〜3.5倍になるのでそこが魅力です。<

auプレミアメンバーズの特典(無料で以前からあった)
http://www.au.kddi.com/club_au/point/premium.html
のポイントが増えるだけだそうです。
よって12日以降、フルサポートコースに入ったからではなく、以前からの人もauに入ってる年数で増える!とのことです。

シンプルコースには、ポイントは付かない。

●auプレミアメンバーズに入ってない人は今すぐ入る!(知らない方多いみたいです。)
●気に入った機種がなければ別ですが、制約がない 今すぐ、新規、機種変する。
●12日以降、ほとんど電話は受けるだけで、2年以上(差額が21,000円以上)使う人は
 シンプルコースへ!
 しかし途中かなり電話使うので、料金設定変えたくても
 電話を変えるしかないですよね!?
●12日以降フルサポートコースに入っても、2年以上使うなら今までと一緒ですし
 途中で変えたくなっても、全額21,000円返すわけではないので、いくらかの補助は貰えるという事 ですよね!?

しかし、12日以降人気機種は4万前後かもしれませんが
少したてば、どんどんと2万円に近くなり、得かもしれませんね!?お店の努力!
なってみなければ、わからない!!そうです。

auどんどん料金など方針を変えていってますので、私はお得になる事は自分で進んで聞いて取り入れたいです!(auからは積極的に教えてくれないこともあるので!)

書込番号:6954067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothを使って

2007/10/25 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

bluetoothを使って、
音楽を聴いたりハンズフリーをしたいのですが、
別売りのレシーバーを買えばいいのですか?

書込番号:6905432

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/25 21:21(1年以上前)

http://www22.atwiki.jp/w54t/pages/23.html
何怒ってんの?

書込番号:6905603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 21:31(1年以上前)

はい

書込番号:6905656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/10/26 02:48(1年以上前)

レシーバにもよるね。
東芝のレシーバ01だとハンズフリーできないからね。

書込番号:6906853

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 18:49(1年以上前)

アイコンが怒るになっていました。
すみません。

たくさんの返事ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6908609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードとLISMOの連携について

2007/10/24 16:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

携帯電話にSDカードを装着した状態で
LISMOを使って
音楽を転送すると、SDカードに音楽が転送されるのですか?
それとも携帯メモリかSDカードで選ぶことができるのですか?

それと、SDカードではLISMOからしか音楽は転送できないのですか?

SONYを使っていたときは、Sonicstageを使い、メモリスティックに音楽を転送することができましたが・・・

書込番号:6901145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/24 18:15(1年以上前)

hikarunpaさん  こんにちは。

外部メモリが装着されていると、そちらを優先すると思います。
また、一旦外部メモリへ入った音楽データ(LISMO)を、内部メモリへ移動は出来ると思いますが、コピーは出来ません。(たぶん著作権等の問題から・・・)

>それと、SDカードではLISMOからしか音楽は転送できないのですか?

この辺りが使えそうですが、動作確認されていないようですね。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html

書込番号:6901422

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/24 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
お金を払うしかないのでしょうか?

書込番号:6902569

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 00:13(1年以上前)

au Music Port を使えば音楽CDや楽曲ファイルをmicroSDへ転送できますよ。
転送先は設定で端末本体/microSDと選べます。

au Music Portでは不都合なのでしょうか?

書込番号:6902965

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/25 19:10(1年以上前)

噂では容量が多いと聞きましたし、
いちいちCDから取り込む必要が聞きました。
MP3などを取り込めればいいのですが・・・
LISMOを使って音楽を聴くことしかできないのならば
LISMOに挑戦してみようかと思います。

書込番号:6905147

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 20:53(1年以上前)

ファイルのサイズは標準の設定で1.5MB位でした。
MP3は取り込めませんが、m4a、wma、wavなら可能なようです。
ちょっと手間ですがMP3を変換して取り込むとかなら大丈夫かも。

書込番号:6905478

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 23:09(1年以上前)

わかりました。
LISMOを使うしか方法はないのですか・・・

ありがとうございます。

LISMO PORT がこの携帯にも対応してくれればなぁ。。。

書込番号:6909527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54T
東芝

W54T

発売日:2007年 7月28日

W54Tをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)