公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年8月27日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月3日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月25日 02:05 |
![]() |
0 | 8 | 2007年8月30日 18:24 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月23日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月24日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どうも、こんにちは。
自分はW54TとSoftbankの純正レシーバーZTBAC1の組み合わせでBluet toothを使って
音楽を聴いているのですが、レシーバーのリモコンで「曲送り」を数回(7〜8回)使用すると
W54Tの方では曲が再生されているようなのですがレシーバーからは全く音が聞こえなくなります。
このときレシーバーのランプは緑のまま点滅しており、通常ならボタン長押しでレシーバーの
電源が切れるのですがこの状態になると電源を切ることもままなりません。
この際、充電用のアダプターを差し込むことで電源を強制的に切っているのですが何度やっても同じ状態になってしまいます。
これはレシーバーそのものが故障しているのかそもそも相性が悪いのか定かではないのですが
これでは使用に耐えうるものではないのでかなり困惑しております。
同じZTBAC1をお使いの方でこのような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
もしいなかったら自分のレシーバーが壊れているのでしょうね・・・orz
簡潔にまとめると下記のような症状です。
@ZTBAC1で「曲送り」を数回すると曲が聞けなくなる
A曲が聞けなくなったらレシーバーの電源が通常通り切れない。
ZTBAC1をお使いの方検証していただけたら幸いです。
0点

テストしてみました。
@ZTBAC1で「曲送り」を数回すると曲が聞けなくなる
当方の場合、連続で7〜8回押しても、曲は正常に聴けます。但し、3曲目がスタートします。つまり3回以上押すと、どれだけ押しても3曲目からとなりますね。
A曲が聞けなくなったらレシーバーの電源が通常通り切れない。
曲は正常に聴けたので、このような症状は出ませんでしたが、初期設定がうまくいかなかった時に似たような症状(レシーバーの電源が通常通り切れない)が出たような気がします。再度、初期設定しなおしてからは症状は出ておりません。といってもまだ使用2日目ですが...。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:6678093
2点

私も同じ症状になりました。
LEDが灯いたまま、全く反応せず、回避の方法は充電アダプタを差し込むしか
ありませんでした。外出時に再現した場合は、その後全く使えない状態になります。
初期不良ということで店頭交換となりましたが、交換品も同じ症状になり再現した
まま店に持ち込み、あえなく返品ということになりました。
ソフトバンクの端末で交渉した結果ですが、W54Tは非純正のため交渉は難しいかも
わかりません。
少なくても同じ症状がでていることで、W54Tでは使い物にならないと思われます。
書込番号:6678403
1点

>WAZWAZさん
検証ありがとうございます。
ふむ・・・症状が違えどやはり「曲送り」で異常が起きる点は同じようですね・・・
自分も再度初期設定してみたのですが症状は回復しませんでしたorz
参考になりました、返信ありがとうございます。
>SABOOOさん
返信ありがとうございます。
やはり同じ症状の方がいるのですね・・・
しかも交換しても同じとは・・・・
WAZWAZさんはこのような症状がでていないようですが
やはりSoftbankの製品ということで相性が悪いという可能性が高いですね。
非常に残念ですが、仕様として受け止めるしかないようですね・・・
自分としてはW54TでZTBAC1の運用は難しいという結果で納得するしかないようです・・・
お二人とも返信ありがとうございます。
他の方の状況が聞けて非常に参考になりました。
書込番号:6680273
0点

このスレであっているか不明ですが、
モバイルキャスト製mClip Audio3
秋葉原価格4500円で売っておりました。
それでW54T付属品のステレオ出力で再生しております。
Bluetoothでは、安定しませんし音声がきけませんが。
送受信セットでなら安定します。
W54T本体のBluetoohでは、使用しておりません。
参考に程度にカキコしました。
書込番号:6684991
0点



willcomからキャリアチェンジしてきたのですが、
この端末決定ボタンの上半分をおすと上ボタンとして認識されてしまうのですが。
反対に下のほうを押すと下ボタンが反応する時があります。
ボタン同士が近接しすぎているから?構造上の問題でしょうか?
皆さんの端末もこんな症状ありますでしょうか?
端末取替えしてもらえるのかなぁ?
0点

決定ボタンを押す時に間違って上方向や下方向を押してしまうことが
まれにありますが、決定ボタンの上半分や下半分を押すことにより、
上や下に動いたことはありません。(今も試してみました。)
そのような症状ですと、初期不良として見てもらえると思いますので、
早急に購入されたショップにお持ちいただくことをオススメします。
書込番号:6674738
0点

