公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2007年12月26日 23:47 |
![]() |
7 | 13 | 2007年9月23日 23:03 |
![]() |
3 | 7 | 2007年8月22日 11:01 |
![]() |
2 | 11 | 2007年8月12日 16:50 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月11日 10:35 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月11日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W54Tを発売日初日に買って満足して使っているのですが、ワンセグの録画予約でAM5:25からAM7:25で繰り返し設定「毎日」繰り返し回数「99回」で設定したところ、設定初日(1回目)は正常に録画されるのですが、2回目以降は「予約録画時間が過ぎました」と録画失敗のメッセージが出て録画できません。
どなたか同じような現象が出る方はいませんでしょうか?
因みに保存先は1GのマイクロSDで、他のアプリも終了した状態で、充電台に載せた状態で電波状況も悪くありません。
お客様センターに問い合わせても、その様な報告は受けておらず、実機確認するとのことで回答はまだ返ってきていません。
よろしくお願いします。
3点

あー私のやつもなりました。
メールかezwebを立ち上げてたからだと思ってたんですが・・・
書込番号:6635784
0点

ウーロンちゃんさんもなるということは、やっぱりバグなんですかねぇ。
auの正式回答を期待して待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6639050
0点

私も同様です。一度auに電話して聞いてみようと思っています。
全体的にマニュアルは(あんなに分厚いのに)痒いところに手が届かない
感じがします。
製品には満足してるんですけどね。
書込番号:6648237
0点

私も端末でも同じ現象が起きます。
二回目からは予約録画時に「録画予約時間を過ぎました」とのメッセージが出て録画に失敗します。
早くUpdateするなり、何らかのアナウンスがあってもいいとは思いますが。。。。。
書込番号:6648336
0点

昨日、AUお客様サポートから連絡がありました!
やはり初期不良で全ての端末で起こるみたいです。
ワンセグアプリとスケジュールアプリとの連携でバグがあるとのことです。
ケータイアップデートで修正できるかどうかを含め東芝に対応を急がせているそうですが
とにかく早急に不具合の公表はするようにと言って電話を切りました。
あとはアップデートのリリースを期待して待つのみです!
書込番号:6658090
3点

ネットでの知らない方の報告を信じて待つより自分で聞いた方が確実だと思い、
AUお客様サポートに電話で確認しましたが、「そのような報告はお受けしていません」と言われました。
お客様サポートから連絡があったという黒子猫さんの話が本当だとしたらauの形態は杜撰ですね・・・。
書込番号:6711725
0点

mizuki殿
クチコミに掲示している人はあなたにとって皆知らない人ですよ。
知らない人が信じられないなら掲示板を見に来なければいいんじゃない?
価格COMの掲示板にわざわざ「AUお客様サポ-トセンターからの嘘の回答」を書いて何になるの?
寂しい人ですね。
書き込み内容は本当ですよ。
あななたの携帯で発生した不具合の内容が私の内容と異なっているか
同じならそれをオペレータにちゃんと伝えられなかっただけでは?
書込番号:6711927
0点

黒子猫さん、mizuki883さんはauお客様センターの連携がきちんとできていないことを杜撰と表現しただけに思えます。黒子猫さんのお話が信用できるできないとは別のことだと思いますが・・・・・
書込番号:6712271
0点

黒子猫さん>
本質は黒子猫さんや掲示板の話が嘘だと言う事じゃなく、
auお客様サポートはこの事を無かった事のようにしてるんじゃないかな?と言うことです。
気分を害されたらすみません。
巨神兵さん>
代弁ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:6712533
0点

auに問合せようと思いながらついついそのままに。
先日、逆にau殻「新規契約のお礼と何か疑問点ありますか?」という電話があったので上記不具合を伝えました。「調べて回答します。」といったきり返事がありませんのでやはり不具合で対応中というところなのでしょう。
書込番号:6717061
0点

当方、預かり修理が完了し、機器が手元に無事返却されました。
当然ですが、保障期間内の無償修理です。(9月末購入)
もし宜しければ、下記詳細をご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000938/#7167083
書込番号:7167157
0点



W54Tを機種変で購入し、TOYOTAカーナビとBluetoothで接続したのですが、初期設定は問題ないなく完了できるのですが、直ぐに接続が中断され、その後も接続できません(時々数秒接続することがありますが!)。
このような現象が起こった方はいらっしゃいますか? W32Tではまったく問題なかったので携帯の初期不良なのでしょうか?(カーナビは、G−BOOK ALPHAです。接続可能機種の表にW54Tは記載されていました)
1点

私も同様の現象に悩んでいます。
詳しくは、こちらの方(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6607390/)に投稿させていただいていますが、カーナビが異なるだけで、BukuBuku TonTonさんと同じ現象と思います。
当初、携帯とカーナビの相性かと思っていましたが、BukuBuku TonTonさんの事象を考えますと、携帯の問題もあるかもしれませんね。
私の方では、カーナビのメーカに問い合わせていますが、BukuBuku TonTonディーラーに問い合わせされましたか?
あと私の方では、PCとBluetoothにて接続し、通信が可能かどうか調べてみようと考えています。
なんとなく、Bluetoothにて接続時に、携帯でデータ通信をするとBluetooth側に影響が出ているように感じます。
よって、PCでも同様の現象が起きたら、携帯側に何かある可能性が高まると思いますので。
解決に至らない情報で申し訳ありません。
書込番号:6641091
0点

かずみささん情報ありがとうございます。症状は全く同じです。
先日auの故障・盗難受付に電話したら、何を言っても「TOYOTAに聞いてください」の繰り返し。
翌日TOYOTAに相談すると、2時間の格闘後「W54Tの初期不良の可能性が大」と言う御墨付きを頂き、auショップへ行くと、現象が判るものがいないので後日来てくれ。
本日再度auショップに出向き格闘1時間、やっと初期不良を認めて頂き修理へ、2万円ほどの携帯の初期不良を証明するのに費やした時間は延べ10時間(仕事していれば5万にはなる)何だかおかしな気分。
もっと早く初期不良を認めるべきでは? 東芝は品質に問題ありか? それとも出たての携帯はこんなものなのか?
修理から帰ってきたら、報告します。
書込番号:6641488
1点

BukuBuku TonTonさん情報ありがとうございます。
早速わたしも、auショップに修理をお願いに行きました。
結果としましては、BukuBuku TonTonさんの修理となった実績が功を奏しまして同様に修理となりました。
最初は、BukuBuku TonTonさんの話は切り出さず、カーナビとの接続ができない。という話をしたところ、どこかと電話連絡しながら、携帯をいろいろ操作してしていました。
また、東芝のハンズフリーとの接続も試みていましたが、ハンズフリー機器を認識せずうまく動作していないようでした。
1.5時間あまり携帯を操作した結果、出てきた言葉は「エラーが出たときのカーナビの表示文字も正確に写し取ってきてください」でした。
そこで、カーナビにはカーナビと携帯との回線が切断された。という旨の内容しか記載されていないので、正確に写し取ってきても何の進展もない。ということと、BukuBuku TonTonさんのケースを説明したところ、やっと、一度修理として受け取り、メーカに調査依頼をする。ということになりました。
BukuBuku TonTonさんから時間がかかる。というお話を教えていただいていましたので1.5時間という時間はあまり苦になりませんでしたが、まともに考えると、とんでもない時間の拘束ですね。
しかし、東芝のハンズフリー機器が接続できない時点で、おかしいと思うのですが、どうして「自分は問題ない」という姿勢をとるのか不思議です。
白黒がつかないグレーな状態では、いろいろあると思いますが、東芝純正機器が接続できないので致命的だと思います。
とりあえず、修理があがってきましたら再度ご報告させていただきます。
書込番号:6647425
1点

本日修理から帰ってきました。東芝いわく「現象確認できず、取りあえず基盤を替えました」とのこと。そして接続結果は・・・・修理前と全く同じでした。直ぐに切れます。
「相性がわるい」でかたずけられた感じです。この先どうすればいいのか分かりません。
ドコモかソフトバンクに変えるしかないのでしょうか? TOYOTAには相談してみますが!
「W54TのBluetooth」なんだか変です、最悪です。
これだとBluetoothによる通信被害(直ぐ切れる。音が途切れる)が多く発生しているはずなのだが・・・・あまり話題にならないのは、やはり「相性」なのか? もう疲れました。
何か変化がありましたら報告します。
書込番号:6658017
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20101010443/#6639833
↑
当方はアルパインX−07S4で使っていますがまったく不具合ありません。
やっぱり相性でしょうか?
書込番号:6658180
1点