これはたっきー@さんが先述してる通りだと思いますが…正直この製品の設計ミスではないかと…
決定ボタンが方向ボタンより低い位置にあるんで決定キーを認識する前にワンアクション方向が入ってます(自分のは)
対処方は方向ボタンよりも決定ボタンを厚くしなきゃなんでシール貼って厚み稼いでます
直径8ミリ以下のシャレたもんがアフターで販売されたら馬鹿売れすると思うんですが
後は癖を付けて確実に決定ボタンだけを押す様に慣れるしか無いですね
# こんなアホな事あるか
書込番号:6826097
0点



僕の場合はWVGA画面の機能を余すことなく使える、PCSVでしょうか。
横画面にも対応しているので、大画面ほんと見やすくて良いです。
あとは待ち受け画面がWVGAサイズを使うととっても綺麗ですね。
EZWebやアプリ、その他通常使用ではそのWVGAが使われていませんので、
利点はありませんね。
書込番号:6673676
0点

EZナビウォークだと思います。
PCサイトビューアーもたしかに利点の一つですが、何せ読み込み速度などが遅いからVGAで綺麗!の前に気分害すかも^^;
書込番号:6676698
0点



W41CAからW54Tに機種変更しました。
今のところW54Tは気に入っています。
ですが・・・
機種変更する時に、W41CAで撮った写真を一度PCに保存しておきました。
(写真や動画をショップで移動してくれるとは思ってなかったので(^^ゞ)
その写真を『au Music Port』で携帯に戻したのですが、
今まで通り写真を見れるものと、みれないものがでてきてしまい、
何が違うのか詳細情報を見比べてみたら、
【見れる写真】1280×960ドット
【見れない写真】960×1280ドット
と、違うところは数字が入れ替わってるだけなんです。
たぶんこれが原因なんだろうと思います。
PCに保存する時に何もいじってはいません。
画像を回転させてみても、960×1280→1280×960には変更できませんでした(;_;)
見れない写真は→再生できません(不正データ)
と表示されます。
皆さんもこの数字が入れ替わってることが原因だと思いますか?
それと、私と同じように写真が表示されない方はいますでしょうか?
同じように撮った写真なので、どうしてこのようになってしまったのかわかりません。
0点

その原因として2つほど挙げられると思うよ。
まず1つ目は、写真のサイズが携帯の見ることのできる範囲を超えてしまった事が原因だと思うよ。
2つ目は、画像サイズが1280×960ドットから960×1280ドットに変更されてしまったことで携帯で見ることのできるサイズを超えてしまったことだと思うな。
2番目の原因の解消方法はサブメニューにある画像変換でリサイズをすれば見れるはずだと思うよ。
書込番号:6673805
0点

>2番目の原因の解消方法はサブメニューにある画像変換でリサイズをすれば見れるはずだと思うよ。
見れない画像は編集も不可です。
ぼんしゃん423さんへ
ちなみに、この機種(au全般・・?)は読み込めるサイズには結構厳しい制限が付いているのでその条件にクリアしないといけないんですよ。
肝心の条件忘れましたけど・・。^^;
書込番号:6676704
0点

お返事ありがとうございました。
ももちぃさんの言うとおり、見れない画像は編集もできませんでした(T_T)
子供が生まれた時の写真などをまたW54Tに入れたかったんですけど、とても残念です。
書込番号:6685135
0点

そういう場合はパソコン側でサイズ変更などの加工をするしかないですね。
フリーソフトでも編集用ソフトがあるのでvector等で探して試してみては?
書込番号:6685432
0点

念の為に、画像サイズ960×1280は54Tで普通に見れる画像サイズです。
私の手持ちの960×1280、データサイズ572KBにした画像はちゃんと見れますよ。
データサイズが極端に大きいって事は無いですか?
画像サイズ変えずにデータサイズを小さくするのなら、
XP付属のペイントソフトで上書き保存、又は名前を付けて保存で出来たりしますよ。
マイクロSDも使用しているのならPCからSDのAU_INOUTフォルダに入れて携帯のデータフォルダに取込んでみるとかもしてみました?
それと、画像回転させたとありますが、PCで回転させたのでしょうか?
PC上で回転させれば変わると思いますが・・・
念のためにコピー、保存すれば大丈夫かと。
ちなみに回転させるとデータサイズが大きくなります。
その際は上記のXPのペイントソフトでの方法で小さく出来ます。
元の画像、画質を取っておきたいのならば、
上書き保存はしないで、名前を付けての保存等でコピーを取ってオリジナルはPCに残しておく。
コピーしたものに必要な手を加えて携帯に取込めば良いかと。
書込番号:6687890
0点