W54TのBluetoothですが、私もハンズフリーの接続が悪く通話が頻繁に途切れ酷い時は切断されます。1度修理に出して基板交換になりましたが症状はまったく持って同じ状況です。
発売からもうすぐ1ヶ月、トヨタのpipit店ではハンズフリー使用のユーザーが多いはずですから、不具合事例がより多く報告されていると推測します。そんな訳で修理に持ち込むならpipit店の方が話を聞いてくれるんじゃないかと思います。W54Tを夫婦で2台購入した友人は2台とも同様の症状が出ているので、W54TのBluetoothは絶対におかしいです。
東芝側も何らかの対策打ってくるはずですから、諦めずに直るまで訴えましょう!
因みにW44T(V)ではまったく問題なく使えるのでナビ側の不具合でないことは明白です。
書込番号:6676659
1点

トヨタのナビとの愛称問題ではないでしょうか。
自分はホンダのインターナビですがぜんぜん問題ありません。
とっても重宝しております。
http://www.premium-club.jp/navi_manual/pdf/internavi_isys02.pdf
書込番号:6678137
0点

当方、G-Book ALPHA のトヨタ・アルファードのMOPとの組み合わせですが、W54Tとの組み合わせでも、問題ない様に感じています。
もちろん、接続が切れないか、にらんでいるわけではありませんが、問題を認識したことはありません。
ナビの型番等、必要であれば、調べますよ。
書込番号:6685462
0点

携帯が修理からあがってきましたので報告いたします。
結果としては、BukuBuku TonTonさんとまったく同じです。
メーカ側では症状を確認できなかったため、基盤交換と出荷テストを一通りやって問題ないことを確認した。というものでした。
しかし、私の環境であるPIONEER サイバーナビ AVIC-ZH099GにBluetoothアンテナ(ND-BT1)との接続はうまくいかないようです。
PIONEERにW54Tとの接続性を確認したところ、ハンズフリーにおいて制限があるものの接続に問題なし。と回答が来ました。
この状態で、まったく接続できない私の場合はどうすれば・・・・・
"相性"という言葉で解決するのは容易ですが、PIONEERでの接続試験に利用したW54Tはうまくいって私のW54Tはうまくいかないという、ロット単位に相性がある。というのは、どうかと思います。
今度は、PCとの接続試験や、東芝のBluetoothレシーバとの接続試験(修理前は認識させることすら不可能だった)をやってみたいと思います。
(PIONEER の回答)
機種名 :W54T
使用ケーブル :ND-BT1
通信接続設定 :au(PacketWIN) ★
---- 判定結果 ------------------------------------
ハンズフリー通話使用可否 :○*※7
-------------------------------------------------
メモリ読出使用可否 :○
-------------------------------------------------
データ通信使用可否 :○
制限事項 :
[Bluetooth登録/接続]
・※7携帯電話からHFP接続が出来ません。
[ハンズフリー通話]
・発信中にHFP切断した場合、発信中が維持されません。
・応答保留中にHFP切断した場合、応答保留中が維持されません。
・通話中にHFP切断した場合、通話中が維持されません。
◎データ通信する場合は、[通信接続設定]-[携帯電話]でプロバイダ
設定をする必要があります。電話会社のプロバイダを使う場合は、
プロバイダリスト内の【au(PacketWIN)】を選んでください。
★プロバイダリスト内の【au(PacketWIN)】を使用すると、月額使用料
945円かかります。詳細につきましてはau様へお問合せ下さいますよう
お願い申し上げます。
☆尚、上記接続確認結果は、携帯電話発売当初の1台で確認致している
結果でございます。確認後に携帯電話側のファームアップ等によって仕様
変更が行われた場合は上記結果と異なる場合がございます。予めご了承
下さい。
書込番号:6691552
0点

W54TとPCをBluetoothにて接続してデータ通信を実施してみました。
結果としては、うまく動作させることができました。
利用したBluetoothアダプタは、「PLANEX BT-02UD2」というUSBタイプのものです。
Bluetoothのバージョンは、1.1です。
このことから、必ずしもW54TのBluetoothが悪いということは言い切れないようです。
悔しいですが、私のナビと接続できないのは、相性ということになりそうです。
ただ、PIONEERに問い合わせたときは「動作可能」という回答を得ていますので、
PIONEERに対して、私の状況を説明して、今後の行動についてアドバイスを求めています。
今後、また状況が変化しましたらご報告いたします。
W54TにてBluetoothで悩まれている方に、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:6708196
0点

やはり相性ということですか、通信できるW54Tと、通信できないW54Tがあることが、そもそもおかしく思います。東芝の品質に問題があるのか?TOYOTAの品質に問題があるのか? どちらも調査研究する態度すらない。
結局、損害を被るのは消費者ということか?
現在、W54TにBluetoothアダプターの組合せが可能かTOYOTAに確認中ですが、今だ連絡なし。
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
書込番号:6709159
0点

前回報告させていただいた後、また新たなことがわかりましたので報告します。
当方の携帯ではうまく行かなかったのですが、PIONEERの試験機ではうまく行っている。という事象がわかっていましたので、この度、PIONEERの協力を得まして、切り分け試験を実施しました。
結果としては、PIONEERの試験機でも、私の環境ではうまく動作しませんでした。
そこで、カーナビのBluetoothアンテナを交換して実施してみたところ、うまく動作しました(この結果を受けて、私のカーナビのBluetoothアンテナの交換となりました)
この結果を見ると、カーナビのBluetoothアンテナが悪いように見えますが、SOFTBANKの携帯では、まったく問題は出なかったことから、カーナビのBluetoothアンテナがすべて悪い。ということではなく、W54TのBluetooth機能も少しクセがあると思われます。(仕様から外れている。ということではなく)
また、私のW54Tは、一度基盤交換したのですが、事象が変化していないこと。
PIONEERの試験機でも私の環境では動作しなかったことから、W54TのBluetooth機能は一定的に少しクセがあるようです。
この問題を解決する方法は、W54T側の「クセ」も何とかしてもらえることが一番ですが、対向装置側のアンテナを変更してみるというのは、一つの手だと思います。
すべてのパターンで事象が解決するとは限りませんが、BukuBuku TonTonさんの場合、トヨタ側は「W54Tとの接続可能」と言っていることから見て、トヨタの環境ではうまく行っていると思います。
よって、私と同じように、Bluetoothのアンテナ変更でうまく行く可能性があると思います。
また、何かわかりましたら報告させていただきます。
書込番号:6787945
1点

かずみささんよかったですね。PIONEERの対応もすばらしいです。
TOYOTA・auからは何も音沙汰なしです。既に処理済の案件なのでしょう?
こんどpipitに行ってきます。期待はしていませんが!!
書込番号:6790706
0点



w54tを買ってから一週間なんですが今さっきワンセグのアンテナをフルに伸ばして見ていたんですが落としてしまいアンテナが折れました・・・auショップに行ったら交換か修理できますかね?
0点

言いにくいのですが?
AUショップに電話したら 直ぐ判りませんか?
書込番号:6633693
2点

昨日、auショップに行って修理にだしました。値段の方は有料になるかものこでした。
書込番号:6636708
0点

修理代は2310円でした。一週間しか使ってないのに壊れたんだから交換してほしかったですよ。
書込番号:6666426
0点

保証期間関係なく自責で壊したものが有料修理になるのは普通のことです。
書込番号:6666433
0点



先日、W54Tに機種変をしました。
使用して5日程度ですが、ケータイに違和感を覚えています。
発熱のあるケータイだとはきいていましたが、
メールを打つにしてもケータイ全体がものすごく熱くなります。
体感ですが、45度程度は超えていると思います。
また、重い処理をする(ワンセグやWEBなど)をするわけでもないのにバッテリーが一日と持ちません。
友人にW54Tを使ってる人に聞いたところ、ヘビーユーザーにもかかわらず2日以上はバッテリーが持ち、発熱も大したことはないとのことです。
当方、メールくらいしかしないライトユーザーにも関わらず、同じ機種でここまで違うかと驚いています。
もしかしたら初期不良かと思い、週明けにauショップに行こうかと思っています。
みなさんのケータイの発熱やバッテリー消費などはどのような具合でしょうか?
0点

メールや数分の電話、スケジュールの確認等のみでしたら、
1日でなくなったことはありません。
機種変してすぐは、いろいろやってたので、1日でなくなった日もありますが・・・
温度も熱くなるな〜という程度で、熱すぎる!と感じるには至りません。
体感で45℃と仰られるということは、相当ですよね?
一度ショップで見てもらうほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6632035
1点

僕も九州りんごさんと同じで余り使ってもいないのにすぐかなり発熱してあまり持ちたくない状況になってしまいます↓↓
書込番号:6632140
0点

私はすでに2回新品交換となっています。
@スライドの液晶側とボタン側のすき間が左右非対称。
Aセンターのボタンが@では右肩上がり、交換したら、右肩下がり。
B液晶とステンレス枠のすき間が四辺まちまち。
加えて、液晶側ボタンと数字キーボタンのラインアートの照度が@は同質、AとBは数字ボタンが発光の性質が別物で劣る。
結論として3台使ってみたら全て別物の仕上がりです。
もう呆れてあきらめている状態です。比較するものがなかったら気付かないけど、3台も比べると個体差が瞭然でした。日本も欧米並みにアバウトが当たり前になったのでしょうか?
書込番号:6632192
0点