皆さんからのお返事、とても嬉しいです。ありがとうございます。
今見れない画像を確認したところ、
960×1280で ファイルサイズ450KB 保存サイズ512KB
です。データサイズは問題無いようです。
>マイクロSDも使用しているのならPCからSDのAU_INOUTフォルダに入れて
>携帯のデータフォルダに取込んでみるとかもしてみました?
はい。過去ログに、似たような書き込みがあったので、それを参考にココへ書き込む前に試してみました。
でもダメでした(>_<)
画像回転もPCでして、携帯にとりこんでから詳細を確認したら、
やはり、960×1280→1280×960にはなっていませんでした。
でもえいともさんは、960×1280でも見れるんですもんね?
だったら他に原因があるのかも・・・。
試しに、フォルフさんが教えてくれた編集用フリーソフトを探して、パソコンで加工してみます。
書込番号:6690615
0点

ちょっと気になったので41CAの取説を見てみましたが、
撮影モードに960×1280はありませんが・・・
PCに保存の際に勝手に変更されてしまったのでしょうか?
PCで画像クリックでプレビュー画面(XP付属以外のプレビューソフトを設定してない場合)
になって拡大や、回転、保存、編集などのアイコンがあると思いますが、
回転させれば回転させたままの状態でPCには残るのですが、
回転前の元に戻っているでしょうか?
回転前に戻っているのであれば、保存(オリジナルを残すのなら名前を付けて)してみて下さい。
で、回転させた画像をSDのAU_INOUT経由で携帯に取り込む。
携帯でのSDカードメニュー、PCフォルダに入ったままでは表示は出来ない事はわかっていますよね?
私は今まで試した事が無いのでわかりませんが、
その表示できない画像にはGPS情報が付加されててそれが原因で表示出来ないとか?
何らかのかの原因で著作権保護された画像になってしまっているとか。
う〜ん、一体何が原因なんだろう。
書込番号:6694598
0点

取説まで見てもらってスミマセン^_^;
PCに保存した時に変更されたんだと思います。
表示されない画像が結構ありますので・・・。そこが不思議ですよね。
報告遅れてしまいましたが、昨夜、子供を寝せつけてから色々試してみました。
「SDカードメニュー、PCフォルダ」そして移動。←もう一度試しましたがダメでした。
そして、表示されない画像をペイント(PCに初めから入ってるソフト)で取り込んで、
画像を回転させて保存したら、960×1280→1280×960に変更されてました。
それを携帯に取り込んだら画像が表示されました☆
今まで「回転させたけど、変更されません」と書いていたのは、
『au Music Port』や『Windows画像とFAXビューア』で回転させて保存していたものです。
でも、ひとつひとつ回転保存をしないといけないので、ちょっと憂鬱・・。
寝る時間を削って頑張ります(>_<)
皆さん、色々ありがとうございました。
書込番号:6696475
0点



参考になるかわからないですが、W41Hよりは悪いです。
以前は使えた場所で現在は映らないです。
書込番号:6671388
0点

taa777さん、レスありがとうございます。
W41Hって受信が良いのですか?
書込番号:6671399
0点

移動中でも良く見えました、場所にもよりますが私は神奈川です。
私の感想ですが全体的に受信が悪いと思います。
あくまでも私の感じた事ですが、お役にたてたでしょうか?
書込番号:6671419
0点

私もtaa777さんに一票!!
W41HからW54Tに機種変をしました。
確かに今まで部屋の中でW41Hでワンセグを見れたのにW54Tでは見れません(局によっては受信できないところもあります)。デジタルラジオに期待していたのですがベランダに出ないと聞こえないです・・・(ベランダはあついので結局、ほとんど聞いてないのですが・・・)
書込番号:6671572
0点




ワンセグを見る時間というより、液晶のバックライトが点いている
時間が長ければ長いほどバッテリの持ちは悪くなります。
書込番号:6671184
0点

バックライトも関係してくると思いますが
自分としてはやはりPCサイトビューアーが一番電池食っていると思います。
使用時は携帯が電波を探しに電力をかなり使用しているようですので。
書込番号:6676005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)