俺は7月30日に買いましたが電池がもうやばいです><
買った日は12時間で3.4回「充電してください」って表示が出て
「まぁ最初だからいじりすぎたんだろぅ」って思ってました。
最近はかろうじて1日持つくらいです。。。
今日は1時に充電機抜いたときには満タンでした。
それからmailちょっとweb2時間弱、合計2時間半くらいしか使ってないのに電池切れました。。。
携帯もかなり熱いです。。。
書込番号:6632212
0点

大事な事忘れてました。@とAが熱くなり、Bは(今使ってます)は気持ち悪い位熱くなってくれません。代わりにレスポンスが悪いです。こんなんでいいのでしょうか。もしかすると、音声や電波や画面表示にも比べてからわかる個体差があるのかもしれません。3台も比較する機会があって初めてわかりました。
書込番号:6632225
0点

W43Sから乗り換えましたが、当方のW54Tは、発熱も電池の持ちもW43Sと殆ど同等です。
但し、W43Sの前に使っていたG'zOneと比べてしまうと、W43S、W54Tとも発熱や電池持ちは確かに悪くなってますが。
書込番号:6632279
0点

8月9日に購入。
大雑把な設定やら初めてのEZwebザンマイ、
PCを使ってデータ通信、
娘がワンセグ鑑賞に勤しみ、
メルアド変更通知の返事を多数送り・・3日で3回の充電でした。(購入直後の充電も含む)
充電をしながらメールを書いたりする時以外は、
噂の「高熱」を感じることはありませんでした。
同時に家族がW53SAを購入したので操作させてもらっていましたが、
53SAよりは「熱を持つ」感じはありましたが・・。
九州りんごさんのおっしゃる「45度」とはかなりのものではないでしょうか?
一度、auショップに行かれてみたらどうでしょう?
書込番号:6632299
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
どうやら、初期不良というより、個体差が著しいようですね…。
私のケータイの場合、充電しながらWEBをするのが一番発熱するようです。
バッテリー近くは、文字通り持ってられないくらいです…。
どちらにしても、週明けにauショップに持ち込もうと思います。
一度で正常なものに交換できればいいのですが…。
期待していた機種なので、これ以上失望したくありません。
良い機体がいただけるよう祈ってます。
書込番号:6632535
0点

九州りんごさん、充電しながらWEBなどをすると電池に負担が掛かってしまうだけでなく、電池の寿命まで縮めてしまうらしいので、止めた方が良いと思います。
書込番号:6632789
0点

私のも、買ったばかりの時はものすごい熱さ(やはり体感45度くらい)になりましたが、バックライト照度を落とす&キー照明をオフにしたところ、そのような異常な発熱は無くなりました。試してみては?
それと、この機種に限らず、充電している時は熱いと思いますよ。
書込番号:6632876
1点

電波の悪いところだとバッテリの消費が早く、バッテリも熱を持ちます。
また、WVGAで3.0インチの液晶であることを考えれば、EZwebを2時間やってバッテリが無くなっても不思議はないかと思います。
書込番号:6634250
0点



名古屋や岐阜あたりで新規激安の店知りませんか?
やっぱり、まだ、16000円前後なんでしょうか・・・
都内では1円と聞いたんですが、さすがに都内に買いに行くわけにもいかないので、
もしみなさんが知っていれば教えてください。
1円でなくても、3000円未満くらいならうれしいです。
ぜひ、教えてください。
お願いします・・・
身勝手な質問で申し訳ありません。
0点

名古屋で新規購入しました。
8月限定の色々な割り引きを駆使後6800円でした。(AUポイントは、使用していません)
(夏割/指定割/店でのスクラッチ割引き)
それ以外にも
ダブル定額deチャンス4410円の初回基本使用料が割引!って事ですので約2ヶ月間無料?
AUご紹介チャンスキャンペーン 家族内で紹介すれば2100円分のポイントが貰える。
価格が安くなってからとも思いますが既に品切れ店もあり本機のスペックの魅力には、勝てず(待てずに・・。)契約しました。
後数ヶ月待てば安くなるかな〜とも思いましたが、夏期の割引き作戦に負けました。
書込番号:6630126
1点



通常は5250円です。
もし、内部も破損していたら若干割高になるかもしれませんが、最大でも10500円です。
書込番号:6629071
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)